三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

10249: 通りがかりさん 
[2020-04-15 10:54:45]
営業力がないだけでは?
売れてる人は売れてるし、自分の心配したほうがいいと思うよ。
10253: 周辺住民さん 
[2020-04-15 13:35:11]
>>10245
都内でその状況下では郊外しかも津田沼ですもんね、、、
この先が戦々恐々…(T_T)
10254: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 17:19:24]
直近1年の成約情報。
1月から3月も津田沼は成約してます。
変な情報に惑わされないで下さい。
直近1年の成約情報。1月から3月も津田沼...
10258: 近隣購入者 
[2020-04-15 20:43:18]
購入を決めたときは、まさかこんな世の中になるなんて全く思っていませんでした。
職場もリモートワーク体制になり、出勤は事前申請で承認を得てからになりました。
いままで始発に座って悠々通勤していましたが、そんな環境とも暫くお別れですね。
正直、毎日戸惑うことの連続ですね。

しかし朝から晩まで津田沼で生活していますが、メチャクチャ快適ですね笑
これほど「津田沼に住んでてよかった」と思ったことは有りません。
前から「専業主婦には最強の街」だと思っていましたけど、改めてその思いを強くしました。

ベルクは割りと並ばずすぐ買えるし。
ダイエーは大抵のものが揃うし。
ロハルは惣菜類が美味しいし。
角上は肉・魚が美味しいし。
業務スーパーの鶏むね肉があれば食費もかからないし。
イトーヨーカドー・イオンモールは、、、まあ行かないけど開いてるし。
お昼どきもコンビニ感覚でぶらっと寄って食材を買って家でのんびり食べてます。
物によって不足はありますが、米もトイレットペーパーもアホほど在庫があります。
都心や郊外の人は、空いている店も少なそうですし、なんだか申し訳ないくらいです。

マンション販売は大変みたいですけど、大手ゼネコンも延期するなど大変そうですね。
TTTは内装もほぼ完成し、あとは検査だけって状況にギリギリ滑り込めてよかったですけど、いままさに立てようとしているバウスとかってどうなるんでしょうね。
暫くは新規着工も「コロナがぶり返したら・・・」という前提のもと供給は急減するでしょうし、100兆円規模の経済対策が行われたら流石に物価も上昇しそうですよね。

このタイミングで買えたのが良かったのか悪かったのかはわかりませんが、少なくとも暫くはリモートワークライフを満喫しようと思います。当面は居住目的のため市場価格なんてどうでも良いので、固定資産税下がったら良いなー。
10259: 通りがかりさん 
[2020-04-15 20:49:36]
ここをずーっと荒らしてる粘着不動産屋ってまともな人ではないよね。
10260: 匿名さん 
[2020-04-15 21:03:21]
日本のコロナの経済対策は、事業規模は108兆円ですが、その中でいわゆる真水と言われる実質的な投資金額は16兆円です。
因みに、日本のGDPは約500兆円ですので、約3%程です。
マンションブロガーやマンション評論家等の不動産関連の仕事をされている方々の中には、今後一時的にマンション価格(中古?)は下がっても、コロナが収束すれば、GDPの20%も経済対策を行っているので、インフレが起こる可能性がある、インフレ対策としてマンション購入も検討すべきとの内容を述べている人もいるが、真水で16兆円なのでこれでインフレが起こるというのも無理筋かなと思っています。
インフレは、不動産関係者にとっては希望の星なのだろうと思いつつ不動案記事を楽しく読ませてもらっています。
10263: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 23:16:36]
検討中の皆様!!
1LDK、3580万円が出ましたよ!
10264: 匿名 
[2020-04-15 23:23:46]
今のマンション賃貸にだして津田沼TTTに住もうと思ったけど、ぎゃくに津田沼TTTを賃貸にだして今のマンションにそのまま住もうかと。特別控除どころでないかもー。果たしてローン+管理費を賃貸金額でまかなえるのか?
10265: 評判気になるさん 
[2020-04-16 01:47:19]
だ~か~ら~
住宅ローンを借りた人間は人に家を貸せないんだってばよ!そういう契約なんだから
そうでなきゃアパートローンになる。
もし、住宅ローンの特別金利で人に貸したことが発覚した場合は、直ちに全額返済を求められる。
10266: 評判気になるさん 
[2020-04-16 01:52:27]
成約してるのは団地とか格安マンですわ
1Kの中古マンションが200万で出てたり、そういうのは1人暮らしの大学生用に親が買ったりしている。安い順に検索するといい。
10267: 坪単価比較中さん 
[2020-04-16 02:05:28]
>>10263
千葉の郊外にマンション1LDK買うくらいなら、都心に1LDK、築10年レベルを+1000万出して買った方が人生すべてにおいて勝る。

ガーラレジデンス文京本郷 13階 4,580万円 1LDK 40平米 築10年 (水道橋駅 徒歩2分)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1310050000474/

リビオ日本橋浜町パークフィール 4,280万円 1LDK 43平米 築10年(浜町駅 徒歩2分)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1357690002879/

ピアース高田馬場 4,380万円 1LDK 43平米 築5年 (高田馬場駅 徒歩4分)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1310050000147/

リビオ笹塚 4,080万円 1LDK 40平米 築5年(笹塚駅徒歩9分)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-71430006121/
10268: 匿名さん 
[2020-04-16 08:39:01]
確かに津田沼で1LDK買うのは勇気いりますね。
10269: 匿名さん 
[2020-04-16 09:08:59]
またあなたですか、坪単価比較中なんてわかりやすい名前だからわかりやすすぎんだよ。いつもの民度がとかいう人じゃん。もう本当購入してもないのにしつこすぎる。

>>8620
>>8838
10270: 購入者 
[2020-04-16 09:50:02]
>>10269 匿名さん

え。こいつ、検討してて購入しなかったからネガしてるんですか。
性格悪すぎですね……あきれるわ
10271: 近隣購入者 
[2020-04-16 09:56:06]
購入検討したけど辞めた人が、その後の情報収集のために見ていても何の不思議もないし、自分の意見を書くことは別になんとも思わないですけど。

私だけ?
10272: 匿名さん 
[2020-04-16 10:23:21]
>>10269 匿名さん

大変熱心に監視業務にあたられているんですね。
ご心労お察しします。

もう少し気を楽に持たれることをお勧めします。
10273: 名無しさん 
[2020-04-16 10:42:50]
>>10271 近隣購入者さん

そうみたいですね。バレバレですよ。
10274: 匿名さん 
[2020-04-16 11:17:31]
このスレは排他的な人が多いですね。どのマンションのスレでも、購入検討したが、最終的に止めた人が自分の意見を述べています。
その時に、ポジの方からほぼ必ず出る決まり文句が、「買えなかった人(買うだけの財力がなかったとの意味)が悔しくてネガコメントを出している」という内容のようです。
このマンションに関しては、買うだけの財力はあるが、仕様を見て購入を見合わせたという人も一定数はいると思います。
これだけ転売住戸が出されている状況であれば、そのような人が、自身の観た生の感覚を意見として伝えることまで、嫌味を言わなくてもいいと思います。
あまり排他的になると、度量の狭さが目立ってしまいますよ。
10275: 評判気になる素人さん 
[2020-04-16 12:08:16]
ここって三菱が扱ってそれなりの立地なのに、パーク○○とかパークタワー津田沼とかにならなかった?素朴な疑問。やはり仕様にお金かけられなかったから、パーク?とかパークハウスレベルの仕様のグレード保てなかったから?教えてアレクサ!
10276: 名無しさん 
[2020-04-16 12:47:36]
>>10274 匿名さん
仕様がなんたら見合わせたならもう来なくていいじゃないですか。
結局、ここを買うくらいならとか貶したいだけみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる