パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/
所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21
パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
572:
マンション検討中さん
[2018-03-19 18:45:37]
|
573:
名無しさん
[2018-03-19 19:43:58]
ふつうのひとは3Aとかよくわからないと思う。3A低層階より渋谷区の高層階のほうが、うぁー凄い!!って言われそう。
|
574:
名無しさん
[2018-03-19 19:58:58]
青山一丁目駅と表参道駅は三路線、乃木坂駅は単線、
人気ないのは単線なのと駅前なにもないからか。 |
579:
匿名さん
[2018-03-20 01:46:36]
pc南青山タワーとpc檜町タワーは芸術的なのにpc乃木坂タワーは平凡なタワーにしたのはつまらなかった。乃木坂駅は新国立美術館の最寄り駅なんだから乃木坂タワーこそ
安藤忠雄設計でたてたらよかったのに。 |
580:
マンション検討中さん
[2018-03-20 07:47:03]
私はそこが好き
変な癖がなくシンプルで |
586:
通りがかりさん
[2018-03-20 20:07:19]
[NO.575~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
587:
検討板ユーザーさん
[2018-03-20 23:00:35]
あとなんこ?
|
590:
匿名さん
[2018-03-24 22:12:19]
檜町といい乃木といいギロッポンはペンシルが流行ってるの?
|
591:
マンション検討中さん
[2018-03-24 22:13:14]
凄いね。
|
592:
通りがかりさん
[2018-03-25 03:57:20]
[No.588~本レスまでは、有益な情報を含まない内容のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
593:
匿名さん
[2018-03-26 06:33:16]
三井不動産の物件。
乃木坂駅まで徒歩2分で好立地なのがいい点。六本駅まで徒歩8分。都内、お金を払える人が住むマンションなんでしょうね。投資物件として分譲賃貸にする人もいそうです。 25階相当の眺望写真がありましたが、かなり遠くまで見ることができます。360度の眺望と書いてありましたが、本当に眺めがいい。購入できる方がうらやましいです。 夜景も素敵です。合成写真じゃないのが驚きです。 |
594:
匿名さん
[2018-03-26 08:24:23]
地権者の数もステキです
|
595:
マンション検討中さん
[2018-03-26 14:52:05]
なによりアドレスがいい。
|
596:
匿名さん
[2018-03-27 15:42:31]
生活利便を見ましたが、しっかり緑が豊かで必要な公共交通機関もありますね。
気になるのは通勤や通学のときに混雑するかどうかです。 公共交通機関や車の移動のときに、どれぐらい人の行き来があるのでしょうか。 |
597:
匿名さん
[2018-03-28 03:27:37]
ここの91Aを実需で購入又は検討している方に質問です。おそら1~2人のお子さんがいらっしゃる3~4人家族の方と思いますが、ズバリ、何故、ここを買うのでしょうか?
単純に2億強のお金を払うのであれば、ちょっと場所を変えれば、山手線内のここから車で15分程度の範囲で、130平米前後の部屋が買えてしまうと思います。収納力が全然違いますよね。そういう物件と見比べてここを選んでいるのでしょうか? 私は、貯金は無いけど収入はあるのでここを買おうと思えば買えます。ミッドタウンが生活の一部として使えるのに魅力を感じるので、この物件を見てはいますが、田舎出身のマス層だからなのか、91平米位で、この坪単価を払う事にためらいを感じてしまいます。 |
598:
匿名さん
[2018-03-28 07:05:08]
素敵だからです。
|
599:
匿名さん
[2018-03-28 07:24:12]
91A購入者です。
基本的にピンポイントなエリアで検討していました。ミッドタウンまわりか表参道界隈です。 低層なども中古含めて見ましたが、やはり視線が気になりタワーの高層階限定で探した結果こちらになりました。 将来、子供が大きくなるなどして収容力が必要になったらその時最適な物件を買ってすみかえればいいかなと思ってます。 立地も仕様も素晴らしい物件ですので資産性も保たれると見てます。 黒田総裁の再任が決まったのでこの先5年は不動産インフレと見てますし、この立地なら市況が悪化した際の下落率も低いとにらんでます。 南青山アドレス、ミッドタウン徒歩5分、六本木と青山一丁目徒歩10分以内、眺望良し、抽選優先住戸なので駐車場当選確率高い、線路や幹線道路なし、一歩入った閑静な道路沿い、建材の品質や2.5m〜2.7mという天井の高さ、スーパーが徒歩圏内で沢山あること、三井のパークコートタワーというブランドなどでしょうか |
600:
匿名さん
[2018-03-28 07:55:17]
アイドルのお陰で知名度は赤坂を上回る。
|
601:
匿名さん
[2018-03-28 09:32:19]
細身のプロポーションも美しくて素敵です^ ^^ ^
|
602:
匿名さん
[2018-03-28 20:10:30]
|
白金や恵比寿もいいけど、どちらかというと庶民の憧れの街なんじゃないかな