パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/
所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21
パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
532:
マンション検討中さん
[2018-03-15 01:31:49]
シティタワー白金とクオリティは同じくらいかも。
|
533:
マンコミュファンさん
[2018-03-15 01:39:29]
シティタワー恵比寿のちょっと下あたりかな。
|
534:
マンション検討中さん
[2018-03-16 03:40:32]
マンションそのものも、ここでの暮らしも、とても楽しみです
どのマンションより上か下かとか個人的にはどうでもよい話で、純粋に気に入った物件に出会えてよかったと思っています |
535:
匿名さん
[2018-03-16 12:51:09]
いずれにしても、黒田総裁続投、自民党総裁任期9年に延長なのでしばらくは金融緩和が続くでしょうし、ゼネコンの受注も23年まで見えているようなので、建築コストもしばらくは高止まり。
超都心部の物件であれば市場価値も現状維持もしくは上昇のトレンドかと思います。 なので、よほど間違った場所に買わない限り、自分のライフスタイルにあった気に入った物件を選ぶことが重要ですよね。他の物件と比べてどうこうはナンセンスだと思いました。 物件ごと、購入者ごとに評価の視点が違いますからね。 |
536:
匿名さん
[2018-03-16 17:25:32]
浜離宮はエレベーターがついている!
|
537:
匿名さん
[2018-03-16 18:07:00]
このクラスのマンションの購入者でそんな対立工作に踊らされる人はいませんよ。
|
538:
評判気になるさん
[2018-03-16 19:46:50]
立地関係なしに建物本体の仕上げとしてはどおなの?
例えば檜町タワーや、浜離宮タワーや、白金タワーなどとくらべて。 |
539:
検討板ユーザーさん
[2018-03-16 22:24:46]
|
540:
評判気になるさん
[2018-03-17 01:36:38]
仮に予算1億でマンションを買った場合にまったく土地勘のない地方の知人を招待した場合、どこのマンションが自慢できますかねえ。
電車で来るので駅を降りた時の雰囲気、マンションまでの時間、エントランスの豪華さ、室内の広さや豪華さ等々 |
541:
マンション掲示板さん
[2018-03-17 02:01:49]
|
|
542:
検討板ユーザーさん
[2018-03-17 08:33:49]
|
543:
評判気になるさん
[2018-03-17 09:27:30]
地方出身者で東京でそこそこ成功して親や親戚や地元の友人が来たりするので見栄をはりたいディンクス。予算一億だと豊洲駅近タワマン上層階100㎡か乃木坂駅近タワマン低階層50㎡か表参道駅近築40年駅表参道駅徒歩3分70㎡か。
|
544:
検討板ユーザーさん
[2018-03-17 11:04:24]
|
545:
通りがかりさん
[2018-03-17 12:05:23]
同じ予算なら、pc青山低階層とpc乃木坂上層階ならどちらが自慢てきますか?
|
546:
匿名さん
[2018-03-17 12:11:55]
|
547:
検討板ユーザーさん
[2018-03-17 12:13:17]
>>545 通りがかりさん
20階建以上のマンションを買う理由は眺望でしょ 同じ高さのマンションの上層、低層は眺望を望む購入者にとって比較対象でないですよ。 眺望を望むと青山は7億規模なので乃木坂の最上階とそもそも価格レンジが違います。 青山の低層であれば、表参道や赤坂8丁目、檜町公園周りあたりの低層との比較ではないでしょうか? セダンとスポーツカーを比較するような評価はナンセンスかと思いますが |
548:
匿名さん
[2018-03-17 12:14:16]
おれ地方出身者だけどpc青山100㎡買ったわ。
金持ってて見下してすまんな。 |
549:
検討板ユーザーさん
[2018-03-17 13:38:05]
|
550:
マンション検討中さん
[2018-03-17 17:41:50]
タワマンの3階あたりに住むとあんだか気が引けませんかねえ。友人よんだ時に眺望を期待してくると思う。あとエレベーター降りるとき上層階の住人に心の中で見下される気がします。上層階に住まないと何のためのタワマンなんだとも。
|
551:
検討板ユーザーさん
[2018-03-17 18:08:43]
|