三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

3566: マンション比較中さん 
[2018-06-16 12:43:41]
提携値引きは、所属企業とデベロッパーとの契約なので、それぞれの会社に在籍証明をして貰う必要がある。
誰でも言えば2%オフになるとかそんな話じゃない。
また契約は、ローン落ちのリスクが無くなった段階から話が進む。現金だから手間が減るのかといってそんな話ではない。
もし先着順とかになったのであれば、値引きの話も出るかもしれないけど、竣工が2年先の現段階では考えにくい。
まあ全戸定価で売り切るでしょう。
3567: マンション検討中さん 
[2018-06-16 18:25:26]
今買う人って鍵の引き渡しまでの家賃とか考えてない人多いよねー
3568: 匿名さん 
[2018-06-16 20:40:03]
>>3566 マンション比較中さん

この販売ペースなら二期から値上げじゃないですか?
値引きなんてありえないですね。
3569: 匿名さん 
[2018-06-16 22:00:40]
今どのくらい売れてるんですか?1期3次150戸はすべて申し込み入っているんですかね?
3570: 匿名さん 
[2018-06-16 22:21:23]
>>3569 匿名さん

ほぼ入ってると思いますよ。
そろそろ二期で値上げじゃないですか?
3571: 匿名さん 
[2018-06-16 23:27:02]
どなたか1期3次の価格表UPして下さい~
3572: 匿名 
[2018-06-17 01:37:02]
>>3564 マンション検討中さん

そんなこと有り得ないでしょ。
言った人だけ値引きするなんてことがバレたら騒ぎになりますよ。
3573: 匿名 
[2018-06-17 02:28:38]
>>3572 匿名さん

この前から値引きの話がよく出てますが、あるわけがない。
3574: マンション検討中さん 
[2018-06-17 09:32:20]
>>3569 匿名さん

要望書ベースで150見込みありそうです。凄いですね。
3575: 評判気になるさん 
[2018-06-17 10:00:50]
今日は工事もありませんでしたが、だいぶ育ってきましたね!地上部分の骨組みも出来てきました。お天気が悪くなるので、足場もしっかり確認しながら作業していって欲しいな。
今日は工事もありませんでしたが、だいぶ育...
3576: マンション契約者さん 
[2018-06-17 10:02:54]
私は、会社名義で2室目を申し込みました。
節税と10年後の売却目的です。
毎年 1.5%の値下がりで(6.000万が5.100万)なら減価償却費内でokです。
3577: 匿名さん 
[2018-06-17 10:28:57]
10年程度なら値下がりはないと思いますけどね。
3578: マンション契約者さん 
[2018-06-17 10:43:05]
それなら、含み益がでます。
どう処理するか?
3579: 匿名さん 
[2018-06-17 18:11:17]
そういや今日締切なんだっけ。どうなったんでしょうね。
3580: 匿名さん 
[2018-06-17 21:39:44]
この掲示板の雰囲気をみるに、倍率がつくような状況ではなかったぽいですね。
3581: マンション検討中さん 
[2018-06-17 22:10:51]
ガラガラでした、人気ないのか少し不安になってしまいました。
3582: 匿名さん 
[2018-06-17 22:18:34]
あの人が喜んでやってきそうなお言葉…
3583: 匿名さん 
[2018-06-17 22:23:29]
>>3581 マンション検討中さん

もう3次ですからね。
1次、2次の後に先着順住戸が出ているくらいなので
本物件に限らずガラガラなのが普通だと思います。
3584: マンション検討中さん 
[2018-06-17 22:32:26]
私は今日参加しませんでしたが、担当の方から無抽選で購入出来たと連絡ありました。
先着順以外で売れ残りはなん部屋くらいあったのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
3585: 匿名さん 
[2018-06-18 11:58:43]
10年後に今の価格何割減で売れますかね〜。
又は貸せますかね〜。25年間で返済するローンを組みましたが、とりあえず10年間は住み、それ以降は今住んでいるマンションにもどって、津田沼TTTは売るか賃貸にするのも良いかなと思っています。
3586: マンション検討中さん 
[2018-06-18 12:48:59]
>>3585 匿名さん
10年後は1割減くらいじゃないでしょうか。
3587: 匿名さん 
[2018-06-18 18:48:30]
>>3586 マンション検討中さん

流石にもっと目減りするのでは…
今の相場が2030年まで続くのは考えづらいですし…
3588: マンション検討中さん 
[2018-06-19 00:44:30]
>>3587 匿名さん
引き渡し直後に5%上がって、10年後に1割減。
ほんとにこんなもんだと思うよ。
3589: 匿名さん 
[2018-06-19 08:35:37]
奏の杜で平米2200円くらい。また市川や本八幡のより近くて駅直結物件が平米3000円程度。ここの賃貸なら平米2500円程度でしょうか。
3593: 通りがかりさん 
[2018-06-19 21:07:12]
[No.3590から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
3594: 匿名さん 
[2018-06-19 21:08:04]
150戸販売に対して70戸登録?

流石に歩留まり悪すぎなので、やはり要望書出てなくても取り敢えず売りに出したのでしょうね。

ペースそのものは極めて良いと思いますが。
3595: 匿名さん 
[2018-06-19 22:06:02]
522戸供給
544戸総登録

ってどういう意味なんだろう?
3596: 匿名さん 
[2018-06-19 22:33:46]
>>3595
抽選住戸が22戸以上
3597: 匿名さん 
[2018-06-19 22:37:57]
公式HPの下の方の注釈に詳細書いていましたね。

>※第1期1次は、供給戸数340戸に対し、425件のご登録、第1期2次は、供給戸数32戸に対し、27件のご登録を第1期3次は、供給戸数150戸に対し、92件の登録実績となっております。

3次の歩留まりは61.3%
3598: マンション契約者さん 
[2018-06-20 07:14:30]
1次で340戸
2次で 23戸
3次で 92戸とした場合 計455戸
契約数はそれより少ないが、60%位の進捗状況。
これが順当なのか?
残300戸どの様に販売するのか???
3599: 匿名さん 
[2018-06-20 08:49:16]
>>3598 マンション契約者さん

1次販売から2ヶ月半で半分以上、実に455戸売ったマンションは近年だと北仲以外は存在しないのでは?

異常なハイペースです。
沖理論が浸透したのか、駅直結は実に強い。
3600: マンション掲示板さん 
[2018-06-20 10:25:07]
>>3599 匿名さん

直結ではなくなったら、暴落ありますか?
3601: 通りがかりさん 
[2018-06-20 10:37:40]
>>3599 匿名さん
>>3600

てか、“直結”でないし!(笑)
単なる駅近。

間違えないで~!
3602: マンション検討中さん 
[2018-06-20 10:38:53]
駅がなくなったら暴落するかもね。
あとここペデストリアンデッキ直結とはいえ、アイリンクタウンみたいに雨に濡れずに行けるといったわけじゃないし、仮になくなってもそんなに利便性に営業ないと思う。

この辺住んでるけど、寄り道したいときは、現行歩道橋使わない日もあるし。
3603: 匿名さん 
[2018-06-20 11:25:55]
予想以上のペースで驚いています。
戸数も多いので、最初はしばらく様子を見ようか悩んでいましたが、結局一次の抽選で買えて良かった‥!
3604: 匿名さん 
[2018-06-20 12:14:55]
>>3602 マンション検討中さん

そりゃ、駅がなくなったら当然暴落すると思いますよ…
ここに限らず、このエリア一帯が一気に廃れますね。駅がなくなれば。
3605: マンション検討中さん 
[2018-06-20 12:46:29]
確かに北仲とここしか「売れてる」って堂々と言えるところは最近ではないらしいですね。
とはいえ、私もこのペースは想定していなかったので少々驚いています。
利便性や希少性を考えると妥当なのかもしれませんが。。
もう残り少ないので、動くなら次ですかね。。
3606: 匿名さん 
[2018-06-20 13:13:58]
もう都内は高すぎるから、交通利便性の良い津田沼や北仲の駅近、大規模、タワマンに流れますね。

こちら売れ行きが良いなんて素晴らしいです!
3607: マンション検討中さん 
[2018-06-21 07:37:38]
登録が入らなかったところは、58室以上あるはずだけど、これ全部先着順にまわるの?
3608: 周辺住民さん 
[2018-06-21 12:26:54]
異常なハイペース???
昨年今年売り出しの中では、
突出したペースだけど、異常ではない。
1、2,3次と、登録率が下がってきているのが心配。
3609: 匿名さん 
[2018-06-21 12:31:41]
まだ販売開始から3ヶ月たってないからね
3610: 評判気になるさん 
[2018-06-21 17:15:35]
欲しい方はほとんど申込み済みなので、これからの販売がどうなるかが、注目です。
3611: マンション検討中さん 
[2018-06-21 21:09:28]
低層階で値下がりをまっている方々もいると思いますよ。
3612: マンション検討中さん 
[2018-06-21 22:06:32]
しかし高価なマンションだよな
3613: マンション検討中さん 
[2018-06-21 22:09:40]
第1期4次?2期にしない意味って何があるんでしょうか?
3614: 通りがかりさん 
[2018-06-22 01:48:22]
>>3612 マンション検討中さん

決して品質的にも高価なのではなく、
単にタイミング的に高値掴みなだけです(T_T)

3615: 匿名さん 
[2018-06-22 07:18:18]
>>3613 マンション検討中さん

第2期は低層だけにするつもりなんでしょう
中高層は第1期

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる