津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
6232:
匿名さん
[2018-12-26 10:01:39]
|
6233:
匿名さん
[2018-12-26 10:41:46]
|
6234:
匿名さん
[2018-12-29 20:42:18]
現場が結構綺麗でしたー。
![]() ![]() |
6235:
匿名さん
[2018-12-30 00:13:26]
無事故、無災害の現場を目指して頑張って下さい!やはり日本の大手ゼネコンは現場の安全管理が徹底されてるのが覗くとわかりますね。
|
6236:
名無しさん
[2018-12-30 08:06:07]
幕張ベイパークス スカイグランドが48階建てで千葉県で一番背の高いマンションになるみたいですね。東京湾の平均海面の0mの基準面からの高さ(標高)又は海抜からだと津田沼TTTとどちらが高いのでしょいかね。津田沼TTTは海抜15m位なのでどうでしょうかね。ただ、そこは戦略もあり若干幕張ベイパークススカイグラントの方が高く設定されているかもしれません。あまり意味のない事ですが、気になりました。
|
6237:
匿名さん
[2018-12-30 09:49:16]
スカイの方が海抜を考慮しても高いです。
ただ、船橋の西武跡地に計画されてるタワマンが48階建てなので実現すればそちらが千葉県最高層になるでしょうね。 |
6238:
匿名さん
[2018-12-30 09:55:23]
そもそもTTTは市川より低いですからスカイが出来ると三位ですね。
|
6239:
マンション検討中さん
[2018-12-30 20:40:05]
『杭の深さが、悔いの深さ…』
マンション営業の友人から、 参考にするように…と、契約寸前になって今、 冷静になり考えております(>_<) https://40life.lucido.jp/article-46/ |
6240:
周辺住民さん
[2018-12-30 21:15:55]
「東京には台地と低地があります。」ここは台地だから大丈夫ですよ。
|
6241:
マンション検討中さん
[2018-12-31 13:00:25]
|
|
6242:
匿名さん
[2018-12-31 19:51:00]
>>6241 マンション検討中さん
ホムペ見ると最終期25部屋以外の部屋で契約を済ませてないのが70近くあるようです かなりの数を捌くので年越しになってるのでしょう どのくらいキャンセルが出るか分からないですが幕張のスカイグランドタワーに流れる人もいそう |
6243:
匿名さん
[2018-12-31 22:33:37]
|
6244:
口コミ知りたいさん
[2019-01-01 17:11:01]
津田沼TTTで、低層東と北面しか残って居なかったらスカイグランドタワーも考えるかもしれませんね。
|
6245:
マンション検討中さん
[2019-01-01 18:12:48]
|
6246:
匿名さん
[2019-01-01 21:32:18]
北と東はその分価格落としてますからお買い得感はかなりあり人気ですよ。
第3期への牽制かな? |
6247:
マンション検討中さん
[2019-01-01 21:34:35]
いくら環境が良くても徒歩15分、しかも最寄りが京葉線は私には検討から外れる
|
6248:
マンション検討中さん
[2019-01-01 21:42:58]
|
6249:
マンコミュファンさん
[2019-01-02 08:33:54]
>>6248 マンション検討中さん
そうですか?海浜幕張の地盤改良は進んでおり、住環境としてはかなり恵まれていると思います。確か、以前は千葉市美浜区は住みやすい街で全国1位の時期もありましたし。 地盤の話をしだしたら、湾岸地域に住めない?となりますが。。。私は幕張ベイパーク も充分に検討しますよ! |
6250:
マンション掲示板さん
[2019-01-02 08:49:55]
3.11後に具体的に海浜幕張地域のどこの地盤改良をどのようにしたんですか?
地盤改良というより液状化した場所を直しただけと思ってました。 |
6251:
マンション検討中さん
[2019-01-02 08:50:33]
>>6249 マンコミュファンさん
悩んでいる間にtttは完売するでしょうから、ゆっくり考えたい方にはベイパークがいいかもしれませんね。 |
6252:
マンション検討中さん
[2019-01-02 12:12:02]
>>6251 マンション検討中さん
tttは2月一杯で完売ですからね 今の段階でスカイグランドと迷っている人はtttに間に合わないです モリシア駐車場から丸見えの部屋は残り1つ 逆に条件は良いが高い南向きがたくさん残ってます |
6253:
マンション検討中さん
[2019-01-02 18:51:05]
完売完売って、
ベイパーク含め、 船橋西武跡地に建つ超高層など、 まさにTTT販売終了の後からがお楽しみ満載!! |
6254:
マンション検討中さん
[2019-01-02 18:57:32]
>>6253 マンション検討中さん
ん?? tttが完売するという事実をお伝えしてるだけですよ。 他のマンションと比較されてる方がttt意識しすぎな感じがしますね。 ベイパークも西武後もいいとおもいますよ!価値観の違い |
6255:
マンション検討中さん
[2019-01-02 21:29:18]
船橋西武はtttよりお高くなるかも
tttは入居1年半前に完売ですから値付けが安かった |
6256:
マンション検討中さん
[2019-01-02 21:59:10]
>>6249 マンコミュファンさん
海浜幕張のどこを地盤改良しましたか?? 私頻繁に海浜幕張に行きますが、駅前はボコボコになった地面を舗装しただけで、地盤改良などという大掛かりな工事は一切されていませんが。 |
6257:
マンション検討中さん
[2019-01-02 23:26:14]
|
6258:
マンション検討中さん
[2019-01-03 01:13:06]
>>6257 マンション検討中さん
大船、所沢など郊外のデッキ直結高すぎる 津田沼が良心的すぎたのかな? 三菱は高値チャレンジしないので消費者としては有り難いデベだよ スミフに限らず、最近は三井や野村も高値チャレンジです |
6259:
マンション検討中さん
[2019-01-03 01:20:07]
てか、誰かも言ってましたが、
安いには安いなりの理由が。 |
6260:
マンション検討中さん
[2019-01-03 07:14:33]
>>6256
海浜幕張は、 幹線道路車道は造成時に、 周辺のビルやマンションは施工時に地盤改良済です。 駅前広場は、震災後に地盤改良済です。 公園は改良工事していないようです。 震度5強程度でも砂が噴いて、 遠回りしないと駅まで行けなくなる可能性があります。 |
6261:
匿名さん
[2019-01-03 08:10:53]
船橋は仕様を高めにして、お値段も高めなら仕方ない。
ここは賃貸用としての仕様は十分かと。 長く住むなら、耐久性・劣化が不安なので船橋に移るのもあり。 |
6262:
マンション検討中さん
[2019-01-03 08:16:59]
今から買う人は待てるなら
もう良い部屋は残ってないから 他を待つ方が良いかもしれないですね。 |
6263:
名無しさん
[2019-01-03 09:10:12]
船橋西武跡地、結構JR線に至近だから騒音すごそう。
|
6264:
匿名さん
[2019-01-03 09:36:06]
騒音なんていうのは今は機密性に優れているからなんの問題もないよ。
日々の買い物がここのが船橋より良くないかな。 船橋は駅北側のヨーカドー行くか、本町にある少し良さげなスーパーしか日常食料品を買うところはないから 生活費が高くなる。海浜幕張も同じ。コストコ、イオンが散在している。 ここ津田沼は庶民的な街だからもう少し安く暮らせそう |
6265:
マンション検討中さん
[2019-01-03 09:49:23]
|
6266:
匿名さん
[2019-01-03 10:43:25]
耐久性とか劣化とか意味の分からない単語出しているし(RCでは劣化対策等級3(最高等級)が普通。勿論ここも。専有部設備も耐用年数に違いはない。)、単に賃貸仕様と言いたいだけの無知だと分かっているのに質問するのは可哀想ですよ。
|
6267:
マンション検討中さん
[2019-01-03 11:09:44]
>>6260 マンション検討中さん
海浜幕張が震度5で液状化?間違った情報を流したらダメですよ。埋め立て地にはメリット、デメリットがありますが、海浜幕張は浦安と違い、地盤改良がされている、されたので液状化は部分的に留まりました。震災クラスの地盤がくれば、東京含め、都心機能は全てマヒします。津田沼だけは安全ですが! |
6268:
マンション検討中さん
[2019-01-03 11:17:14]
TTTって、免震構造ですよね?まさか耐震構造なんてことはないと思いますが。
|
6269:
マンション検討中さん
[2019-01-03 13:03:15]
|
6270:
匿名さん
[2019-01-03 14:39:50]
浦安と幕張の差は埋め立て方法の違い。浦安は深い海を埋め立てた。幕張は遠浅の海を埋め立てた。
それだけの違いだがそれが大きい |
6271:
マンション検討中さん
[2019-01-03 15:40:50]
タワマン購入は、モンスター台風、大地震、火災など将来的に発生する可能性のあるリスクについて十分検討してからのほうがいいですよ!
特に高層階は相当なリスクがありそうな気がします。 |
6272:
マンション検討中さん
[2019-01-03 16:39:06]
|
6273:
検討板ユーザーさん
[2019-01-03 20:59:49]
ここってダンパー使ってるのでしょうか?検査しなくて大丈夫ですか?
|
6274:
マンション検討中さん
[2019-01-03 21:16:39]
TTTはオイレス工の鉛プラグ入り積層ゴム使用です。
ダンパーは使用していません。 |
6275:
マンション掲示板さん
[2019-01-03 22:28:06]
東側モリシア駐車場5階から撮影しました。
![]() ![]() |
6276:
マンション検討中さん
[2019-01-04 16:16:43]
|
6277:
マンション検討中さん
[2019-01-04 18:00:37]
|
6278:
マンション検討中さん
[2019-01-04 21:57:27]
|
6279:
マンション検討中さん
[2019-01-04 22:40:24]
|
6280:
マンション検討中さん
[2019-01-04 23:04:30]
|
6281:
匿名さん
[2019-01-05 00:41:56]
|
6282:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 00:45:28]
てか、住民版でお願いできます?ここは検討版ですよね?
|
6283:
マンション検討中さん
[2019-01-05 04:51:33]
周りの建物との位置関係など検討にあたり重要なことだと思います。
|
6284:
通りがかりさん
[2019-01-05 11:46:15]
いやいや、今ここ見てるの大部分契約者でしょ。立地の褒め合いは住民版でやれって話。2000万円、いや1000万円安ければ買いだと思いますが、今から購入できる部屋は南向きの更にバカ高い価格設定の部屋だけなんでしょう?
船橋にもタワー計画が始まるし、値引きなしの完売は難しいね。誰かも言ってるが、ここコスパは悪いと思うよ。cheapかどうかは個人が判断すれば良い。 |
6285:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 12:14:12]
|
6286:
マンション検討中さん
[2019-01-05 13:06:03]
|
6287:
マンション検討中さん
[2019-01-05 15:48:51]
相変わらずマイナス発言があると火消しが入る。検討版の意味があまり感じられない。
|
6288:
マンション検討中さん
[2019-01-05 16:31:01]
倫理観があり、クレーマーのいないマンションが憧れです。
|
6289:
マンション検討中さん
[2019-01-05 17:12:10]
|
6290:
匿名さん
[2019-01-05 18:06:36]
船橋のタワーは2月に決定する予定
文化ホールが2階席も設置するらしいから 49階建てになるんじゃないですか 文化ホール跡地は野村が取得予定で タワマン計画が出る予定です |
6291:
匿名さん
[2019-01-05 19:08:21]
モリシア津田沼の建て替えの可能性ってどうなんでしょう?築40年くらいですよね。
ある程度の高さのマンションが出来てしまう可能性ってないんでしょうか。 |
6292:
通りがかりさん
[2019-01-05 19:22:42]
賛否両論あって良いと思いますよ。
否定してる方もチープとか言わずに具体的に指摘しなきゃ検討材料にならないと思いますよ。具体性がないから煽りにしか見えずに荒れる原因になる。購入検討者からすれば嫌な気持ちになるのはわかるでしょ。 購入検討者も意図的にやっている方に反応してたら思う壺ですよ。 この先どうなるかなんて誰にもわからない。最終的には自己判断、自己責任です。両者共に意見の押し付け合いなんて意味ありません。チープだろうが買いたい人が購入すればいいです。 ちょっと否定されて反応するくらいなら買わない方がいい。決断して買ったんだからドンと構えてなよ。 全否定してる方は高級タワマンはいくらでもあるのでそちらへどうぞ。 |
6293:
匿名さん
[2019-01-05 19:59:02]
契約者です
ずっと見てましたが初めて投稿します 買えない妬みがすごいですね 高額ですが駅近でいろいろ便が良いので完成まで楽しみです |
6294:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 20:06:34]
>>6290 匿名さん
船橋西武跡のタワマンはほぼ決定でしょうね。 TTT以上に魅力はあると思います。TTTと同じ仕様で平均坪単価350万未満なら西武跡地、それ以上なら結果TTTのほうがよかったという感じでしょうか。 今、販売されてるなかではTTTが一番好条件だと思われます。 |
6295:
匿名さん
[2019-01-05 20:34:58]
買えないのか買いたくないのかは分からないけど、すでに検討対象から外していると思われる人のネガティブな書き込みに対して真面目に反論する必要もないのではないかな。
それが正論であっても「火消し」とか書かれると精神衛生上よくないでしょ? |
6296:
評判気になるさん
[2019-01-05 20:47:19]
|
6297:
匿名さん
[2019-01-05 20:56:04]
|
6298:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:06:42]
東京までの距離、駅までの距離が同じくらいの、埼玉の物件で検討すると、シントシティや、所沢シティタワーなどがtttと似ていますね。
しかし所沢シティタワーは既出ですが坪300以上(スミフさんさすがっす…) シントシティは大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染問題があります。(私は少し気になってしまいます…) マンション自体が高騰時代ですが、tttは上記物件と比較しても、駅近にしては、価格&環境が恵まれているの思いますね。 モデルルーム予約も明日も満席が多いですね。 購入検討者はラストチャンス |
6299:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:10:42]
|
6300:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:13:51]
|
6301:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 22:22:41]
|
6302:
通りがかりさん
[2019-01-05 23:38:29]
契約者はもういいです。住民版で意見交換したらいかがでしょう?
これから契約しようと検討している方、身の丈にあった適正価格の物件を見つけて下さいね。私はネガティブな発言をするつもりはないですが、他の方も言う様にここはおすすめしません。 |
6303:
通りがかりさん
[2019-01-05 23:42:39]
ラクセスキー無し。玄関からフロアへのレベル差が150㎜以上。今時バリアフリーでないマンション、ここくらいかと。その床下には配管が走っているので明らかなコストダウンです。以上
|
6304:
契約者です。
[2019-01-06 00:22:58]
>>6303 通りがかりさん
ラクサスキーについて今のマンションもないので気にしません。 玄関からのフロアレベルについて、これについてはバリアフリーではないので残念といえば、残念ですね。 しかし今現在我が家に関して問題にはなりませんので気にしません。 お身体不自由な方に関しても車椅子でなければ駅遠物件より楽なんじゃないかな。 検討もしない物件のネガティブな発言ばかりしているあなたもやめた方がいいと思いますよ。 契約者がこちらに書かれる方がまだ普通のことかと思いますが。 |
6305:
マンション検討中さん
[2019-01-06 00:24:16]
>>6303 通りがかりさん
そー! これから建つタワマンなのに、今どきラクセスキーなし、 部屋の真ん中に柱、そして何より外廊下、 最後のトドメはドアキャッチャーすらナシ! というお粗末さ…。 この仕様じゃそりゃ安くなきゃ逆におかしいわな! モリシアタワー、船橋西武跡タワーに大期待!!! |
6306:
マンション検討中さん
[2019-01-06 00:32:46]
|
6307:
契約者です。
[2019-01-06 00:52:25]
>>6305 マンション検討中さん
船橋西武タワーは今から検討すると、まだ建築費高騰時代ですので坪330はいくでしょうね! 75平米7500万!! あの時にtttかっとけばよかったなって思ってもらえると幸いです! |
6308:
マンションコミュニティファン
[2019-01-06 01:04:58]
|
6309:
匿名さん
[2019-01-06 01:18:18]
|
6310:
マンション検討中さん
[2019-01-06 01:33:54]
モリシアタワーや
船橋西武跡の検討版へ どうぞ。 |
6311:
匿名さん
[2019-01-06 01:53:21]
仕様を高くしたら、当然価格も高くなり購入層も狭まれてくると思います。
このくらいの仕様でこの価格は、妥当ではないか。 利便性が良く、本当に住みたい人が予算検討・購入するのだから仕様に関しては「そうなんだー」と感じる程度ではないでしょうか。 |
6312:
通りがかりさん
[2019-01-06 01:58:44]
しつこいなー、
だからここは駅近つーだけで、 質(仕様)云々は二の次物件なんだってばー |
6313:
名無しさん
[2019-01-06 06:05:55]
批判する側の民度が低い。
他人への言葉遣いも教えてもらえなかった可哀想な社会不適合者が若干名いますね。 |
6314:
マンション検討中さん
[2019-01-06 10:10:24]
|
6315:
匿名さん
[2019-01-06 10:12:19]
ラクセスキーは防犯上 一概にいいとは思わない。
又、フロアーレベル差があるからと言ってバリアフリーではないとも言えない。 |
6316:
マンション検討中さん
[2019-01-06 10:55:33]
現在用地を確保してるマンションは高値掴みのためとんでもない価格になるよ
来年には不況になろうが原価が高ければ販売延期かそのまま高値販売するしかない 船橋西武はどうだろうか? 待つだけ待って家賃を何年か払い続けてビックリ高値だったらネガさんは次は船橋西武スレで買えない憂さ晴らしに荒らしになるだろう |
6317:
名無しさん
[2019-01-06 16:47:17]
船橋西武跡地は千葉最高価格が付きそうな予感しかない。ここを検討していた層とはちょっと客層が違う。
北口のプラウドタワーの相場からも、坪300以上は必至、坪350もあり得るでしょうね。 |
6318:
マンションコミュニティファン
[2019-01-06 17:31:56]
船橋は街が汚くてちょっと住みたいとは思わないな。津田沼より東京に近いのは良いですが。
|
6319:
匿名さん
[2019-01-06 20:46:04]
|
6320:
検討板ユーザーさん
[2019-01-06 20:53:59]
シングル、DINKSなら船橋
子供がいたら津田沼かな |
6321:
名無しさん
[2019-01-06 22:32:26]
荒らしの方はもう入ってこないで下さい。
25階からの共用廊下前は吹抜になりますが、24階までの共用廊下前は、営業さんは壁と言ってましたが、どんな感じになるんでしょうかね? ネットで見ても同じような真ん中が駐車場のタワマン 画像が出てこないので。 |
6322:
匿名さん
[2019-01-06 22:43:47]
|
6323:
匿名さん
[2019-01-06 23:11:52]
「街が汚い」というのが猥雑さと似たようなイメージで書いているとしたら、津田沼も北口はそんな感じですけどね。
多くの場合は賑やかさと猥雑さは表裏一体なので、どちらを重視するかということですかね。 子育て世代だと街の活気よりも落ち着きを選ぶのが多数派でしょう。 |
6324:
マンションコミュニティファン
[2019-01-07 00:18:16]
津田沼の北口はおっしゃる通り船橋同様に汚いです。
でもTTTは南口にあります。 南口は奏の杜が出来てから見違えるように綺麗で、 津田沼北口や船橋のゴミゴミした感じとは、大きく違います。 検討してる方ならご存知だと思いますが、津田沼ザ・タワーアンチの方は知らないのでしょうか。 |
6325:
通りがかりさん
[2019-01-07 07:39:34]
津田沼は奏の杜だけ綺麗なのは。ここは奏の杜ではないでしょ。
|
6326:
通りがかりさん
[2019-01-07 09:41:20]
TTTが奏の杜にあるとは誰も言ってないと思うけど。
|
6327:
マンション検討中さん
[2019-01-07 16:20:41]
もう最終期だし、今さら頑張ってネガってもね。。。もう狙ったところを買うのも難しいですし、羨ましいのは大いにわかりますが。
|
6328:
通りがかりさん
[2019-01-07 19:34:34]
船橋のも欲しけりゃ、また買えば良いのでは。ただ結構先だし、街は津田沼の方が清潔かな?
|
6329:
匿名さん
[2019-01-07 21:57:37]
津田沼TTTはお得感はありますね。
船橋駅前は48階建が容積いっぱいですかね。 多分西武や公共の施設も入るのでしょうね。 |
6330:
検討板ユーザーさん
[2019-01-07 22:47:43]
船橋はとても良いですがやはり、あの立地が家族連れには厳しいと思います。
京成までいく小道の途中にパチンコ屋や、風俗店があったように記憶しております。 ところで津田沼といえば、新津田沼の再開発も期待できますよね。 早く構想が発表されないかな…ペデストリアンデッキで津田沼と接続なんてなったらまた面白い |
6331:
マンション検討中さん
[2019-01-07 22:53:49]
確かに新津田沼周辺の駐車場は
条件さえ整えばタワーの可能性ありそう。 |
北千住でも行って420万くらいでしょ。
あちら方面は何かと地盤や標高を売りにしているけれどそれだけで坪単価が100万はあげられるのでしょうね。そんなに魅力があるならなぜあちら側は若い人が減っているのでしょう。