三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 南青山
  6. パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-08-25 18:24:50
 削除依頼 投稿する

パークコート乃木坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1405/

所在地:東京都港区南青山一丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩8分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.49平米~100.65平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-30 16:53:21

現在の物件
パークコート乃木坂 ザ タワー
パークコート乃木坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区南青山1丁目78番他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

パークコート乃木坂 ザ タワーってどうですか?

388: 名無しさん 
[2018-03-01 01:28:43]
港区にもいくつか所有しておりますがここは昔から良い場所ですよ
静かで広々とした道路に隣接していることはプラス要素です
ご安心を
390: 匿名 
[2018-03-01 10:23:23]
[NO.383~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
391: 匿名 
[2018-03-02 03:55:49]
北青山で三井の商業施設とタワーの賃貸の計画が発表されましたね。
生活圏の開発が進んで更に魅力アップです!
392: 匿名さん 
[2018-03-02 11:04:46]
>>384 匿名さん
おや。
パークコート渋谷大山町の人、こんなところでも宣伝してるんですね。
しれっと混ぜてますが、明らかに他のパークコートより数ランク下ですよね。
この前販売された初台とどっちが上か、というところじゃないでしょうか。
中古が売れずに困っているのでしょうか。。。
393: 匿名 
[2018-03-02 22:04:06]
ニューヨーク、ロンドン、香港などに比べると、東京はまだまだ地価が割安ですな。
グローバルに見れば六本木界隈はまだまだ伸び代あります。
394: マンション検討中さん 
[2018-03-03 17:26:53]
本日、現地を見てきました。
6階くらいまで立ち上がっていましたね。
休日にもかかわらず人通りも少なく静かな落ち着いた環境でした。
隣のお寺も塀が高いためか目線に入らず一帯はいい雰囲気でした。
一歩表通りに出るとミッドタウンに向かって賑わいがあり、緑があり素晴らしい住環境だなと感じました。
私はここで決めようと思います。
現在の住まいが遠いため、平日、休日の状況がわかりませんでしたが、わざわざ現地を確認しにきてよりだだです。
395: マンション検討 
[2018-03-03 22:08:25]
>>394
とても素晴らしい住環境ですよね。
私も今日見ましたがとても良い環境だとおもいました。
396: 匿名さん 
[2018-03-03 22:40:57]
私も今日見ました。
気に入ったので買うことに決めました。
今日だけで2戸売れましたね。
397: マンション検討中さん 
[2018-03-04 06:59:37]
入居まで一年以上ある段階で、完売の勢いですね。やはり三井のパークコート×乃木坂の立地の良さなんでしょうな。
そういえばこの物件は投資用不可で、入居することが前提の販売でしたね。とはいえ一度入居した後は転売も賃貸も自由かと思いますが…
当面は変な輩がいないというのも魅力の一つなのでしょう
398: 匿名さん 
[2018-03-04 07:49:20]
単に値付けが安かったということでしょう
六本木は坪1000万円の時代なのに15%くらい安く値付けしてますから
399: マンション検討中さん 
[2018-03-04 07:53:25]
>>398 匿名さん
確かに周りは坪1000万前後ですね。
しかし、どうして相場の価格で売らなかったのでしょうか?
立地と建物を鑑みると相場の価格で問題なく売れそうな感じですが…
400: マンション検討中さん 
[2018-03-04 07:54:39]
>>396 匿名さん
同じ間取りでバッティングしてあないことを願います!笑
401: 匿名さん 
[2018-03-04 11:54:17]
>>399
港区の総合設計制度を用いたから、あまり高い値付けはしてはいけないと
港区からの指導です。
402: マンション検討中さん 
[2018-03-04 12:33:20]
>>401 匿名さん

そうなんですね!
ということは、現状では相場よりも割安で購入できるということですね。
教えていただきありがとうございます!
403: 匿名さん 
[2018-03-04 13:58:18]
設計の都合で安く値付けするなんて事情がありうるんですね!
六本木界隈で最後の坪1000万円未満のマンションになりそうですね
404: 匿名さん 
[2018-03-04 14:04:40]
ここまで必死に練り上げて来た作文を、一投稿でぶち壊しにして申し訳ない。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=248
405: マンション検討中さん 
[2018-03-04 15:26:40]
>>404 匿名さん

私は三井健太という評論家を評価してない。
406: 匿名さん 
[2018-03-04 15:55:58]
私の評価がしたいなら個人ブログでして下さいね。
これはあくまでプロの一評価ですから。
そんなにここが値段相応の価値があると言い張るなら第三者のレポートなりデータなり出さないと、ただの滑稽君で笑われるだけですよ。
407: 匿名さん 
[2018-03-04 16:04:16]
>>405 マンション検討中さん

私も同じく
評価していません
408: マンション検討中さん 
[2018-03-04 16:11:39]
>>407 匿名さん
三井健太とやらは所詮営利目的の自称評論家ですからね…
彼の評価がぜったいならば、レポートなどで小銭を稼ぐ必要はなく、自信を持って不動産の転売で大きな利益を上げるはずですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる