津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
2601:
マンション検討中さん
[2018-04-04 11:57:35]
|
2602:
マンション
[2018-04-04 13:18:51]
|
2603:
マンコミュファンさん
[2018-04-04 21:16:24]
|
2604:
匿名さん
[2018-04-04 21:24:53]
これからどんどん児童数が増える谷津小、谷津南小、向山小。
一部私立中へ行く子を除き、一中はその三校の児童を全て受け入れますからね。 無くなるはずはないでしょう。というより、谷津小と同じようにパンクしないのか心配。 |
2605:
匿名さん
[2018-04-04 21:45:01]
一期販売の後の先着順販売って一期販売の売れ残りを販売ってのが通例。
一期販売の前に営業は、一期落選者の救済である二次販売の話をしてみたいだけど、それどころじゃないみたい。見込みが甘かったのか、虚偽の説明だったのか。 ちなみに期分販売って、ここもそうだけど事前に要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売するわけだから、完売はお約束というか、売る側の演出。にもかかわらず完売しなかったという状況が何を意味するかはちょっと考えればわかるでしょ。 |
2606:
匿名さん
[2018-04-04 21:48:43]
>2604
谷津南の半分は七中だけどね。 |
2607:
マンション掲示板さん
[2018-04-04 22:04:15]
第一期一次完売御礼? |
2608:
匿名さん
[2018-04-04 22:12:39]
登録御礼と来たね。完売しなかったときの新しいパターン。
|
2609:
マンション検討中さん
[2018-04-04 22:19:40]
あれ?
良くわかんないんだけど、確か売り出しって340戸じゃなかったけ。 『第1期1次 425件登録 御礼』ってどういう意味なの? 85戸分は、今回の売り出しとは別に確約分があったのか、それとも先着ってところで合わせて出たの? |
2610:
匿名さん
[2018-04-04 22:24:17]
倍率が付いたところもあるから登録数が販売戸数を上回ってるってだけでしょ。
|
|
2611:
匿名さん
[2018-04-04 22:28:39]
単純平均倍率で1.25倍。低調だね。
|
2612:
通りがかりさん
[2018-04-04 22:31:28]
|
2613:
匿名さん
[2018-04-04 22:34:49]
だから~、17戸は売れ残りだって。
|
2614:
匿名さん
[2018-04-04 22:48:45]
登録が入っても契約に至らなかったら売れ残り。キャンセルはいったん契約して、解約するケースだから出てくるのはまだ先のこと。
|
2615:
マンション検討中さん
[2018-04-04 22:52:17]
北の43Bは12階~43階まで全部売り切ったということか。
|
2616:
匿名さん
[2018-04-04 23:08:48]
お買い得だった〜。買えて良かった。
|
2617:
匿名さん
[2018-04-04 23:43:53]
>>2615さん
そうでしょうね。 当初売る予定はない階だけれど要望書が多かったので売りに出した 43B, 76C, 57A, 92B, 86C, 92A, 56A, 73D あたりは人気だったんじゃないかと思います。 (43B, 92B, 57A, 92A, 56A, 73Dは全戸放出したので特に) |
2618:
マンション検討中さん
[2018-04-05 00:10:55]
抽選会当日のやつだけど、頑張れば読み解けるかな?
|
2619:
マンション検討中さん
[2018-04-05 07:52:14]
昨日の時点で、SUUMOには2部屋載ってて、先ほど見たら1つに減ってました。売れ残ったのはここだけということだと思います。公式の17も気になりますが、SUUMOは今日更新されてました。
|
2620:
匿名さん
[2018-04-05 13:54:40]
44Aはまだ残ってますか?
|
2621:
マンション検討中さん
[2018-04-05 18:18:23]
|
2622:
評判気になるさん
[2018-04-05 19:00:04]
意外と売れたのですね。
北、東は残ると思ったのですが、、 |
2623:
匿名さん
[2018-04-05 19:35:58]
>>2622 評判気になるさ
ここは基本的に北と東が人気ですね 単純に、北と東の坪単価が低くて値下がりしにくいからでしょうけれど 後は角部屋が方角問わず人気、南向きは値下げしない場合は今後苦戦しそうです。 トランク面積も少ないですしね(柱も面積計算に加えられているため、実際のトランク有効面積は北向より少ない)。 |
2624:
匿名さん
[2018-04-05 20:40:40]
手元に他マンションのレイアウトシートがあったので、トランクルームの内法面積(グレーの部分)を測ってみました
図面上の面積表記はどの部屋も0.75㎡で統一されていますが 例えば30Fだと 南向きの部屋(86C, 72A, 75B, 75C, 72B, 92A)では 奥行き0.37m x 幅0.95m =0.35㎡くらいが内法面積です。※多少誤差はあります。以下同じ。 東西向き(73A, 75D, 60A, 73C, 73D, 56A)では 奥行き0.37m x 幅0.65m + 奥行き0.65m x 幅0.3m =0.43㎡くらいです。 北向き(76C, 43B, 55A, 41A, 76B)では 奥行き0.65m X 幅0.95m =0.62㎡くらいです。(76C, 76Bは正確にはわずかに少ない) この辺の表記はかなり不親切だな、と思いますね。 特に南向きの部屋は実際には半分程度の面積しか使えないのに。 |
2625:
マンション検討中さん
[2018-04-05 20:46:57]
|
2626:
匿名さん
[2018-04-05 20:51:48]
ごめんなさい!
目盛り読み間違えていました… 南向き:奥行き0.47m x 幅0.95m =0.45㎡ 東西向き:奥行き0.47m x 幅0.65m + 奥行き0.65m x 幅0.3m =0.5㎡ 北向き:奥行き0.65m x 幅0.95m =0.62㎡くらいです。 大変失礼しました… |
2627:
匿名
[2018-04-05 21:41:22]
いや、それにしても0.75㎡に不足する部屋が大部分ですよね?
92のはずが91、73のはずが72、86のはずが85とか感じ悪いです。 郊外をなめてるのか。。契約日迄まだあるので考えます。 |
2628:
匿名さん
[2018-04-05 22:05:42]
トランクルームを専有面積にカウントしているのもせこい。トランクルームってバルコニーと同じで専用部分(共用部分だけどその住民が専用使用する)って扱いが多いんだけど。
|
2629:
匿名さん
[2018-04-05 22:06:29]
専有面積は内法ではなく壁芯カウント。しっかり壁を含んでるんでしょ。
|
2630:
匿名さん
[2018-04-05 22:20:39]
登記面積は内法。タワマンって太い柱も専有面積に含まれるから、実際に使える空間である内法面積は確認しておいたほうがいいよ。
|
2631:
評判気になるさん
[2018-04-05 23:45:11]
西にしたけどやはり夕日の日差しが気になりますね。南も一緒かな?
|
2632:
匿名さん
[2018-04-06 00:29:22]
|
2633:
匿名さん
[2018-04-06 04:15:28]
>>2631 評判気になるさん
南向きは仰角が高いので、日差しが部屋の奥まで入ることは少ないです。 のらえもんさんが出した「本当に役立つマンション購入術」のp80のとおり、高層マンションの西向きは遮るものがなく長時間西日が入り続けて夏は灼熱になってしまうので、分厚い遮熱カーテンをひきっぱなしにするのがデフォルトになるでしょう。 反面、冬は暖かくて蓄熱されるので、夜になっても快適だと思います。 |
2634:
匿名さん
[2018-04-06 06:21:31]
最近のマンションはバルコニーが広いので、夏は仰角が高いので日差しが部屋の奥まで入ってこない一方、冬は仰角が低くなって日差しが部屋の奥まで入ってくる。
日本の伝統家屋って南側に縁側があるでしょ。あれと一緒。南向き信仰って合理的な根拠がある。 タワマンの西向きと東向きでLOW-E使わないって、夏は灼熱地獄。 |
2635:
匿名さん
[2018-04-06 07:04:53]
>>2634 匿名さん
どうしても気になるなら遮熱LOW-Eの内窓を入れれば解決します 値段は数十万円程度です ちなみに東向きは日差しが入ってくる時間帯は1日の最低気温の時間帯なので灼熱ではないよ 西日という言葉はあっても東日という言葉がないように。 更に余談で、マンションの価格下落率が一番高いのは南向き。価格が高く乗せられ過ぎているから。 日射と価格下落率の双方を気にするなら西向き+LOW-E内窓かな。 |
2636:
マンション検討中さん
[2018-04-06 08:11:51]
|
2637:
匿名さん
[2018-04-06 08:54:12]
>>2636 マンション検討中さん
オプションにはありません。 引き渡されたあとに自分でLIXILやYKKAP、地場のガラス屋さん等に連絡します。 リフォーム業者でもできると思います。 内窓は専有部なので自由に設置・取り外しができます |
2638:
匿名さん
[2018-04-06 16:00:05]
マンション建築中にサッシのガラスをlow-eに交換するのは、オプション工事にありますか?
角部屋以外は安いガラスとここの掲示板にあったので、心配です。 内窓は面倒なので、直接ガラスを交換したいと思っています。管理規約集の第22条及び 専有部分等の工事施工細則によれば、住宅の性能の向上等に資する、、、。とあるので入居後 共有部でも交換可能なのでしょうか。 ヘンな質問ですいません |
2639:
匿名さん
[2018-04-06 16:36:10]
サッシは共用部分になるので基本的に交換はNG。なので、やるとしたら内窓。
|
2640:
匿名さん
[2018-04-06 17:41:54]
|
2641:
マンション検討中さん
[2018-04-06 18:20:40]
|
2642:
匿名さん
[2018-04-06 18:48:23]
|
2643:
匿名さん
[2018-04-06 19:43:51]
|
2644:
匿名さん
[2018-04-06 20:03:28]
高層階のエレベーターは2機?それとも非常用エレベーターも使えるから3機?ですかね。
|
2645:
匿名さん
[2018-04-06 20:52:17]
営業はずっと3機っつってましたけど、実際2機じゃないですかね
|
2646:
マンション検討中さん
[2018-04-06 20:59:19]
29階はいいね。
少し高いけど4か6止まるっていってた。 倍率も高そうでした。 |
2647:
匿名さん
[2018-04-06 20:59:41]
非常用って火災時に消防隊が突入するときに使うもので、そのための基準を満たしてるもの。なので通常時は普通に使える。
勘違いしがちなのは火事の時は消防隊が使うので、住民の避難用ではないってこと。というか火事の時はエレベーター使えないから自力で避難。タワマンの場合、下階の火事で逃げ道をふさがれたら屋上まで自力で上がって、ヘリの救出を待つしかない。年取ったら大変だよ。 |
2648:
マンション検討中さん
[2018-04-06 21:01:46]
|
2649:
マンション検討中さん
[2018-04-06 21:05:40]
|
2650:
マンション検討中さん
[2018-04-06 21:13:29]
屋上へは中層非常用エレベーター使って行くのかな?
|
2651:
マンション検討中さん
[2018-04-06 21:46:45]
|
2652:
匿名さん
[2018-04-06 22:15:04]
>>2649 マンション検討中さん
積み残しが発生しそうな場合には、確実に乗れる中層用エレベーターも使うと思います。 あと、屋上に出られるのも中層用エレベーターのみだったはず。 三井不動産のマンションだと両方のエレベーターが止まる階はやたら値上げするのが通常だけど、ここは値上げしていない(30階と殆ど変わらない価格)なので、人気でしたね。 |
2653:
匿名さん
[2018-04-06 22:18:07]
|
2654:
評判気になるさん
[2018-04-06 22:18:19]
3機なら良いですね。よくある非常用エレベーターは常開扉で区間できる様になっていて前室扱いなんですね。ま、3機なら交通計算上まあまあです。基準フロアの住戸少ないですし。結構小さいくひょろ長いタワマンですね。
|
2655:
匿名さん
[2018-04-06 22:20:24]
封書届きましたよ。でも重説決まっているなら大丈夫ではないでしょうか。
|
2656:
匿名さん
[2018-04-06 22:26:48]
シェアカーってちゃんと使えるもんですかね。一応駐車場は確保するつもりですが、よーく考えると土日にちょい使う位で年間4000キロにも満たないので車を所持する必要は無いのかなとも思っています。
|
2657:
匿名さん
[2018-04-07 08:19:57]
カーシェアリング、土日は結構争奪戦になりますよ。
まあ近所に外部のカーシェアリングなあるので、 なんとかなると思います。 逆に外部に同じサービスがあるのに、 あえてクローズの環境で管理費を使ってまで するのかという議論にもなる。 |
2658:
通りがかりさん
[2018-04-07 08:53:28]
人口が密集する地域では、周囲にカーシェアがあっても争奪戦が激しいので、マンション専用のカーシェアはあるとかなり便利ですよ。
自家用車保有の方がカーシェアの管理費払うの馬鹿らしいという方いますが、逆に駐車場の修繕費は車未保有の人も払うわけですから。 |
2659:
匿名さん
[2018-04-07 09:00:53]
>>2658 通りがかりさん
維持費が無料のカーシェアサービスがあるので(ただし車は中古車)、管理会社が発足したらその辺のコスト削減したいですね。 デジタルサイネージも今住んでるところでは無料です。それでも電気代勿体ないしやめようか?と理事会で話しています。 今のサービス契約書みるとかなり(今理事をやっている三井管理のタワマンと比べて)無駄があるので、綺麗に整理したいな、と思いますね。 |
2660:
検討板ユーザーさん
[2018-04-07 09:09:47]
|
2661:
匿名さん
[2018-04-07 11:33:47]
残戸数いくつですか?次期スケジュール教えてください。
|
2662:
検討板ユーザーさん
[2018-04-07 11:37:12]
|
2663:
マンション検討中さん
[2018-04-07 13:56:57]
今、見学しに行ってる人は何目当て?
第一次二期?第二期? |
2664:
匿名さん
[2018-04-07 14:08:16]
通常、1期二次は一期落選者の救済目的だから新規の客は対象にしないんだけど、落選者のうちほかの部屋でも購入したいって人が少ない場合は救済目的の販売はせずに、一般を対象とした販売にするケースもある。一期二次が救済目的だったら早い時期、例えば抽選の翌週とかにやる。その動きがないから一般販売になるのかな。
その辺の調整は売る側がやるんで、客のほうが一期二次狙いとか二気狙いとか考えるもんじゃないでしょ。とりあえず希望の住戸が販売される次の販売を狙うのはずだけど。 |
2665:
匿名さん
[2018-04-07 14:12:42]
普通販売開始の一週間前には本広告出して周知するんだけど、ここは異例の前日。結果からすると取りこぼしが多かったようだから、売る側も判断に迷ったのかな。
ということで、今は戦略を見直し中なんだろうな。 |
2666:
匿名さん
[2018-04-07 14:15:57]
|
2667:
匿名さん
[2018-04-07 14:49:22]
今回落選して購入できず、販売対象じゃない部屋を購入したいと言ったらまだ販売出来ないと言われたので、救済措置は無さそうです。
また抽選になるの嫌なんですけどね。 他の方は購入出来たのか分かりませんが。特別に開放した部屋もあるんですかね。 |
2668:
匿名さん
[2018-04-07 14:55:14]
珍しいね。ここのデベ3社は他では救済目的に1期2次販売やってるんだけど。近隣に競合するような物件がないから、逃げられないだろうって高を括っているのかな。
|
2669:
匿名さん
[2018-04-07 14:56:49]
売れ残った先着順履くのに精いっぱいで落選者の対応は二の次かな。
|
2670:
マンション検討中さん
[2018-04-07 15:32:43]
カーシェアより、サイクルシェアの台数増やしたが良いと思いませんか?
|
2671:
マンション検討中さん
[2018-04-07 16:50:59]
営業は2018年中に売り切る予定と言ってましたがどういうスケジューリングを組んでるんですかね。
|
2672:
検討板ユーザーさん
[2018-04-07 17:15:18]
暑くなる前にどれだけ捌けるか勝負。
|
2673:
匿名さん
[2018-04-07 18:32:26]
|
2674:
匿名さん
[2018-04-07 19:00:19]
>>2668 さん
ここも1期2次はやってますよ。 ただし、新たな部屋の放出はせず、1期1次で売り出して登録がなかったところだけ。 で、その部屋について更に売れなかったので、先着順にしている。 勝手な想像だけれど、第2期以降は価格調整を予定しているので、今救済目的で売り出したりはしていないんじゃないかな? |
2675:
匿名さん
[2018-04-07 20:01:38]
価格調整というのは、安くなるってこと?
|
2676:
匿名さん
[2018-04-07 20:02:24]
|
2677:
匿名さん
[2018-04-07 20:07:01]
>2675
一期で完売してないわけだから上げるってことはないでしょ。 ただ、値下げ販売すると既契約者の反感を買う。東建が磯子でやった時は既契約者に対しても差額返還をした。そういう意味で値下げに踏み切るとしたらインパクトは大きい。 |
2678:
匿名さん
[2018-04-07 20:30:28]
何だかんだ言って、ここは正解でした。
駄目な部分は沢山あるけど、他のところに比べたらまあまあな感じ。将来賃貸にしてもそこそこ損はしないかな?と。 |
2679:
匿名さん
[2018-04-07 20:48:34]
|
2680:
匿名さん
[2018-04-07 21:01:16]
住友なら最初からこの価格じゃださないよ。
不思議なことに住友って売れてないのに値上げして、さらに売れなくなるってことするんだよね。 |
2681:
匿名さん
[2018-04-07 21:05:26]
大手3社はやはり後々の安心感はありますね。設計施工も地味だけど真面目なフジタだし。
|
2682:
匿名さん
[2018-04-07 21:07:25]
良い買い物だと思いますよ。
2期には1LDK買っちゃおうかな? 安いし |
2683:
匿名さん
[2018-04-07 21:09:14]
|
2684:
匿名さん
[2018-04-07 21:19:34]
デベが高利益出してるって消費者還元していないぼったくりってことなんだけどね。
|
2685:
匿名さん
[2018-04-07 21:21:33]
|
2686:
匿名さん
[2018-04-07 21:26:53]
JV物件の場合、デベごとに担当を分けている。どこが何を担当しているかを把握するのもポイント。
|
2687:
匿名さん
[2018-04-07 21:27:53]
|
2688:
匿名さん
[2018-04-07 21:32:08]
|
2689:
匿名さん
[2018-04-07 21:38:06]
三井は、杭不足の一件、費用分担でゼネコンともめて裁判沙汰ってのが昨年末のニュースに。いろいろ話題を提供してくれる。
|
2690:
匿名さん
[2018-04-07 21:50:59]
三井は係争になった場合、住民とも裁判に持ち込む傾向がある。戦う準備はしておかないと。
|
2691:
匿名さん
[2018-04-07 21:57:29]
41階南側にしたんですけど、北側の居室の光は少しでも入りますかねー。屋上から12m位下になると角度的に光は期待できないかもしれませんねー。
|
2692:
匿名さん
[2018-04-07 21:58:12]
>>2686
具体的に担当を分けたJVマンションの事例を教えてください。 私の認識では、幹事社がほぼ全ての責任をもって 他の会社は金を出した分に応じた利益を受けるだけ(アフターで修繕が発生した場合の費用も売主割合で対応)という認識なのだけど。 少なくとも今住んでるマンション(江東区のタワーマンション)はそう。 |
2693:
匿名さん
[2018-04-07 21:59:20]
やはり、地所が好き。スミフは中身はイマイチ。
|
2694:
匿名さん
[2018-04-07 22:02:42]
|
2695:
匿名さん
[2018-04-07 22:06:36]
おまけだけど、ゼネコンが受け取るアフター費用は決まっているから、補修をするだけゼネコンの利益が減る。
物件によっては内覧会やアフターサービスの対応にゼネコン担当者が出てくるケースもあるけど、その場合、極力対応しないほうに倒すはず。契約前に売主が窓口対応すること確認しないとね。 |
2696:
匿名さん
[2018-04-07 22:12:07]
アフターサービスの話が出たんでコメントするけど、内覧会の時に確認して不具合があったら補修してもらうけど、入居直後に新たな不具合を見つけたり、使い方がわからなかったりすることがある。サービスとして入居直後に担当者がマンションに常駐してくれて、窓口業務や簡単な補修をしてくれるかも要確認。最初の定期点検の3か月後まで待たなければならないと、不便だったりする。
|
2697:
匿名さん
[2018-04-07 22:21:42]
>2692
今のマンションの場合、設計・施工(ゼネコンへの窓口)と販売から引き渡しまでの担当、管理(管理会社の親会社)はそれぞれ別の会社だった。 共用部分のチェックって本来は管理組合が担当するんだけど、入居直後は管理組合が立ち上がっていないんで管理会社が代行していた。管理会社と設計・施工の担当会社でダブルチェックになっていてしっかりやっていたよ。その辺が一緒だと下手するとなあなあでしょ。 |
2698:
匿名さん
[2018-04-07 22:52:17]
>>2697
ここの場合、そのどちらも地所レジデンスだよ 持ち分は 地所レジ:MFR:野村不=375:375:250 なのにMFRはあまり表に出てきてないですね ちなみに、地所が本気出した物件ではゼネコン任せではなく、三菱地所設計が設計担当しますよね(パークハウスグラン千鳥ヶ淵とかクロノレジデンスとか) |
2699:
匿名さん
[2018-04-07 23:23:09]
|
2700:
匿名さん
[2018-04-07 23:32:23]
実質、地所物件ってことだね。だとするとJVであることのメリットって何だろう。
デメリットとそては何かあった時の判断は遅れるだろうね。 |
2701:
マンション検討中さん
[2018-04-08 01:34:09]
しかし一期で完売なしなら二期以降の売れ行きは更に厳しいはず。
しかし、価格はHP上では明らかにせずに訪問者のみに開示のスタンスは崩さないだろうね。 |
2702:
千葉県民
[2018-04-08 01:39:58]
最上階の広い住戸は結局何倍だったの?
|
2703:
匿名さん
[2018-04-08 06:58:33]
|
2704:
マンコミュファンさん
[2018-04-08 09:52:08]
最近は、
黒田総裁自身も 「出口」という言葉を使っているんだよね。これ以上の緩和は無理と言うこととの 兼ね合いでリバーサルレートとか言い出したり。 津田沼の竣工が2年ちょっと先なんだけど、 その頃の不確実性を考えてると、 契約はもう少し考えたいよね。 売却とか、出口を考えたら2030年とかは けっこうしんどい時代かもしれないし。 今の価格は9合5寸を越えてるのではないかと。 角上市場が近いのは魅力的には見えたが、 建物がプラウドになるかもとか聞いて、 冷静になったよ。 |
2705:
匿名さん
[2018-04-08 10:18:19]
>>2704
たった1度の人生なので、どうするかは貴方自身が考えるもので ここで同意を得るような類のものではないですよ マイナス金利の影響も人口減少(というより人口集積)も 皆知ってて動いています 労務単価が(団塊の世代が定年を迎えた2012年頃を境にして)3割以上上がった一方で、団塊の世代が抜けてしまって建設市場の人手不足が深刻な状況となっていて、移民を認めない限りこの先十年は下がる見通しもないことも周知の事実だと思います |
2706:
匿名さん
[2018-04-08 10:31:16]
平成30年度予算として
JR津田沼駅周辺地域再開発方針検討業務委託 が約3,400万円計上されており、モリシア再開発がいよいよ具体化しそうですね。 南向き・西向きは再開発の影響は殆ど受けないでしょう。 特に南向きは、モリシア再開発がタワーマンションになった場合、それにはない「遮るもののない、海まで見える眺望」という明確な売りがある分、値上がりが期待できるので歓迎の動きかと思います |
2707:
匿名さん
[2018-04-08 10:39:26]
東向きの場合、立体駐車場の後に何が建つかに影響されるかと思います。
駐車場棟そのものの敷地面積は2,000㎡超で広くないのでTTTと同じような高さのマンションは建たないと思います(ペンシルタワーマンションになってしまう) 一方で、高さ45m未満の板状マンションなら建てられますので、東向きの13~14階以下の住戸は眺望の影響を受ける可能性があります。 仮にシティパーク津田沼や河合塾を巻き込んでエリア一帯の再開発をするとなると、敷地面積6,000㎡を超えます。こうなると総合設計を使えばここと同じ規模のタワーマンションの建築が可能になるので、かなり高層階でもお見合いになると思います。 その場合は東向きは全滅となりますね。 (ただし、エリア住民の増加で生徒の増加も見込まれるので、河合塾が撤退して敷地を売るかは疑問です) |
2708:
匿名さん
[2018-04-08 10:49:14]
北向きは、モリシア再開発の影響は避けられないですが
仮にモリシア再開発がタワーマンションではなく商業施設(あるいは流山おおたかの森のように、ホテル+市民ホール+商業施設)になった場合には、この先数十年の眺望が確保されるので、プラスになると思います。 逆にタワーマンションが建ったら…野村不動産に文句言いましょう |
2709:
マンション検討中さん
[2018-04-08 10:59:38]
|
2710:
匿名さん
[2018-04-08 11:48:52]
>>2709さん
普通はしないと思います が、企業の判断基準は最後は金になるかどうかなので… 東側が習志野市最後の"南側が開けていて総武線駅近のタワマン好立地"なのは確かだと思います。 実際にタワマンが建ったりしたら、東向きの評価額はガタ落ちで、それに引き摺られて他方角の資産価値にも影響を与えそうなので、えらいことですけれどね。 |
2711:
マンション検討中さん
[2018-04-08 12:00:42]
|
2712:
マンション検討中さん
[2018-04-08 12:05:49]
|
2713:
匿名さん
[2018-04-08 12:22:35]
|
2714:
匿名さん
[2018-04-08 12:23:40]
|
2715:
匿名さん
[2018-04-08 13:15:06]
|
2716:
匿名さん
[2018-04-08 13:21:34]
ここの売り主に名を連ねている地所は、某エリアの物件の販売の時に、このエリアではマンションは今後立ちませんと説明していたにもかかわらず、入居して数年でそのはす向かいにっ自らマンション計画を立ち上げるなんてことした会社。高い買い物だから、検討する物件の売り主が過去にどんなことしてるかくらい調べないと。
|
2717:
匿名さん
[2018-04-08 13:23:41]
さらに、管理組合が反対運動を立ち上げようとしたら、系列の管理会社が理事の一部を抱き込んで、反対運動を理解する立場をとった理事長を解任なんて騒動も起こしてる。
|
2718:
マンション契約者さん
[2018-04-08 14:14:49]
昔の話になりますが、松下興産がの現在イオンモールの場所に
タワーマンション・商業施設・オフィスの複合施設を作ろうとしました。 現在、津田沼駅周辺の再開発計画はイトーヨカドーを含む新京成(京成)案件です。 南口で、将来タワーマンションが建設されるとしたら、PTTで南北に長い形状でしょう。 忘れていけないのが、ベルクの場所です。 |
2719:
匿名さん
[2018-04-08 15:15:14]
>>2702 千葉県民さん
7倍です |
2720:
マンション検討中さん
[2018-04-08 16:07:32]
|
2721:
匿名さん
[2018-04-08 18:41:37]
モリシアタワーができると、南持っているTTTは価値は上がらないけど下がりにくい可能性はありますね。あと、西は手前の残地に建物がたっても14階以上は建たないと思いますのであまり影響はないと思います。モリシアタワーが仮にできるとしたらより駅に近く建て、TTTと極力離すでししょうね。ただ眺望の良さは望めず、駅直結とか、下階の商業施設の充実とか、マンション自体に付加価値つけてきて、逆に北、西を売りにしてくるかもしれませんねー。あくまでも想像ですけど。
|
2722:
マンション検討中さん
[2018-04-09 00:04:22]
野村も慈善活動でやっているわけじゃなくて私企業なんだから、要するに『儲かるかどうか?』が全てですよ。
そう考えると、個人的にはモリシアの建て替えは、そんなに急ぐ必要がないと思うんだよね。 皆様御存知の通り、一番のネックになるのが文化ホールの存在。 改めておさらいしておくと、文化ホールの部分とその借地権は習志野市の持ち物。 https://bootsman.exblog.jp/27858455/ でまあ、あの文化ホールに投入されてきた建設費助成金は48億円。 http://www.s-kawano.net/s-kawano/%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%9B%E3%83%BC%... ついでにいうと、直近に予定している大規模改修に使おうとしている(着手している)金額は約20億円。 https://www.city.narashino.lg.jp/joho/zaiseikaikei/yosangaiyo/H29yosan... 建て替えに伴い立ち退きを要求するのであれば、ある程度は費用を負担しないと駄目だろうね。 立ち退いて貰うにせよ、どこへ?今よりも不便なところなら住民からの反対も大きくなるだろうしね。 金食い虫だしいっそ廃止にする選択もあるけど、市側としてはほじくられたくないポイントだろうね。 じゃあやっぱり、ホールは残したままにするか、ホール込みの設備を立てるって感じになるのかな。 あとここはTTTのときのような、ほぼ更地の状態ってワケでもない。 地下2階地上11階の建物を壊そうと思えば、それなりに時間も費用も掛かる。 せっかく住民が増加して商圏人口も増えているのに、あえてこのタイミングで営業が止まるのは勿体無い。 こうした諸々の負担全部を乗り越えてマンションを立てたところで、南はTTT、東は千葉工大、西はLoharuに塞がれる。 仮にタワーマンションにしたとして、TTTの中古と勝負可能な値段で立つんかねえ。 不動産に所有権を移した意図狙いは気になるけど、案外単純な会計処理上の都合かもしれんね。 まあ築40年だしそろそろ・・・って話もあるだろうけど、俺が野村の人間なら、だましだまし現状のまま使い続けるけどね。 |
2723:
匿名さん
[2018-04-09 07:24:18]
>>2722さん
https://bootsman.exblog.jp/28945627/ 野村不動産からの連絡を受けて、習志野文化ホールの改修はH29年11月に急遽殆どの内容を実施しないこととしています。 その結果、改修費用は3億円程度。あと数年間使えれば良いくらいの改修しかしていません。 その代わりに、再開発方針についての業務調査委託を今年度予算に積んでいます。 https://bootsman.exblog.jp/29375565/ H29年度当初予算のときには動きはありませんでしたが その後の野村の動きによりモリシア再開発はかなり活発になっています |
2724:
匿名さん
[2018-04-09 08:18:49]
文化ホールの改修工事は完全に再開発を意識しているよね。
あとロハルが入っているブロックビルの所有権も、地元企業の東洋エンジニアリングから、ファンド企業に売却されているので、将来再開発されるでしょう。 |
2725:
マンション検討中さん
[2018-04-09 08:26:27]
いずれにせよ、モリシアの建て替えがTTTより先になるのは間違いない。問題はそれが、いつ・なにになるのかだね。ただ習志野市としても野村としても、急ぐ理由はそんなにないはずなのよ。
市側としては、額の大小はどうあれ、修繕費を払った文化ホールの件にクビを突っ込む積極的な理由はない。野村側としても、政治リスクも高けりゃ隣に競合物件のある案件に要員を割くほど暇はしてないでしょ。儲かってるのかは知らんが、賃料収入もあるんだしさ。 将来的なタワマン用地としては十分考えられるけど、さすがにTTTの中古市場での競争力が落ち始めた頃じゃない?それまでは商業施設として寝かしておいたほうが良いと思うけどな。 地元民としては、駅からの動線も良くないし、更地に戻して立て直して欲しいもんだけどね。良いものができればここの資産価値も上がるでしょ。 |
2726:
マンション検討中さん
[2018-04-09 08:31:02]
>>2724 匿名さん
TECの売却は、近年の業績悪化を踏まえてだとは思いますが、あそこの土地も巻き込んでの再開発になると凄いことになりそうですね! マンションになるにせよ、商業ビルになるにせよ、津田沼駅南口の注目度はますます上がりそうですね。 |
2727:
匿名さん
[2018-04-09 09:07:37]
>>2725 マンション検討中さん
貴方の希望的観測は自由だし モリシア再開発はやめて欲しいという気持ちは正直私も完全に同意です。 ※再開発すると例外なくテナント賃料がはね上がるので、今のカジュアルな店の多くが撤退する可能性が高いです。 ブランドショップばかり入っている商業施設に直結していても住み心地には寄与しません。 “今の“モリシアに魅力を感じているものとしては、余計なことするのやめてくれ、と思います。 ただ、現実は野村からの非公開の打診を受けて、 習志野市は文化ホールの改修をほぼやめて数千万円の大規模再開発調査を今年度に始め、 デベはモリシア駐車場側のペデストリアンデッキの取壊し費用を管理組合に供託しています。 かなり急ピッチに話は動いているのです。 |
2728:
マンション検討中さん
[2018-04-09 12:12:16]
何でもかんでも潰してマンション建てればいいって、考えが浅はかすぎませんかね…
|
2729:
マンション検討中さん
[2018-04-09 18:42:02]
建つんでしょうが仕方ないかな。
|
2730:
匿名さん
[2018-04-09 18:53:00]
うちは年齢的にもう買えません。
|
2731:
マンション検討中さん
[2018-04-09 20:08:12]
竣工までに完売すればいいですねー!
|
2732:
名無しさん
[2018-04-09 23:22:10]
無知ですみませんが、間取りに入っている柱全てを含んだ広さが占有面積になるのでしょうか?
検討している部屋なんですが図面に5つ柱があります。 間取りの外側の部分の柱も図面に入っているので、表記の面積がそこも含んだ広さだと実際の占有面積はかなり狭くなるのかなぁと。 |
2733:
匿名さん
[2018-04-10 00:13:26]
専有面積は壁芯なんで丸々柱を含むわけではないけど、柱の部分は含んでる。登記面積が内法なんで、営業に登記面積がどれくらいになるか確認するのがいい。
|
2734:
匿名さん
[2018-04-10 00:15:31]
|
2735:
匿名さん
[2018-04-10 00:21:37]
外側に出ている柱も壁の中心線より内側はカウント。
|
2736:
匿名さん
[2018-04-10 00:24:58]
>>2732さん
2734です。 分かりやすい例として、73Eの図面をご覧ください(BASIC PLAN BOOKのP16) ここでの専有面積は、奥行き9.95m x 幅7.35m =73.13㎡ これにトランクルーム部分の 奥行き0.75m x 幅1m =0.75㎡ 73.13 +0.75 =73.88㎡ になっているのが分かると思います。 この計算で囲っているところが専有面積で、 ここに含まれている柱(右上の柱の大半と、残り3本の柱の一部)は専有面積に含まれますが 外側にはみ出ているところは専有面積にはカウントされていないのが分かると思います。 余談ですが、バルコニー面積も 奥行き1.8m x幅7.45m =13.41㎡で、 この長方形の中に含まれる柱部分の面積はバルコニー面積に含まれているのが分かると思います。 |
2737:
匿名さん
[2018-04-10 00:25:46]
|
2738:
2737
[2018-04-10 00:27:47]
すみません、間違っているのは私の方でした…
|
2739:
2732
[2018-04-10 08:08:45]
|
2740:
匿名さん
[2018-04-10 19:58:34]
入居前に転勤あり可能がありのでちょい心配。
75平米南上層階だとどの位で貸す事ができますかね。 |
2741:
匿名さん
[2018-04-10 20:01:06]
上記、誤字有りすみません。
入居前に転勤の可能性があるのでちょい心配です。 75平米で南上層階だとどの位で貸す事ができますかね。 |
2742:
マンション検討中さん
[2018-04-10 20:58:51]
|
2743:
マンコミュファンさん
[2018-04-10 21:03:30]
|
2744:
匿名さん
[2018-04-10 21:41:25]
客観的な情報を知りたかったら近隣の仲介業者、できれば売主の系列を外して複数に聞くのがいい。ただ、リハウスとノムコムはずすと、他で複数はきついかな。
|
2745:
匿名さん
[2018-04-10 22:21:34]
賃貸だけでなく中途転売するときについても聞いておくのがいいかもね。
|
2746:
匿名さん
[2018-04-11 00:30:00]
賃貸なら75は広すぎでしょ。貸すなら1Lがいいよ
|
2747:
匿名さん
[2018-04-11 00:56:06]
|
2748:
マンション検討中さん
[2018-04-11 01:06:18]
いずれにしても高層階はほぼ完売かと思われます。
|
2749:
通りがかりさん
[2018-04-11 01:57:45]
これから来たる少子高齢化で、
果たして今から2年後、10年後、 この習志野谷津という大郊外に 果たしてどれだけの人がその金額を 出してまで住みたい人がいるというのか…。。。 |
2750:
匿名さん
[2018-04-11 05:15:04]
タワーの真ん中空洞部分に機械式駐車場が収められていてかつかなりの面積と高さを取っていますが、これは外廊下のタワマンでは一般的仕様でしょうか。
実際に住むとなると、機械式駐車場からの騒音が酷いのではと心配です。また、玄関を出ると目の前に機械式駐車場の壁があるのは圧迫感あり、低層階ではこの影響で光も差し込まず真っ暗なんじゃないかと。 この仕様はTTTの特記事項なのか、それともタワマンてそんなもんですか? |
2751:
匿名さん
[2018-04-11 05:35:25]
外廊下のタワマンであっても普通は建物の外に機械式駐車場を作ります。なぜなら騒音、採光、衛生問題があるからです。外廊下はただでさえ音が響きます。建物の中に作るのは珍しいですね。
ここは低価格の郊外タワマンなので、多少の住環境の悪さは諦めるしかないと思っています。 |
2752:
匿名さん
[2018-04-11 07:12:46]
>>2750 匿名さん
東京ではよくありますね。千葉は知りませんが… 湾岸だとザ豊洲タワー、BAYZ、ブリリア有明スカイタワーあたり? ちなみに、機械式駐車場の有無に関わらず低層階の廊下は真っ暗です 20メートル先に高さ150メートルの壁がそびえ立ってることを想像してみてください |
2753:
マンション検討中さん
[2018-04-11 09:52:10]
1期2次販売に変わりましたね!
なんか安いと思ったら1LDKと2LDKしかなかった… |
2754:
マンション検討中さん
[2018-04-11 10:06:51]
と思ったら戸数減ってるけど先着販売も継続中なんですね。
|
2755:
マンション検討中
[2018-04-11 11:45:24]
1LDK,2LDKも結構残ってたんですね。
低階層かな? |
2756:
匿名さん
[2018-04-11 12:26:25]
|
2757:
匿名さん
[2018-04-11 17:02:53]
スミフのタワマンは外廊下でも真ん中に機械式駐車場を作ったりしないですし、機械式駐車場を作るならそこだけ内廊下にする等の配慮をしています。
機械式駐車場が外廊下の見える箇所にあるのは残念なマンションになります。 郊外のタワマンなのでグレードの低さは仕方ないかと。 |
2758:
匿名さん
[2018-04-11 18:06:48]
そんなにうるさくなりますか?
|
2759:
名無しさん
[2018-04-11 18:42:40]
1993年以降に東京都・千葉県・神奈川県、埼玉県で販売された分譲マンションの総戸数では、総武線沿線(御茶ノ水駅~千葉駅間)階高20階以上で最大級となります。
とあるけど、なんで神奈川と埼玉が入ってんの? |
2760:
匿名さん
[2018-04-11 18:43:21]
うるさいとは聞いたことがないですね。
大体スミフは外廊下のタワーは殆ど建てないし、意味不明ですよね。 シティタワー金町は外廊下で自走式ですが、あれは敷地が余ってるだけです。 土地が余ってる郊外の方が平置率、自走式率が高くなるのが普通です。 北総線沿線とか見ればわかるように。 ここは、都区内と同じで土地がないから機械式です。 なぜ土地がないかと言えば習志野市用の駐輪場棟を建てたからで、あれがなければあの場所に駐車場を置いていたでしょうね。 習志野市の駐輪場供与を条件に安く土地を仕入れたのですが、その安さが還元されているかは…? |
2761:
匿名さん
[2018-04-11 23:53:51]
どなたかわかる方教えていただきたいのですが、
こちらの機械式駐車場は、何階まで被るのでしょうか? |
2762:
匿名さん
[2018-04-12 00:30:57]
高層階にしといて良かったです。
|
2763:
マンション検討中さん
[2018-04-12 01:15:02]
>>2761
13階までです。 |
2764:
匿名さん
[2018-04-12 06:25:28]
住みたい街ランキング急上昇の「津田沼」 その魅力と不安要素
http://www.news-postseven.com/archives/20180331_663994.html |
2765:
匿名さん
[2018-04-12 06:59:17]
|
2766:
マンション比較中さん
[2018-04-12 07:28:27]
吹抜け立面図を見ると、23階で何か覆うているのですが、これがタワー駐車場の天井になるのでしょうか?
|
2767:
マンション比較中さん
[2018-04-12 07:38:13]
追記
平面図では、吹抜け部分を22階まではタワー型駐車場・23階には配管スペース・24階には屋根と 記載されています。 |
2768:
匿名さん
[2018-04-12 07:46:46]
|
2769:
匿名さん
[2018-04-12 07:48:13]
P22の吹抜西側立面図です
|
2770:
マンション比較中さん
[2018-04-12 08:21:20]
23階迄は、吹抜け部分の7割程が、駐車場・配管スペースに占有されるという理解でよろしいでしょうか?
|
2771:
匿名さん
[2018-04-12 09:07:31]
|
2772:
マンション比較中さん
[2018-04-12 09:50:21]
タワー型駐車場の図面はどこにありますか。
お教えください。 |
2773:
検討板ユーザーさん
[2018-04-12 12:10:33]
|
2774:
匿名さん
[2018-04-12 12:47:02]
|
2775:
マンション検討中さん
[2018-04-13 10:27:03]
しかし、タワー型駐車場1機あたり76台ってどうなんでしょうねえ
営業のひとは、最長待ち時間は3分って行ってたけど、混雑時にはそれが何人にもなるわけですよね。 出庫するまでにも当然時間は掛かるし、自分の前に何人か並んでいたらその分時間も伸びる。 理屈の上では最長76人。それはいくら極端でも、集中する時間帯は、当然順番まちは発生する。 待つこともそうですが、待たせることのストレスも大きそうですよね。 三段式駐車場も待ち時間は当然あるけど、他の人とバッティングする可能性は、それほど高くないでしょうけど、この方式だと相当高確率で発生しそう。 お値段も安くないですし、通勤に使うような人は、近隣の月極を早めに確保したほうが良いかもですね。 |
2776:
マンション比較中さん
[2018-04-13 12:06:18]
タワー型駐車場は共用部分であり、2・3段の機械式駐車場とは桁違いの価格なので、図面は欲しいです。
又、区分登記された建造物なのでなおさらです。 話が変わりますが、車・バイクの音はどの位になるのでしょうか? フェラーリのような車の音が吹抜け部分に反響するとしたら‼ |
2777:
匿名さん
[2018-04-13 12:42:42]
|
2778:
マンション検討中さん
[2018-04-13 13:38:19]
なんか郵便きた。買いませんか、って。
|
2779:
匿名さん
[2018-04-13 16:32:10]
どんな郵便ですか?
何処をいくらで? |
2780:
マンション検討中さん
[2018-04-13 17:24:22]
二期販売の先行案内ですね。一期で全て捌ききれなかったし需要見込みの確認なのかも。
|
2781:
マンション検討中さん
[2018-04-13 18:45:40]
二期は低層階解放ですかね。
あと一期の要望書提出から除外されてた、21~25階と31~35階も。 |
2782:
マンション検討中さん
[2018-04-13 19:27:15]
1期2次の案内は来たけど、2期の先行案内は来てないなあ。
3LDKを希望してるのに・・・ |
2783:
検討板ユーザーさん
[2018-04-13 22:11:56]
二期の先行案内来てないです。
見込み客と思われてないのかなぁ。 |
2784:
匿名さん
[2018-04-13 23:17:58]
タワーパーキングの音は気にならないけど、そのあたりの廊下側は真っ暗ですね。やはり最上階から5層下までがボイド距離からして光が入る限界ですかね。
|
2785:
匿名さん
[2018-04-13 23:20:37]
今時の高層マンションエレベーターの防犯対策ははどうなんですか。カメラ監視はついているけど。24時間監視なんですかね。
|
2786:
検討板ユーザーさん
[2018-04-14 00:17:50]
|
2787:
マンション検討中さん
[2018-04-14 01:49:22]
2780です。
一期断るときもかなり熱心に勧誘され続けたのが関係してるのかもしれません。資金力と一旦垣間見せた購買意欲を売主は見てるのかも。 |
2788:
匿名さん
[2018-04-14 07:22:26]
明るさは、最低 人感センサー付き照明があればすむが、音・風の対策は厄介だと思います。
36階以上購入者ですが、皆さんはベランダをどの様に活用するのか教えて下さい。 |
2789:
匿名さん
[2018-04-14 21:40:31]
https://www.sumai-surfin.com/re/40767/
住まいサーフィンだと価格評価厳しいですね。 奏の杜の板状マンション群をベースに坪単価評価しているのかな。 いずれにしても、77万/㎡(坪255万)以下の部屋の方が無難ってことですかね。 |
2790:
マンション検討中さん
[2018-04-14 23:47:11]
津田沼初のタワーなので、比較対象がなくベンチマークは取れませんね。
沖式がこの場合にどうやって算出してるかは不明ですか。 |
2791:
匿名さん
[2018-04-14 23:54:34]
唯一無二のタワマンだからそんな心配する必要はないと思います。タワマン8件持ってるけど、ここは損しないマンションかと。
|
2792:
匿名さん
[2018-04-15 06:20:50]
完成してからの評価がどうなっていくかも楽しみですね。
|
2793:
匿名さん
[2018-04-15 09:44:11]
|
2794:
検討板ユーザーさん
[2018-04-15 11:42:02]
ここは津田沼なのに高すぎる。
南角部屋なんてたいした設備もなく貧相なのに8千万超なんて有り得ないよ。 |
2795:
マンション検討中さん
[2018-04-15 12:37:40]
確かに高い。一期二次販売以降、はけるのか?
津田沼の購買層の財力を上回り過ぎてないか? |
2796:
検討板ユーザーさん
[2018-04-15 12:49:36]
結局のところ値段です。 割安だと思われれば、 瞬間蒸発します。 |
2797:
匿名さん
[2018-04-15 13:49:41]
とりあえず1L2Lは動きが早いみたい。低層待ちしてたけどこの調子だと下げないかもね。低層待ちしてたけどどうするか悩む。
|
2798:
マンション検討中さん
[2018-04-15 14:13:26]
引き渡しまで2年以上先ですからね、焦って値下げは無いでしょう。
|
2799:
匿名さん
[2018-04-15 15:01:01]
>>2798 マンション検討中さん
値下げというか12階よりも11階の方が高いといった現象がおきそう。 |
2800:
マンション検討中さん
[2018-04-15 15:54:01]
津田沼周辺の大型店、商店街
新津田沼、京成津田沼、谷津の各駅周辺を含めて歩き廻ったまが、 奏でを除いて、明らかにピークを超えた街と判定。 道路事情が悪いうえ、鉄道の街ゆえの欠点、線路で分断。意外なほど、後背地が狭い。新京成沿線住民に支えられてきた商圏と言って良い。 それなりの後背地を有する八幡、船橋、稲毛、千葉と大きく異なる。 新京成沿線の高齢化、人口減のインパクトはとてつもなく大きい。奏やタワーではとうてい補えきれない。この街が乗り換え駅、始発駅以外の価値を維持するには、何らかの大ががりな仕掛けが必要。 千葉工大、公務員住宅、JR住宅を一斉撤去しての再開発、あるいは、モリシア、ユザワヤから、電車車庫を一斉撤去しての再開発が必要。 |
ははは。一中の跡地がマンションですか。
それはめでたい。
ではこのマンション含め、奏エリアの子供たちはどこの中学に通うんですかね?
全員私立? ないない。