パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/
所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21
パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-07-30 17:46:18]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2:
通りがかりさん
[2017-07-30 18:58:15]
ここ最近のパークコートからしても、値付け難しいんじゃないの。赤坂檜町は早々に完売したが、南青山や浜離宮は売れてはいるみたいだが、完売は程遠い。
ここの販売価格情報下さい。 |
3:
匿名さん
[2017-07-31 16:00:54]
坪単価800からでいかがでしょうか?
|
4:
通りがかりさん
[2017-07-31 19:31:50]
|
5:
匿名さん
[2017-07-31 20:36:37]
もっと、ちゃんとした規模で建てればいいのに。
もったいない。 |
6:
匿名さん
[2017-07-31 20:44:48]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
7:
匿名さん
[2017-07-31 21:37:41]
気合いが入ってなさそうなパークコート・・・
|
8:
匿名さん
[2017-07-31 23:48:22]
より大規模なパークコート赤坂ザ・タワーが築8年で坪550くらいでノムコムで売りにでてる。
ここも築8年経てば、いまの市況がつづいても、それくらいの価値というイメージで検討しようと思う。 |
9:
匿名さん
[2017-08-02 00:01:57]
投資目的の人には売らないとのこと。
地権者の発言力は半端ない。 総会が思いやられそう。 期待していただけに残念。 |
10:
マンション検討中さん
[2017-08-03 23:06:11]
横にお墓ないですか?お墓の横嫌です。
|
|
11:
匿名さん
[2017-08-08 06:56:00]
>>投資目的の人には売らないとのこと
そうなんですね。ということは、皆さん住人。 投資目的に売らない=問題が発生しそうなんでしょうか。 間取りを見ましたが、2LDKは投資目的にも買えそうな感じでしたけど。LDKが相当広くて豪華ですね。80Bは2LDKですが、80.46㎡の広さです。 |
12:
匿名さん
[2017-08-11 15:51:49]
青山霊園はこのマンションから結構見えるのでしょうか。
|
13:
匿名さん
[2017-08-11 17:55:30]
ほとんど気になりません
|
14:
匿名さん
[2017-08-11 19:31:58]
浜離宮見送って正解でした。同じパークコートでもこちらは数段格上ですね。
|
15:
匿名さん
[2017-08-11 20:51:06]
規模的にはちょっと違うかな。
どうしてもパークコートで比較したいなら、どこだろ。うーん。 てかここみたいなペンシルのパークコートタワーて他にないよね。 まさに唯一無二の存在です。 |
16:
匿名さん
[2017-08-11 20:59:37]
|
17:
匿名さん
[2017-08-11 21:42:06]
売り出し40戸と地権者40戸ですか。。。
地権者さんの分も払う必要があるので、相当上乗せするかコストカットしないと採算とれませんね。 規模が大きければお布施分も分担できたのでしょうが。 |
18:
匿名さん
[2017-08-11 22:06:54]
ペンシルだし高いと売れないので多分仕様を地味に落としてくるでしょうね。
地権者は文句言わないだろうし。 |
19:
マンション検討中さん
[2017-08-12 21:49:34]
ここって坪いくらくらいと思います?
|
20:
匿名さん
[2017-08-14 08:58:52]
事業協力者が多いので割高になるはずです
|
21:
マンション掲示板さん
[2017-08-14 09:44:58]
|
22:
匿名さん
[2017-08-14 10:09:19]
それ確かに言われてますが実態は不明ですよね。
持ち床分は等価交換でその建物部分は自腹だけど、増床分を新たに分譲した利益のいくらかをそこに充填することがデベとの交渉により可能、まではわかりますが。 規模にもよるかと思いますが、やはり分譲分がここみたいに少ないと1人あたりの負担分が増えるのでは、などと考えていますが。 |
23:
匿名さん
[2017-08-14 15:36:05]
ここって建築主が地権者組合なんだよ
建て替えるの前から知ってたけど、三井が売ることになったんだー って感じ |
24:
匿名さん
[2017-08-14 17:33:33]
|
25:
匿名さん
[2017-08-14 19:40:32]
最近のパークコートは狭い部屋が多いな…。
パークハウスの方が、贅沢なつくりが多い気がする。 |
26:
匿名さん
[2017-08-14 19:43:14]
さすがにそれはない(失笑)
|
27:
匿名さん
[2017-08-14 21:32:17]
天井低過ぎ
|
28:
マンション掲示板さん
[2017-08-14 22:28:21]
|
29:
購入希望者
[2017-08-17 22:10:15]
7000万台からでしょうね〜
|
30:
通りがかりさん
[2017-08-18 01:29:38]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
31:
匿名さん
[2017-08-18 11:02:28]
すっかり興醒めですね、みなさん。
やっぱペンシルはダメだよ。 無理矢理パークコートタワーにしちゃってさ。 |
32:
匿名さん
[2017-08-18 14:21:39]
他のザタワーと違いすぎ
どうしてもタワーを強調したければパークタワーで良かったのに |
33:
名無しさん
[2017-08-24 08:47:49]
|
34:
マンション検討中さん
[2017-08-25 05:21:31]
やっぱり大手はいいもの建てるわ
高いけど検討する価値はあるよね |
35:
匿名さん
[2017-08-27 08:00:59]
ペンシルなので残念です。
|
36:
匿名さん
[2017-08-27 08:17:19]
資産価値は固いでしょ。
パークコートで正解。 |
37:
マンション検討中さん
[2017-08-27 13:04:44]
立地は良いよね
ペンシルタワーだけど小さい部屋がないのは良いことかな ミッドタウン周りには同じサイズのペンシルタワーが2つくらいあるよね あのへんと同じ雰囲気になりそうだね |
38:
匿名さん
[2017-08-27 13:08:22]
北東方向がお墓ビューになりますね。
1LDKがその向になる可能性が高そうです。 |
39:
匿名さん
[2017-08-29 15:42:23]
確かに、北東方向にお寺さんのお墓がありますね。
お墓ビューは、売るにも貸すにもかなりのハードルがあるので、お墓ビューの部屋は価格が相当下がらない限りはかなり苦戦しそうですね。 |
40:
匿名さん
[2017-08-29 21:34:27]
お墓は高層階からは見づらそうだが。
風水的には最低だけど、逆に中国人がいないところに妙味ありません? |
41:
匿名さん
[2017-08-29 21:34:55]
乃木坂中古にするか新築にするか迷うところですよね
|
42:
匿名さん
[2017-08-29 22:25:55]
|
43:
匿名さん
[2017-08-29 22:34:46]
>>42 匿名さん
お墓が見えるか否かも大きいですが、お墓横のマンションというだけでかなりリセール厳しそう...立地がいいだけにとても残念です。 |
44:
匿名さん
[2017-08-29 23:35:38]
価格が高くなるようなので、リセール考えると買いづらい。赤坂檜町と青山のタワーを参考に値付けするらしい。
|
45:
評判気になるさん
[2017-08-30 00:41:23]
>>44 匿名さん
お墓横のマンションなので、相当程度価格を下げないと厳しいでしょう。 |
46:
匿名
[2017-08-30 00:51:35]
>>44 匿名さん
お墓横だから、他の二つのタワーはあまり参考にならなそう |
47:
名無しさん
[2017-08-30 01:06:46]
|
48:
匿名
[2017-08-30 08:44:57]
|
49:
評判気になるさん
[2017-08-30 16:43:53]
共用部分はいらないよ、近所にいいトレーナーのいるジムが大小何件もあるし、プールはホテルで入ればいいしねえ。幸い繁華街も近いからパーティ開く場所には事欠かないし。それより駐車場が多く確保できている方が嬉しいな。車高が高い車が入るならなお可だよ
|
50:
通りがかりさん
[2017-09-01 19:55:38]
80何戸で、たった20数台ですよ…
|
51:
匿名さん
[2017-09-02 13:02:42]
|
52:
匿名さん
[2017-09-03 00:50:43]
隣にお墓がありました。
大変残念ではありますが、それに見あった価格にしてもらえたらと思います。 |
53:
匿名さん
[2017-09-03 09:48:14]
何とか安く買いたいって人たちが物陰から覗いているようだけど、期待しない方がいいよ。
|
54:
匿名さん
[2017-09-03 10:56:03]
>>53 匿名さん
実際、お墓ビュー又はお墓横のマンションというのはかなりリセールとか賃貸厳しいですよ。 |
55:
匿名さん
[2017-09-03 10:58:32]
三井のパークコートタワーなのにここまで盛り上がらないのはナゼ。
|
56:
匿名さん
[2017-09-03 11:07:12]
|
57:
匿名さん
[2017-09-03 12:15:50]
|
58:
匿名さん
[2017-09-03 17:40:08]
新間取りはまだか
|
59:
匿名さん
[2017-09-06 00:24:02]
お墓の話題が出てますが、私自身はあまり気にならないです。ただ、一般的にみて嫌悪施設に該当することはやむを得ないと思います。
|
60:
匿名さん
[2017-09-06 06:30:30]
お墓が近くにあるというたけであればそんなに気にならないですが、真横はやっぱり気になりますね。毎日のことですから。
|
61:
匿名さん
[2017-09-06 06:49:19]
慣れるよ
|
62:
匿名さん
[2017-09-06 07:40:34]
|
63:
匿名さん
[2017-09-09 14:04:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
64:
匿名さん
[2017-09-09 14:51:02]
|
65:
マンション検討中さん
[2017-09-09 14:58:04]
|
66:
匿名さん
[2017-09-15 23:36:59]
今日、現地を見てきました。
大通り沿いでないのはよいですが、立地自体はそんなに高級感はないですね。 また、お墓が気にならないといえばうそになりますね。 |
67:
匿名さん
[2017-09-20 19:01:33]
ゼンゼン書き込み無いな…
|
68:
匿名さん
[2017-09-24 00:01:54]
お墓横のマンションでいうと、三菱の麻布外苑西通が大苦戦してますね。
|
69:
匿名さん
[2017-09-24 00:42:41]
前の道路は通り抜けの道になるという噂を聞きましたが、情報持ってる方はおられないですか?
|
70:
匿名さん
[2017-09-25 22:06:24]
現地で見ました。真横の墓場が孤立して見捨てられた感じなのが気になるのと、斜め直下に大きなトンネルと地下鉄が通っているのが地盤に関する懸念材料になるかなと。ぱっとしない通り沿いですが浜松町(浜離宮)よりはいいです。
|
71:
匿名さん
[2017-09-29 22:37:54]
地盤に対する懸念とありますが
マンションだと支持層まで杭が打たれているから、 そういうものは影響しないと思いますが…。 構造に影響するようにはならないように配慮されていないとそもそも建築許可だって降りないわけでしょう? 目の前の道、大通りではないなーっと思っておりましたが抜け道になっているという話は初耳です。 地元の人だとわかるのかしら? |
72:
匿名さん
[2017-09-29 22:54:20]
ここ最初はアンダーですよ。
皆さんもここで御託を述べる前にこのクラスの物件が紹介されるよう、早くこちら側に来れるようになることを期待します。 |
73:
通りがかりさん
[2017-09-29 23:09:14]
>>71 匿名さん
今後の話ですが、いずれ開通して通り抜けができる道になるということを聞いたことがあります。 |
74:
匿名
[2017-09-29 23:30:18]
>>73
静かな環境というのも一時的ということですね。 |
75:
マンション検討中さん
[2017-09-30 18:07:41]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
76:
匿名さん
[2017-10-01 18:14:10]
どのプランも面積が広めなのもあって、部屋が広いのが印象的です。
ただ、今はまだ設計段階のものがアップされているのか、 間取りがちょっとわかりづらい感じなので、日本語表記だと良いなと思いました。 リビングも広いので、家族団らんの時間をゆっくり過ごせるかなとイメージできました。 |
77:
匿名さん
[2017-10-02 15:06:14]
ここと条件の似ている白金台徒歩1分のブレミストがお墓横かつお墓ビューのため、32戸中15戸が竣工後半年以上経つのに売れ残ってますね。
|
78:
匿名さん
[2017-10-02 22:48:37]
|
79:
匿名さん
[2017-10-02 23:23:53]
|
80:
匿名さん
[2017-10-02 23:59:44]
>>79 匿名さん
その分更新料と中古で転売する際にも、地主に許可とお金を払わないといけません。 そして地代はかかるので、上記制約とコスト見合いで販売価格は所有権より安くするのが一般的です。 定借と違うのは、期限が来たら更地にする事と解体積立金の二点。 |
81:
マンション検討中さん
[2017-10-07 00:42:06]
ここも三井の富裕層対応組織で販売するので
検討するなら問い合わせしないと一見さんは 後回しになりますよ。 |
82:
匿名さん
[2017-10-07 07:58:21]
マジで。。
|
83:
匿名さん
[2017-10-09 06:16:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
84:
匿名さん
[2017-10-16 17:33:38]
高層階は眺めは抜群に良いだろうなと思います。その分お値段もって感じで。ここだと軽く億は超えていくのでしょうか。
気になるのは低層階です。どれくらいの価格で出すのでしょうか。値段によっては投資用にと考える人も多くなってくると思います。 今のマンションの相場としては少し落ち着いて生きている状況で どうなってくるのでしょうね。 |
85:
匿名さん
[2017-10-29 16:54:16]
生活利便っていうタブが公式サイトにあったので、どうなのかなぁと思ったんですが…
明治屋があったりとか、一応周りには食べ物に関してはお店もあるのかなと感じました。 例えばクリーニングとかってどうなんでしょう? 家まで取りに来てもらえるサービスもあるから 今更近所まで出しに行かなくっても大丈夫なのかな。 暮らしやすいかどうかはわかりませんが、 立地としてはいいのかな。 |
86:
検討板ユーザーさん
[2017-10-29 19:15:14]
>>85 匿名さん
明治屋よりもミッドタウンのプレッセが食材豊富ですし、配達もしてくれるので便利だと思います。 クリーニングはコンシェルジュに預けられると思います。 ペンシルタワーなのと地権者の方が半数以上いらっしゃること、ラウンジや車寄せがないこと、エレベーターが2基なのが気になっています。 案内会で大体の価格帯は教えてくれるようですが周辺の物件をみてもかなり強気なのかなという印象です。 |
87:
アラサー
[2017-10-29 22:48:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
88:
マンション検討中さん
[2017-10-30 00:59:28]
間取りも悪くないし、この立地と眺望なら
悪くない価格だと思う。 |
89:
匿名さん
[2017-10-30 01:05:25]
|
90:
通りがかりさん
[2017-10-30 07:03:30]
|
91:
匿名さん
[2017-10-30 10:03:33]
>>89 匿名さん
さすがに高すぎでしょう。 |
92:
匿名さん
[2017-10-30 22:48:43]
>>89 匿名さん
パークコート赤坂ザ・タワーの新築時は、50平米前後が6000万円台だったことを考えるとあり得ない価格設定ですね |
93:
マンション検討中さん
[2017-10-31 09:20:16]
価格はどのくらいになりますかね??
|
94:
匿名さん
[2017-10-31 11:53:16]
>>92 匿名さん
分譲の時期が違うのでパークコート赤坂ザ・タワーと単純には比較できないですが、あまりにも価格が高すぎな気がします。赤坂檜町ザ・タワーは近いですが、スケールが全く違うので比較にならないと思います。 |
95:
名無しさん
[2017-10-31 12:46:00]
その値段うそでしょ?
|
96:
匿名さん
[2017-10-31 14:09:05]
いまの都心マンションの坪単価を考えると妥当な価格だと思う。
そのくらい価格が高騰しています。 5年前の3LDKの価格が今の1LDKくらいですよ |
97:
匿名さん
[2017-10-31 14:33:13]
確かに都心のブランドアリアは2000年代前半に比べ、80パーセント位は上がっているね。
あの当時は港区の3Aでも平米100万割れが普通にあったからね。 大きな図書館に行くと 昔の新聞があるから、日経新聞あたりを見るとその当時のマンション広告が出ているから価格を チェックできる。 |
98:
匿名さん
[2017-10-31 15:38:14]
馬鹿馬鹿しい値段ですね
その時代に色々買ったので今はモデルルーム行く気もおきない 結構好きなんだけど |
99:
マンション検討中さん
[2017-10-31 21:34:54]
今時少し割高あるものの
概ね妥当だと思うよ。 私は車持たない派なので、気にしないけど 駐車場少ないから車必須な人は悩むのでは。 これだけ眺望良くて80平米ビューバス2LDKが2億以下は 都心部では無いので購入するつもり。 問題は公開抽選なこと。 |
100:
匿名さん
[2017-10-31 23:58:15]
買った瞬間に2000万円以上の含み損を抱えそうですね...
|