津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
9201:
マンション検討中さん
[2019-10-26 20:02:55]
|
9202:
匿名さん
[2019-10-26 20:07:03]
|
9203:
住民板ユーザーさん6
[2019-10-26 21:01:28]
せっかく土地が安かったんだから、間取りはもう少し頑張って欲しかった。
75A73A73Cあたりは内覧でビックリするのでは |
9204:
評判気になるさん
[2019-10-26 21:13:06]
>>9203 住民板ユーザーさん6さん
いや、逆! 激安(超コストカット)だからこそ、 あの間取りや外廊下、ドアキャッチャーすらナシの 驚きの低仕様に。 あの敷地にあの狭さであれだけ詰め込み上げなければ 採算を取るのは不可能。 |
9205:
マンション検討中さん
[2019-10-26 21:15:33]
|
9206:
マンション検討中さん
[2019-10-26 21:19:56]
確かに奏の杜のパークハウスやザ・レジデンスに比べると仕様が落ちますもんね。
|
9207:
匿名さん
[2019-10-26 21:27:46]
もっと俯瞰すると人口減少の波が日本を襲う中で習志野市が生き残れるか、という命題があります。
千葉県自体が微妙という見方すらありますから、その点で習志野は都心から離れすぎです。中長期的に見ると津田沼に数千万投じることはリスクかもしれませんね。 |
9208:
匿名
[2019-10-26 21:45:39]
|
9209:
匿名
[2019-10-26 22:16:56]
|
9210:
近隣購入者
[2019-10-26 22:19:26]
不動産に関わらずどんな商品でもそうですが、欲しい人には安く、そうでない人には高く見えるとしたらデベロッパーとしては大成功ですね。
|
|
9211:
匿名さん
[2019-10-27 00:17:39]
自治体と言うよりは総武線快速駅で巨大なオフィス街がある東京駅に30分というアクセス性も評価されている要因だね。
これが東葉高速、京成、東武野田線だったら一気に不動産相場は安くなるけどアクセス性の差は歴然だからです。 都内でも私鉄の東急、小田急、京王沿線からJRに乗り換えて東京駅に通勤するより遥かに津田沼の方が早い。 丸の内に加えて八重洲に巨大なオフィスビルが多数建設され、同じく総武線快速が止まる新橋周辺も開発が進んでいる。 津田沼は郊外なんだけど郊外主要駅であり、生活に必要な物が揃う施設が近距離に複数あり街力は高い。 |
9212:
匿名さん
[2019-10-27 00:24:30]
習志野市の大部分が過疎化しても津田沼周辺は人口が増加しているので、総武線快速駅の近くに家を持つことは強みになるよ。
自治体比較ではなく駅力、半径3キロ圏内の街力が重要。 |
9213:
匿名さん
[2019-10-27 06:25:41]
>>9212 匿名さん
駅周辺の人口増加って。。。 一般人の想定を超えるレベルで人が減っていくから頼みの綱の商業施設も閉鎖するところが大量に出て来る。 津田沼みたいな小粒な地方都市の駅は人口減少時代にはリスク以外なにものでもないよ。 |
9214:
匿名
[2019-10-27 06:40:41]
|
9215:
匿名さん
[2019-10-27 06:44:17]
日本全体の人口減は避けられない問題ですね。
郊外から離れられない(仕事や家族の問題で)方も少なくないと思いますのでこれからの不動産は二極化すると思います。 やはり駅遠物件は正直しんどいと思いますが、しかし価格が激安であれば候補の1つに入ると思います。 1ー2千万とか。 あとは、郊外の中でもtttのような駅近物件はやはり郊外から事情があって離れられない人たちの中では魅力的にうつるとおもいますよ。 |
9216:
匿名さん
[2019-10-27 07:16:45]
津田沼でマンション買うことがリスクとして、TTTでは北向き、東向きは安泰じゃない?相場より安かったはずだから。南向きが一番危ない。南向きの部屋がみんなの分も余分にコスト負担してくれてるイメージだね。
|
9217:
マンション検討中さん
[2019-10-27 08:25:14]
|
9218:
匿名さん
[2019-10-27 09:03:03]
>南向きが1番価値が高いに決まってるのに
この固定観念が選択眼を狂わせるんだよな。デベからするとコスト大幅負担してくれるありがたい客。 |
9219:
匿名さん
[2019-10-27 11:39:10]
>>9217 マンション検討中さん
定性的に判断してしまうのではなく、定量的に判断された方が良いと思います。 南向きが1番価値が高いから、ここの75㎡が2億円でも3億円でも値下がりしない、という理屈が成り立たないのは直感的に分かると思います。 南向きが価値が高いのはその通りですが、中古での眺望価値は大体+10%程度です。 (北向きが5,000万円で売れると、同じ面積の南向きは5,500万円で売れるとか、そういうイメージです) ここの場合、新築時に北向き・東向きと南向きとで30%程度の面積単価の差がありましたので、総合的にみて北向き・東向きが有利で、南向きが不利("新築時の価格と比して"上昇幅が小さい、または下落幅が大きい)ということを>>9216さんは言っているのだと思います。 |
9220:
近隣購入者
[2019-10-27 12:04:18]
東京タワーでも何でも高い建物に行けば分かるけど、ある程度の地面から離れてしまえば、地面に伝染る建物の影の割合が小さくなるから、北側だから暗くて眺望が良くないってことはない。
南向きから見えるのは建物の裏側な分ちょっと暗いし、海を見るのが好きな人なら良いけど、反射が眩しいし、緑を見るほうが好きなら別の角度でも良いかな。 どちらかと言えば、南側は直射日光を遮るものがないぶん、ずーっとカーテンを閉めてないと暑くて大変なので、景色を楽しむくらいならまだ北のほうが良いかもですね、 |
9221:
通りがかりさん
[2019-10-27 12:08:03]
|
9222:
匿名さん
[2019-10-27 12:22:15]
>>9216さんの「南向きは危ない」は転売、というか中古売却時の話なので、確かに永住者なら高値掴みしようが何しようが関係ないですね。
中古売却を想定して「安泰かどうか」の議論をしているときに、永住予定者が頓珍漢なコメントをするのを控えてもらえれば、それで良いと私も思います。 |
9223:
通りがかりさん
[2019-10-27 12:37:28]
|
9224:
匿名さん
[2019-10-27 12:43:49]
建設工事デフレーターのとおり、工事単価は上がる一方、企業の遊休土地も放出しつくして土地の取得価格も上がる一方で、土木インフラ老朽化に加えて温暖化に伴う災害多発で公共事業の需要は右肩上がり、更に今後WLBで建設業も週休2日制とかになると更に人件費に上昇圧力がかかり、オリンピック後に値下がりなんて根拠のないデマを話す人も最近はいなくなりましたね。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/jouhouka/sosei_jouhouka_tk4_000112.h... |
9225:
通りがかりさん
[2019-10-27 12:59:07]
オリンピック後、下がるとは言ってません。
ですが、どうなるのかはわからないと思います。 |
9226:
匿名さん
[2019-10-27 13:13:48]
>>9224 匿名さん
全くです。 オリンピック後に値下がりはデマで信じて賃貸を払い捨てしてきた人はご愁傷様になります。 そもそも建築原価は殆どが労務費。 人手不足と人件費高騰が続くのに建材が少し安くなったくらいで相殺出来ないのです。 建材も都心の大規模開発とリニア。更には台風でも明らかになった災害対策に二階幹事長が国土強靭化計画を進めようとしてます。 むしろ建材は上がる可能性さえある。 |
9227:
匿名さん
[2019-10-27 13:20:09]
アメリカをはじめ世界各国は金利を下げてきたので日銀は金利を大幅に上げれなくなりました。
むしろ現状維持か、マイナス金利を突き進むかです。 理由は金利を上げたら円高になるからで民主党政権の円高デフレ株安不況に戻ります。 よって住宅価格の高騰を支える低金利が続くので簡単には下がりません。 低金利はデベの高値長期販売を支えてもいるのです。 |
9228:
匿名さん
[2019-10-27 16:23:49]
最近マンションクラスターのツイッター民が若い独身年収低い人ほど早く家を買うべき論を競って呟いてる。
住み替えスゴロクで毎月払うローンって貯蓄みたいなもの。 売却時に残債より高く売れる家を選ぶと差益分が実質儲けになるんだ。 これは賃貸主義者では得られないメリット。 実は住みながら投資は老後資金を貯めているのと同じ。 これが今からでも可能なマンションは駅近で相場並で販売されたため早期完売したTTT、TTYK、QN、PUR、GMSなどのキャンセル部屋狙いだ。 これらのマンションは3年くらい前に工賃が決まっていたのでピーク料金では無かった。 むしろ良い訳ありで安くさえ感じた。 |
9229:
匿名さん
[2019-10-27 16:33:13]
GMSは同時期にペデ直結のライバルPPSが激安で攻めてきたため高く設定出来なかった。
いわゆる競争の原理。 PPSは1500部屋、GMSは600部屋と大規模だったため相場に近い価格で捌く事を優先した。 大規模は変な高値チャレンジをしない傾向にあるので高い確率でお買い得部屋が出てくる。 TTTでいう北や東のような。 最近はでデベも学習して歪み価格を少なくする傾向にあるのでTTTほど歪み価格を付けるマンションは激減はしてる。 |
9230:
匿名さん
[2019-10-27 17:15:18]
|
9231:
匿名さん
[2019-10-27 17:50:06]
>>9230 匿名さん
ザ・タワー横浜北仲、クオン流山おおたかの森、パークハウス浦和レジデンス、グランドメゾン品川シーサイドなど。 恐ろしいスピードで完売したマンション達で、どれも入居1年前の出来事でした。 プラウドタワー川口とかも次点かなと思います。 災害への不安を加味すると台地の上にあるクオン流山おおたかの森、パークハウス浦和レジデンスは安泰です。 どちらも免震でないためそこまで拘るとTTTのキャンセル部屋一択かと思います。 TTTの弱点は粗探しみたいなもので小学校問題、チープな仕様と言われてますが、小学校は数年先は学区再編や向山小の改築などが実現されたら解消されますし、チープはそもそも津田沼に高級な都心水準を期待した人は限定的で価格が安い方がいいという評価が早期完売にも表れてます。 |
9232:
匿名さん
[2019-10-27 18:00:00]
ちなみに、イニシャル略語で湾岸でのTTTはザ東京タワーズ、ザ豊洲タワーも同じTTTです。
勝どきなのか豊洲なのかで紛らわしいTTTです。 津田沼ザ・タワーから見て完成後に興味があるのは三菱フジタコンビが全く同じ千住ザ・タワーです。 フジタは安価な値段でタワマンを造ることが出来るので千住ザ・タワーも高値販売にはなりませんでした。 外観は同じく白くて地味なデザインです。 |
9233:
匿名さん
[2019-10-27 19:29:36]
>>9232 匿名さん
9230です。 とてもご丁寧にありがとうございます。 もしご存知でしたら教えて下さい。 仮に北や、東にタワマン が建った場合の価値はどうなりますか? キャンセル待ち狙ってましたが、安くなるならそのほうがいいかなと思ってます |
9234:
匿名さん
[2019-10-27 20:14:41]
>>9233 匿名さん
過去レスにあるので結論だけ書きます。 リスクが小さくリセールバリューがあるのはTTTの西か北、東は1番リスクがあります。 リスクを織り込んで安い東は既に格安ですから駐車場が建て替えで高くなっても底堅いです。 西北東は新築価格より中古が安くなる可能性は5年以内はないでしょう。 敢えて待つ意味がないのです。 |
9235:
匿名さん
[2019-10-27 20:20:39]
|
9236:
匿名さん
[2019-10-27 20:46:54]
>>9235 匿名さん
タワマンでは階数が違うから価値に差が大きく生じることは有りません。 ある一定の階から目の前にある建物を越えて抜けるとか、海が見えるとかない限りはあまり考えなくても良いでしょう。 価値が高い低いより、将来売りやすいと考えた方が楽です。 例えば、12階は低層と中層EVが両方使える階は売りやすいになるかと思います。 売りにくく価値が下がりやすいのは間取りが使いづらい、日照がないなどの要素です。 理論上と成約は変数が多岐に渡るので、例えば売主が急いで売りたいとか足元を見れる状況では相場より安く買えるかもしれませんが、これはタラレバなので論じる意味はないと考えます。 ちなみに、賃貸では低層板マンだと1つの階差で月1000円の差が付きます。 これは35年ローンで計算するとグロス35万差です。 タワマンだと差は付きにくいので15万くらいと見て大差はないと思います。 ここに特別な眺望差が乗っかるが、果たして内陸の郊外にある津田沼に特別な眺望はあるでしょうか? 遠くに小さいスカイツリーが見えたり、、だから500万も高く買う人は稀です。 |
9237:
匿名さん
[2019-10-27 20:56:18]
眺望代が高く取られるのは都心物件の東京タワービューです。
スカイツリーは思ったほど価値がないのです。 あとは、眼前に広がるオーシャンビューです。 これは湾岸タワマンでは絶大な価値が有ります。 お台場のブリリア有明などでもレインボーブリッジが見えるかどうかで坪単価70万から80万は違います。 22坪換算でグロス1650万の差。 TTTは明らかに立地に圧倒的な価値がありますので、眺望代は都心や湾岸に比べたら資産価値に与える影響は少ないと考えます。 |
9238:
マンション住民さん
[2019-10-27 22:06:54]
で、いろいろ個人的観測で御託が並べられてますが(笑)、あなたは何のプロの方?まさか一個人の方?!笑
|
9239:
マンション検討中さん
[2019-10-27 23:13:02]
北向きしか買えない個人の戯言でしょう(笑)
|
9240:
マンション検討中さん
[2019-10-27 23:18:39]
津田沼のような交通利便性の悪い郊外でマンションを購入するのであれば日照・眺望ともに最高でなければ住む意味がありませんので南向き・高層階の部屋一択ですよ。
少し前に自宅マンションを売却しましたがその際に中古検討者が専有部で気にするポイントは「眺望」「日照」「収納」の3点だけでした。たったこれだけで買う・買わないの判断をしてしまうのです。言い換えれば眺望と日照はその部屋の価値そのものなのですから予算が許すのであれば妥協してはいけません。さらに予算に余裕があるなら南向きの角部屋がベストチョイスになります。 ただ当物件の立地の良さは東西南北・低層高層を問わずに共通ですからどの部屋を選んだとしてもそれなりの満足感が得られるはずです。リスクを含んだ部屋もありそうですから南向き以外の部屋を検討されている方は慎重に部屋選びをされたほうが良いでしょうね。 |
9241:
マンション検討中さん
[2019-10-27 23:26:40]
|
9242:
マンション検討中さん
[2019-10-27 23:31:16]
>>9240 マンション検討中さん
更に餅つき名人は1年前まで錦糸町に住んでた離婚暦有りの男性が書いたブログ。 錦糸町より市川船橋津田沼と東京から離れる分だけ遠くなるのは当たり前。 この方のブログは好きなので一部分だけコピペするのではなく、リンクを貼ってから興味のある人に読んでもらうのが良い。 |
9243:
マンション住民さん
[2019-10-28 00:08:10]
ですよね!
ずっと長文個人感想を読んでましたが、高層階南西(角部屋)しか住んだ事ない自分にとっては、いくら安かろうが(お金もらっても笑)、自分が生活するのに南西以外は考えられません! 新築中古共になぜ南(特に南西、特に角部屋)が一番金額が高いのか… 何でもそうですが、「価格は最も正直に“価値”」を表しています。 |
9244:
匿名さん
[2019-10-28 00:12:47]
|
9245:
近隣購入者
[2019-10-28 00:31:32]
千葉工大の最上階にちょっとしたラウンジが有るんだけど、南向きはもう秋なのに滅茶苦茶日差しが強くてとても暑かったんだよなあ。これだけ気温が上がると、正直生活するには大変そうだと思ってしまった。
転売を考えるなら、未だに方位で『南向き』を選んで検索する人も多いだろうし、そのぶんの売りやすいと思うけど、今後もその傾向が続くかはどうなんだろうなあ。 |
9246:
マンション住民さん
[2019-10-28 01:05:40]
|
9247:
匿名さん
[2019-10-28 06:13:21]
タワマンみたいに東西南北選べる場合は南向きってコストパフォーマンス一番低いんですね。勉強になります。
その他方角を買った人の分までコスト上乗せさせられてると思うとやりきれないです。 |
9248:
匿名さん
[2019-10-28 07:10:26]
南向きは別に割安でも何でもなかったので
(その分、他の向きが割安だった) 南向きは中古で売るときに不利というだけで 別に永住する分には関係ないでしょう 南向きでこのマンションに骨を埋める人は いちいち反応しないで良いと思いますよ 今は永住の話はしていませんので |
9249:
マンション検討中さん
[2019-10-28 07:47:58]
南向き買えないからって自分を正当化するなって(笑)
|
9250:
匿名さん
[2019-10-28 08:17:42]
|
9251:
匿名さん
[2019-10-28 09:25:16]
また、1人で何役も、荒らしがいますので、色々教えてくださった方気にしないでくださいね。有益な情報ありがとうございます
|
9252:
匿名さん
[2019-10-28 09:34:48]
|
9253:
匿名さん
[2019-10-28 10:36:18]
>>9252 匿名さん
モリシア跡地で北はリスクありますが既に価格に反映済な上、元々日中は家にいない前提で1LDKメインなので、賃貸に出しても賃料に影響しませんから(立地の良さと共用部の豪華さが優先されます)、価格も下がることは想定しにくいです 東はモリシア駐車場の面積が狭いので高層マンションは無理なため、今と日照は大きく変わりません 河合塾やシティパーク津田沼も巻き込んで開発しようと思えば、理屈の上では総合設計使えばタワーマンションも可能ですが、公開空地整備が義務付けられ建蔽率が取れなくなるので、細長いタワー形状になります。 ですので、日照に大きな影響は与えづらいです。 というか、そもそもシティパークの賃貸住民全員追い出して、河合塾に新たな場所を提供して…という想定が既に現実的ではないのですが |
9254:
匿名さん
[2019-10-28 10:40:58]
|
9255:
マンション検討中さん
[2019-10-28 12:40:21]
今買える新築で5年住んでも買った値段で売れそうなマンションは他にあるか?
金利もしばらくは上がらないし。上げられないよ。 |
9256:
匿名さん
[2019-10-28 13:03:26]
聞けば聞くほどここは北と東が有利だな。。。
|
9257:
マンコミュファンさん
[2019-10-28 13:33:58]
|
9260:
匿名
[2019-10-28 17:03:36]
[No.9158から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
9261:
マンション検討中さん
[2019-10-28 18:08:44]
津田沼駅から総武線快速で東京駅は31分、横浜駅は63分ですな。
楽しませていただきありがとうございます。 横浜を移動先や訪問先と言わず出張先とは、、、横浜には仕事の用件あれば言葉が少しだけ響いたけど残念。 実家や友達が東京東側や千葉に多いもんで横浜や世田谷は不便なんだ。ごめんよ。 |
9262:
匿名
[2019-10-28 19:00:03]
|
9263:
近隣購入者
[2019-10-28 19:38:03]
昔、津田沼から桜木町に週2くらいで通ってたけど、座っていけて座って帰れたから割りと楽だった記憶があるなあ。(横浜での乗り換えがちょっと面倒だったけど)
|
9264:
匿名
[2019-10-28 22:02:32]
>>9262 匿名さん
少しでも気に入らない投稿があるごとに、 いちいち削除依頼されてる様ですが、 あなたみたいな入居人ばかりでこれから先 どうやってマンション運営して行くつもりでしょうか? 実際の理事会では、気に食わない住人がいても 削除なんて出来ませんよ! |
9265:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-28 22:33:16]
ここに匿名で煽り発言するような輩は
理事会で気に入らない発言するような根性ないでしょ。 |
9266:
マンション検討中さん
[2019-10-28 22:38:47]
都心は価格が上がりすぎて都落ちするファミリー層が千葉埼玉に移動していく。
山の手の外側にある下町は水害リスクや液状化リスクが高く人気が低下。 埼玉だと水害と地震に強い教育の浦和駅西口、ニュータウンのさいたま新都心駅は人気。 千葉は総武線快速沿いで高台にある街が人気。 浦安など京葉線湾岸地域は東日本大震災の記憶から不安視されやすいのは事実。 TX沿線は急激に宅地開発され、マンションだらけで将来は高値で売りにくい。 都心への程良い距離、災害に強い、住環境が良く生活利便施設が至近に複数、駅に近いなどの要素を満たすマンションは将来的に強いでしょう。 更にサラリーマンでも手の届く価格で。 |
9267:
匿名さん
[2019-10-28 22:47:55]
|
9268:
購入者
[2019-10-28 22:50:07]
日本ではやっぱり南側でしょ。日差しが違うから。この案件の立地からも南でしょ。次に西かな。
|
9269:
マンション検討中さん
[2019-10-28 23:27:18]
窓のサッシがLOWeタイプは角部屋だけよ。
夏は暑さを抑え、冬は冷えにくい効果あるんだけど中住戸は灼熱リビングになるのよ。 タワマンの夏の日差し、西日を甘くみてはいけない。 これが戸建や板状だと南が良いけどタワマンだからな。 |
9270:
匿名
[2019-10-28 23:56:24]
タワマン住んでるけど言うほどでもない。
夏場は遮熱カーテンしとけば問題なし。 冬場はカーテン開けとけば日差しで暖かい。 オプションとかの遮熱フィルム貼れば更に快適になるのかな。 |
9271:
マンション検討中さん
[2019-10-29 00:52:55]
すみません このマンションは、何階の部屋まで窓が開くのでしょうか。
|
9272:
匿名さん
[2019-10-29 01:08:16]
|
9274:
匿名さん
[2019-10-29 06:48:34]
>>9269 マンション検討中さん
>窓のサッシがLOWeタイプは角部屋だけよ。 だとしたら南の中部屋はコスパひどいです。ここのデベは良心的とかお花畑発言もありましたけど、かなりシビアにコストカットしてるのが実態ですね。 |
9284:
匿名
[2019-10-29 14:14:40]
[NO.9273~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
9285:
匿名さん
[2019-10-29 16:13:04]
いつも見てるけど、削除されてもされても荒らしがしつこい掲示板だよね。
|
9286:
匿名
[2019-10-29 17:40:35]
|
9287:
匿名さん
[2019-10-29 21:06:00]
|
9288:
マンション検討中さん
[2019-10-29 22:04:15]
プラウドタワー亀戸クロス
なんと坪390万だそうです。 これが錦糸町なら分かるんだが。。 後発は異次元の価格に突入してる。 野村不動産は安売りを止めてスミフ化まっしぐら。 そういやモリシアも野村不動産やな。 この次の船橋西武タワマンは坪370万くらいか? 大手の安売りはTTTが最後になったね。 船橋と津田沼は4分のアクセス力の差があるけど坪100万の差は絶対にないからなぁ。 |
9289:
マンション検討中さん
[2019-10-29 22:08:03]
船橋徒歩7分の板マンが坪285万で好調なんだから西武タワマンは安売りなんか絶対にしない。
プラウドタワー船橋中古は坪320万で成約してるわけで更に高い値段になるわな。 船橋が上がると買えないサラリーマンが津田沼に流れてくる。 船橋によって津田沼も相場が上がる。 |
9290:
匿名さん
[2019-10-29 22:20:40]
|
9291:
匿名さん
[2019-10-30 07:32:06]
14年前のマンションが中古で坪320万円なら、西武跡地は駅距離補正しても坪350万円は下回らないでしょうね
モリシア再開発も、まだマンションになるかどうかも決まっていないものの 仮に商業施設の下駄履きありタワマンになると、この建設工事費右肩上がり時代に取り壊して作り直して、営業停止中の逸失利益も載せて…となるので 船橋西武跡地並の坪単価になりそうです プラウドタワー武蔵小金井クロスがまさにそんな感じですね |
9292:
マンション検討中さん
[2019-10-30 09:23:26]
>>9291 匿名さん
すなわち船橋西武タワーとモリシアタワーどちらも実現すれば市況無視の超高値販売。 連動してTTTの中古が上がる構図。 即転せず税金が半分に減る5年後に転売が賢いかもしれん。 その頃にはどちらも住宅付きのタワーになってるか決まってる可能性は高いよね。 特に新築価格発表時に坪360万とか打ち出して、買えない落胆者がすぐにTTTの中古に流れて品薄に→それを見たTTT住民がチャレンジ価格を設定して実質値上がりの構図は簡単に予測できる。 |
9293:
マンション検討中さん
[2019-10-30 09:28:51]
>>9291 匿名さん
野村の住商一体開発は相模大野ボーノや武蔵小金井クロスが参考になります。 特に武蔵小金井クロスが野村内でもベンチマークですね。 駅力は弱いけど再開発は諸経費が甚大にかかるので回収するために坪単価が軽く350万を超えてきましたよね。 モリシアタワーも高値を覚悟しておく案件です。 |
9294:
評判気になるさん
[2019-10-30 10:22:04]
素人のサラリーが多いようなので、うちらがどんな物件をあさってるか、お前らごときのゴミにでもわかりやすく教えてやるよ、ありがたく思えよ
たとえばこういう物件だ http://www.jkhome.com/properties/detail/s/3068 103㎡ 文京区小石川 坪単価160万 この物件は2014年に5480万で当初出ており、そっから5000万に指値交渉がの末、購入されたもの。わずか5年前で坪単価160万 その4年後の2018年にに7500万で取引がなされた。そこから2019年はさらに下がり、今後は2014年水準に向けて数年で戻ってはいくものの、このようなお宝物件は2019年現在もある。ネット上にはない案件がまずは我々に回ってくる。 だから築浅~築20年台でも、都心中の都心でも坪150万なんてのもでてくる。もちろん話があった当日~数日で埋まってしまうが、くればどんどん買っていく。 千葉の糞田舎で坪200以上なんてまずありえん。新築信仰文化と2馬力のサラリーがわけわからねえ「信念」で買っていくんだろうが、ゴミどもは眼中にない。ガタガタさわがせておけばいい。 |
9295:
マンコミュファンさん
[2019-10-30 10:24:35]
取らぬ狸の妄想算用大会で盛り上がってる様子ですが、
タワーマンションは災害に極めて脆弱という事が明かになり、 現在市場では大変控えられてる現実を知らないのですかね? 不動産屋に確認すれは一発で夢が醒めますよ! |
9296:
評判気になるさん
[2019-10-30 10:41:04]
>>9295
別にタワーが悪いわけではない。が、タワーである必要性はない。 金になる対象物ならなんでもやる。中層低層、戸建、任売、借地権、再建不可、 最低でも20年前から相場感~今後どうなっていくからくらいわかる人間であれば いくらでも成果は出せる。 サラリーのアホみたいに新築でタワーで駅近で、とそんな幼稚園児の考えがちな思考じゃプロには勝てない。ムサコの水害から新着物件でタワーが30戸以上一気に出てきたな。レインズ見てもあれから時間たってるがいまだに成約どころか、内見すら入ってこないってよ。 サラリーの考えることなんて所詮そんなもんよ |
9297:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-30 11:19:37]
田舎のマンション掲示板にムキになって自慢話被せる輩も見苦しいけど、確かに一部の契約者風が浮かれてるのも反感買うかもね。
|
9298:
匿名
[2019-10-30 12:02:34]
|
9299:
匿名
[2019-10-30 12:17:43]
|
9300:
マンション検討中さん
[2019-10-30 12:53:17]
永住の南vsリセールバリューの北東西。
ここで立場の違いが分かりやすい。 キャンセル部屋の検討者から見たら目的別にどっちを狙うか参考になった。 |
9301:
マンション検討中さん
[2019-10-30 13:23:17]
|
9302:
匿名
[2019-10-30 13:40:36]
|
9303:
匿名さん
[2019-10-30 13:43:04]
|
9304:
匿名さん
[2019-10-30 13:59:39]
北向きの1LDKを賃貸にすると、相場いくらなんでしょうか?
階数によって差があるんでしょうか。 |
9305:
通りがかりさん
[2019-10-30 14:31:55]
|
9306:
匿名
[2019-10-30 15:34:45]
>>9294 評判気になるさん
あなたのように、世の中の人が大体不動産転がしてると思わないでください。 大体お手頃物件だってあなた方のような方のところに先に話がいくのでしょ? そうしたら、殆どの私たちのようなサラリーマン家庭はその話すら知らないわけです。 結局、TTTのようなわかりやすい物件が評価されるわけです。 |
9307:
匿名
[2019-10-30 15:35:30]
|
9308:
匿名さん
[2019-10-30 18:00:26]
|
9309:
匿名さん
[2019-10-30 18:22:06]
|
9310:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:29:34]
モリシアタワー出来たら北向きは大暴落だなw
|
9311:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:48:18]
最近は方位による対立みたいなのを煽るのがトレンドなのかな?
それはさておき、モリシアの位置に北側を完全に防ぐようなタワマンができるとしたら、南面を完全に捨てても売れるだけ津田沼の地価が上がった時でしょうから、元々眺望も採光も良くない北側住戸としては建物価値の下落分を地下の上昇が上回るんじゃないでしょうかね。もっとも他の方位はより美味しいでしょうけど。 |
9312:
マンション検討中さん
[2019-10-30 19:24:56]
|
9313:
匿名さん
[2019-10-30 20:26:05]
|
9314:
匿名さん
[2019-10-30 21:14:16]
最近住民板が盛り上がってません。
やはり来年のキャンセル部屋争いの方が白熱します。 倍率下げ工作はこれから? ネガ要素がここまで少ないマンションも珍しい。 まあ、都心投資家さんはプロなはずなのに津田沼の中古は坪200万未満でしか売れないと主張してます。 奏のマンションの成約単価をご存知でない? |
9315:
匿名さん
[2019-10-30 21:50:14]
|
9316:
マンション比較中さん
[2019-10-30 21:54:09]
|
9317:
マンション検討中さん
[2019-10-30 21:56:59]
|
9318:
匿名
[2019-10-30 22:40:03]
↑連投また自作自演だね
|
9319:
マンション検討中さん
[2019-10-30 22:45:14]
確かにキャンセル部屋狙いが多くて焦ります。
お願いだから諦めて下さいな。 |
9320:
匿名さん
[2019-10-30 22:57:14]
キャンセルするかもしれない人とか、賃貸で貸す人ってオプション全く付けないのかしら?
付けないと寂しい部屋になりそう。 |
9321:
マンション検討中さん
[2019-10-30 23:05:59]
今回の水害で一番値を下げたのはウォーターフロント周辺の物件で、津田沼についてはむしろ追い風ですよね。ようはタワーマンションの脆弱性じゃなくて、武蔵小杉の脆弱性ですね。電気が止まるリスクといっても、そんなもの震災以降はすでに折り込み済みでしょうし、逆に思い出したかのように需要が減っているのであれば、また忘れた頃に戻りますわな。
|
9322:
マンション検討中さん
[2019-10-30 23:47:11]
>>9321 マンション検討中さん
日本人は熱しやすく冷めやすい。 彼の国では1000年経っても、、、です。 大震災後の湾岸タワマン急騰ぶりは全てを証明してますし、二子玉ライズも世田谷屈指の価格に高騰しました。 津田沼は地震にも水害にも強いから、いつかくる首都直下型地震では評価が高まると思う。 |
9323:
マンコミュファンさん
[2019-10-30 23:57:55]
|
9324:
匿名さん
[2019-10-31 00:10:53]
|
9325:
匿名
[2019-10-31 00:28:37]
>>9324
ブーメランwww |
9326:
匿名さん
[2019-10-31 07:31:29]
煽るのはどうかと思いますが、確かに津田沼が地震や水害に強いという話は耳にしたことはないです。
あと先の災害を武蔵小杉限定の脆弱性にすり替えるのも危険ですよ。電力喪失のトリガーは水害だけではないですから。 |
9327:
匿名さん
[2019-10-31 08:52:53]
ハザードエリアでないだけでも安心材料なのは確か。
停電時でも非常用電源あれば武蔵小杉の浸水とは前提が異なる。 非常用電源あればの話だけど。 |
9328:
匿名さん
[2019-10-31 12:36:02]
国交省の重ねるハザードマップを確認したところ、このマンションは、水災のハザードエリア外であるだけでなく、地形分類上も「台地・段丘」上にあり、”地震の揺れや液状化のリスクは小さい。”となってますね。
|
9329:
マンション検討中さん
[2019-10-31 20:34:40]
またしてもネガの無理筋な主張がTTTの強みを証明してしまった。
ネガるほど災害に弱くないことが明らかになるわ。 地盤が良いのに、更に免震構造なんだよ。 これじゃキャンセル住戸を買いたいライバルが増えて困る。 頼むから裏付けのあるデータやハザードマップで出して倍率が下がるようにしてよ。 |
9330:
マンコミュファンさん
[2019-10-31 21:28:55]
|
9331:
匿名さん
[2019-10-31 21:34:05]
|
9332:
マンション検討中さん
[2019-10-31 22:23:08]
またネガの完敗。
結局タワマンとしては低仕様だけしか当たってないな。 習志野市民は郊外仕様に慣れているだろうから内廊下無し、玄関前カメラインターホン無し、廊下アルミ手摺は気にもならん。 ちなみに、都心のタワマンもコストカット激しくなってる。 今の時代の新築はどこもコストカットが進んでる。 |
9333:
匿名
[2019-10-31 22:46:01]
|
9334:
匿名
[2019-10-31 23:07:58]
|
9335:
住民板ユーザーさん5
[2019-10-31 23:13:38]
ハザードマップ上で完璧みたいに言われてるけど、まあ普通に調べりゃ分かるけど、更に他の多くのメリットを打ち消すほどじゃないけど 、TTTの場所は丁度部分的に「やや液状化しやすい」。契約者のなかでもこれくらいのこと知らない人もいるのかな?
|
9336:
匿名
[2019-10-31 23:17:39]
|
9337:
匿名
[2019-11-01 01:07:06]
|
9338:
匿名さん
[2019-11-01 07:24:55]
>>9335 住民板ユーザーさん5さん
建物直下で、地盤改良を実施する他、現場施工杭による締固め効果もあって対策済なことも契約者なら知っている、極めて基礎的な内容ですからね クオリティブック読んでいれば騒ぐ人はいません ネガすら返り討ちに合うのが分かっているので触れていない部分です(笑) |
9339:
匿名さん
[2019-11-01 07:39:02]
地盤改良して建てられるんじゃないの?フジタさん
|
9340:
近隣購入者
[2019-11-01 08:57:34]
まあ確かにラクセスキーは欲しかったかなあ。
ラクセスキーは友連れリスクは上がるけど、利便性は確実に上がりますし、オートロックの機械の部品損耗も少なそう。あとから理事会で決めれば導入できるもんなんでしょうか?ご経験ある方いらっしゃいます? |
9341:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-01 11:51:15]
|
9342:
マンション掲示板さん
[2019-11-01 12:40:47]
板状マンションを含め、最近のマンションはかなりの割合でラクセスキーだからね。
|
9343:
匿名さん
[2019-11-01 13:33:50]
|
9344:
マンコミュファンさん
[2019-11-01 14:23:29]
>>9343 匿名さん
最近はどこでも! それくらい自分で調べて。 それにしてもホント、 ネガでなく“事実”として、今どき外廊下、安っぽい アルミ手摺、玄関にもカメラなしインターホン、 ラクセスキーも導入ナシ、極めつけはドアキャッチャー すらナシ、そしてあの真っ白な巨大病棟外観…。。 ま、超~コストカットされてるから文句は言えないか… |
9345:
マンション検討中さん
[2019-11-01 14:44:13]
|
9346:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-01 14:55:34]
おんなじ事ばっかり〇〇の一つ覚えみたいに
貶すにももっと違う切り口無いんかな。 レベル低すぎ。 |
9347:
匿名
[2019-11-01 15:10:26]
|
9352:
匿名さん
[2019-11-01 16:50:40]
みんな落ち着こうぜ!
|
9353:
匿名
[2019-11-01 17:49:12]
|
9354:
匿名さん
[2019-11-01 18:56:27]
|
9355:
匿名さん
[2019-11-01 21:55:00]
荒らし vs 契約者の終わりなき小学生レベルの闘い。
傍観してる契約者もいるんだろうが、こういう人たちが隣にくる可能性を考えるとゾッとするね。 |
9356:
匿名
[2019-11-01 22:34:38]
|
9357:
匿名さん
[2019-11-02 07:09:20]
|
9358:
匿名
[2019-11-02 08:27:08]
|
9359:
匿名さん
[2019-11-02 09:16:16]
>>9358 匿名さん
>荒らしと言う時点で小学生ですよ。 なぜでしょう? vs.の正式表記は理解しますが、日本では一般的にvsで通用します。国語辞典にもvsを掲載しているものがありますから全く問題ありません。 こういう些末で的外れな指摘に懸命になるあたり、お隣になると怖いなと改めて思います。 |
9360:
通りがかりさん
[2019-11-02 10:18:34]
話の内容どうでもいい
|
9361:
匿名さん
[2019-11-02 12:34:02]
|
9362:
匿名さん
[2019-11-02 14:05:13]
どうやらキャンセル部屋は一般販売に回らないようです。
|
9363:
匿名さん
[2019-11-02 14:50:54]
既に問い合わせた人と契約者の買い足しで埋まるようです。
一般に回るのは条件が悪い部屋だと思いますが、全戸完売したわけで望み薄かな。 最後に大量に残った73Aですら、選択肢が狭まるとあっという間に売り切れた。 |
9364:
匿名
[2019-11-02 16:17:43]
|
9365:
マンション検討中さん
[2019-11-02 16:55:49]
ここにいるネガは都心高台しか興味のない富裕層でしょ?
キャンセル部屋を買う気もないし、どっちでも問題ないか。 マンマニさんの仲間内が更に買い占めるので一般には回らないと思う。 素直に一般の方はバウスなパークホームズにしよう。 |
9366:
匿名さん
[2019-11-02 17:09:35]
入居説明会に行ったと思ったら、キャンセル住戸の販売開始日と専用電話番号の案内を聞いて帰ってきた…
|
9367:
マンション検討中さん
[2019-11-02 17:33:07]
どのみち部外者がスレで情報仕入れて問い合わせしたとして公開案内してないのに何処で聞きましたか?
マンコミュです! えっ???それはガセネタです。 または、既に申し込みが入って在庫0です。 仮にキャンセル部屋を案内する時はHPで確認下さい。 みたいな感じであしらわれるかもな。 |
9368:
匿名さん
[2019-11-02 17:40:02]
|
9369:
匿名さん
[2019-11-02 18:42:10]
|
9370:
匿名さん
[2019-11-02 20:12:55]
キャンセル住戸の販売開始日と電話番号、非公開だとは言われなかったのでここで書いてよいのかな?
というか、電話番号はモデルルームがあった頃の番号と同じだから、一度でもMRに行っていれば皆知っているとは思うのだけれど… |
9371:
匿名さん
[2019-11-02 20:58:58]
|
9372:
匿名さん
[2019-11-02 20:59:47]
|
9373:
匿名さん
[2019-11-02 21:16:55]
|
9374:
匿名さん
[2019-11-02 22:11:35]
|
9375:
匿名さん
[2019-11-02 23:42:14]
HPに回す前に電話受付(11月○日から開始)で優先販売するとかでしょうか?
でも、既に契約している者に2戸目、3戸目を優先的に回す意味はあまりなさそうですよね… なお、引越し日程の希望調査では第80希望まで書くように言われましたね(笑) |
9376:
匿名さん
[2019-11-02 23:50:33]
|
9377:
匿名
[2019-11-03 00:31:17]
今回の武蔵小杉タワマンの件で、中古として出す前にキャンセルする住戸が増えてるとのことです。
|
9378:
匿名さん
[2019-11-03 00:36:59]
タワマンリスクでキャンセルが増えたの?
それが真実だとキャンセル部屋を買うのはリスク? |
9379:
匿名
[2019-11-03 00:50:57]
>>9378
価値観それぞれでは。 |
9380:
匿名さん
[2019-11-03 01:18:42]
|
9381:
匿名
[2019-11-03 06:06:36]
>>9380
武蔵小杉タワマン、これまでは中古で2,3件しか出てなかった大人気だったものが、あの件以降調べてみれば分かるがsumoで現在60件以上売りに出てるが買い手がない模様。 タワマンリスクも結局は自己責任ですよね。。 |
9382:
匿名
[2019-11-03 07:30:22]
|
9383:
匿名さん
[2019-11-03 07:39:08]
最近 榊先生がタワマンを肯定する路線になられて話題になってます。
彼の主張の真逆の結果が過去の歴史でしたから不安です。 特にマスコミ情報に影響されやすいシニアからのタワマンに住むのを辞めなさい!でキャンセルは出てもおかしくない。 |
9384:
匿名さん
[2019-11-03 08:57:12]
>>9377のような説明は当然ですがありませんでした。
|
9385:
匿名さん
[2019-11-03 10:30:11]
キャンセルの多くは転勤ですよね。
その場合、手付金は返してくれるのかな。 |
9386:
匿名さん
[2019-11-03 10:57:23]
>>9375 匿名さん
すみません、キャンセルって何戸出たんですか? |
9387:
匿名さん
[2019-11-03 11:19:19]
手付金没収なんか言われたら普通は転売するよな。
ってことは転勤は返金事案なのかな? |
9388:
通りがかりさん
[2019-11-03 11:49:51]
|
9389:
デベにお勤めさん
[2019-11-04 13:54:30]
3000万台でしこっている人間も大多数いるんだろうな
ここ、3000万~買えるから そういうやつに限って必死に書きまくってるのかもしれんが |
9390:
匿名さん
[2019-11-04 14:05:18]
40㎡2600万円台から選べました。
安すぎてコストカットに感謝するマンション。 不動産なんて良い立地を安く買う!基本だよ。 |
9392:
通りがかりさん
[2019-11-04 14:55:03]
|
9395:
匿名さん
[2019-11-04 16:50:23]
[No.9348~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
9396:
匿名さん
[2019-11-04 17:02:14]
TTTの北向き1LDKは投資運用以外だと
社会人成り立ての20代前半 モデル年収450万が買って住むのがイメージしやすい。 5年以上住んで残債減った頃に結婚を契機に広い家に住み替え。 旧居は賃貸に出すか売るか? どっちでも儲かる。 その儲けを他の投資に回して勝ち組になっていく。 人生では自己負担が多い条件で賃貸に住んだ期間が長いほど老後預金が減る。 前置きするとTTTのように郊外でも駅力街力がある駅近の好立地とか、資産価値が維持しやすい物件を買った場合と比較しての論理。 会社が8割負担とかでないなら賃貸至上主義は投資家を儲けさせるだけの結果であり養分にされてる。 人口減や空き家問題は地方の問題で都心にアクセスしやすい地域は世帯数がむしろ増える。 谷津、津田沼、奏の杜は人口が増え続けて小学校がパンク寸前。 |
9397:
ご近所さん
[2019-11-04 18:14:28]
都心に近い激安マンション
クレヴィア上野池之端 67㎡ 6710万~ https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_taito/nc_67719163/ アトラス日暮里グレイスコート 66㎡ 6118万~ https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_arakawa/nc_67720165/ クレヴィア日暮里 44㎡ 4400万~ https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_arakawa/nc_67719655/ オープンレジデンシア錦糸町 33㎡ 4300万~ https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_sumida/nc_67719666/ クレヴィア小石川後楽園 25㎡ 4180万~ https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_bunkyo/nc_67718017/ |
9398:
匿名さん
[2019-11-04 19:27:35]
>>9397 ご近所さん
単純計算で錦糸町でTTT2600万台と同じグロスで買うためには広さが20㎡ってこと。 TTT41㎡と錦糸町20㎡が同じグロスだと、どっちを選ぶか?だな 東京駅までの通勤時間で片道18分くらいの差。 |
9399:
近隣購入者
[2019-11-04 22:22:48]
日曜日に入居者説明会に行ってきました。
冒頭に ・契約者から追加購入の問い合わせを多数受けている ・キャンセルがどの程度あるかは確認していないし、そもそもあるかどうかも分からない ・今後、販売する可能性がある場合の連絡先はコチラ と電話番号を言っていました。 詳しい情報は無くて恐縮ですが、今後のスケジュールを考えると、駐車場の抽選がある1月16日までには決着がつくような形になるのかな。 ローンの審査などの期間も考えると、キャンセル住戸の販売があるとすれば、11月中に、既存の契約者や過去の申込者などが中心の小規模なものになるんじゃないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。 |
9400:
マンション検討中さん
[2019-11-04 23:33:30]
|
習志野市で3LDK5600万と聞けば高いと思うのが普通の感覚です。
しかし、習志野市としては立地がズバ抜けて良いことから立地の割に安いという評価。
これから発売のバウスやパークホームズのように駅徒歩7分の3LDK70㎡台前半が5400万だと予測されてますが、こちらは立地の割に少し高いという評価かなと思います。
TTTは頭金600万用意して5000万の変動金利ローンで毎月の支払いがザックリ13.5万くらい
維持費3万 固定資産税1万? ローン控除の還付が3.3万で負担額合計は14.2万くらいかな。
これで生活が成り立つようであれば無理しても良いマンション。
リセールする時に大量に手元資金が増えるからです。