津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
10866:
マンション検討中さん
[2020-06-06 20:34:15]
最近検討を始めて、ここの3LDKが欲しいと思っています。駅から見たときの存在感はすごいですね!
|
10867:
マンション検討中さん
[2020-06-06 21:22:56]
|
10868:
マンション検討中さん
[2020-06-06 21:55:08]
>>10867
南の21階、東の38階も出たみたいですね! |
10869:
匿名さん
[2020-06-06 22:17:54]
>>19868さん
ありがとうございます。追加しました。中々の単価ですね。。 [売出し中] 41.36㎡ 27階 北 1LDK 3,580万円(坪286万) 43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 44.97㎡ 8階 北 1LDK 3,580万円(坪263万) 44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,680万円(坪271万)※3,880→3,680 55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万) 55.69㎡ 25階 北 2LDK 4,680万円(坪278万)※5,080→4,680 72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万) 75.87㎡ 21階 南 3LDK 6,800万円(坪296万)※New 76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,680万円(坪290万)※6,980→6,680 76.36㎡ 38階 東 3LDK 6,850万円(坪296万)※New 92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万) 92.15㎡ 32階南東 3LDK 9,780万円(坪351万) [成約] 43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万) [成約?売り止め?] 57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万) |
10870:
匿名さん
[2020-06-06 22:22:42]
21階南向きの部屋は新築時6,238万円なので+562万円
手数料考えたらほぼトントンですね(値引きの余地はおそらく小さい)。 38階東向きの部屋は新築時5,948万円なので+902万円 |
10871:
マンション検討中さん
[2020-06-06 22:25:54]
うーん、高い(笑)
|
10872:
マンション検討中さん
[2020-06-06 22:51:31]
こちらの3LDK狙いの方は、他だとどこのマンションと迷われてますか?私は正直ここが唯一無二のように思ってしまっていて、あまり他は検討の土俵にあがらないのですが…
|
10873:
検討板ユーザーさん
[2020-06-06 22:55:08]
|
10874:
マンション検討中さん
[2020-06-06 22:56:48]
|
10875:
マンション検討中さん
[2020-06-06 22:58:49]
確かに広いのは良いですよね!私は現居が狭いのでTTTの3LDKであればどれでも満たされてしまいそうです。
|
|
10876:
検討板ユーザーさん
[2020-06-06 23:08:43]
|
10877:
マンション検討中さん
[2020-06-07 08:27:46]
|
10878:
マンション検討中さん
[2020-06-07 08:31:12]
>>10869 さん
リハウスからの売り出し物件に限られてしまいますが、サイトで物件毎のPV数?ランキングが見れるので目安として注目度が分かりますね。 |
10879:
検討板ユーザーさん
[2020-06-07 11:52:45]
>>10877 マンション検討中さん
そうかもしれないですね。どちらにせよ、この4か月で資金繰りに変化があった、コロナ影響の売りなんでしょうね。 個人的には、東38階の動向が気になります。新築時には、南、西が高く、東が安かったTTTにおいて、中古市場では高層階ってだけで、方角の価格評価を覆せるか。実際、1番低い3倍であった人気が中古相場では覆るのか結構見ものです。 |
10880:
マンション検討中さん
[2020-06-07 12:05:54]
|
10881:
マンション検討中さん
[2020-06-07 20:49:20]
南の21階と東の38階はどちらもリハウス本八幡北センターの専任なので同じ売主さんかもしれませんね。だから何って訳ではないですが。
|
10882:
マンション検討中さん
[2020-06-07 22:14:34]
奏の中古の中では、ザレジテンスのブロードレジテンスが1番良いと思いますよ。
大規模公園ビューだし、パークハウスよりも新しく仕様も少し良いので! 中々、ブロードレジは中古でないけどね。 |
10883:
マンション検討中さん
[2020-06-07 22:49:28]
|
10884:
マンション検討中さん
[2020-06-08 02:36:59]
通常エレベーターが四機使える12階と29階は便利ですね。
23階までタワーパーキングがきているので、エレベーター側は内廊下になっており、 これを考えると12階エレベーター側住戸は北向きと言えども資産価値高いですね。 |
10885:
匿名
[2020-06-08 03:14:56]
|