津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
10366:
匿名さん
[2020-04-19 21:17:56]
転売業者さんが、必死で応戦しているようにみえますが、コロナ前と後とでは購入者の購買意欲が大きく減退したことがお判りでしょうか。転売価格は、コロナなど関係ねーといわんばかりの強気の価格設定ですね。その自信はどこから湧いてくるのでしょうか。
|
10367:
通りすがりさん
[2020-04-19 21:40:24]
[No.10339~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
10368:
匿名さん
[2020-04-19 21:55:36]
|
10369:
マンション検討中さん
[2020-04-20 01:42:22]
>>10368 匿名さん
船橋310万円はいつの相場ですか? |
10370:
匿名さん
[2020-04-20 07:31:38]
|
10371:
マンション検討中さん
[2020-04-20 08:47:51]
>>10370 匿名さん
だからその310を基準に考えてることがおかしいと最初から言ってる 3年後に今の相場が回復するの? コロナの影響は中古価格の10%なの? ここ10年、坪単価は4万円ずつ下がってきたの? ここが坪単価300で売れたの? |
10372:
匿名さん
[2020-04-20 12:28:38]
コロナ中の相場がまだ出ていない状況ではコロナ前の成約単価を軸にリーマンショック後に郊外は10%~15%下がり、都心は20%~30%下がった当時を参考にする人が殆どです。
比較する軸とは直近の成約単価(今後の妄想下落単価ではなく)から。 勿論、地域ごとによって下がり幅は異なるのが前提(特に中古は個人が売り主で需給バランスも影響します) ビジネスの商談で何となくとか、希望的観測値とは?なんて説明は有り得ないでしょ? 成約が出ていないコロナ中、仮に出ていても3月の超少ない単月実績だけ見て これがコロナ相場ですなんて言えない。データの母数足りていますか?で相手から笑われてしまう。 ホテル・商業用の不動産は半額近く下がるけど実需は底堅い。 コロナで引き籠る自宅なんて需要は無くならないし、特に広さとか快適な空間が欲しいってなりやすい。 3人家族で在宅生活で都心近接駅近55㎡と郊外駅近75㎡が同価格だとすると、上がり過ぎた都心狭小住宅よりも郊外駅近で広めの部屋はは底堅いと思う。 都心はリーマン直後の下がり幅とその後の上がり幅ともに急激だった。 今回はどうかな? |
10373:
名無しさん
[2020-04-20 15:26:34]
|
10374:
匿名さん
[2020-04-21 01:51:51]
コロナで苦しんでいる人もいるのに相変わらず不謹慎な奴だな
|
10375:
匿名
[2020-04-21 05:02:16]
>>10373
現在のこの状況下では当然そうなりますね。。 |
|
10376:
住民でない人さん
[2020-04-22 07:28:05]
41.36㎡1LDKが売り出されました
41.36㎡ 27階 北 1LDK 3,580万円(坪286万) 43.63㎡ 16階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 43.63㎡ 41階 北 1LDK 3,980万円(坪302万) 44.97㎡ 10階 北 1LDK 3,880万円(坪285万) 55.69㎡ 19階 北 2LDK 4,980万円(坪296万) 55.69㎡ 25階 北 2LDK 5,080万円(坪302万) 57.69㎡ 35階 西 2LDK 6,280万円(坪360万) 72.05㎡ 14階 南 3LDK 6,280万円(坪288万) 73.86㎡ 29階 東 3LDK 6,380万円(坪286万) 76.11㎡ 5階北西 3LDK 6,980万円(坪303万) 92.15㎡ 25階南東 2LDK 9,280万円(坪333万) |
10377:
ご近所さん
[2020-04-23 16:19:59]
習志野市の坪単価
取引価格:47万円(坪単価平均) 前年比: -8.45% |
10378:
匿名さん
[2020-04-23 16:27:26]
|
10379:
ご近所さん
[2020-04-23 16:31:02]
シティタワーズ東京ベイ セントラルタワー 4280万円(1LDK)43.1㎡ 完成時期(築年月)2019年7月
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_93859548/?suit=STkr20180612... ルネリバーズタワー東大島 築年月 2010年9月 73.41m2(22.20坪)3LDK 4280万円(坪単価:194万円) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_93944930/?suit=STkr20180612... キャナルファーストタワー 71.03m2 2LDK 4580万円(坪単価:208万円) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_92079458/?suit=STkr20180612... |
10380:
ご近所さん
[2020-04-23 16:33:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
10381:
ご近所さん
[2020-04-23 16:36:13]
ルネリバーズタワー東大島 築年月
2010年9月 73.41m2(22.20坪)3LDK 4280万円(坪単価:194万円) https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_93944930/?suit=STkr20180612... 築9年モノ を価格交渉で4280万→4100万にして坪たkな186万で買うのがネット取引の素人には相応しい もちろんプロになるともっといい条件で出回ってくるけどな、最近なら江東区タワー築10年モノなら坪150万でゲット |
10382:
匿名
[2020-04-23 18:09:33]
|
10383:
匿名さん
[2020-04-23 19:08:48]
|
10384:
匿名
[2020-04-23 19:12:25]
|
10385:
匿名
[2020-04-23 19:13:34]
|