野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. プラウド西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49
 

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/

所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

現在の物件
プラウド西葛西
プラウド西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 156戸

プラウド西葛西ってどうですか?

3007: 匿名さん 
[2018-08-25 07:42:06]
>>3006 周辺住民さん

ニューノーマルの使い方。
3008: 匿名さん 
[2018-08-25 09:56:59]
>>3001 妻帯者さん

いやいや、堤防の高さとか川の深さなんかの現状を踏まえて作成されたのが最新のハザードマップだから。素人が無根拠に安全宣言出すのはまずいでしょう。
3009: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:37:37]
水害避難の件も城東の他の物件は、大して荒れずに次の話題になるのに、なんでここだけ毎回大荒れなの。捻くれた契約者の**だったりするの?
3010: 妻帯者さん 
[2018-08-25 10:38:53]
>>3008 匿名さん
それは安全宣言なんて一生できないでしょうね。何かあったら叩かれてしまうので、あの様なマップを出して俗世間を不安にさせてしまってて、あれはかなり環境省内部で問題になったでしょう。
定期的にもっと川の土砂をさらってもらって地道な努力をお願いしたいものですね。
それはそうと資料はほぼ業者委託で過去問題を含めて入れて色塗ってると思いますよ。
でも本当にヤバそうなのは、西葛西周辺では北葛西の川沿いのピンクエリアは可能性があるかもしれませんね。
3011: 匿名さん 
[2018-08-25 12:48:57]
東の水害リスクなんか今に始まったことじゃないじゃん・・・
みんな分かって住んでんだからw
確かにあのハザードマップは衝撃だけど、
あのレベルの水害起きたらみんな死ぬよ、ここだけじゃないから安心しなw
検討されてる方で、それでも不安なら千葉埼玉の台地がいいんじゃないかな?
通勤も予算的にも十分代替可能だと思う。
3012: 匿名さん 
[2018-08-25 14:33:14]
普通のマンションに何を過大に期待を寄せてるんだろうか。駅近でもない、設備仕様に大して特徴もない、眺望抜けもない。災害ハイリスク地帯に建つ普通のファミリーマンションです。
青田買いで完売したところで将来何の保証もない。3年後リセールで定価維持はまず無理です。
3013: マンション検討中さん 
[2018-08-25 14:55:22]
>>3012 匿名さん
へぇ〜そうなんですね!先生!
3014: 匿名さん 
[2018-08-25 14:58:44]
>>3012 匿名さん

先生、貴重なご意見ありがとうございます。
3015: 匿名さん 
[2018-08-25 15:41:55]
>>3012 匿名さん

先生!新築マンション、予算6000万円、3LDKでリセール狙うなら何処がオススメですか?
3016: 匿名さん 
[2018-08-25 16:05:14]
3000レス超えに驚き!!!
3017: 匿名さん 
[2018-08-25 16:56:10]
>>3012 匿名さん

弟子にして下さい。
3018: 通りがかりさん 
[2018-08-25 17:17:59]
>>2992 マンション検討中さん

やはり契約者による懸命なネガ潰しコメントでスレが伸びているようですねw
3019: 周辺住民さん 
[2018-08-25 22:28:25]
注目物件ですね。
3020: マンション検討中さん 
[2018-08-27 11:13:28]
ネガティブ要素なんて何一つ無い
荒らしが必死すぎなんだよ
3021: 賃貸者 
[2018-08-27 12:25:54]
>>3020 マンション検討中さん
ホントおっしゃる通りですよ。
水没話とか非現実的な話とかでムチャクチャ西葛西をディスってるだけじゃないですかね。
だいたい雪が10cm積もっただけで交通機関麻痺する東京で。出勤できない、家に帰れない。
そっちの方がそもそも問題ですよ。
江戸川区だったら、東京駅くらいからだったら、普通の道だったら二時間くらいもあれば歩いて帰れる距離。雪だったらよくわかりませんが、、
まあそんなにグチャグチャ言う事あれば、国会にでも審議かけてもらえばいいじゃんと思いますがね。

3022: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-27 12:54:45]
>>3021 賃貸者さん

非現実的なもののためにハザードマップは作らないけどな
3023: 匿名さん 
[2018-08-27 17:02:20]
>>3022 検討板ユーザーさん

富士山噴火のハザードマップ。
3024: マンション検討中さん 
[2018-08-27 17:40:39]
そもそも東西線がないわ
3025: 周辺住民さん 
[2018-08-27 20:56:36]
災害リスクに比べて、そのほかのメリットが安く手に入る物件だと理解した人が買ったのでしょうね。
ここのメリットは、月並みではあるが、住んでみないとわからない。私も数年前に住んでいたが、コスパは高いエリア。
3026: 匿名さん 
[2018-08-28 08:08:25]
災害リスクから目を背けている契約者の皆さん、どうか命を大切にしてください。

国、都、区、メディアがこれだけ警告を発してくれているのです。
高い買い物ですから耳の痛い話を受け入れたくない気持ちは分かります。資産価値を下げるような発言に対抗したくなる気持ちも分かります。ですが命の重さに比べたら資産価値なんて軽いものです。

これだけ公にリスクが喧伝されてしまった以上、皆さんが何を言おうといくら抗弁しようと土地やマンションの評価が上がるのは難しいでしょう。逆に契約者が非論理的で子供じみたレスをすることで当マンションの評判は落ちる一方です。

現実を受け入れてあなたと家族の命を守る備えをする。それが契約者が取るべき行動ではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる