プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02
プラウド西葛西ってどうですか?
2366:
マンション検討中さん
[2018-04-13 12:37:23]
|
||
2367:
匿名さん
[2018-04-13 12:51:38]
>>2366 マンション検討中さん
違います、第3期までで売れ残ってるのが12戸ってことですね。今までは公式ホームページに即日完売御礼も出てなかったし、残ってるはずの先着順も一切表示してなかったですね。来場した人にだけ、先着順として示してました。 これから販売する残りは15戸~20戸位ではないかな? |
||
2368:
マンション検討中さん
[2018-04-13 19:15:49]
|
||
2369:
周辺住民さん
[2018-04-13 21:42:12]
竣工までに完売しそうですね。
|
||
2370:
周辺住民さん
[2018-04-13 23:29:01]
億部屋除いて、フロントコート、まだ空いてますかね?
|
||
2371:
匿名さん
[2018-04-13 23:51:55]
|
||
2372:
マンション検討中さん
[2018-04-14 07:51:32]
AやD部屋ですかね。Dはいいですが、ちょっとあの値段では考えてしまいますね。
|
||
2373:
匿名さん
[2018-04-14 08:47:54]
大方の予想通り失速しましたね。これが実力値ですかね。
|
||
2374:
通りがかりさん
[2018-04-14 09:54:40]
|
||
2375:
匿名さん
[2018-04-14 10:53:32]
|
||
|
||
2376:
周辺住民さん
[2018-04-14 11:14:25]
販売開始から半年弱で156戸中140戸売れるって、普通レベルですか?
|
||
2377:
通りがかりさん
[2018-04-14 12:30:16]
アロハ辺りの営業か購入者かな。
ひがまないひがまない。 |
||
2378:
匿名さん
[2018-04-14 13:02:43]
>>2376 周辺住民さん
現時点で契約済みは126戸/156戸です。 残念な条件なのにそこそこ高い部屋も結構売れているので割と順調ですね。そういう駄目な高い部屋を立地とブランドでカバーできてるので、当初のこの価格で売れるのか?という懸念はクリアしましたね。 残りは条件いいけどメチャ高、条件悪くてそこそこ高い部屋って感じかと。大きなサービスなくても竣工までだらだら売って売れそうな気もするけど、野村の気質からしてゴールデンウィーク辺りで大商談会で手仕舞ではないですかねえ。 |
||
2379:
匿名さん
[2018-04-14 14:08:13]
ここ迄待って商談会に持ち込める人が一番得かな。
|
||
2380:
通りがかりさん
[2018-04-14 14:11:03]
|
||
2381:
匿名さん
[2018-04-14 14:26:37]
>>2380 通りがかりさん
商談会なんて表に出ませんので要は交渉ですね。無理に買う必要はないという雰囲気を醸しながら価格交渉。デベも売りたいので多少安くてもとなるでしょう。 でも需給で他にも買い手候補がいれば安易に下げないかもしれません。 |
||
2382:
通りがかりさん
[2018-04-14 14:30:49]
|
||
2383:
匿名さん
[2018-04-14 15:34:52]
|
||
2384:
匿名さん
[2018-04-14 16:45:14]
>>2381 匿名さん
えっとですね、3月には決算商談会という事で見送った人にメールが来てましたよ。もう手仕舞に向けた動きは始まってるかもよ。もちろんそんな大幅値引きでは無さそうだけども。 王様部屋が一番最後まで残る気がするなあ。 |
||
2385:
評判気になるさん
[2018-04-14 22:05:30]
野村で働いている友人に交渉したら下がるのか聞いたら値下げは滅多にしないらしいので期待しないほうがいいですよ
|
||
2386:
匿名さん
[2018-04-14 22:20:45]
>>2385 評判気になるさん
どんどん下げるよなんて公言する社員がいるかよって話ですよ。全く参考にならない。 即日完売物件ならまだしも、そろそろ終盤で失速ぎみでモデルルームの維持費もかかるから、そろそろどこで手仕舞したほうが効率的か考える時期だよ。 もちろん、最初から値引きするんでしょなんて言ってくるばかな客に商談を持ちかけることは無いだろうな。真剣な検討客で、あとひとおしが必要と営業が見込んだらの話だから。 |
||
2387:
匿名さん
[2018-04-14 22:38:34]
>>2386 匿名さん
野村は商談会という値引きの話が検討者に対してありますよ。 実際に清澄白河の物件で営業から連絡がありました。 埼玉や神奈川の物件でも竣工前に200万近く値引きがあったと同僚が自慢してました。物件名を晒すのはスレの趣旨から外れるので公表はしません。 |
||
2388:
マンション検討中さん
[2018-04-15 11:59:04]
|
||
2389:
マンション検討中さん
[2018-04-15 16:21:38]
|
||
2390:
匿名さん
[2018-04-15 16:56:04]
最後に残る物件って、例えば日当たりが悪かったり、ゴミ収集室の上だったり悪条件が多いでしょう?野村に限らず地所も三井も最終数部屋は商談会してるよね。
だったら値引きされても問題ないし。 良い部屋を選びたかったら1期で買い、日当たり眺望、その他条件気にしませんって方が値引き待てば良い。 |
||
2391:
匿名さん
[2018-04-15 17:42:09]
|
||
2392:
匿名さん
[2018-04-15 20:53:01]
売り切れて買えないリスクを負った訳なので、割引きがあってもいいと思います。
|
||
2393:
匿名さん
[2018-04-16 06:20:24]
>>2391 匿名さん
でも最上階とか角部屋とかの値引きはあまりないよね。だいたい高層階は最初に売り出して、最後まで残ってるのほとんど見た事ないけど。 ちなみにここは高層階とか角部屋ってどの位残ってますか? 条件が悪くない部屋の値引きがある物件って、物件自体が売れ行きの悪い不人気物件だよね。竣工後も結構在庫あるとか。 |
||
2394:
ご近所さん
[2018-04-16 07:53:02]
引き渡しまで10ヶ月以上ある(年度末がもう一回来る)から、
そのままでも問題なく売り切れると思うけれど 早くモデルルーム畳みたいとか、固有の事情があれば違うだろうね そのあたりどうなんだろうな |
||
2395:
通りがかりさん
[2018-04-16 19:11:53]
西葛西はいろいろな経済の影響を受けて土地の仕入れが物凄く高かったと聞いたよ。失敗したとは言わなかったけど、苦笑いで誤魔化そうとしてた印象は受けた。とすると、建物のクオリティはそれほどでもないということで、それにあの値段はないなぁと…。どうしても西葛西にこだわるわけではないのならもう少し待ってもいいかなと思った。土地は自分一人のものにならないし、なんかちょっとね、興ざめた。
あとレジの中古買うなら、プラウドの新築買うというのには同感。 ガーデンズはレジとは全然違うよね。良いマンションは外から見てもわかるよ。 |
||
2396:
匿名さん
[2018-04-16 22:54:04]
来ましたね。第3期2次。8戸ってビミョー。
|
||
2397:
マンション検討中さん
[2018-04-17 10:01:22]
>>2395 通りがかりさん
外から見ただけでわかる中古マンションの良さとは何でしょうか。植栽や外壁の質感やベランダの清潔感なのだとしたら、浅はかな物差しですね。 |
||
2398:
匿名さん
[2018-04-17 12:57:23]
>>2397 マンション検討中さん
確かに外から見ただけで全てが分かるわけないよね。まあ熱くなりなさんな。 しかしレジはやっぱり何かあるのではと疑うよな。ガーデンズとほぼ同時期、同規模のマンションなのに中古の出方が激しすぎる。 |
||
2399:
匿名さん
[2018-04-17 14:39:59]
確かに偶然では済まされない。ガーデンズの方が明らかに満足度が高いのかもしれない。
|
||
2400:
匿名さん
[2018-04-17 16:48:58]
ガーデンズ=三井+三菱+大成
レジデントプレイス=ダイワ+長谷工 プラウド=野村+長谷工 当時の状況や分譲価格、立地等は全く分からないけど、 上記だけでもクオリティが全く異なるであろうことは簡単に理解できるはずw こういうのが分かりやすいブランドというか資産性ってことだよ、 新築時はなかなか見え難い部分ではあるけどね。 |
||
2401:
買い替え検討中さん
[2018-04-17 19:12:06]
レジの中古はインドの方が売りに出されていると聞いています。
そして清新町の方へ越していかれたと。。。 清新町は同胞の方がたくさんいて生活しやすいようです。 もちろん全てではないですが複数あると思います。 |
||
2402:
匿名さん
[2018-04-17 21:17:07]
物件概要
物件名 プラウド西葛西 ( 第3期 2次 ) 販売時期 第3期2次 2018年4月21日~2018年4月22日 所在地 東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番) 交通情報 東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分 種別 マンション 敷地面積 3,983.47m2 土地権利/借地権種類 所有権 建築確認番号 第UHEC建確28706変1号 用途地域 近隣商業地域 構造・規模 鉄筋コンクリート 地上11階 建物竣工時期 2019年1月下旬 (予定) 入居時期 2019年3月中旬 (予定) 分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 総戸数 156戸 販売戸数 8 戸 販売価格 51,990,000円 (1戸) ~65,990,000円 (1戸) 間取り 3LDK ~4LDK 専有面積 70.56m2 ~ 85.70m2 バルコニー 8.41m2 ~ 12.40m2 管理費(円)/月額 14,700円~17,900円 修繕積立金(円)/月額 9,320円~11,320円 管理準備金(円)/引渡時一括払 20,300円~24,700円 修繕積立基金(円)/引渡時一括払 698,800円~848,800円 enecoQシステム料金/月額 1,739円 駐車場 52台 (機械式49台、平置1台、113号室専用駐車場1台、身障者優先平置1台含む) 月額使用料:17,500円 ~ 25,000円 駐輪場 328台 (スライド式160台(大型対応用60台含む)、小型用平置16台、二段式152台) 月額使用料:200円 ~ 500円 バイク置場 8台 月額使用料:3,000円 サイクルポート 9区画 月額使用料:300円 管理形態 区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ㈱に委託(予定) 売主 野村不動産株式会社 スターツデベロップメント株式会社 取引態様 販売提携 (代理):野村不動産株式会社 取引態様2 販売提携 (代理):スターツデベロップメント株式会社 施工 株式会社長谷工コーポレーション お問い合わせ 「プラウド西葛西」マンションギャラリー TEL: 0120-156-432 定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日 営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00 [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00 備考 ※表示の価格は消費税8%を含みます。※駐車場・自転車置場・バイク置場等の台数については、全戸分を対象としています。 情報更新日 2018/04/16 次回情報更新日 2018/04/30 |
||
2403:
匿名さん
[2018-04-18 06:37:57]
|
||
2404:
マンコミュファンさん
[2018-04-18 06:48:29]
|
||
2405:
匿名さん
[2018-04-18 07:55:36]
>>2403 匿名さん
残り30戸あまりでそのうち先着順が12戸、未売り出しが18戸からの8戸だからそんなもんでしょう。もう良い位置の部屋はほとんど無いし、条件と価格を比較して選べないから。 高くていまいちの部屋か、条件いいけど高すぎの部屋しか無いからね。 金に糸目をつけない人や、立地があれば日当たりや目の前壁とか関係ない人もいうけど、初期需要ではけてるから、これからはどこかで最後のひとおしのタイミングをはかるってかんじかな。 |
||
2406:
匿名さん
[2018-04-18 12:55:31]
|
||
2407:
匿名さん
[2018-04-18 20:09:11]
|
||
2408:
匿名さん
[2018-04-18 21:10:08]
|
||
2409:
匿名さん
[2018-04-18 21:48:06]
|
||
2410:
匿名さん
[2018-04-19 07:40:08]
|
||
2411:
匿名さん
[2018-04-19 10:30:37]
|
||
2412:
匿名さん
[2018-04-19 10:43:32]
実際価格と設備からするとしてやられた感は否めませんね。なんだか初めから異様に盛り上がってたし、あれが誰かさんの演出だとしたら間違いなく成功してますね。
|
||
2413:
ご近所さん
[2018-04-20 00:27:26]
設備はまあこんなモンかなあと思うけれども
眺望の抜け感がアレでこの価格かあ、とは思うね。 カームやブライトの低層は言うまでもないけれど、 6000超えるブライトの中高層だって道挟んだマンション直撃だよ。 |
||
2414:
匿名さん
[2018-04-20 11:22:20]
|
||
2415:
マンション検討中さん
[2018-04-20 22:46:01]
床の色とかって、まだ、選べるのでしょうか?
|
||
2416:
匿名さん
[2018-04-20 22:49:57]
|
||
2417:
通りがかりさん
[2018-04-25 09:59:01]
1億の部屋売れたのかな? 先着順から消えた。 |
||
2418:
匿名さん
[2018-04-25 15:46:21]
|
||
2419:
マンション検討中さん
[2018-04-25 20:37:24]
僕もあの億ション欲しかった。。。
ちょっと買えないですね、、 |
||
2420:
通りがかりさん
[2018-04-26 00:13:07]
西葛西で億ションってあまりないから、凄いですよね。
どんな人が買ったんだろ~。 |
||
2421:
匿名さん
[2018-04-26 05:56:30]
せっかく1億出すなら葛西は選ばないな。江戸川区から脱出するよね。
|
||
2422:
匿名さん
[2018-04-26 08:57:01]
|
||
2423:
マンション検討中さん
[2018-04-26 10:37:17]
西葛西でもそれは利便性があるところでは、ある程度どこでもいいです。
あんなてっぺんの億ション一度住んでみたいですね。 まあ貧乏人の意見でしょうが、苦笑 |
||
2424:
匿名さん
[2018-04-27 06:11:58]
ここは徒歩8分ってあるけど、団地抜けていくと5~6分って感じですね。
|
||
2425:
匿名さん
[2018-04-27 07:09:17]
西葛西はマンションが多いので5~6分でも遠い方
|
||
2426:
マンション検討中さん
[2018-04-27 10:56:11]
8分って微妙ですよね。
実際歩けば10分でしょうから。 近くで買い物できるところがあるのはいいと思うけどね。 |
||
2427:
マンション検討中さん
[2018-04-27 11:07:22]
足が御不自由な方には8分も厳しいですよね。マンションに拘る気持ちも分かりますが、並行して特養なども選択肢に入れては如何でしょう。
|
||
2428:
匿名さん
[2018-04-27 11:38:16]
|
||
2429:
匿名さん
[2018-04-27 12:48:24]
|
||
2430:
検討板ユーザーさん
[2018-04-27 12:59:30]
10分以内なら合格点。
|
||
2431:
eマンションさん
[2018-04-27 18:27:29]
楽しい10分と辛い10分があるよ。
|
||
2432:
マンション検討中さん
[2018-04-27 22:23:09]
発売から半年経たずに、いい感じ
![]() ![]() |
||
2433:
匿名さん
[2018-04-27 23:19:02]
もう最終期なんですね‼
|
||
2434:
匿名さん
[2018-04-29 19:49:30]
来場者限定ページに、第4期の価格表が掲載されていますね。
|
||
2435:
契約済みさん
[2018-04-29 20:56:18]
2434さん
UPをお願いします! |
||
2436:
匿名さん
[2018-04-29 21:05:35]
|
||
2437:
匿名さん
[2018-04-30 02:09:37]
順調ですね。
このまま完売しそうですね。 |
||
2438:
通りがかりさん
[2018-04-30 10:42:56]
価格全然落ちてないじゃないですか。
やはり、強気と言うか売れ行きが良いのですね。 |
||
2439:
匿名さん
[2018-04-30 11:35:38]
第2期、第3期も価格表ってありました?
気が向いた時だけアップするってのも変だし、何かデベの思惑あるんですか? |
||
2440:
マンション検討中さん
[2018-04-30 13:17:56]
|
||
2441:
契約済みさん
[2018-04-30 20:46:03]
第六小の生徒、激増しそうですね。
|
||
2442:
通りがかりさん
[2018-04-30 21:50:54]
|
||
2443:
匿名さん
[2018-05-01 09:36:45]
ここは待ちが裏目に出ましたね。
でも意外といい部屋まだ残ってる。 |
||
2444:
通りがかりさん
[2018-05-01 12:17:48]
西葛西は建設ラッシュなので転校で生徒さんが急増するのは否めませんね。
朝のラッシュも少し増える事でしょう。 新型車両がもう少し増えると乗車し易くなるでしょう。 |
||
2445:
マンション検討中さん
[2018-05-01 15:42:09]
|
||
2446:
匿名さん
[2018-05-01 17:47:32]
今日8時過ぎにマンション見に行ったら西葛西駅周辺の道路を近隣オフィスに勤めてらっしゃる方々?が総出状態で掃除してました。
毎朝の光景なのか、今日は1日だからもしかして月1回のイベント?とか思った次第ですが、ちょっと感動しました。 これって毎朝? だとすると凄い。 |
||
2447:
評判気になるさん
[2018-05-01 22:55:22]
|
||
2448:
匿名さん
[2018-05-01 23:37:55]
|
||
2449:
通りがかりさん
[2018-05-02 01:23:06]
ホームページに載ってた、購入者のインタビューを見ようとしたら無い…。
もう残り少ないから消したのかな? |
||
2450:
匿名さん
[2018-05-02 08:03:59]
プラウド西葛西 契約者の声
https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/lp/ 東西線沿線のプラウド 契約者の声 https://www.proud-web.jp/recommend/easttokyo/dte/interview.html |
||
2451:
マンション掲示板さん
[2018-05-02 08:59:41]
>>2449 通りがかりさん
https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_123/pj_67717096/report_N003113/?... こちらに、ありました。 |
||
2452:
通りがかりさん
[2018-05-02 09:53:47]
お二人様ありがとうございます(*^^*)
参考にしますね。 |
||
2453:
マンション検討中さん
[2018-05-06 21:11:25]
都心に価格が高い分譲マンションが続々と建っていますよね。
賃貸物件もどんどん増えているし、普通のサラリーマンには手が届かない分譲マンションを誰が買っているんだろうと思います。 実際売れ残っているマンションが多い。 葛西・西葛西あたりのマンションは都内では安いですが、それでも結構な価格です。 景気が極端に良くならない限りマンションはこれからますます売れなくなるような気がします。 私から見ればプラウド西葛西を買う人ってお金持ちですよ。 |
||
2454:
匿名さん
[2018-05-06 21:19:00]
本当に都心のマンションって誰が買ってるのって思います。ここはまだ頑張れば何とか手が出るってところ。
でもその需要を取り込める分、都心に比べて将来の下落率は抑えられるような気がする。 |
||
2455:
マンション検討中さん
[2018-05-07 00:05:10]
プラウドタワー木場公園から始まった東西線プラウドラッシュもここが最後ですかね!
木場公園タワー、清澄白河タワー、門前仲町ディアージュ、清澄白河リバーサイド、東陽町サウス、清澄白河ガーデン、これで全部かな?マンション厳しい時代にすべて完売してるからプラウドの資産性は抜群。 もうちょっと早く検討してたらここ以外にも選択肢あったと思うと少し残念だけど、タイミングだからしょうがない。 |
||
2456:
マンション検討中さん
[2018-05-07 00:11:07]
|
||
2457:
匿名さん
[2018-05-07 07:41:15]
江東区と江戸川区は全くの別物だよ。
|
||
2458:
マンション検討中さん
[2018-05-07 07:46:39]
次の城東プラウドは東雲!
|
||
2459:
匿名さん
[2018-05-07 09:23:29]
|
||
2460:
匿名さん
[2018-05-07 10:48:45]
|
||
2461:
匿名さん
[2018-05-07 12:11:29]
|
||
2462:
通りがかりさん
[2018-05-07 12:20:08]
江東区住まいですが、資産価値イメージは
門仲 > 清澄 > 木場 > 東陽町 > 西葛西 > 越中島 かと。 |
||
2463:
通りがかりさん
[2018-05-07 12:34:14]
西葛西に住んでいますが江東区よりも西葛西の資産性が上と思ったことは一度もないですね。
比較するなら、浦安や新浦安かと。 |
||
2464:
匿名さん
[2018-05-07 12:47:51]
|
||
2465:
マンション検討中さん
[2018-05-07 14:24:06]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
全体の残りがあと12戸なのですか?