三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

9666: マンション検討中さん 
[2020-01-13 17:13:47]
>>9665 マンション検討中さん

いつ頃の情報ですか??
プラウドタワー津田沼の噂話は津田沼ザタワー販売時からずっとありますよ
9667: マンション検討中さん 
[2020-01-13 17:39:03]
習志野市議会でもプラウドタワーの議題が出た形跡がないので現段階では白紙でしょう。
白紙をあれこれ空想で語っても意味はないでしょう。
過去にスレで語られた内容以上は出てこないかと。
9668: マンション検討中さん 
[2020-01-13 19:46:16]
新たなマンションの予定は国際航業の駅前開発方針計画後じゃない?2020年3月末に方針が出た後に容積緩和とかがあるんでは??
9669: 匿名さん 
[2020-01-13 21:16:38]
3000万ならまだしも、いくら高層階とはいえ1LDK4000万は庶民の感覚としては高いなあ。それでも売れるのだろうか
9670: 匿名 
[2020-01-13 22:10:36]
1人で何役もやっているように見える。
9671: 通りがかりさん 
[2020-01-14 00:17:42]
習志野市は駅近の良い場所をまだ沢山温存しています。地主さんの世代交代等で今後もいい場所が出てくると思います。ただ、学童期のお子さんがいる世帯は避けた方が…習志野市は学校にお金を掛けないのか中高含め校舎が汚いままのところが多いです。
9672: マンション検討中さん 
[2020-01-14 10:56:46]
>>9671 通りがかりさん
別に校舎の汚さとか気にしないんだけど。
それより、同世代の子供が沢山いて活発な街の方がいい
9673: マンション検討中さん 
[2020-01-14 11:21:01]
人口が増える街は不動産は下がりにくく、過疎化する人口減の街は不動産が紙屑になりやすい。
子供が多い街はしばらく安泰。
9674: 匿名さん 
[2020-01-14 12:11:34]
>習志野市は駅近の良い場所をまだ沢山温存しています。

習志野市が所有している土地があるということですかね?
そうではなく、現時点では有効な活用がされていない民間保有の土地があるので、地権者との合意が出来れば開発の余地があるということですかね。
9675: 匿名さん 
[2020-01-14 14:22:54]
私も津田沼駅周辺には、生産緑地?まだ畑がたくさんあるなと思っていました。
9676: 通りがかりさん 
[2020-01-14 22:04:47]
学校は本当に汚くメンテナンスされていないままの建物状態。おそらく他の地域から来た方や私立出身方は驚くレベルです
9677: 匿名 
[2020-01-14 22:39:12]
エアコンやトイレなど改修されていってるみたいですが、メンテナンスされていないものとは具体的に何でしょうか?
9678: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-15 01:38:13]
1251にリンクあったけど、モリシアの文化ホールの修繕大部分見送ってる。知らなかった。プラウド建つのは結構現実的なのね
9679: 近隣購入者 
[2020-01-15 09:54:09]
モリシア建て替え後に、プラウドタワーが立つ噂って、ここでしか聞いたことないなあ笑
モリシア自体は、同年代の店舗(パルコやヨーカ堂)と比べるとまだそこまで古臭さは感じませんけど、建て替えでキレイになれば地元住民としても嬉しいんですけどね。
9680: 匿名さん 
[2020-01-15 11:28:59]
>>9679 近隣購入者さん
建て替えしたら、映画館も入ってららぽーとみたいにしてほしいですね。 
9681: 匿名 
[2020-01-15 19:12:15]
榊氏も認めたマンションw

https://www.reds.co.jp/real/p48582/
9682: マンション検討中さん 
[2020-01-15 22:59:23]
>>9681 匿名さん
榊さん取材不足。
記事にある転売1LDKは4割乗ってます。
9683: 匿名さん 
[2020-01-15 23:30:49]
>>9679さん

教育委員会の議事録見れば出てきますよ
(ただし、建て替えが決まったのではなく、建て替えられるかも知れないので、大規模改修の大部分を見送ったという議事録。この先10数年で建て替えられる?)

https://www.city.narashino.lg.jp/kosodate/kyoiku/about/kaigiroku/naras...

この議事録のP5からが該当箇所。

>この「当面の間」というのは10数年に渡るということではないと睨んでいる。
9684: 匿名 
[2020-01-16 00:17:46]
エースレーン跡にタワマンが建つとか適当な事を発言してる信用出来ない議事録か。
9685: 匿名さん 
[2020-01-16 15:40:55]
近隣住民ですが、モリシアは閉店したお店のあとに新店舗が入らずフリスペースにという状況が多くなっているので、そろそろ建て替えなのかなと思っています。
それがタワマンなのか商業施設なのか両方兼ねるのかただのリニューアルなのかはわかりませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる