津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
9299:
匿名
[2019-10-30 12:17:43]
|
9300:
マンション検討中さん
[2019-10-30 12:53:17]
永住の南vsリセールバリューの北東西。
ここで立場の違いが分かりやすい。 キャンセル部屋の検討者から見たら目的別にどっちを狙うか参考になった。 |
9301:
マンション検討中さん
[2019-10-30 13:23:17]
|
9302:
匿名
[2019-10-30 13:40:36]
|
9303:
匿名さん
[2019-10-30 13:43:04]
|
9304:
匿名さん
[2019-10-30 13:59:39]
北向きの1LDKを賃貸にすると、相場いくらなんでしょうか?
階数によって差があるんでしょうか。 |
9305:
通りがかりさん
[2019-10-30 14:31:55]
|
9306:
匿名
[2019-10-30 15:34:45]
>>9294 評判気になるさん
あなたのように、世の中の人が大体不動産転がしてると思わないでください。 大体お手頃物件だってあなた方のような方のところに先に話がいくのでしょ? そうしたら、殆どの私たちのようなサラリーマン家庭はその話すら知らないわけです。 結局、TTTのようなわかりやすい物件が評価されるわけです。 |
9307:
匿名
[2019-10-30 15:35:30]
|
9308:
匿名さん
[2019-10-30 18:00:26]
|
|
9309:
匿名さん
[2019-10-30 18:22:06]
|
9310:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:29:34]
モリシアタワー出来たら北向きは大暴落だなw
|
9311:
マンション検討中さん
[2019-10-30 18:48:18]
最近は方位による対立みたいなのを煽るのがトレンドなのかな?
それはさておき、モリシアの位置に北側を完全に防ぐようなタワマンができるとしたら、南面を完全に捨てても売れるだけ津田沼の地価が上がった時でしょうから、元々眺望も採光も良くない北側住戸としては建物価値の下落分を地下の上昇が上回るんじゃないでしょうかね。もっとも他の方位はより美味しいでしょうけど。 |
9312:
マンション検討中さん
[2019-10-30 19:24:56]
|
9313:
匿名さん
[2019-10-30 20:26:05]
|
9314:
匿名さん
[2019-10-30 21:14:16]
最近住民板が盛り上がってません。
やはり来年のキャンセル部屋争いの方が白熱します。 倍率下げ工作はこれから? ネガ要素がここまで少ないマンションも珍しい。 まあ、都心投資家さんはプロなはずなのに津田沼の中古は坪200万未満でしか売れないと主張してます。 奏のマンションの成約単価をご存知でない? |
9315:
匿名さん
[2019-10-30 21:50:14]
|
9316:
マンション比較中さん
[2019-10-30 21:54:09]
|
9317:
マンション検討中さん
[2019-10-30 21:56:59]
|
9318:
匿名
[2019-10-30 22:40:03]
↑連投また自作自演だね
|
あなたも、ほっとけばいいのに。