三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

10759: 匿名さん 
[2020-05-22 14:32:13]
「内覧始まってから売出した住戸」はまだ1戸もないですね。

9,780万円の部屋が直近の売出し部屋ですが、30階以上はまだ内覧が始まっていません。
10760: 近隣購入者 
[2020-05-23 22:03:20]
なるほど。こうやって見ると結構税金も大きいんですね。
売ることなんて考えたことも無かったので、大変参考になりました。
10761: マンション掲示板さん 
[2020-05-24 22:42:19]
>>10753 匿名さん

単純に売値から買値を差し引いた金額に税金かかるんでしたっけ?
10762: 近隣購入者 
[2020-05-25 01:20:09]
先日内覧会に行ってきました。

主に共有部分について思ったことをつらつらと書いてみます。購入検討中の方のお役に立てば幸いです。

①グランドホール・ラウンジ・ライブラリー
図面で見てある程度イメージはしていましたが、メチャクチャ広いですね。ルーフガーデンには出られませんでしたが、陽の光もよく当たりますね。ただこの3Fフロア全体に言えるのですが、壁の木目の主張がちょっと激しい...というか安っぽい気がしました(そこは人によるのかもですけど)

②キッズルーム
全面ガラス張りでこちらも非常に明るい。ただ外から丸見えなのは、それはそれで良いのだろうかと考えちゃいました。

③シアタールーム・スタジオ
うーん。特に使わないかなあ。シアタールームのテレビ(ディスプレイ?)は、せっかく部屋も広いんだから、もう少し大きいの置かないんでしょうか?これじゃ家で見るのとかわらなくない?とちょっと思ったり。

④スタディルーム
思った以上に快適な感じでした。座席の広さといい、後ろの間隔といいなかなかグッドです。このご時世なので、願わくば、ウェブミーティングも出来るスペースだと有り難いんだけど・・・。もしかしてさっきのスタジオってやつを30分100円で借りれば良いんでしょうか。

⑤駐輪場
思ったよりもエレベーターが広くて快適。あとレンタサイクルの鍵・バッテリーの受け渡しは宅配ボックスを使うというのは、気軽に使えて良いですね。

⑥アベニューエントランス
こちらは3Fよりも木目がおとなしい。割とホッとする感じの空間設計で安心しました。

⑦グランドエントランス・ブランホワイエ
グランドエントランスの光壁も、久住さんの塗り壁も想像よりもずっと良かったです。ただ一つ残念なのが、ラウンジまでの階段・エスカレーターの狭さかなあ。ここをもう少し広く取っておけば、もう少し高級感が出たような気がしますね。

⑧オートロックシステム・メールコーナー・宅配ボックス
タッチするだけの方式で、解錠と同時に宅配ロッカーに荷物が届いていないかも教えてくれるそうです。これなら、ひとりひとり解錠しないほうが不自然ですから、共連れ対策にもなって良いかもですね。
今どき当たり前なのかもしれませんが、宅配ボックスで集荷もしてもらえるサービスがついてくるのは、便利で良いなあと思いました。

⑨エレベーター
とにかくスピードは早い。中層の上の方なのですが、本当にあっという間に付きます。
中層階には、非常用も兼ねる大型が1台と小型が2台あるのですが、小型は奥に深い感じで、かなり狭めでしたね。定員11名ですので、快適に乗れるのは4-5人くらいまでだと思います。少し大きめの電動車いすとかはキツいかも。

⑩廊下・エレベーターホール
内廊下に特にこだわりも憧れもないので、その点は一切気になりませんが、やはりこの高さがあると手すりの内側を覗くとかなり迫力がありますね。高所恐怖症のひとには向かないかも。
廊下部分は、もっと冷たいコンクリ打ちっぱなしな感じだと思っていたのですが、思った以上にキレイで良かったです。
またエレベーターホールから外の景色が綺麗に見えるのも良いですね。廊下よりも滞在時間が長いでしょうから、結構重要なポイントかも。出かける前に、天気の状態もわかって良いですしね。

ところどころ気になる点もありましたが、総じて非常に満足です。
室内部分はある程度想像もつきますけど、共有部分ってなかなか図面やパンフレットだけでは難しいなあと改めて感じました。
あとコロナ対策で仕方ないんでしょうけど、スカイラウンジやゲストルームをじっくり奥まで見させて貰えなかったのは残念。またラウンジに10組くらい説明が出来るように机と椅子を並べているのを見ると、鍵の引き渡しもここで充分じゃ...と思いましたね。

ご参考になれば幸いです。
10763: マンション検討中さん 
[2020-05-25 17:37:09]
>>10762 近隣購入者さん
是非写真を掲載して頂きたいです。
特に①が気になっております。

10764: 入居予定さん 
[2020-05-25 19:27:45]
ある程度のイベントがここでできそうなくらい広いです。
撮影下手くそですいません。
ある程度のイベントがここでできそうなくら...
10765: 入居予定さん 
[2020-05-25 19:56:04]
ラウンジ、いまは内覧会用の机・椅子があるだけで、
本来のソファなどはまだ置かれていなかったので、
それらがセッティングされると、どんな雰囲気になるのかなあと思いました。
10766: 住民 
[2020-05-25 22:12:42]
>>10764 入居予定さん

完全にホテルのロビーだわ
10767: マンション検討中さん 
[2020-05-25 22:40:13]
ロビー想像以上に広いなー
内覧会楽しみー
10768: 匿名さん 
[2020-05-25 22:46:26]
https://www.nomu.com/mansion/id/E53W5015/
44.97㎡ 8階 北 1LDK 3,580万円(坪263万)

また転売住戸出ました
なお、分譲時は2,878万円の部屋でした
10769: 近隣購入者 
[2020-05-25 23:10:59]
すみません。写真は撮っていませんでした...
なお10764さんのあげられている写真は、おそらくルーフガーデンエントラスから、エレベーターホール方面に向かって撮られたものかと思いますが、エリア的には「グランドホール」だけですね。これに加えて、ラウンジ・ライブラリーもあるので、なお広いです。
貧乏性なので、こんなにだだっ広いんなら、窓際にカウンターテーブルでもおいてくれれば、スタディルームが足らないときも便利だろうになあなんて思うくらいですね。
すみません。写真は撮っていませんでした....
10770: 通りすがり 
[2020-05-26 04:41:47]
>>10768 匿名さん
また売却希望出ましたか。
こちらのコストカット物件、
内覧後に売り希望続出なのは
一体なぜ…
10771: マンション検討中さん 
[2020-05-26 09:02:21]
>>10764 入居予定さん
ありがとうございました!
天井が低くて圧迫感がありますね。
女性のスタッフさんでこの感じでは男性では頭がつきそうではないかと心配です。
10772: 入居予定さん 
[2020-05-26 10:32:26]
天井、低い印象は全くなかったですよ。
写真の撮り方ではないでしょうか。
男性が頭つきそうな物件って、いまどき、ありえないでしょ(笑)
10773: マンション検討中さん 
[2020-05-26 10:52:00]
>>10772 入居予定さん
それであれば安心しました。当方180を超えているので女性の方でこのようであればと心配になった次第です。正直な気持ちでコメント致しましたが不快にさせてしまったのであれば申し訳ありません。
10774: 購入者 
[2020-05-26 11:25:43]
>>10773 マンション検討中さん

うちの家族にも180センチ超の身長の者がおりますが、高さは十分でしたよ。背が高いと天井の高さ気になりますよね。
10775: マンション検討中さん 
[2020-05-26 11:35:52]
永住として西側を検討しています。
坪260くらいなら本気で考えますが、なかなか物件出てきませんね。
もう少し待てば落ちて来ることを期待してます。
10776: 匿名さん 
[2020-05-26 12:05:02]
西向きで坪260だと、低層でも仲介手数料諸々を考えると赤字なので、10年近く経たないか、よほど切羽詰まらないと出てこないでしょうね

北向きが坪263万円で出てくる(それでも黒字)なのは、元々が坪212万円くらいだからです
10777: 匿名さん 
[2020-05-26 15:48:46]
北向き低層階は日当たり、眺望無しで条件が悪く、低価格を売りにしていたと思うが、
with コロナの状況下でもあり、転売価格盛りすぎだと思う。
とりあえず高値で出してみて、商談に入ったら大幅値引きする覚悟なのかな。
海外の露店商法みたいなものか。
10778: マンション検討中 
[2020-05-26 15:58:59]
>>10776 匿名さん
返信ありがとうございます。
西側260は厳しいですかぁ...
南は高過ぎるにで手が届きません。東の方が若干安いようなのですが、昼夜逆転組なので朝日が苦手です。西側は東京から離れているのですが夜景はどうでしょう。
北は眺望見てみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる