津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
10426:
入居前さん
[2020-04-25 21:41:38]
|
10427:
検討中
[2020-04-25 21:50:52]
>>10426 入居前さん
その理論ですと逆もしかりですよね。 人気がない、全く売れない物件を契約してしまった立場の人は、ネガティブな事は一切聞きたくもない、正当化する為にはポジティブな事でも言ってないとやってられない、と思います。 立場により意見、考えはそれぞれ。 ここは情報交換の場なので、ポジティブ、ネガティブ出るのは当然です。 |
10428:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-25 22:02:11]
>>10426 入居前さん
なるほど、ありがとうございます。 私は契約者です。やはり自分のマンションの事を悪く言われるのは気分がいいものではありません。 でも理解できました。 ありがとうございました。 |
10429:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-25 22:11:05]
>>10427 検討中さん
理解できたから終わりにしようと思ったんですけど、また返信するとすると何か言われるんでしょうね。 逆もしかりではないと思います。 嫉妬以外説明ができないからです。 逆もしかりならそれは親切心ですか。何のために。 |
10430:
匿名
[2020-04-25 22:11:41]
|
10431:
匿名
[2020-04-25 22:15:21]
|
10432:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-25 22:28:20]
>>10431 匿名さん
あなたにとって意味のない質問であればすみません。私は意味がある質問であり、明確な回答がなかなか頂けなかったので何度も返信してしまいました。 気分を害されましたら申し訳ございません。 |
10433:
通りがかりさん
[2020-04-26 00:01:17]
もうこのスレに一年以上張りついてる有名な荒らしのチープマン相手にどんなに質問しても無駄ですよ。
妬み嫉みから一年以上もここを荒らしてるのですから。相手にするだけ無駄。 |
10434:
第三者
[2020-04-26 00:10:58]
>>10433 通りがかりさん
かく言うあなたこそチープマンチープマンと意味不明なことずっと言い続け相手してますね(笑) |
10435:
通りがかりさん
[2020-04-26 00:29:41]
|
|
10436:
匿名
[2020-04-26 02:06:30]
|
10437:
匿名さん
[2020-04-26 08:06:18]
|
10438:
名無しさん
[2020-04-26 12:51:01]
>>10424
資産価値を下げる・・・具体的にスレが荒れて資産価値が下がった実例はあるのでしょうか? 実際に都心の人気タワマンスレの方が凄い荒れっぷりです。 三井不動産の注目されたタワマン 晴海、武蔵小山、文京小石川、武蔵小杉のパークシティウエスト(マンマニさんが3月まで生活していたマンション) どれも転売部屋は買値よりも遥かに高く成約している。 荒れたのに資産価値は上昇。 晴海を除くと竣工前に楽々完売してる。 やはりスレが荒れるのは嫉妬の渦で、それだけ安く買えたら欲しかったけど手が出なかったマンションばかりなんだよね。 三井の人気タワマンに比べたら荒れ具合が弱いので、まあまあ人気というところかな。 |
10439:
近所
[2020-04-26 16:03:36]
|
10440:
匿名さん
[2020-04-26 20:12:00]
|
10441:
名無しさん
[2020-04-26 21:09:01]
相変わらず売りが増えてるが、一体どこまで空室になるのだろうか。
この状況下では住宅ローンを支払えなくなり、手放したくても売れず…、、という世帯が間違いなく増えて行くでしょう。 中古の供給過多…既に始まっています。 |
10442:
匿名さん
[2020-04-27 00:34:17]
既にこの物件を購入した人は、欠点も含めて納得して買っているので、改めて欠点を指摘されても笑って過ごせるのではないですか。それとも、完全には納得していなかったのでしょうか。
これから転売部屋の購入を検討する人は、購入者の美辞麗句で飾り立てられた褒め詞だけ聞かされるよりは、欠点も知らされた方が参考になると思います。 そういう意味では、転売部屋の購入検討者にとってはネガコメントも意味があるので、購入者にとってノイズだからといって切り捨てるのは如何なものでしょうか。 |
10443:
検討中
[2020-04-27 02:10:36]
|
10444:
匿名さん
[2020-04-27 08:02:09]
検討掲示板なんで別にネガを言ってもいいとは思いますが、見ていると言い方や書き方の問題のような気もしますね。購入者を馬鹿にしているような文章も見受けられますし。
まぁネガ発言する方はそんなこと言っても治らないと思いますが。。 |
10445:
マンション検討中さん
[2020-04-27 11:11:04]
|
10446:
匿名さん
[2020-04-27 13:27:18]
確かに完成済の在庫は年々増えているけど、中身を見ると単純に首都圏一律で増えているとは言えないのよ。
特に不動産は立地で選ぶ人が相当数に多い。 完成済で売れ残っている在庫って湾岸に多いのね。 有明スミフ 晴海スミフとかスミフが値上げしながらノラリクラリ販売して 現在契約しても入居は2021年4月以降なのよ。これを売れ残りというかは個々に見解が違う。 ベイサイドタワー晴海なんか築5年なんだけどね 笑 そして、そもそも湾岸に住みたい?それも特定の晴海や有明に住みたいって問われたら余っていても検討対象外の地域の人が殆どじゃない? 欲しい地域に完成済の新築未入居が少ないってところの方が多いのが現実。 そして、次にその地域に完成予定の新築販売が延期っていう事実。待てるかな?って問題もある。 2020年の首都圏の新築マンション供給戸数は2.5万くらいまで下がるとさえ言われている。 昨年は2.9万戸程度だったので供給は減るので買いたい人が減っても供給数で調整することで相場が簡単に崩れにくい。 これは安くなることを期待して待ってきた賃貸民には不都合な真実。 新築は下がりにくいけど中古は下がりやすい。 |
10447:
eマンションさん
[2020-04-27 21:15:45]
|
10448:
匿名
[2020-04-27 22:35:46]
>>10447 eマンションさん
記事の投稿、誠にありがとうございました! 記事にある様に売る側はネガティブやリスクに関しては 決して言ってくれないので大変参考になりました。 この記事にあります通り、 「ディベロッパーはマイナス(ネガティブ)要素は 一切口にしない」 「タワマンを手放したいと思っても、買い手がつかなければ現金化はできない」 「高額な大規模修繕費がのし掛かかってくる、引くも地獄進むも地獄…廃墟化」→“負”動産 これから先の経済状況において、ハッと気付かされました。 |
10452:
匿名さん
[2020-04-28 02:01:47]
[NO.10449~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10453:
通りすがり
[2020-04-28 06:15:27]
|
10457:
マンション検討中さん
[2020-04-29 13:06:34]
[NO.10454~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10458:
口コミ知りたいさん
[2020-04-29 13:12:12]
東京フロンティアシティ パーク&パークス 3980万円 81㎡ (坪単価:160万円)
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_arakawa/nc_93944936/?suit=STkr20180... 見どころ:都立汐入公園隣接 https://www.youtube.com/watch?v=SuNR9kFcO2o 南千住駅→上野駅 9分 混雑率☆☆ 南千住駅→東京 18分 混雑率☆☆ 津田沼ザ・タワー 3580万 41㎡(坪単価:288万) https://www.athome.co.jp/mansion/1007991845/?DOWN=2&BKLISTID=002LP... 津田沼駅→東京駅 快速27分 通勤混雑率MAX(測定不能)各駅45分 通勤混雑率☆☆☆☆☆ 津田沼駅→上野駅 各駅46分 通勤混雑率☆☆☆☆☆ 津田沼駅→新宿駅 各駅55分 通勤混雑率☆☆☆☆☆ 津田沼駅→渋谷駅 各駅59分 通勤混雑率☆☆☆☆☆ 見どころ:鷺沼温泉 |
10460:
検討者
[2020-04-29 15:57:24]
[No.10459と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10461:
マンション検討中さん
[2020-04-29 16:24:31]
南千住駅まで徒歩17分だよ。
自宅からの通勤時間足すと。 東京駅まで 下町タワマン17分+18分=35分 TTT4分+30分=34分 強風の雨日はずぶ濡れ17分をどう評価する? まだ比較対象としてブランズタワー南千住がよくね? |
10462:
匿名さん
[2020-04-29 16:27:27]
>>10459 口コミ知りたいさん
東京の下町のタワーがコーヒー吹かれる場所で、 習志野市がパンプス毎日踏まれて雨の日は傘押し付けられてにらみつけられ場所? 習志野市というコーヒー吹かれる場所までが一続き?コーヒー吹かれる場所にパンプスを踏まれる?? 読み方わからんです。 |
10463:
匿名さん
[2020-04-29 16:54:19]
|
10464:
通りがかりさん
[2020-04-29 20:24:34]
どうした?抽選漏れで買えなかったのか?
買えなかったとこが1,000万乗っけで売りに出されてるから悔しいのか? 同じ値段出せばここが買えるんだぞって教えたいのか?自分で買えばいいじゃん。 なんで下町の80平米見てるやつが津田沼の40平米見てるの? 単純な疑問。 |
10477:
買い替え検討中さん
[2020-04-30 11:26:55]
TTT買って転売目的に売りに出している者です。
販売してから1ヶ月以上経ちますが図面請求の問い合わせすらなく、 まったく反応がありません。一体いつまで掲載し続ければよいのでしょうか。 一般向けに反応がないので不動産屋に買い取り依頼をしたら1700万円マイナスになりました。 |
10478:
匿名
[2020-04-30 11:30:53]
[No.10465~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 |
10479:
購入者
[2020-04-30 11:42:54]
>>10477 買い替え検討中さん
そうなんですね。 では売れないと心配ので3000万くらい安く売ってあげたらどうですかー?? 私買いますよー!! 証拠もないので、色々言えていいんですね。 知り合いの不動産屋はttt待ちが何人もいると言ってましたよ。コロナの最中は物件動かないの当たり前でしょ^ ^ |
10480:
マンション検討中さん
[2020-04-30 11:54:19]
>>10477 買い替え検討中さん
というか、買った価格で販売してみて貰えますか?定価で動くかは興味あります。 投資家の方はこのタイミングで購入されたのはお気の毒としか言いようがないです。投資の概念としては損切り判断が必要ですものね。実需の場合、特に判断することがないですねえ、今の賃貸家賃とローン費用そんなに変わらないし。 |
10481:
匿名
[2020-04-30 12:21:20]
|
10482:
匿名
[2020-04-30 12:25:29]
>>10480 マンション検討中さん
実需は短期的に売らないのでコロナ市況は関係ありませんよね。 家賃より安く住めて、更に駅に近い分譲クオリティですから。 困っているのは転売ヤーだけです。 これまで散々転売で儲けた方達なので心配はいりませんよ。 |
10483:
匿名さん
[2020-04-30 12:32:55]
|
10484:
マンション検討中さん
[2020-04-30 12:35:27]
>>10482 匿名さん
これまで儲けられているかは分からないですよ?TTTは分かりやすく話題のマンションだったので、すごく素人向きな気がしますからね。何なら自分も投資を始めようかと思いたくなったほどですしね。でも、もう株価もだいぶ戻ったし、本当に先行き読めなくて、投資の方は判断の難しい局面ですよね。 |
10485:
購入者
[2020-04-30 12:45:10]
>>10477 買い替え検討中さん
1700万って定価の? 今現在1番高く売り出してる部屋が9280万 元値が9000万だとしても手付け放棄した方がよっぽど得。手付金1割で900万だからね。 よってただの愉快犯。 そして、9280万の部屋を転売目的で買ってたとしたらあなた、センスないから今後はやめた方がいい。 次に高いのが6980万。 元値6000万だとしても、手付金放棄した方が断然得。 1700万なんて不動産屋が出すわけない。 |
10486:
通りがかりさん
[2020-04-30 12:49:37]
TTTより、奏のマンションの方良いと思う人は多いと思うけど。周辺が綺麗だし、駐車場も機械式ではないし。パークハウスにしては、谷津小学校だし。大型公園も隣接しているし。
|
10487:
匿名さん
[2020-04-30 13:11:00]
不動産投資では、こういう局面はよくあることなので最初から考慮して投資すべきです。この物件は5年以上所有して、ローン元本減らすかインカム受領しながら、売却期日を設定せずに売却すれば、損する確率は相当低い物件だと思います。不動産投資は中長期目線が基本です。
|
10488:
マンション検討中さん
[2020-04-30 13:21:58]
本当だ!荒らしが奏住民って掲載が即削除された。。削除申請してる人がいるってことですものね。
|
10489:
eマンションさん
[2020-04-30 14:17:58]
|
10490:
匿名さん
[2020-04-30 14:52:02]
|
10491:
購入者
[2020-04-30 16:48:36]
|
10492:
業界
[2020-04-30 17:50:14]
契約された方々にとっては入居直前にこの、
全く売れない状況を日々目の当たりにするのは 確かにお辛いでしょうが、 不動産屋が人気ですよ~と言ってようが、 真っ赤な嘘だろうが、 コロナだろうが、 雨が降ろうが、 槍が降ろうが、 何だかんだんだ人は言いいますが… 『人気(需要)があれば、とっくに成約してる』 これに尽きます そうでないのであればそういうこと。 市場原理は正直です。 |
10493:
通りすがりさん
[2020-04-30 18:16:43]
|
10494:
匿名
[2020-04-30 18:25:33]
|
10495:
通りすがりさん
[2020-04-30 18:39:22]
|
10496:
マンション掲示板さん
[2020-04-30 19:52:59]
|
10497:
匿名
[2020-04-30 20:10:14]
買取で1700万失うか? 手付放棄で600万失うか?
どちらがダメージ小さいか小学生でも分かる話。 そんなに損したければすぐに不動産屋に買い取ってもらおう。 |
10498:
マンション検討中さん
[2020-04-30 20:43:39]
コロナ最中でも動くのは本物の中古。
中古はすぐに住めるが、ここは9月まで待つ。 内覧さえまだなのに今契約する必要性なし。 8月まで待てば売れるか売れないかわかる。 更には坪単価も。 |
10499:
通りがかりさん
[2020-04-30 21:06:12]
|
10500:
匿名
[2020-04-30 21:37:38]
|
10501:
マンション検討中さん
[2020-04-30 22:41:04]
エア転売ヤー疑惑深まる。
仮に6980万北西角だとして5280万以下でも不動産が買取しない?ってさ。 では、手付放棄1択だと自ら選択肢を無くしてしまった。 早く手付放棄しようぜ。 なんせキャンセル住戸を定価で買いたい連中が並んでる。 実際に手付放棄したら証明できちゃうよ。 76平米が坪単価230万じゃあ人気になるわよ。 |
10502:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-30 22:56:06]
|
10503:
匿名さん
[2020-04-30 23:19:18]
|
10504:
デベにお勤めさん
[2020-04-30 23:21:00]
~ な、ら、し、の 習志野クオリティ な、ら、し、の ~
千葉県習志野市東習志野8 東八コーポ 280万円 築46年 43.46m2 坪単価:21万円 千葉県習志野市東習志野4 ライオンズマンション習志野第二 築39年 890万円 93.34m2 坪単価:31万円 千葉県習志野市東習志野1 コスモ津田沼イーストコート 築29年 1180万円 82.03m2 坪単価:47万円 千葉県習志野市東習志野8 コスモ八千代台セレスト 築29年 1080万円 66.27m2 坪単価:53万円 サクラパーク大久保(大久保駅8分) 千葉県習志野市本大久保2 築27年 1690万円 70.94m 坪単価:76万円 グランコート大久保2セントラルアベニュー171 千葉県習志野市大久保3(大久保駅7分)築20年 1790万円 66.83m2 坪単価:88万円 ユトリシア弐番街 千葉県習志野市東習志野2 築10年 75.77m2 2050万 坪単価:89万円 |
10505:
マンコミュファンさん
[2020-04-30 23:30:25]
|
10507:
匿名さん
[2020-04-30 23:34:40]
|
10509:
マンション検討中さん
[2020-04-30 23:51:41]
1つも比較対象に奏アドレス 谷津一丁目アドレスがないので参考になりません。
|
10511:
匿名
[2020-05-01 05:02:38]
>>10477 買い替え検討中さん
ただでさえ今、ここは資産価値的に大変な中、 この状況下でテナントにクリニック開業…など、 追い討ちをかけ更に色々と厳しい状況になるのは 必至です。 まずはせめて、どうかせめて1件でも、 まずは問合せくらいは来てくれると良いですね。 ご健闘をお祈りしています。 |
10521:
マンション検討中さん
[2020-05-01 19:21:08]
実はテレワークである事が発生してる。
出かけないから金を使わない→貯蓄が増える 株価も1.65万→2万まで上昇 底で買ったら含み益が出てる コロナ不況で上手く立ち回った人は資金を増やしてる。 不動産が下がるといつでも買い付けする準備を始めた。 TTTの利回りが6%になれば買いたいな。 家賃より安く住める上にコロナ不況が終了した後の上げ相場で転売益。 何事もタイミング。 |
10522:
マンション検討中さん
[2020-05-01 21:49:15]
経済が回らない=景気悪化は
お金をみんなが使わない 循環しない事 日本人は貯金が大得意 企業も内部留保抱え込み さて、溜め込んだ金を何に使うか次の一手を考えてる。 金融商品?不動産? 正規雇用は生活に困らないのが多いし、ステイホームで溜め込みまくり。 コロナが収束すると爆買い、爆娯楽で旅行や外食で爆発するんだろう。 不動産はどうかな? 下がった後のV字回復を見越して、いつが底打ちか見極めないと。 奈落の底を期待しすぎると買い時を失う。 転売ヤーとネガの攻防は最後まで見届けよう。 |
10524:
デベにお勤めさん
[2020-05-01 22:30:26]
津田沼は習志野市の代表駅ですが、西半分は「船橋市」です。
しかし所在地は「習志野市」です。 習志野(ナンバーエリア)は「習志野権兵衛」と揶揄されていますが、まさにそのとおりです。 何せ社会不適合者しか住んでいないのですから。 同じ千葉県民として腹立たしい(恥ずかしい)限りですね。 いっそ船橋市に合併でもすればいいのに。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377156688 |
10525:
検討板ユーザーさん
[2020-05-01 22:34:13]
いや、船橋の方が嫌だわ。
競馬場とか街並みが汚いとか、悪名高いからな。 |
自分より幸せそうな人がいると腹が立ったり、ねたんだりそれが人間という生き物です。
ネガティブを言うことで自分の中のモヤモヤとしたものを落ち着かせ、幸せな人を傷つけることによって自分だけが不幸せじゃないんだと納得することができるのです。
どの掲示板でも同様で投稿理由を聞くのは全く無駄なことです。
でもヒントがあるとすれば自慢話って、あまりいい気がしないってことかな・・・。