津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
10119:
マンション検討中さん
[2020-04-10 23:59:09]
残念ながら完売後にここのことを知ったので、今、真剣に検討中です!同じような方数人いると不動産屋から聞いてます。
|
10120:
匿名
[2020-04-11 00:09:50]
>>10119 マンション検討中さん
今は転売屋さんがかなり上乗せして出してる(全く売れてない…)のと、こちらの物件に関してはどちらにしても引き渡し後、実際に実物を確認してから…の検討をお勧めします。 |
10121:
評判気になるさん
[2020-04-11 00:33:15]
ここ想像以上に微妙でしたね。外観も真っ白でおしゃれでもなく、ベランダ手すりも大半透明、北側にはマンション建ってしまう、設備も微妙、そしてコロナ…からの引渡し。住む前に売る方が賢明なのか。
|
10122:
マンション検討中さん
[2020-04-11 01:09:31]
不動産業界は大きい景気の変動から半年?1年くらいで相場が動くので、検討されているかたは常に売り出しを見つつ様子見で良いと思います。入居開始して実物をみてからでも十分だと思います。
|
10123:
マンション検討中さん
[2020-04-11 01:23:37]
10119です!!
10120から10122さんまで同じ方…ですよね? 皆さんおっしゃるとおり市場価値という面では、船橋や市川に勝てないかもしれませんが、津田沼は学生の時に住んでいて非常に住みやすかったので、前向きに検討してます。 |
10124:
マンション検討中さん
[2020-04-11 02:23:04]
>>10123 マンション検討中さん
10122を投稿した者ですが、10120と10121の方とは別です。 私は良いマンションだと思います!ですがもう少しで実際の間取りや眺望が確認できる、今は高値掴みの時期であり、コロナの影響もあり値下げが期待できる点から様子を見つつ今後の動向を探る方が良いと思います。 今出ている間取りでどうしても欲しいものがある!入居開始とともに住みたい!ということなら今しかないですが、ぜひ前向きにというならもう少し情報を集めてからの方が失敗しないと思います。高い買い物なので慎重に! |
10137:
通りがかりさん
[2020-04-11 09:02:10]
[No.10125~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10138:
匿名さん
[2020-04-11 09:37:00]
>>10123 マンション検討中さん
もし本気でここの新古を検討されているなら、他の方がアドバイスされているように今は買い時ではありません。 現状そこそこの数の売り物件が出ていますが、全く動きがありません。市場の評価と価格が釣り合っていない、つまりシンプルに値付けが高すぎるということです。 売り手はこれから価格を下げざるを得ない状況になりますから、購入を焦る必要はありません。あなたが適正価格で入手されることをお祈りします。 |
10139:
匿名
[2020-04-11 10:09:20]
>>10138 匿名さん
仰る通りです。 それにこれから実需組もどんどん売りに出してくるので更に色んな間取りが選べ、しかも売れないので価格は下がっていく… 半額位(笑)になったら検討の余地あるのでは。 しかしながらいくら安いとは言え、当然ここは内見は必須! |
10140:
マンション検討中さん
[2020-04-11 11:26:43]
半額(3000?4000万円)なら流石に買います(笑)
|
|
10141:
匿名
[2020-04-11 11:39:54]
>>10140 マンション検討中さん
いや、いくら半額でも実際見学してモノ見てからでしょ!w |
10142:
匿名さん
[2020-04-11 12:33:15]
なるほど~ 安くTTTの転売部屋を買いたいが本音なのね。それで盛り上がっているのか。
気持ちは分かるよ。 俺だって安く買って将来は高値で売りたいから。 これは投資家でも実需でも同じ。 いざという時に売らないといけない時は同じだから安く買いたい。 でも流石にさ、半額で売ることはないわ。それなら賃貸に出すよ。 |
10143:
匿名
[2020-04-11 12:49:59]
|
10144:
匿名さん
[2020-04-11 12:57:54]
半額って坪150万?
30年くらい様子をみたらそれくらいになるかもね 当たり前だけど投資組から手付キャンセルより安く買うことはこの先数年は確実に発生しないので、頑張って長生きしてくださいね |
10145:
匿名さん
[2020-04-11 13:11:33]
駅近とか不動産価格での街比較もいいけど
ファミリー世帯は幼保や小学校での近所付き合いもある。 似たような属性との付き合いの方がいいと思うよ。 習志野は津田沼周辺だけ学区所得が市川船橋に近いな |
10146:
匿名
[2020-04-11 13:20:32]
|
10147:
匿名さん
[2020-04-11 13:21:05]
実は千葉最強の年収学区は美浜区の海浜幕張一帯。
マンションは安くて年収は高い。良い車に乗って外食旅行三昧の生活満足度。 次に浦安も年収高い地域があるよ。 不動産としては市川 次に船橋だけど |
10148:
匿名さん
[2020-04-11 13:23:03]
例えば新築時と同じ価格で出すと、仲介手数料3.3%、ローン手数料2%、修繕積立基金と管理準備金で2%弱相当、登記費用で1%相当くらいかかるので、これだけで8.3%マイナスになる
これは手付10%キャンセルとほとんど変わらない金額 それなら、余計な手続きがいらないし、売れるまでの固定資産税や管理費を負担しなくて良い分、手付解除を選ぶ確率のほうが高い 引き渡し直前までいつでも手付解除できるので、7月に決断しても良いし 言い換えると、中古物件は少なくとも新築未入居物件に関しては新築時価格を下回ることはあり得ないし、今出ている物件も売れなかったら手付解除するのかもね |
10149:
匿名さん
[2020-04-11 13:26:20]
要するに向山小学校は津田沼小や谷津小より世帯年収の平均が低い。
TTT購入者は世帯年収で1000万とすると向山小学校では浮いた存在になる。 ただでさえ向山小学校は上から下の格差が激しいのです。 そこに習志野最上級の年収1000万が加わるのだから。 |
10150:
匿名さん
[2020-04-11 13:37:43]
年収1000万って…
5500万円以上の住戸が過半数だったここがそんなに年収低いはずないじゃん 将来向山小学校の児童の過半数を津田沼ザ・タワーと、ここと価格があまり変わらないバウス津田沼の2棟が占めることになるので、向山小の学力が相当上がるのはほぼ確実 でも、保護者がこれまでの朴訥としたタイプからバリバリ英才教育系に変わるだろうから、先生は大変そうだねw |
10151:
マンション検討中さん
[2020-04-11 13:38:05]
|
10152:
マンション検討中さん
[2020-04-11 13:41:15]
>>10147 匿名さん
TTT検討してると言ったものです。 美浜って古いベイタウンか、売れてないベイパーク しかないよね?しかも全部駅遠いし。。美浜はちょっと検討外です。アドバイスありがとうございます。 |
10153:
マンコミュファンさん
[2020-04-11 13:43:11]
皆さん荒らしにはお疲れ様一言で充分です。
自作自演までしてるので削除依頼にアクセス禁止依頼と書き込みしましょう。 |
10154:
匿名
[2020-04-11 13:52:31]
|
10155:
マンション検討中さん
[2020-04-11 15:18:42]
住民板に書き込んだら怒られてしまったので…
住民の皆さんの写真アップとても楽しみです! シックでとてもかっこいいです!! 自宅待機でなかなかみにいけないのでとても助かります! 前向きに検討します!色々教えてください |
10156:
匿名
[2020-04-11 15:49:15]
|
10157:
マンション検討中さん
[2020-04-11 15:59:03]
>>10156 匿名さん
住民板は少し前から見てますがとても健全だと思っていますが…? あなたが前から変な意見ばかりしているので検討板が役に立っていません。 まだ購入もしていない身ですが、やめてほしいです。 |
10158:
マンション検討中さん
[2020-04-11 16:01:16]
>>10157 マンション検討中さん
追記。 人気マンションに販売時気づかなかった自分がわるいとおもっているので、多少の値上がりは仕方ないと思っています。 安い方がいいにはきまっていますが、欲しい時に予算に合えば買います。 あなたこそ、買う気がないのなら書き込み不要だと考えます。 住民板もあなたの嫌がらせだとは思っておりますが、他にももしそう思われる方がいたら申し訳ないのでこちらに書き込んでいます。あなたからのアドバイスは求めません。 |
10159:
匿名さん
[2020-04-11 16:02:34]
>>10156 匿名さん
いつもおつかれさまです。 |
10160:
マンション検討中さん
[2020-04-11 16:02:55]
|
10161:
通りすがり
[2020-04-11 16:07:11]
|
10162:
マンコミュファンさん
[2020-04-11 16:30:32]
|
10163:
マンコミュファンさん
[2020-04-11 16:32:39]
|
10164:
匿名さん
[2020-04-11 16:48:22]
ここの転売住戸に興味がある人は、必ず内覧をして、仕様や下り天井の程度、ギロチン天井や行灯部屋の有無、共用施設等をつぶさに確認した上で、購入するかどうかの検討をすべきだと思います。
特に、コンパクトサイズは、今みたいにテレワークで自宅での仕事をすることは想定しておらず、夜寝に帰るだけの人達の需要を満たせればOKとのコンセプトのようでしたので、念入りなチェックが必要かと思います。 |
10165:
匿名さん
[2020-04-11 17:37:16]
|
10166:
検討板ユーザーさん
[2020-04-11 18:43:53]
外れな部屋が多いですね。室内仕様もまるでハセコーです。
|
10168:
販売関係者さん
[2020-04-12 11:03:55]
ユーカリが丘のスカイプラザと同じ運命をたどることになるだろう。
これは歴史的背景から学習できるはず。 |