三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

1945: 匿名さん 
[2018-03-09 07:00:44]
手付金って購入する側としては、手付放棄による一方的な解約権を留保するって意味がある。売る側が手付でリスク回避ってのは違う。

それに保全しなきゃならないからコストもかかるし。
1946: マンション検討中さん 
[2018-03-09 07:41:37]
買い手が、購入の権利を放棄した時点で、手付は没収されるわけだから、売り手は一定のリスクが回避できるんじゃないですかね。

やっぱり土地柄なのか、現金購入に対する評価が低いというか、細かいというか、スケールが小さいというか、つまらない話に終始してますね。
1947: マンション比較中さん 
[2018-03-09 09:56:23]
>1940さん 

>現金一括購入で、持ち家もあり

>このパターンって買い替え勧められるはずだけどな。ここの売り主に名を連ねるデベの物件で、現金購入といったら、延々と買い替え特約の説明を営業がしてきた。知ってるんだけど。

単純に、キャッシュで2軒の持家をもてない顧客のでは?と営業に勘違いされたのでは。
1948: 匿名さん 
[2018-03-09 10:13:00]
キャッシュ購入は優遇されるって、キャッシュ購入できない人の妄想なんだね
1949: マンション検討中さん 
[2018-03-09 12:01:43]
正直言って、何千万もの現金ポンと出せる人が羨ましい。
1950: 匿名さん 
[2018-03-09 12:26:25]
住宅をローンで購入するって当たり前のように思われてるけど、あれって高度経済成長期に成り立つモデル。右肩あたりで物価や給料が上がれば問題ないんだけど。リストラされたらローン破綻だし。

金利が低いからって売る側の宣伝に騙されないようにね。デフレ環境で金利を負担するってことが重荷であることを考えないと。
1951: 匿名さん 
[2018-03-09 12:29:36]
住まいサーフィンの沖式評価見ると、ここの儲かる確率1%だね。なぜこんなに評価低いのか。
1952: 匿名さん 
[2018-03-09 12:34:35]
郊外物件の中古の資騰落率は西高東低。千葉で資産性求めるなんて間抜け。
1953: 匿名さん 
[2018-03-09 12:39:44]
週刊ダイヤモンドで時々、中古マンションの騰落率の特集をしてる。駅別だから地域の傾向もわかるし、地域ごとのマンションの差も歴然。資産性考えるのならそういうのも勉強しないと。
1954: マンコミュファンさん 
[2018-03-09 17:32:49]
住所に
「千葉県習志野市谷津一丁目1354番15号
津田沼ザ・タワーxxxx号室」
と書くことを想像してみた。

なんとも、言えない気持ち
1955: 匿名さん 
[2018-03-09 17:37:15]
全額キャッシュで買える人なら、東京スター銀行の預金連動型住宅ローンでも組めば?

・東京スター銀行の預金連動型住宅ローンで、可能な限り多額のローンを組む。年収と年齢次第だけど、例えば5000万円とか。
・そして、東京スター銀行の普通口座に5000万円預金する。

メリット:
①ローンの利子はゼロとなる。メンテナンスパック費用はかかるけど、生命保険費用と思えばいい。
②住宅ローン減税を受けられる。最大400万円かな。キャッシュで一括払いしてしまうと最大400万円失うし。
1956: 匿名さん 
[2018-03-09 19:05:48]
>>1955 匿名さん

それなら普通の住宅ローンにして、手元の5000万は運用に回した方が利ザヤ稼げますよ。
ちゃんと分散すればリスク減らしながらもっと増やせます。
1957: 匿名さん 
[2018-03-09 19:36:51]
>>1954 マンコミュファンさん

画数多すぎ笑
1958: マンション検討中さん 
[2018-03-09 21:36:46]
フルローンでしょ。
1959: マンション検討中さん 
[2018-03-09 21:39:47]
抽選で駄目だったら船橋駅前にするからいいか。
1960: 匿名さん 
[2018-03-09 22:35:22]
>>1959マンション検討中さん
船橋駅前に新築マンション建つ予定あるんですか?
1961: マンション検討中さん 
[2018-03-09 23:02:20]
>>1960 匿名さん
あそこもモリシア同様古いから変わりますね。

1962: マンコミュファンさん 
[2018-03-10 04:23:49]
>>1960 匿名さん

西武の跡地が複合型ビルに
なりそうです。
本物の駅直結ですね。

1963: マンション検討中さん 
[2018-03-10 05:30:24]
何でもマンションにしたがる
1964: 匿名さん 
[2018-03-10 08:59:12]
>>1954
それは地番だから 実際には
習志野市谷津1−15ー*
って感じでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる