プラウド府中美好町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/futyu-miyoshicho/
所在地:東京都府中市美好町一丁目19番地3他(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩12分
京王線 「分倍河原」駅 徒歩9分
南武線 「分倍河原」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.19平米~80.01平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社興建社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-27 20:57:36
プラウド府中美好町ってどうですか?
61:
通りがかりさん
[2017-12-12 18:49:15]
|
62:
マンコミュファンさん
[2018-01-05 16:26:52]
確かにセールスポイントが弱い物件
|
63:
マンション検討中さん
[2018-01-06 21:32:58]
電車利用が不便です。 撤退します。 さようなら。 |
64:
匿名さん
[2018-01-11 21:02:11]
複線利用できるのは良いと思うのですが
この物件しかないというポイントが少ない感じがします。 プラウドだからこそなのかもしれませんが、 この価格帯は高すぎて、決め手には欠けているかなと感じました。 |
65:
マンション検討中さん
[2018-01-15 23:46:54]
府中からも徒歩圏内をウリにしたいのでしょうけど。。。いずれにせよ、駅から甲州街道を渡らないと着かないので、時間のロスが大きいですよね。室内設備はさすがプラウドだと思いますが。。。マンションは、立地がより重要ですからね。
|
66:
マンション検討中さん
[2018-01-21 22:38:00]
分倍河原からの最短ルートには歩道橋を通らないといけないけれど、あまり広くないからベビーカーやカートを引っ張っては通れなさそうなんだよなぁ..
横断歩道を通ろうとすると、府中の方が近いんじゃないかってくらい遠回りになるし.. 環境はいいんだろうけど、高すぎるよなぁ.. |
67:
マンション検討中さん
[2018-01-22 23:09:05]
二期は8戸ですか。
|
68:
匿名さん
[2018-01-24 10:53:48]
センターオープンサッシが採用されていることによって、解放感が出ると思います
日当たりもよくリビングが明るく過ごせますし、バルコニーが広いので洗濯物がよく乾くという点は 家族住まいにとっては魅力 それと、バルコニーには花壇があるようですね。プランターで野菜を育てたりできるので楽しそう。 アウトフレーム設計によって部屋に無駄なスペースがないというのも良いと思いました。 各部屋は少し狭いかなという印象ですが、リビングが広いのはポイント高いです |
69:
匿名さん
[2018-01-24 15:49:43]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
70:
匿名さん
[2018-01-26 23:04:12]
マンションのリフォームや設備の修理など問い合わせも年月がたつと困りものです
年月がたってから必要になることなので定期的な点検や相談窓口があるのは購入時にはまだ先と思っていても必ず良かったと思える日があるはずです。高齢になったりして住みよくしたいと思いますし、家族構成が変わったりしてリフォームしたり、水回りの不具合の調整をしたり家の手入れは戸建もそうですがマンションでも重要になってくるでしょう。 |
|
71:
マンション検討中さん
[2018-01-27 22:37:43]
価格、下げてますか?
|
72:
匿名さん
[2018-01-28 09:47:55]
セールスポインターは隣のふくみみ
|
73:
匿名さん
[2018-02-05 20:43:28]
マンションから駅までの距離って、近いに越したことはないと思うのですが
これくらいなら許容範囲かなって感じがします。 もちろん、人それぞれの感覚はあると思いますが。 小学校や中学校、公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので ファミリー世代に大満足なマンションかもしれないです。 |
74:
ううむ
[2018-02-14 02:20:22]
お部屋はとても気に入ったのですが
まわりの建物がなんとなく物騒な感じ |
75:
匿名さん
[2018-02-15 09:09:00]
>>74
現地案内図見ました。 >>まわりの建物 何でしょう? 公園が多いのはいいなと思いました。あと、島忠やケーズデンキなどに歩いて行けるのも魅力です。また、日本銀行など銀行がたくさんあるのも重厚感あって好きでした。でも、この雰囲気が好きじゃない人もいるんでしょうか。 小学校は府中第一小学校でしょうか。中学校の方が近く感じます。最初のうちは親が一緒についていってあげるといいのかなと思っています。 |
76:
匿名さん
[2018-02-28 13:52:17]
外観デザインがここのマンションは好きなのですよね。
アクセントに黒を使っていてカッコイイ。 マンションは南向きで低層がいいと思っているので、こちらは注目しています。 室内デザインもスケルトンに壁がなっている部屋があるのでしょうか。 とてもオシャレ感があります。 |
77:
匿名さん
[2018-03-05 12:43:17]
野村不動産って残業代未払いとか社員が自殺とか最近問題多いけど大丈夫なのかな?
|
78:
購入経験者さん
[2018-03-07 17:06:53]
ギャラリーに行ってください!顔色が。新卒は。この物件周辺が。さて、それでもですかね。
|
79:
検討板ユーザーさん
[2018-03-09 10:34:21]
日鋼団地の雰囲気があまり好きになれません
その近くの公園も。 団地が古いのもあるんでしょうけど 雰囲気がどんより暗いというか… 大型スーパーが近辺にあるのは魅力的ではあります |
80:
匿名さん
[2018-03-21 11:38:31]
リビングとバルコニーが一体化できるような使い方できるのは、良いのかな…?現実的には洗濯物を干していたりしてしまうし、使うことができる季節はとても限られてきてしまうのだけれど、
フレキシブルにバルコニーも含めて使うことができる、というところに付加価値がもしかしたらあるのかもしれないですね。 |
食指の動かない物件ですな。