プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02
プラウド西葛西ってどうですか?
3672:
マンション検討中さん
[2019-02-03 20:20:33]
|
||
3673:
匿名さん
[2019-02-03 21:06:49]
|
||
3674:
マンション検討中さん
[2019-02-06 05:44:13]
>>3673 匿名さん
ですよね。現地見に行ってない方のクレームでしょうかね。 アロハの方の嫌がらせ?でしょうかね。 嫌がらせではなく、ちゃんとした評価を書いてくれれば、比較でもしやすいかもしれないですが。 騒音が大変なのはアロハの方なのかもしれません。大通り前だし、モール横ですから。 |
||
3675:
購入者さん
[2019-02-06 15:59:02]
私ここの購入者の者ですが、最近アロハさんを批判されておられる方がいるみたいですけど、みっともないから止めて頂けませんか?ここはプラウド西葛西のレスですよね、
それに、アロハさんのレスにも批判をされている方もあなたですよね? おかしいと思い、アロハさんレスも拝見しました。 このレスは、そのような僻み合いのくだらないレスではないですよ、マンション 検討者の大切なレスですから、もう二度とこのレスとアロハさんのレスに、 批判や愚弄するような事は止めてください。プラウド西葛西の恥さらしです。 ご自分では気が付いてないでしょうが、他人様から見ると、悪ふざけが度を越すと良い気分ではなくなりますよ。 そのような方と同じマンションに住むのは、皆さん恥ずかしいと正直思っていますよ。 今後二度と止めてください。 |
||
3676:
口コミ知りたいさん
[2019-02-07 23:24:23]
皆さん恥ずかしいです。
口コミでわかったのは長谷工が最悪な事ですね。 参考とさせて頂きます。 |
||
3677:
通りがかりさん
[2019-02-08 07:52:03]
|
||
3678:
近隣住民
[2019-02-10 09:10:07]
|
||
3679:
口コミ知りたいさん
[2019-02-10 09:12:42]
|
||
3680:
匿名さん
[2019-02-10 11:59:16]
|
||
3681:
eマンションさん
[2019-02-10 17:50:00]
金額面での民度って実は4000万円を超えると変わりません(経験上)
むしろ億単位のマンションに住んでる方々の方が問題あったりもします。 なのでこことアロハを比較するのは違うかと。 そもそもコンセプトが違うマンションですし。 |
||
|
||
3682:
匿名さん
[2019-02-10 18:38:52]
>>3681 eマンションさん
違いますよ、経験上。 |
||
3683:
匿名さん
[2019-02-10 20:43:19]
7000万超えてくると雰囲気変わりますね。
|
||
3684:
匿名さん
[2019-02-14 07:33:12]
ライバル物件同士で揉めてもいいことないよ。アロハさんと仲良くやりましょうよ。
|
||
3685:
匿名さん
[2019-02-14 08:46:37]
ライバルなんですか?
|
||
3686:
マンコミュファンさん
[2019-02-14 09:28:55]
もういいです。
なんのマンション情報にもならないです。 |
||
3687:
匿名さん
[2019-02-14 17:46:35]
葛西、西葛西エリアは人気との書き込みもありましたが。そんな中、竣工済みで現物を確認出来る状況で売れないのはちょっとまずいですね。
|
||
3688:
口コミ知りたいさん
[2019-02-14 20:38:22]
>>3687 匿名さん
現地行かれてないでしょう? 高い物件買えないですよ。 ディスカウントしても最後に残った所、買って売りに出して相場の2割増しで 買う人が数年後にいるわけもない。。 まあ11階のフロントコートも買えないですがね。 |
||
3689:
マンコミュファンさん
[2019-02-15 08:56:48]
|
||
3690:
eマンションさん
[2019-02-15 16:38:03]
アロハがライバル物件なんですか?
共通点なんて施工が長谷工ってくらいだけ そもそもコンセプトが違いませんか? 価格はともかく、プラウドは駅からそこそこですが、やや窮屈だけど便利な都会派のマンション(江戸川区だけど) アロハはもう少し郊外寄りで伸び伸びとして静かな立地マンションなので、そもそも比較するのがおかしいかと。 なにかとアロハを小馬鹿にしている人が見受けられますが、駅からの距離より静かな方がいいって人も多いですから、値段が?みたいな成金的思考は惨めですよ。 |
||
3691:
eマンションさん
[2019-02-15 16:42:43]
あと、ブランドで比較するのもどうかと。
まあリセールは立地やら設備、そしてブランドが大切なんでしょうけど、 例えば清新町のパークホームズのように、特殊な工法で順梁でハイサッシにしました! とか ローレルコートのようにボイドスラブ採用で足音に配慮しました! とか、そういう構造的なアピールポイントはプラウドにもアロハにもないので、厚化粧のプラウド(失礼)か値段相応のアロハかで正直どんぐりの背比べです。 |
||
3692:
匿名さん
[2019-02-15 19:52:56]
それでいいと思います。
今後このスレに書き込まなくてもよいかもしれません。 |
||
3693:
匿名さん
[2019-02-16 10:47:37]
本当にアロハと比較するの止めて下さい。
見ていて気分が悪いです。 |
||
3694:
匿名さん
[2019-02-16 15:51:12]
アロハもここも共に江戸川区で同じ路線の隣駅。施工会社も同じ長谷工。水害リスクも似たようなレベルとなると比較しないほうがおかしいですよ。
|
||
3695:
匿名さん
[2019-02-16 19:41:09]
|
||
3696:
匿名さん
[2019-02-16 22:16:45]
|
||
3697:
匿名さん
[2019-02-17 01:17:49]
どうしてこのスレでアロハの話?と思って遡ってみたんですが、そもそもの発端って>>3668ですよね。
でも、この書き込みではアロハのアの字も書いてなくて、むしろ書かれてたのは「小岩は良い所」で。 ただこれに「アロハに書き込んでる人ですよね」ってレスがついて、ここから延々とアロハとの比較話に…… 正直訳が分かりません。 |
||
3698:
口コミ知りたいさん
[2019-02-17 09:14:49]
|
||
3699:
匿名さん
[2019-02-17 10:28:23]
|
||
3700:
口コミ知りたいさん
[2019-02-18 08:51:53]
|
||
3701:
匿名さん
[2019-02-18 10:26:03]
今朝も江戸川区の水害予測のニュースがあちこちに出てますでしょう?250万人被災とか、二週間浸水とか。不定期にこういうニュースが流れるからここを躊躇する人が多いのかなって思います。
|
||
3702:
匿名さん
[2019-02-18 12:15:42]
|
||
3703:
匿名さん
[2019-02-18 13:10:51]
|
||
3704:
口コミ知りたいさん
[2019-02-18 14:19:14]
>>3701 匿名さん
この話題、もう皆飽き飽きですよ。 ここが水没すれば、山側以外で大水害ですから江戸川区とかでなく、埼玉に移住計画して下さい。 ここは東京です、当然水災害もあり得ます。自分の部屋を守りたいなら五階以上に住めば、部屋は水害から免れます。 ここで随分書き込みしましたよ。 他のマンション掲示板でやってきてください。 |
||
3705:
匿名さん
[2019-02-18 17:28:15]
唐突に皆を代表して、飽き飽きなんて言わないでください。真剣に考えるべき話です。
確かに東京東部はほぼ水に浸かる予測ですが、場所により被害の程度差が大きいです。新中川と隅田川に挟まれた地域は被害が大きく、中でも荒川に近いほど危険度が増すことが都の資料で分かります。西葛西はこれに該当しているので敢えて発言しています。 江戸川区の中でもベターな場所を選ぶ選択眼が必要なんですね。みんなには「考えることをあきらめないで」って言いたいです。何かあってからでは遅いのだから。 |
||
3706:
口コミ知りたいさん
[2019-02-18 20:36:01]
|
||
3707:
匿名さん
[2019-02-18 20:59:18]
わかりやすいですね。荒川に近いに高級マンションではなく荒川から離れた安いアロハを買いましょうという…江戸川に、近いですね(笑)
|
||
3708:
匿名さん
[2019-02-18 21:36:59]
臭いものに蓋をしようとする方々は何が目的なんでしょうか。
怒ったり茶化したりせず危機感を持って真剣に考えてくれることを願います。 |
||
3709:
匿名さん
[2019-02-18 22:31:49]
|
||
3710:
匿名さん
[2019-02-18 22:55:07]
キャンセル二戸しかないマンションで、今更。リスクはわかって買ってるだろ、アロハとは違って高いのだから。何目的なのか、謎。
|
||
3711:
購入者
[2019-02-18 23:00:07]
西葛西の利便性で買いました。
災害で潰れたら、引っ越します。 |
||
3712:
匿名さん
[2019-02-19 10:02:16]
|
||
3713:
マンコミュファンさん
[2019-02-19 10:24:21]
|
||
3714:
マンション検討中さん
[2019-02-19 13:33:35]
大体、買ってもない部外者が何「真剣に考えて」なんて偉そうな事言ってるの?
こちとら20年この地域に住んでるけど、万が一の水害のことなんてちゃんと考えてるし、何かあれば上の階に逃げれば良い話。 この地域に住んでて海抜マイナスの事を知らない人なんていません。 海抜のこと抜きに住みやすいから住んでるんです。 そしてそのマンションを買ってもないくせにいちいち厚かましく説教垂れる理由は? こんなこと言いたくないですけど、買えなかった人の僻みに受け取る人もいるでしょう。 みっともないのでやめてはいかが? |
||
3715:
匿名さん
[2019-02-19 13:45:27]
|
||
3716:
マンション検討中さん
[2019-02-19 16:31:59]
|
||
3717:
マンション検討中さん
[2019-02-19 16:34:46]
それに購入者だなんて一言も言ってませんよ笑
|
||
3718:
マンコミュファンさん
[2019-02-19 17:52:21]
2週間も籠城してどうする?
敵が周りにいて逃げれないか? 戦国時代か? 歩いて何処でもいけるだろ。 水害は何メートルなんだ! 想定雨量をしっかり明記してから言ってね! 江戸川区や都庁に問い合わせしてから教えて下さいな。 |
||
3719:
匿名さん
[2019-02-19 19:29:42]
|
||
3720:
マンション検討中さん
[2019-02-19 20:05:55]
私も城東に住む1人ですが、もともと住んでる人からしたら、そんなこといちいち調べたりしませんよ。面白くもないし、危機感が増したとしてもそれを上回る形で故郷の良さや利便性があるわけですから、今から三鷹や石神井公園には行こうとは思いません。
水害被害のシミュレーションが鮮明になったのはここ数年の話ですが、マンションへのダメージは3階以上ならば限定的であり、住めなくなる期間があったとしても1ヶ月くらい。それならいくらでも対処できる。 何かを妥協しないと幸せも何も手に入らないからね。 |
||
3721:
通りがかりさん
[2019-02-19 21:18:13]
一戸売れましたね。
残り一戸。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
音は何がうるさいですか?大通りの車やバスの騒音ですか?