三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

9247: 匿名さん 
[2019-10-28 06:13:21]
タワマンみたいに東西南北選べる場合は南向きってコストパフォーマンス一番低いんですね。勉強になります。
その他方角を買った人の分までコスト上乗せさせられてると思うとやりきれないです。
9248: 匿名さん 
[2019-10-28 07:10:26]
南向きは別に割安でも何でもなかったので
(その分、他の向きが割安だった)
南向きは中古で売るときに不利というだけで
別に永住する分には関係ないでしょう

南向きでこのマンションに骨を埋める人は
いちいち反応しないで良いと思いますよ

今は永住の話はしていませんので
9249: マンション検討中さん 
[2019-10-28 07:47:58]
南向き買えないからって自分を正当化するなって(笑)
9250: 匿名さん 
[2019-10-28 08:17:42]
>>9248 匿名さん

北向きの部屋を選ぶなら、ある程度の高さがないと暗いのではと思いますけどどうなんでしょう?
9251: 匿名さん 
[2019-10-28 09:25:16]
また、1人で何役も、荒らしがいますので、色々教えてくださった方気にしないでくださいね。有益な情報ありがとうございます
9252: 匿名さん 
[2019-10-28 09:34:48]
>>9236 匿名さん

仮に北、東にタワマンが建ち日照りが最悪になった場合は、5年以内でも新築価格より下がりますかね。
9253: 匿名さん 
[2019-10-28 10:36:18]
>>9252 匿名さん

モリシア跡地で北はリスクありますが既に価格に反映済な上、元々日中は家にいない前提で1LDKメインなので、賃貸に出しても賃料に影響しませんから(立地の良さと共用部の豪華さが優先されます)、価格も下がることは想定しにくいです

東はモリシア駐車場の面積が狭いので高層マンションは無理なため、今と日照は大きく変わりません

河合塾やシティパーク津田沼も巻き込んで開発しようと思えば、理屈の上では総合設計使えばタワーマンションも可能ですが、公開空地整備が義務付けられ建蔽率が取れなくなるので、細長いタワー形状になります。
ですので、日照に大きな影響は与えづらいです。
というか、そもそもシティパークの賃貸住民全員追い出して、河合塾に新たな場所を提供して…という想定が既に現実的ではないのですが
9254: 匿名さん 
[2019-10-28 10:40:58]
>>9253 匿名さん

早速のお返事ありがとうございます。
とても不動産にお詳しい方なんですね。
では、ここを狙うには、好きな物件が出たら新築価格より少し高めでも購入は決めた方が良さそうですね、
9255: マンション検討中さん 
[2019-10-28 12:40:21]
今買える新築で5年住んでも買った値段で売れそうなマンションは他にあるか?

金利もしばらくは上がらないし。上げられないよ。
9256: 匿名さん 
[2019-10-28 13:03:26]
聞けば聞くほどここは北と東が有利だな。。。
9257: マンコミュファンさん 
[2019-10-28 13:33:58]
>>9256 匿名さん

>>9249 wwww
9260: 匿名 
[2019-10-28 17:03:36]
[No.9158から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
9261: マンション検討中さん 
[2019-10-28 18:08:44]
津田沼駅から総武線快速で東京駅は31分、横浜駅は63分ですな。
楽しませていただきありがとうございます。

横浜を移動先や訪問先と言わず出張先とは、、、横浜には仕事の用件あれば言葉が少しだけ響いたけど残念。
実家や友達が東京東側や千葉に多いもんで横浜や世田谷は不便なんだ。ごめんよ。
9262: 匿名 
[2019-10-28 19:00:03]
>>9261 マンション検討中さん

削除依頼しましょう。まともに返信はダメです。
9263: 近隣購入者 
[2019-10-28 19:38:03]
昔、津田沼から桜木町に週2くらいで通ってたけど、座っていけて座って帰れたから割りと楽だった記憶があるなあ。(横浜での乗り換えがちょっと面倒だったけど)
9264: 匿名 
[2019-10-28 22:02:32]
>>9262 匿名さん

少しでも気に入らない投稿があるごとに、
いちいち削除依頼されてる様ですが、
あなたみたいな入居人ばかりでこれから先
どうやってマンション運営して行くつもりでしょうか?

実際の理事会では、気に食わない住人がいても
削除なんて出来ませんよ!

9265: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-28 22:33:16]
ここに匿名で煽り発言するような輩は
理事会で気に入らない発言するような根性ないでしょ。
9266: マンション検討中さん 
[2019-10-28 22:38:47]
都心は価格が上がりすぎて都落ちするファミリー層が千葉埼玉に移動していく。
山の手の外側にある下町は水害リスクや液状化リスクが高く人気が低下。
埼玉だと水害と地震に強い教育の浦和駅西口、ニュータウンのさいたま新都心駅は人気。
千葉は総武線快速沿いで高台にある街が人気。
浦安など京葉線湾岸地域は東日本大震災の記憶から不安視されやすいのは事実。
TX沿線は急激に宅地開発され、マンションだらけで将来は高値で売りにくい。
都心への程良い距離、災害に強い、住環境が良く生活利便施設が至近に複数、駅に近いなどの要素を満たすマンションは将来的に強いでしょう。
更にサラリーマンでも手の届く価格で。
9267: 匿名さん 
[2019-10-28 22:47:55]
>>9265 住民板ユーザーさん5さん
根性ないとかその前に、若葉9264は住民じゃないですから。
9268: 購入者 
[2019-10-28 22:50:07]
日本ではやっぱり南側でしょ。日差しが違うから。この案件の立地からも南でしょ。次に西かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる