三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

10851: マンション検討中さん 
[2020-06-06 00:42:14]
私は南向きかな。
眺望は西の方が良さそうですね!
10852: マンション検討中さん 
[2020-06-06 01:42:20]
眺望は南の方が良いと思いますよ。
海浜幕張の夜景も見れるしスカイツリーもハッキリと見えました。
何よりオーシャンビューが素晴らしいです。

オマケにディズニーの花火も見れますしね。
10853: マンション検討中さん 
[2020-06-06 05:33:51]
>>10846 マンション検討中さん

ここにこの掲示板にはない一期一次の価格表ありますが、75Dの6000万以下はきついんではないかなあ。73Aの低層なら元々5500万以下はあるのでギリ収まるものもありそうですが。西の3Lの選択肢ってそれだけですかねー。

https://wangantower.com/?p=15041
10854: マンション検討中さん 
[2020-06-06 09:12:26]
西こそ、ディスニーの花火も、スカイツリーもはっきり見えます。
海も、なぜか南より西のほうが低い階からでもよく見えるのですね。
西から見られないのは、海浜幕張の光景ですが、ここはどうでもいいかなと思っています。
南は基本、眼下に民家が広がりますが、
西からはきれいに整備された奏の杜の街路樹の道が想像以上にいい感じです。
10855: マンション検討中さん 
[2020-06-06 10:10:43]
私は南も西も内覧しましたけど、スカイツリーなんて小さく見えてたいしたことなかったですよ。
海は間違いなく南の方が大きくパノラマに見えて綺麗ですね。
奏の杜は南からでも見えますし、眺望に関しては圧倒的に南の方が綺麗です。
比較できるレベルではなく、価格差に表れてるなと感じましたけどね。
10856: マンション検討中さん 
[2020-06-06 10:46:31]
南も西もそれぞれ良いと思います。
ただ南は団地(?)みたいのがちょっとと思ってしまいました。
10857: 通りがかりさん 
[2020-06-06 11:58:38]
海は東からも見えるし、ハワイのホテルでいうところの
南:オーシャンフロント
東、西:オーシャンビュー
北:シティビュー(東葛方面の)
て感じかな。
ただ南は15階以上、西と東は25階以上が条件ですかね。
西は夕陽も綺麗だけど西日がきつい、東は朝日が見れるが千葉工大がある。
東はモリシア再開発の不安があって、西もモデルルーム跡地周辺や当分先だがベルク再開発もありえる。
南中層以上の眺望は安泰といったとこでしょうか。
10858: マンション検討中さん 
[2020-06-06 13:01:28]
東西南北、どれがいいと思うかは、いまさらいうまでもなく、個人の好みです。

ただ、ここの場合、南がやけに高いのは、どうしてなのか。

南信仰はいまや決して一般的ではなく、あくまでも相対的なもの。

たとえばマンションの立地によっては、北東が人気も値段も高いケースもあります
(ここと同年に売り出され人気No1だった横浜北仲タワーとか)。

では、ここの南の価格が高い根拠は一体、何なのだろうと。

・平坦な民家が広がるので眺望の妨げがない
(海が見えない低層も同じ階の他の方位より高いので海は理由になりません)
・モデルルームにもなったいわゆる田の字型間取りがやはり無難で落ち着く

この2点が南が高い根拠でしょうか。
言葉をかえれば、そういう戦略でいけると販売会社が思ったということでしょう。
販売会社は、南を推しましたよね、すごく。
(儲けの比率が高いということですね)。

ですからこの2点がいいと思う人は高くても南を購入、
それに特に魅力を感じない人は好きな方位が少し安くて良かったと思う。

それだけのことです。

なかには、南がいいなと思いつつ、高いのでやめた人もいるかもしれません。
でも、案外、そういう人は少ない気がするのです。
東にすごくいい間取りの部屋があったり、田の字型は好きではないと思う人がいたり。

ですから、ここで○が一番と言い張っても、意味ないことです。
人それぞれ、好みはバラバラ。
日当たりの悪いアパートではあるまいし、単純な南信仰も昔の話ですし。
10859: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 16:59:23]
西と南(中高層か西寄りだけ?)の眺望で実はいいなと思ってるのは、向山小学校へ通学する子供の姿を見れることだったり。
10860: マンション検討中さん 
[2020-06-06 17:34:11]
>>10859 検討板ユーザーさん
子供の姿見れますかね?
あまり考えてなかったです(笑)
10861: マンション掲示板さん 
[2020-06-06 17:55:20]
○が一番と言い張ってる人いる…?
10862: 通りがかりさん 
[2020-06-06 18:31:06]
向山小の通学ルートは決まったんでしたっけ?
もしマロニエ通り経由なら西ではなく東ですね。南なら見えるかな?
もともと近くに住んでいて谷津小通学なら西からみえます。
10863: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 18:32:29]
>>10860 マンション検討中さん
10785の最上階南の写真にありますが、丁度バウスの右の道が通学路ですね。通学路の左側が歩道なので、建物の影になったり見えるポイントら向きと高さで変わりそうですね。高すぎたら豆になってしまうかもしれませんが、我が子ならわかるのかも?笑
10864: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 18:50:54]
連投ですが、逆にバウス横の道からTTTをみた場合の写真。ここから見えてるベランダは、多分ベランダからもみえます。
連投ですが、逆にバウス横の道からTTTを...
10865: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 18:55:52]
失敬、こっちのが良いかな。
失敬、こっちのが良いかな。
10866: マンション検討中さん 
[2020-06-06 20:34:15]
最近検討を始めて、ここの3LDKが欲しいと思っています。駅から見たときの存在感はすごいですね!
10867: マンション検討中さん 
[2020-06-06 21:22:56]
>>10866 マンション検討中さん
同じく3LDK狙いです。
もう少し価格が下がってくれるといいですね。
10868: マンション検討中さん 
[2020-06-06 21:55:08]
>>10867
南の21階、東の38階も出たみたいですね!
10869: 匿名さん 
[2020-06-06 22:17:54]
>>19868さん

ありがとうございます。追加しました。中々の単価ですね。。

[売出し中]
41.36㎡ 27階 北 1LDK 3,580万円(坪286万)
43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
44.97㎡ 8階 北 1LDK 3,580万円(坪263万)
44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,680万円(坪271万)※3,880→3,680
55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万)
55.69㎡ 25階 北 2LDK 4,680万円(坪278万)※5,080→4,680
72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万)
75.87㎡ 21階 南 3LDK 6,800万円(坪296万)※New
76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,680万円(坪290万)※6,980→6,680
76.36㎡ 38階 東 3LDK 6,850万円(坪296万)※New
92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万)
92.15㎡ 32階南東 3LDK 9,780万円(坪351万)

[成約]
43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万)

[成約?売り止め?]
57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万)
10870: 匿名さん 
[2020-06-06 22:22:42]
21階南向きの部屋は新築時6,238万円なので+562万円
手数料考えたらほぼトントンですね(値引きの余地はおそらく小さい)。

38階東向きの部屋は新築時5,948万円なので+902万円
10871: マンション検討中さん 
[2020-06-06 22:25:54]
うーん、高い(笑)
10872: マンション検討中さん 
[2020-06-06 22:51:31]
こちらの3LDK狙いの方は、他だとどこのマンションと迷われてますか?私は正直ここが唯一無二のように思ってしまっていて、あまり他は検討の土俵にあがらないのですが…
10873: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 22:55:08]
>>10872 マンション検討中さん

奏の4LDK中古か、価格でてないけど南船橋駅前の広い部屋!
TTTが唯一無二過ぎるから、広さで自己満足を満たすつもり。
10874: マンション検討中さん 
[2020-06-06 22:56:48]
>>10872 マンション検討中さん
私は新築でしたら奏の杜のエクセレントシティの物件、南船橋の駅徒歩3分の物件。
中古の奏の杜レジデンスあたりを見てますよ。
10875: マンション検討中さん 
[2020-06-06 22:58:49]
確かに広いのは良いですよね!私は現居が狭いのでTTTの3LDKであればどれでも満たされてしまいそうです。
10876: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-06 23:08:43]
>>10870 匿名さん
それ、2部屋とも2月にキャンセル6部屋でたときの部屋ですね。転売屋さん盛り上がってますなあ。南は7倍、東は3倍でした。
10877: マンション検討中さん 
[2020-06-07 08:27:46]
>>10876 そうなのですね…!!
南向きの方は手数料加味すると利益がないので、元々は転売目当てではなくやむを得ない理由ってことですかね。
10878: マンション検討中さん 
[2020-06-07 08:31:12]
>>10869 さん
リハウスからの売り出し物件に限られてしまいますが、サイトで物件毎のPV数?ランキングが見れるので目安として注目度が分かりますね。
10879: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-07 11:52:45]
>>10877 マンション検討中さん
そうかもしれないですね。どちらにせよ、この4か月で資金繰りに変化があった、コロナ影響の売りなんでしょうね。
個人的には、東38階の動向が気になります。新築時には、南、西が高く、東が安かったTTTにおいて、中古市場では高層階ってだけで、方角の価格評価を覆せるか。実際、1番低い3倍であった人気が中古相場では覆るのか結構見ものです。
10880: マンション検討中さん 
[2020-06-07 12:05:54]
>>10879 検討板ユーザーさん
どうなるか気になりますね。
キャンセル住戸でも南が人気だったんですね。
10881: マンション検討中さん 
[2020-06-07 20:49:20]
南の21階と東の38階はどちらもリハウス本八幡北センターの専任なので同じ売主さんかもしれませんね。だから何って訳ではないですが。
10882: マンション検討中さん 
[2020-06-07 22:14:34]
奏の中古の中では、ザレジテンスのブロードレジテンスが1番良いと思いますよ。
大規模公園ビューだし、パークハウスよりも新しく仕様も少し良いので!
中々、ブロードレジは中古でないけどね。
10883: マンション検討中さん 
[2020-06-07 22:49:28]
>>10882 マンション検討中さん
レジデンスからタワマンに移住する人いますかね?
いたらもう中古で出してるか。。
ブロードはなかなか出ないですよね。
10884: マンション検討中さん 
[2020-06-08 02:36:59]
通常エレベーターが四機使える12階と29階は便利ですね。
23階までタワーパーキングがきているので、エレベーター側は内廊下になっており、
これを考えると12階エレベーター側住戸は北向きと言えども資産価値高いですね。
10885: 匿名 
[2020-06-08 03:14:56]
>>10884 マンション検討中さん

12階の住民が低層階エレベーター、29階の人が中層階エレベーターを使いますかね?
10886: 匿名さん 
[2020-06-08 07:05:18]
>>10885 匿名さん

帰り(上り)は使わなくノンストップで居住階に到着
行き(下り)は積み残しがなく100%乗れる低層階 or 中層階エレベーター使用

という使い分けになるのでは

通学時間帯、通勤時間帯にはエレベーターの下の方の階は積み残し(満員で乗れない)が発生することがあるので、そのリスクがないと言うのは良いと思います
10887: 匿名さん 
[2020-06-08 13:22:51]
現在タワマンに住んでいるのでその感覚よく分かります。
何階に住んでいるかというステータスよりも、如何に便利なものを使って生活するかが優先されます。
エレベーターが4機使えるのは魅力的です!
10888: 近隣購入者 
[2020-06-08 16:02:06]
行き(下り)
混んでいる時間帯→中層階用で積み残されずに下まで
混んでない時間帯→高層階用でノンストップで下まで

帰り(上り)
混んでいる時間帯→高層階用でノンストップで上まで
混んでない時間帯→空いている方を選んで上まで

って感じですかねえ。29階はスカイラウンジも使えて便利ですね。
10889: 通りがかりさん 
[2020-06-08 18:30:37]
29階は中層用と高層用エレベーターは同じエレベーターホールではないので、どちらか先に来た方に乗ろうという使い方は出来ないですよね?
ただないよりはあったほうがいいし、上下直通はうらやましい。何より2つの階層エレベーターが使えるからといって30階より高いかと言えばそうではなかったし。東向きも転売で出てましたけど、販売時は抽選だったんでしょうか?
10890: 匿名さん 
[2020-06-08 19:50:09]
転売住戸も思ったほど多くなく、賃貸は想像していたより遥に少ないです。投資用で全体の10%以上あるかと思っていましたが、意外でした。
10891: 近隣購入者 
[2020-06-08 19:56:48]
同じエレベーターホールじゃないのが若干惜しいですね。
ただ一階からであれば、先に来そうなほう(今下り状態)を選んだりすることもできるかもですね。
10892: 匿名 
[2020-06-08 20:13:09]
>>10891 近隣購入者さん

一階はどのエレベーターが先に来るかって分かりましたっけ?
10893: 匿名さん 
[2020-06-08 22:33:30]
>>10889 通りがかりさん

73Dは第1期第1次で全戸捌けて、一部抽選の部屋もありました。
29階の転売部屋も3LDKでは一番坪単価が低かったですし、エレベーターの数も多く眺望も千葉工大を超える高さだったのでお得でしたね。
もう成約してしまいましたが…
10894: マンション検討中さん 
[2020-06-08 22:37:57]
南は最初から単価高いし、なんだかんだで東向きが1番人気なのかな
10895: マンション検討中さん 
[2020-06-08 22:47:34]
ところが完売もキャンセル待ちも一番人気は南でした。
案外、津田沼は実需が多くて南が最も売れるかもしれないですね。
10896: マンション検討中さん 
[2020-06-08 23:15:53]
>>10895 マンション検討中さん
2回目のキャンセル待ちの南向きも大人気でしたね
10897: 匿名 
[2020-06-09 07:18:16]
仮に、転勤で賃貸に出さざるおえない場合、南側70?80m2、30階以上はどの位で貸せるのでしょうか。今から少し転勤になった時の事を心配しております。
10898: マンション検討中さん 
[2020-06-09 07:37:36]
>>10897 匿名さん
以前三菱に賃貸相場を聞いた際は3LDK南側30階くらいで21万くらいと言っていたと記憶しております。
もう少し高くなりそうな気もしますが参考までに

10899: マンコミュファンさん 
[2020-06-09 22:04:50]
>>10898 マンション検討中さん
ありがとうございます。その位で貸す事ができれば安心です。修繕、管理もそこから出せます。
10900: マンション検討中さん 
[2020-06-10 08:40:59]
契約者の方々は契約者板でやり取りしてくれませんかね。
10901: マンション検討中さん 
[2020-06-10 13:04:31]
1LDKの賃貸物件なかなか出てこないですね。
エレベーターが四機あるなど条件のいいフロアーの部屋であれば相場よりも少し高くても
借りたいと思っています。駅近で共有設備、セキュリティも完璧なので最高ですよね。


10902: eマンションさん 
[2020-06-10 19:33:23]
>>10901 マンション検討中さん
近隣にこれだけ共有設備が整っている物件が
無いので、相場より高くなるのは、ある意味
仕方ないですよね。
10903: 匿名 
[2020-06-10 21:23:07]
>>10900 マンション検討中さん
こちらは、検討板の主のような方がいるので聞きやすいですから。
規約では、住民も検討板に投稿できます。
10904: 通りがかりさん 
[2020-06-10 21:58:22]
1LDK賃貸希望の方はいくらくらいを想定しているのでしょう?
例えば奏での杜の3LDKが18?19万くらいだと思いますが、となるとここの1Lはタワマン駅近などのプラスαがあるとして同じ価格帯もありえますよね?
となると3Lが賃貸になるといくらになるんだろう。まさか25万とか?
10905: 匿名 
[2020-06-11 00:03:20]
>>10903 匿名さん
おっしゃる通りだと思います。契約者さん以外の方のご意見も聞きたいですし。

10906: マンション検討中さん 
[2020-06-11 00:28:44]
主も契約者板に行ってくれないかな。
てかもうこのスレ閉鎖で良くない?
10907: 匿名 
[2020-06-11 06:07:22]
閉鎖でいいと思うのなら見なければいいのでは…
10908: 通りがかりさん 
[2020-06-11 12:54:23]
賃貸情報ではじめましたね
10909: マンション検討中さん 
[2020-06-11 19:20:00]
3回目のキャンセル住戸出ましたね。
個人的には価格面も含めて2回目の南側高層階住戸の方が好きだったかなという印象。
10910: 匿名さん 
[2020-06-11 21:05:20]
>>10909 マンション検討中さん
どの住戸でしょうか?
10911: マンション検討中さん 
[2020-06-11 21:15:28]
>>10910 匿名さん
73C、75C、76C
10912: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-11 22:27:17]
>>10909 マンション検討中さん

何階でいくらでしょうか?
10913: マンション検討中さん 
[2020-06-11 22:33:45]
>>10912 住民板ユーザーさん1さん
4階と43階とかでしたよ
10914: 匿名さん 
[2020-06-11 22:48:28]
>>10911 マンション検討中さん
75C南向きがキャンセルなんてもったいない。
10915: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-12 04:28:23]
>>10914 匿名さん

ねー、43階75C南なんてプレミア住宅じゃない。定価で買えば誰でも儲けられそ。
10916: マンション検討中さん 
[2020-06-12 05:15:11]
4階73Cが投資用にしても、毎年50万くらい抜いて、5年後出口で500万位抜いてって計画は堅そうなんだけど、投資事業始めるのめんどくさい。。
10917: 匿名さん 
[2020-06-12 09:42:15]
[キャンセル住戸]

73.59㎡ 4階東 3LDK 4,671万円(坪210万)
75.87㎡ 43階南 2LDK 6,668万円(坪291万)
76.11㎡ 41階北西 3LDK 6,384万円(坪277万)

予約受付は明日から(0120-759-077)
販売は7月

高倍率必至ですね
宝くじみたいなものでしょう(特に4階)
10918: 匿名さん 
[2020-06-12 11:15:12]
>>10917 匿名さん
お安いけど73Cは、間取りが難ですよね。
10919: マンション検討中さん 
[2020-06-12 11:16:01]
>>10917 匿名さん

4階で10倍位じゃないかな、他は数倍。
奏中古5000万超、バウス6000万前後の同じ広さ同じ階数狙いの人、集まれー
10920: マンション検討中さん 
[2020-06-12 11:43:58]
>>10918 匿名さん
そうなんですよね。。
間取りに難がありますね。リビング・ダイニングの使い方が難しい。。
10921: マンション検討中さん 
[2020-06-12 12:17:06]
>>10920 マンション検討中さん

このマンションでコスパいいのは東の73Dだと思いまふ。今回出てないけど。
10922: マンション検討中さん 
[2020-06-12 13:32:32]
まだまだこれからキャンセルでますかね?
10923: マンション検討中さん 
[2020-06-12 13:39:59]
>>10922 マンション検討中さん
それは三菱しかわかりませんが、価格は増税分しか値上がりしてませんので転売価格で買うよりかは良心的です。
10924: 匿名 
[2020-06-12 14:06:09]
南は間取り変更されてるし他の部屋もオプション入ってそうですね。
それなのに転売ではなく手付金放棄のキャンセルをせざるをえない理由が闇ですね…
10925: マンション検討中さん 
[2020-06-12 14:29:04]
>>10924 匿名さん

ローンの本審査落ちでしょう。
ローンの審査落ちなら手付け返ってくるっしょ。
10926: マンション検討中 
[2020-06-12 15:02:09]
>>10921 マンション検討中さん
ひょっとして持ってる?
10927: マンション検討中さん 
[2020-06-12 15:23:13]
>>10926 マンション検討中さん

いえ、抽選で73Dは外れて別の部屋を取得しています。
10928: マンション検討中さん 
[2020-06-12 16:07:44]
>>10922 マンション検討中さん

今回ちらしに載ってる3件、やけに見栄えするから、多分載ってないのまだまだあると思います。
10929: マンション検討中さん 
[2020-06-12 16:18:34]
>>10928 マンション検討中さん
そうなんですね!とりあえず、抽選ですよね。

10930: 近隣購入者 
[2020-06-12 16:25:15]
現金決済しようとしてる人の払い込みはまだだろうし、ギリギリまで粘る人はいると思うので、キャンセル自体は入居開始後にも出るかも。

JVだし値上げして売れるまで完成在庫持とうとしたりはしないのかな。
10931: 匿名さん 
[2020-06-12 19:17:52]
今回キャンセル販売の南向き住居は、バルコニー手摺は透明硝子ですか。
10932: マンション検討中さん 
[2020-06-12 20:57:33]
キャンセル住戸ってこれまで全く検討も登録もしてなかった人も申し込み可能なんでしょうか?
10933: 匿名 
[2020-06-12 21:15:59]
>>10931 匿名さん

はい
10934: 匿名さん 
[2020-06-12 22:27:52]
>>10930 近隣購入者さん
なんで入居開始後にキャンセルが出るんですか?
着金確認が取れないと引渡しができないのに。
10935: 匿名さん 
[2020-06-12 22:38:26]
キャンセル住戸で盛り上がっていますが、転売部屋も一部値下げされています。

https://suumo.jp/ms/shinchiku/chiba/sc_narashino/nc_93858918/
55.69㎡ 25階 北 2LDK 4,499万円(坪267万)※5,080→4,680→4,499

ちょっと数字のゴロは悪いですが…
10936: 匿名さん 
[2020-06-12 22:42:13]
ああ、まぁしょうがないけど…
転売とか投資目的で倍率上がるのなんだかなぁ。
10937: 匿名さん 
[2020-06-12 22:56:22]
週報

[売出し中]
41.36㎡ 27階 北 1LDK 3,580万円(坪286万)
43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
44.97㎡ 8階 北 1LDK 3,580万円(坪263万)
44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,680万円(坪271万)※3,880→3,680 ※賃貸同時募集
55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万)
55.69㎡ 25階 北 2LDK 4,499万円(坪267万)※5,080→4,680→4,499
55.69㎡ 42階 北 2LDK 4,980万円(坪296万)※New
72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万)
75.87㎡ 21階 南 3LDK 6,800万円(坪296万)
76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,680万円(坪290万)※6,980→6,680
76.36㎡ 38階 東 3LDK 6,850万円(坪296万)
92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万)
92.15㎡ 32階南東 3LDK 9,780万円(坪351万)

[成約]
43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万)
73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万)

[成約?売り止め?]
57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万)
10938: 近隣購入者 
[2020-06-12 23:55:28]
入居開始ギリギリまでに資金が間に合わなかったひとのキャンセル物件が、(他の人達が)入居開始し始めたころに出回るんじゃないかなあという憶測です。詳細な時期は分かりませんが、もう1回分くらいはあるんじゃないのかなあと。
10939: マンション検討中さん 
[2020-06-13 00:10:38]
キャンセル住戸申し込みます!当たるならどれでも良いので倍率低い方を狙いたいと思っています。
10940: マンション検討中さん 
[2020-06-13 00:24:26]
マンションマニアさんも今回のキャンセル住戸について記事をアップしてますね。これは抽選になりそう。
キャンセル住戸1回目の最高倍率7倍、2回目の最高倍率9倍と毎回大盛況。3回目の倍率はどうなる気になります。
10941: 通りがかりさん 
[2020-06-13 03:55:49]
てか、そもそも論として!
上の人も言ってる様に、
【一体なぜ?】内覧始まり実際に実物を見てから、
キャンセルしたり中古に出す人が続出してるか???
そして全く買い手が付かず売れないか?
です。。。
10942: 匿名さん 
[2020-06-13 06:19:35]
キャンセルや中古が出るのは、様々な事情があると思いますが、コロナの影響が一番大きいと思います。
転売価格は高い(2戸は成約)ですし。
だからキャンセル住戸が大抽選になるんでしょう。
完売して尚、キャンセル待ち多数の物件なんて他にあるんですかね。
10943: 匿名さん 
[2020-06-13 06:32:00]
キャンセル住戸が出てきた途端に分かりやすい倍率対策ネガが復活してきましたが、ここでは全然効かないの、まだ学習していないのでしょうか。。
10944: マンコミュファンさん 
[2020-06-13 07:04:51]
>>10941 一体なぜさん

教えてあげましょう。

内覧が始まってから。ってのは言いようで、引渡し2ヶ月前で実際手放す必要が出てきた人が増えただけでしょう。
成約はあります。成約件数が少ないのは転売価格が高いからですんなりと決まらないからです。

全くそもそも論ではありません。


10945: 匿名さん 
[2020-06-13 08:19:44]
最近ほかでマンション買った者ですが、ここ駅近で安くて良いですね。
10946: 通りがかりさん 
[2020-06-13 08:46:38]
>>10942 匿名さん
>>10943
>>10944

そんな必死に売れない理由をこじつけなくても…笑
“内覧(見学)後に売却希望多い理由”は、
デベ、不動産屋さんから生の声を聞きました。
ご興味のある方はぜひ直接聞いてみて下さい。
10947: 匿名 
[2020-06-13 09:18:05]
早くもネガキャンによる抽選倍率引き下げが始まりましたか!
10948: 通りがかりさん 
[2020-06-13 09:46:40]
>>10946 通りがかりさん

早起きですね!
10949: 匿名さん 
[2020-06-13 10:08:19]
ここって現時点で賃貸3室だけ?
最低50戸ぐらいは出るよね?
10950: 通りがかりさん 
[2020-06-13 10:13:12]
>>10947 匿名さん
ネガも何も、一体なぜ『内覧後に売却希望』が多いか皆さん不思議に思ってるので、あなたの個人的観測ではなく、直接デベや不動産屋さんにお聞きになれば、確かな回答を得られる事をお知らせしたまでです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる