津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
No.1 |
by 匿名さん 2017-07-27 12:22:00
投稿する
削除依頼
めっちゃいいじゃん!
|
|
---|---|---|
No.2 |
いいですね!快速停車駅の駅直結免震タワー、三井三菱野村の最強タッグで、三鷹や武蔵小山に負けない物件となりそうです。坪400以下希望!
|
|
No.3 |
ロケーション良いですね。
外廊下のようですから、価格はそれ程ではないと思いますよ。 |
|
No.4 |
駅直結ではないでしょうね。
結構距離がありますから。 |
|
No.5 |
ペデストリアンデッキ直結て書いて有る
|
|
No.6 |
ペデ直結と書いてあるけど途中にモリシアがあったり距離もあるので、普通の感覚だと駅直結とは言い難いかな。
|
|
No.7 |
モリシア前のデッキに繋がるのね
|
|
No.8 |
距離ありますが駅まで屋根がつくのでしょうか?
|
|
No.9 |
HPを見るとモリシアの中を通過するように見えますね。
既存のペデストリアンデッキに屋根つけるのは難しいと思います。 |
|
No.10 |
75㎡で6000万ぐらいかな?
|
|
No.11 |
坪280と言われてますから、低層階でそのくらいでしょうね。
|
|
No.12 |
お願いだから習志野市民や千葉県民に優しい価格帯でお願いしたいです。
|
|
No.13 |
まー280〜300位でしょう
悪く無い金額だと思いますけどね |
|
No.14 |
一番広い部屋は135㎡らしいのでついに津田沼に億ション誕生ですね。
|
|
No.15 |
モリシアを経由してデッキ直結みたいだけど、24時間通れるのかな。
|
|
No.16 |
施工がスーゼネではないね。
|
|
No.17 |
|
|
No.18 |
大規模とはいえ販売開始予定の8カ月前から物件告知って早いような。ザ・レジもまだ残ってるし、集客厳しいって判断してるのかな。
|
|
No.19 |
鉛プラグ入りの免振って、鉛が塑性変形してエネルギーを吸収ってあるから、ある程度以上の揺れになると壊れるタイプだね。コストダウンで壊れるタイプのバリエーションが最近、増えてきたけど、問題なのは自然災害って計画できないってことで長期修繕計画には補修費用は盛り込まれていない。
免振装置ってジャッキアップして交換だから、交換コストが高い。それにジャッキアップしてるときに大きな地震が来たらアウト。 |
|
No.20 |
椋鳥対策してくれないかなあ。
椋鳥の糞だらけマンションにならないことを願う |
|
No.21 |
ここは駐車場どうなるんだろう。奏の杜のJVマンションは3つとも自走式で設置率も高いけど、ここは駅近だしそんなに数は多くないのかなあ
|
|
No.22 |
物件概要見れば駐車場設置率はわかるだろう。
|
|
No.23 |
実はたいして駅近でもない
モリシア24時間スルーは無理 下の歩道を使っても大差ない |
|
No.24 |
モリシアって建物内を通るわけではないでょ。
公式サイトみると、今あるモリシアとの歩道橋は 壊して新しくデッキつくるみたいね。 |
|
No.25 |
施工は準大手のフジタ。実績ある会社の様だけど、どうなんだろう。
外廊下でコストダウンは仕方ないとして、ゴミ集積所は各階にあるのかな。 高層階からゴミ下げて、汁ポタポタとか、チョット笑えない気がする。 間取りが45パターンって驚き。期待できそう。 駅直結。徒歩4分はポイント高い。走れば2分かな。 |
|
No.26 |
>24
流石にモリシア南側とマンションを結ぶ歩道橋は新しく造らないと貧弱すぎるけど、モリシア北側への移動は建物内を通過しないと物理的に無理だと思うよ。 |
|
No.27 |
駐車場設置率40パーセントて流石に低すぎじゃない。
|
|
No.28 |
駅前タワーマンションだし、駐車場はこんなもんだろう
|
|
No.29 |
モリシアは24時間通過可能だと思いますよ。
また、モリシアを通過しないとペデストリアンデッキを使って駅に行くことはできないと思います。 それにしても凄いタワーができますね。 まさか我が家が日照で関係するとは思いませんでした。 |
|
No.30 |
確かに都心の駅前タワーでも駐車場設置率は50パーセント超えてる。。。
|
|
No.31 |
調べたら東京都全体で新築マンションの駐車場設置率は25%程度だったけど。
都心の駅前タワーはそれ程高い設置率なのか? |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
ホームページの完成予想図を見る限り、現在の谷津1丁目側への通路をそのまま利用するみたいですね。あれをモリシア内を通ると言うのか、モリシア横を通ると言うのか、表現上は微妙ですが。ちなみに24時間通れると思います。
モリシア・マンション間の歩道橋も、今の古い歩道橋と場所は同じですね。壊して作り変えるのか、単に改装するだけなのか? 少なくとも「屋根付きのペデストリアンデッキでモリシア津田沼内の…」と明記されているので、屋根が新たに付くのは間違いないようです。毎日歩いている自分としてはちょっと楽しみです。 関係ないけど、マンション西側の緑地部分、今は大きな自転車置き場があるんだけど、公園になったらあの自転車たちはどこに行くんだろう…他人事ながらちょっと心配。 |
|
No.34 |
自転車置き場もタワマンが引き受けるんですよ。
至れり尽くせりです。 |
|
No.35 |
地元の方なら建設地からデッキ(現歩道橋)をとおり
駅へ向かうルートが24時間通れるかはわかるでしょう。 |
|
No.36 |
駐車場は40パーセントもあれば十分でしょう
それでも200台以上ですよ 立地的に使用量は3万円/月ぐらい? ここに住んで車も持とうなんて、うらやましいですなー |
|
No.37 |
3万だったら払えん。
|
|
No.38 |
|
|
No.39 |
ザ、レジが1.5万くらいらしいから2万くらいじゃないですか?
ただ駅前とはいえ津田沼で40%はちょっと少ない気がしますね。 |
|
No.40 |
駐車場って多くても少なくても問題になる。モデルルームがオープンしたらアンケートとして駐車場利用希望の有無を調べるから、契約までにその結果を確認して判断するのがいいかな。
ちなみにデベって地域とか近隣マンションの状況とか必ずしも反映して駐車場設置率決めてるわけではないみたい。駐車場に対して希望者が多くて抽選で外れる人が続出してこの掲示板で大騒ぎなんてケースもある。駐車場必須の人が抽選に外れると結構悲惨。契約後だから駐車場外れたことを理由にやめるってわけにはいかないし。 |
|
No.41 |
|
|
No.42 |
マンマニさんの予想は坪単価290万みたいですね
|
|
No.43 |
平均290だったら低層会の不人気部屋とかなら250くらいで出して来るかも知れないですね。
|
|
No.44 |
290万円/坪は高いですね。デベ、丸儲けじゃないですか。
土地購入価格が56億円。759戸で割ると約740万円。 一戸当たりの建築コストを高く見積もって2,500万円したとしても、合わせて3,240万円。 大手ゼネコンなので、粗利40%を取ったとして、5,400万円。 原価積み上げ方式だと、70㎡が5,400万円とすると坪単価255万円。 逆算で、290万円/坪とすると、70㎡が6,152万円。原価が上記と同じ3,240万円だとすると、 粗利は実に47%。約半分が粗利。いい商売です。 |
|
No.45 |
2022年問題で生産緑地が大量放出されると、
マンション乱立で市況の悪化(販売価格の値下げ)が予想されますが、駅近物件については現状を維持する方向でしょうか。 駅近物件でも少なからず影響を受けるとすれば、 不良債権を抱え込むリスクがあります。 みなさまはどう考えられますか!? |
|
No.46 |
良い商売って言ったって売れ残るリスクだってたんまり有る訳で、
中小デベが過去に何社も潰れた過去見る限りデベロッパーが良い商売かはどうかと |
|
No.47 |
坪290万で売れればいい商売ってことでしょうね。
暗に、その価格では厳しいと言っているような感じもします。 |
|
No.48 |
売れればね、そりゃね
不動産業は常にリスクとの戦いだから |
|
No.49 |
マンションマニアさんのブログだと市川駅まで1分のタワマンが坪単価260万で当時売りに出ていたようなので坪単価290万は高いのかなと感じてしまいます。
坪単価290万なら20坪で5800万。30坪で8700万円してしまうわけでこの価格帯だと高級サラリーマンでも少し厳しいのでは。 |
|
No.50 |
ザレジも売れ残ってるし、奏の杜は供給過剰じゃない。強気価格設定だと惨敗かも。
|
|
No.51 |
立地が厳しいところは苦戦だけど、立地が良い所は値上がりの一途な気がする。ここは駅近で街も完成しているから、未開の幕張タワーより断然有利だと思う。
|
|
No.52 |
幕張との比較なら優位性があるかな。
そもそも幕張は終わっている感が強いので比較で勝っていても強調材料にならないか。 |
|
No.53 |
ここは外廊下とのことですね。
外観を見る限り階段は見えませんが、どういうことですか?教えて頂けると助かります。 あと外廊下のメリットとデメリットはどうなのでしょうか? |
|
No.54 | ||
No.55 |
内廊下、外廊下のメリットデメリットは検索すると山の様に出て来ますから少し検索してみると良いと思います。
|
|
No.56 |
現在内廊下のタワマンに住んでいます。
内廊下は高級感がありますけど、臭いが籠ります。 廊下に換気ダクトが有ってもあまり効果がないような 気がします。 これだけ規模が大きいと、返って空洞型の外廊下の方が 清々するというか、圧迫感がないと思います。 モデルルームを見て、気に入ったら買い替えたいと思います。 |
|
No.57 |
内廊下、外廊下のメリット、デメリットの件で情報いただきありがとうございます。
早速検索をして見ました。確かにいろいろと情報があることに驚きました。 メリット、デメリットがあることが分かりました。 これらを見るとタワーマンションの外廊下もありかなと思いました。 1つ気になるのは記事にはありませんが火災です。 中が空洞ということで煙突みたいにはならないのでしょうか? |
|
No.58 |
火災のこと考えたら、はしご車の届かないタワマンは除外でしょ。最近海外で相次いで火災のニュース。
|
|
No.59 |
外廊下のタワマンは共用廊下側のエアコンのスリーブに耐火キャップがあらかじめ取り付けられているか要確認。法律で取り付けが義務つけられているんだけど、住民にエアコン取り付けるときに自分で取り付けてくださいなんてケースがある。ただ、それって重要事項説明の時にさらっと説明するだけなんで、忘れて取り付けない人も出てきたりする。取り付けてない住戸で火事になったら・・・。
|
|
No.60 |
54の様なタワマンの場合、吹き抜けは煙突と同じ。火事の場合に下から上に炎と煙が上がっていく心配がある。
|
|
No.61 |
内廊下のタワマンでも、真ん中には機械式駐車場や非常階段といった上下を貫く構造になってるから、煙突になるのは一緒。
|
|
No.62 |
内廊下に59の室外機リスクはない。火を吹き出す窓も廊下側にない。
|
|
No.63 |
火事の事最優先にしたら内廊下だろうが外廊下だろうがタワマンは選ばないでしょ。
まー今時のタワマンがイギリスの火事みたいになる事は無いとは思うけど |
|
No.64 |
前にも気にされていた方がいらっしゃいましたが、モリシア前に群がる鳥対策をしっかりやってほしいところです。物凄い数なので。。
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
ムク鳥の棲みか奪ったのは人間なのに。
自然も、電線も少なくなってきて、鳥はどうすればいいんでしょう。 |
|
No.67 |
モリシアの所は今も凄いですよ
|
|
No.68 |
モリシアの木のところぐらいしか住処がないんだから
別にいいじゃないか。 |
|
No.69 |
ついに津田沼にもタワマンが建つんですね。
この機にモリシアも魅力的なショップが入ること期待しています。 |
|
No.70 |
沿線住まいの方でタワマンに住みたい方はたくさんいらっしゃるようでしょうから、 人気は凄いでしょうね。
間違いなく津田沼ナンバーワンですし。 周りの板状マンションが値下がりして買いやすくなります。 |
|
No.71 |
更に待てるなら、2022年の生産緑地の大量解放で、全国の不動産価格が一斉に下がり始めますね。うちは、そこまで待てないのが残念です。
|
|
No.72 |
消費税10%に増税のタイミングで不動産販売落ち込むでしょ。ここは増税後の引き渡し。さて、どう影響するか。
|
|
No.73 |
幕張タワーも全然人気ないっぽいね。
|
|
No.74 |
タワマンといっても駅徒歩15分だと価値ないでしょ。船橋の駅徒歩10分でも売れ残ってたし。
|
|
No.75 |
浦安なんてもっと悲惨だよ。
まあ今時浦安に住む奴なんて程度の知れたミーハーくらいなもんだろうからね。 |
|
No.76 |
海浜幕張、浦安の京葉線沿線の話より津田沼の話しましょうよ。
検討者だって総武線の市川、本八幡、船橋あたりと比較してるかと |
|
No.77 |
外廊下で戸数も多く、高級感は薄れるかも知れませんが、駅直結5分は
魅力があると思います。関心大です。問題は価格ですけどね。 富士山、花火が見えるのは、南、東でしょうか? |
|
No.78 |
南と西じゃない?
|
|
No.79 |
>>78匿名さん
西ですか。ありがとうございます。 |
|
No.80 |
消費税増税が不動産価格下落と結びつくと考えている人って本当にいるんですね。
|
|
No.81 |
消費税も気になるし、高層タワマンの場合、固定資産税が見直されるけど
ここの場合、何階から増税なんだろう。 |
|
No.82 |
高層階の課税強化は20階以上の建物が対象で、真ん中の階を境に上階は増税、下階は減税だよ。
|
|
No.83 |
|
|
No.84 |
下層階の人と上層階の人では生活レベルや社会的立場が違いますよね。
マンションカーストが間違いなくありそう。 上層階の人から下層階の人花火間違いなくバカにしますよね。 |
|
No.85 |
間違いなくバカにする?なわけないでしょ(笑)
|
|
No.86 |
外廊下の庶民的タワマンで、カーストもヘチマもあったもんじゃない。
くだらない。 |
|
No.87 |
タワマンの下階の住民って管理費と修繕積立を上階の住民に貢いでるようなもの。馬鹿にするなんて勘違いも甚だしい。
|
|
No.88 |
>>84 マンション検討中さん
口には出さなくても心の中でそう思うんでしょうね。お互いに。 |
|
No.89 |
地震の時考えたら、高層階は不利。荷物持って、階段で自分の部屋に
たどり着くのは大変な作業。良く考えましょう。 |
|
No.90 |
24時間以上停電になるような大地震なんて、人生で1度か2度でしょ。
今は自家発電で2~3日程度はEV動かせるし。 それよりも、毎日味わえる高層からの眺望や優越感のほうが大事。 |
|
No.91 |
小さい子供さんがいて、塾だ、お稽古だと出たり入ったり
するんだったら、高層階は面倒くさくないですか。 |
|
No.92 |
そう思う人はそもそもタワマンは選択肢にないんじゃないかな?
|
|
No.93 |
低層でいいんで6000くらいでなんとか
|
|
No.94 |
高層階に住んでますけど、特に優越感なんて感じませんよ。
出不精になったとは思いますけど。 とは言っても、もう高層階に慣れてしまったので、次も高層階で、 買い替えしたいけれど、ここは完成、入居が随分先なんですね。 |
|
No.95 | ||
No.96 |
口に出さなくても高層階の人は優越感を感じますし、低層階の人は高層階の人を妬んだり僻んだり卑屈になります。
タワマンは高層階以上の人のために中層階や低層階があるのです。 30階建ての10階だったら10階建ての10階に住みたいと思いませんか? タワマンでない中高層のマンションですら、低層階や中層階じゃなくて高層階か最上階にしとけば良かったという話を良く聞きます。 |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
マンションカーストは置いといて、上層階外廊下のタワマンは廊下側にも日が入って明るいですよ。
|
|
No.99 |
>90
地震でエレベーターが停止すると、サービスマンが点検して安全を確認してからでないと復旧しない。3・11のときでも、サービスマンがではらってすぐには復旧できなかった。3・11の時は車での移動は問題なかったのにそんな状況だったから、道路がストップしたら相当期間、稼働できないよ。 自家発電は停電の時だけで、大地震の時は意味なし。 |
|
No.100 |
地震を考えると、中年以降や幼児の居る家庭は、中層階辺りが限度かな。
火事だってあるかも知れないし、眺望ばかりに酔ってられませんよ。 |
|
No.101 |
完全な外廊下には、関心が無いですけど、ここの様に空洞式の外廊下なら、廊下側も、空気が循環するような気がするのですか、どうなんでしょう。
|
|
No.102 |
タワマンって下階が火事になって逃げ場を失うと階段を登って屋上に出てヘリで救出するのを待つしかない。自力で登る体力がないとジエンド。
それからヘリも屋上には着陸できないので、上空でホバリングして吊り下げて救助。高所恐怖症だとアウト。 ちなみに非常用エレベータってのがあるから勘違いしがちだけど、あれって非常時の消防隊の突入用。住民は使えないから階段。 |
|
No.103 |
火事に遭遇したら膝がガクガクして動けなくなりそう。
タワマン考えちゃいますね。 |
|
No.104 |
ちなみに、今晩、つい先ほど、谷津1丁目隣の奏の杜3丁目でちょっとした火災発生。
|
|
No.105 |
大きな地震の後の失火もタワマンにとっては致命的になりかねない。戸境壁って隣戸への延焼を防ぐ役割があるんだけど、乾式壁って地震で結構壊れちゃったりする。そんな状態で火が出たら・・・。
|
|
No.106 |
乾式壁が壊れるのって補修費用をどう調達するかってのも問題になる。自然災害を予測することができないので長期修繕計画では、補修費用は考慮されていない。
|
|
No.107 |
タワーマンションは戸境壁が石膏ボードととあるホームページに出ていました。隣、上階の生活音はどれくらい影響ありそうですか?
いろいろ情報を教えてください。 |
|
No.108 |
生活騒音を気にしていたらタワマンは住めませんよ。
小さい子供がいる家庭が隣接していたら地獄です。 夫婦の寝室が隣接している場合も営みが丸聞こえですね。 ヒールや革靴で歩くとガツガツうるさい人は素足でもドタドタと歩くので最悪です。 ホームシアターもタワマンでは騒音トラブルの元になります。 |
|
No.109 |
乾式壁=石膏ボード。
乾式壁ってカタログスペックでは遮音性能あるんだけど、施工に依存するんで実際の遮音性はできてみないとわからない。パンフレットやモデルルームで説明するのはカタログスペック。あと、乾式壁の遮音性って隙間をなくして対応というのにたいして、パネルを張り合わせているだけなので振動や地震の揺れとかで少しずつずれてきて遮音性能は落ちいく。 |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
低層物件でも乾式壁ってケースがある。見分け方は戸境壁にハッチがされているかどうか。ハッチされている場合は乾式壁。
|
|
No.112 |
あっ、間取り図でね。
|
|
No.113 |
共用廊下側とバルコニーに面する壁はALC(軽量気泡コンクリート)。ALCも地震で壊れちゃったりする。
|
|
No.114 |
予算オーバーで買えなかったとしても皆さんがタワマンのデメリットをたくさん挙げてくださるのでそれを理由に潔く諦められそう!
|
|
No.115 |
予算オーバーで買えない人か中途半端な徒歩距離の物件を買ってしまった人のネガが多数
|
|
No.116 |
いつ値段でるの?予想もでてる?
|
|
No.117 |
隣の生活音が聞こえるのは嫌だな。
入居後、自分で壁の防音強化できるんじゃないですか。 石膏ボード追加で張り付けるとか。 |
|
No.118 |
タワマンは資金が潤沢にある人向けですね。
ギリギリのローンを組んでギリギリの生活になる人はマンション内でトラブルを起こしやすいので要注意です。 共用部を破損したりゴミ出しのルールを守らなかったり管理費を踏み倒したりと生活に余裕が無いためにがさつで粗暴な人が多いです。 ゆとり世代も自己中で自分のことしか考えず他人の迷惑を考えませんから要注意です。 |
|
No.119 |
ここは低層階でも他の奏の杜の物件より高いだろうから、
全世帯それなりのステータスの家庭が住むことになるんだろうね ギリギリでないと買えないような人たちは来ない気もするけど、どうなんだろ 1LDKもあったりするからそうでもないのかな |
|
No.120 |
ギリギリだろうけど、買う気!あります!
|
|
No.121 |
高層階のベランダは、部屋に座って景色が見たいので、素通し
にして貰いたい。リビングは、オプションで、タイルフロアなんかも欲しい。 結構期待してますよ、ここ。 |
|
No.122 |
期待させておいて結果はガッカリ。
奏の杜開発そのものと同じ運命を辿らなければよいが。 |
|
No.123 |
空洞式の外廊下が、妥協できるかが、ポイント。
耐えられない程チープなら、即やめる。 |
|
No.124 |
やっぱり田舎のタワマンはスレのレベル低い
|
|
No.125 |
同じ外廊下でも、いかにも団地仕様のチープな作りと、シートのデザインも気にして作られた最近あるタイプでは大違いですからね。
時代が違うので大丈夫だとは思いますがアウトフレームにも出来ていない間取り設計を見ると少し不安ですね。 |
|
No.126 |
間取りによってはユニットバスのサイズが1416、1618といったように一般的なサイズでなかったりする。リフォームの時、選択肢が狭かったりするから要注意。
|
|
No.127 |
バルコニーに物干しが付いている。タワマンでもの落としたら事件になるから外干し禁止ってケースが多いんだけど。あとガラスパネルみたいだから、外から丸見え。駅前なのに団地感漂っちゃうかも。
|
|
No.128 |
アールコープも無しで、チープ仕様ですよ。
|
|
No.129 |
ここは建物のコストが抑えられた物件になりそうってこと?市から購入したこともあり土地の取得費もそこまでかかっていないようだし価格面は期待していいのかな。
|
|
No.130 |
デべが、儲け主義なら目一杯の価格設定じゃないですか。
|
|
No.131 |
奏の杜より高くなるのは確実ですよね?
|
|
No.132 |
階数、眺望に依っては、こちらの方が安いかもですよ。
|
|
No.133 |
平均坪単価での話でしょそりゃ
|
|
No.134 |
お見合いの部屋は、安いんじゃないのって話しですよ。
|
|
No.135 |
ザレジでも部屋によっては単価260とかした部屋も有る訳だから低層階の眺望悪い部屋なんかは流石にもっと安いでしょ
|
|
No.136 |
70で低層階ならいくらくらいでしょうかね?
|
|
No.137 |
|
|
No.138 |
70で5500万て坪単価250万超えてますやん
平均坪単価280程度と考えれば流石に低層階のお見合い部屋なんかはレシと同程度の220~30で出してくるんじゃないですか? ただの予想ですけど |
|
No.139 |
随分するんですね。
それでも需要はそんなにあるだろうか? |
|
No.140 |
高層階は坪300でお願いします!抽選になるだろうけど
|
|
No.141 |
坪220くらいまで安いと逆に手出しにくいですね。人それぞれでしょうけど。
でも、あまり高すぎたら、幕張あたりも検討しようかしら。 |
|
No.142 |
なぜ安いと手出ししにくいの?
|
|
No.143 |
4階からが居住スペースの様だから下層階から中層階は眺望に支障がありそう。
そういう部屋は、そんなに強気な価格じゃ売れないんじゃないかな。 |
|
No.144 |
下層階は人気無いだろうな。1LDK多くなるんでは?
|
|
No.145 |
富裕層は外廊下のタワマンに手を出さないんじゃないの。
間取りも、柱がボコボコでてるし。なんだかなぁ。 |
|
No.146 |
海、都心の夜景、スカイツリー、富士山
高層階からの眺望はさぞ素晴らしいんでしょうね |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
ペデストリアンデッキからエレベーター使わずに階段で出入りしたいから
俺は低層階狙ってるけどね。 エレベーター待ちは今の住まいでこりごり。 |
|
No.149 |
眺望は29階のビューラウンジと屋上のスカイデッキで楽しめるだろうから低層階でもそれなりに需用はありそうだね。
|
|
No.150 |
低層階って独身やdinks向けの部屋ばっかりじゃないの?
ファミリー向けも部屋も有るのかな? |
|
No.151 |
低層階が屋上へ行ったりしてると高層階を買えなかった低層階がうろちょろしてるって高層階からは不審者とか目障りだと思われますね
|
|
No.152 |
不審者や目障りと思われても使用する権利があれば文句は言えません。
|
|
No.153 |
駅近の1LDK希望のおいらにとっちゃココは期待大です。
駅近しか気にしてないんで10階以下でいいんで安めの値段で出して欲しい。 |
|
No.154 |
759世帯も有るんです
ラウンジ行ったって誰がどこの住人かすら分らんよ |
|
No.155 |
不審者とか目障りとかとは普通思わないよ。
そう思う方は残念な心の持ち主です。 |
|
No.156 |
スレッド1~全部読んでみました。皆さん楽しそうですね。私もこのマンションすごくいいと思います。
因みに、三菱地所は、東雲のWコンフォートタワーズの売主でもあります。タワーの内側に外廊下がある構造は、Wコンフォートタワーズと同じですね。 |
|
No.157 |
都心から見て遠隔地のタワマンってなんとなく中途半端でターゲットが見えない感じ。
津田沼は適度な田舎で子育てファミリーがのどかに暮らすイメージ。 先進性や利便性機能性を極端に高めたタワマンはピンとこないなあ。 |
|
No.158 |
駅前の丸善に行けば専門書も買えるし、手芸好きにはユザワヤもある。
予備校も大手だったら駿台、河合、東進は徒歩圏。 中学受験の場合、日能研と四谷大塚はあるけど、サピックスは西船橋まで行かないと(3駅)ない。その他小さい塾はかなりたくさんある。 デパートはないけど、広いイオンとイトーヨーカドー、パルコ、モリシア等 それなりに商業施設はある。 中途半端といえば中途半端だけど、のどかというのとはちょっと違うかも?? 徒歩圏でほぼ完結できるのは便利かな。 |
|
No.159 |
環境がチョット気になるのですが、この近辺には、漫画喫茶とかパチンコ屋
風俗営業の店はあるんですか? |
|
No.160 |
商業施設や文化施設に高度な要求をしなければ津田沼って便利で住みやすい場所だと思う。
奏の杜地域は広くはないけど、少なくともエリア内は綺麗で整備されているし。 センスがいいとか先進的なものがないことで生じる、悪い意味での田舎くささは仕方ない。 その分、都心からの距離や所要時間の割に不動産価格が安いのだから。 |
|
No.161 |
不動産が安いですか?
逆に、私は郊外なのに都内並みの価格設定と感じるのですが。 特に奏の杜は割高感が凄く、将来的な資産価値を考えると悩んでしまいます。 見方は人それぞれなのですね。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
>161
あくまで都心を中心に考えた場合です。 東京から30分圏内を中央線で考えれば三鷹あたり。 丸の内や大手町で働く勤め人の感覚なので、新宿や渋谷といった副都心のターミナル起点なら状況は異なりますね。 逆に、都心から30分圏内でこれだけあか抜けない場所もあまりないと思います。 資産価値という意味では、今後更なる発展余地がある訳でもないので、世の中の平均的な動きに連動する程度かな。 人口減少にともない都心への集中度が高まる中で、その恩恵を受ける地域でもなく急速に過疎化するほど辺境地域でもなくといった感じで。 |
|
No.164 |
都心だって結構あか抜けない所多くないですかね。
|
|
No.165 |
都心へのアクセスと価格の折り合いで検討するなら、津田沼は割高ですね。
総武線と東西線は常に混雑してますし、似たような価格と間取りなら23区内でも買えます。ここで坪280とか出すならもう少し都心に上ればいいのに。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
|
|
No.168 |
|
|
No.169 |
マンションマニアさん情報では、市川が290万円/坪、稲毛が210万円/坪となっています。
間を取って、250万円/坪で如何でしょうか。いい加減な話ですが。 個人的には、それ以上なら2018年3月の段階で割高な契約を結ばされる印象がぬぐえません。 竣工直後にはオリンピックの需給ひっ迫が解消され、その2年後には、生産緑地法の終了で住宅用地の供給過多になります。 上記2大イベントは不動産業界の方なら現時点でも常識ですが、一般への認知は遅れることが予想されます。 このマンションが販売される時期が、ちょうどデベにとっては最後の高値売り逃げのタイミングに思えます。 「終の棲家」と考え抜けるならよいですが、やはり不動産ですから、高値掴みはしたくないものです。 ということで、ここはひとつ、250万円/坪前後で如何でしょうか。 |
|
No.170 |
小学校の教科書を参考に都心を語るとは、失礼ながら笑ってしまいます。
大人の世界で、不動産を語る時、新宿区、渋谷区も立派な都心ですよ。 昨今では目黒区も外せない。 都心信奉も良いけど、バカバカしいほど高騰している価格と己の懐との 兼ね合いが、問題ですよ。身の丈に合った物件に巡り合えると良いですね。 |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
坪単価250万円なら65㎡で約5000万円するわけだけど平均的な年収のサラリーマンだと少し厳しい。
子供がいればよりお金もかかるしそもそも子供いる世帯にとって65㎡は手狭かなぁ。 |
|
No.173 |
坪250とかありえん。少しは周りのマンション価格勉強して欲しい。
|
|
No.174 |
不動産市場は現実です。遥か昔の、区分けの名残りを引きずり
ながら語っても現実味がありません。 簡単な話、原宿表参道の脇に住んでる人は、都心に住んでいると 自覚してますよ。財務省だの教科書に惑わされず、臨機応変に 対処するのが、自然だと思います。 |
|
No.175 | ||
No.176 |
市川や稲毛の中古タワマン相場から考えるのも良いかもしれないですけど
すぐ近くに販売中の新築マンションが有る訳で・・・ ザレジが230~40するから流石にそれより1~2割は高いと考えるのが普通な気がします |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
>175ですが、確かに、よく考えると65m2で5,000万円は、都内でそれくらいのところもあるので、津田沼では高いかもしれませんね。それなりのメリットがあればいいと思いますが。
65m2で4,000万円くらいが嬉しいですが、そうすると、駅までペデストリアンデッキで直結、都内まで交通至便、程よい田舎でリラックス可能な、津田沼初の800世帯級44階建てタワマンですから、購入希望者が殺到しそうですね。 |
|
No.179 |
幾ら何でも4000万はないですよね(笑
私も即申し込みたいです。 津田沼エリアで最後の最高価格で販売出来得る物件なのですから、デベも強気でくるでしょう。 私も低層階250スタート、中心は280くらいかと。ですが、それなら都内に住みたいですね。 |
|
No.180 |
土地取得価格がバレてる以上、そこまで強気で出れないのでは?
とはいえテラスがまだ完売してないから、同じ坪単価で出してくるわけないんだよね。 結局さ、津田沼にタワーなんていらなかったんじゃない? 南口はもう供給過多だよ。 噂では、津田沼2丁目の財務省官舎跡地もマンションらしいけど… |
|
No.181 |
都内新築タワマンだと280では低層すら買えないよ。280が下限で中層300、高層330というのが現実的。これでも都内買うより安いし。
|
|
No.182 |
中央区にできる晴海のタワマンですら280位からあるんだから都内に対象広げたら普通に考えてもっとあるでしょ(笑)
|
|
No.183 |
>>180 匿名さん
確かにテラスはまだ残っていますが、駅近・タワマンと条件が違い過ぎるのに同じ坪単価で出すとは思えないのですが。 逆に同じ坪単価ならテラスは永遠に残るかと。同じデベなのに、そんな販売をしますかね? 買う側としては安くなってほしいと願うばかりですが、自分が売り手だったらと思うと高くなってもおかしくないと思います。 しかし、確かに供給過剰ですよね。 子供もいるので、このエリアは学校問題や病院などインフラが気掛かりです。 |
|
No.184 |
タワーがいらないというより、
テラスとジオが必要なかったのではないでしょうか。 テラスとタワーのデベは同じですから、デベとしてもテラスはお荷物なんだろうと推測できます。 テラスが既に完売か、テラス自体がなければ、タワーの値付けもいくらでもできましたしね。 |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
客寄せ部屋だろうと坪280万で購入できる新築タワマンがあることは事実ですので「都内新築タワマンだと280では低層すら買えないよ」これは完全に嘘になりますね(笑)
23区に拘らなければ坪平均280万以下の新築タワマンだって都内にはありますし。 |
|
No.187 |
なんやかんや言ってあの価格でテラスもほぼ売れてるし、不要レベルまではいってないでしょ。ジオはどんな状況かわからないのでなんとも言えませんが。
|
|
No.188 |
どうしようもないことだけど、習志野市、というのが痛い。
船橋市だったらよかったのに。 財政面はもちろん、小学校の件など、行政に信頼が持てまへん。 |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
以前浦安市の図書館に行った際に自分が高いお金を出して購入した最新の図書が普通に置いてあってビックリした記憶があります。浦安、成田、市川、船橋は比較的財政状況が良いというイメージがありますが習志野市はどうなんでしょうね。
|
|
No.191 | ||
No.192 |
現実的に津田沼駅の北側も南側もタワマンが建てられる敷地はもうないですね
|
|
No.193 |
タワマンが林立しないロケーションだからこそ、ここを選んでいます。
それと、仕様もしっかりした上質の物をお願いしたいです。 キッチンシンク一つ取っても安物はキズが付きやすいし、水垢も取れにくいです。 床材もオプションで良いですから、上質の物をお願いしたいです。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
なかなか完璧な物件ってないですね。何を優先するかってことですよね。
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>194さん
現在内廊下の高層階に住んでますけど、一流なんて思ったことないですよ。 ここの外廊下は、ドーム式なので、所謂アパートとの様な外廊下と違いますよね。 友人の横浜のタワマンも、ドーム式で、いい感じだと思っています。 辛辣な言葉で批判しないで、もっと大らかに物を見たらどうでしょう。人生少し 楽しくなると思いますが。。。余計なお世話ですね。すみません。 |
|
No.199 |
>>198 マンション検討中さん
コストに見合った価格になるかどうかを話しているわけであって、批判しているわけではないと思います。 一般的には内廊下のほうがコストがかかる一方で高級感もありリセールには優位。柱の食い込みや梁、天井高、そういうのを見れば物件の本当の価値がわかります。住んでいる人の感想は主観的過ぎてあてにならないですね。 |
|
No.200 |
ここでどれだけ批判しても、デべはその時点での最高値をはじき出して
値付けするわけですよ。 |