津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
8682:
匿名さん
[2019-08-04 16:02:34]
|
8683:
匿名
[2019-08-04 16:12:05]
|
8684:
匿名さん
[2019-08-04 16:14:07]
|
8685:
匿名
[2019-08-04 16:22:56]
|
8697:
通りがかりさん
[2019-08-04 21:11:36]
[No.8686~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
8698:
匿名さん
[2019-08-12 15:11:51]
>>5834 マンション検討中さん
最近はシャポー南館など再開発により名残はあるかもしれませんが大分変わっています。それにやはりあなたの好みであるだけで船橋を貶める必要はないのではないのでしょうか?偉そうなことを言ってすいません |
8699:
匿名さん
[2019-08-12 15:25:48]
TTTを今日見たら、4分の3くらい、開発進んでいますね。高さ的に。津田沼という街自体住環境がいいと思うので。
船橋西武跡地のマンションの方も頑張ってほしいですね。セブン&アイとは今どんな感じなのでしょうか? 結構気になりますね。 |
8701:
住民
[2019-08-20 15:01:49]
[No.8700と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
8702:
マンション検討中さん
[2019-08-31 15:57:44]
野村の商業施設は相模大野や武蔵小金井が参考になりそう。
特にモリシア建て替えではボーノ津田沼とかになるのかな? |
8703:
マンション検討中さん
[2019-08-31 20:30:34]
2019年販売開始の新築マンションはレベルが低過ぎる。
選手村くらいかな?造りと価格のバランスかま良いのは。 2018年は北仲を筆頭に津田沼、クオン流山など豊作だった。 |
|
8704:
購入者
[2019-09-04 19:12:37]
まあまあな建物になりましたね。ただ、少し高さが低い気がしました。
|
8705:
住人
[2019-09-05 03:01:43]
>>8704 購入者さん
同じく思いました。 結局44階と言っても一戸辺りの高さが低くとりあえず積み上げた、って感じですよね…。それか真っ白だから色のせいか。 とにかく、分かってたとは言え、色といい実物を目にして拍子抜けしてしまいました(T_T) |
8706:
匿名さん
[2019-09-05 10:22:59]
コスト削減丸出しの低い天井高とか重厚感の無い外観が残念感満載ですね。 |
8707:
匿名
[2019-09-05 11:06:07]
それでも余裕で完売しちゃうんだから、マンマニさん言うように発狂レベルでお買い得だったんでしょうね。
|
8708:
名無しさん
[2019-09-05 11:45:42]
天井高は標準です。買えなくて残念でしたね。
他物件頑張って下さいね。 |
8709:
検討板ユーザーさん
[2019-09-05 11:45:52]
|
8710:
検討板ユーザーさん
[2019-09-05 11:46:39]
|
8711:
匿名さん
[2019-09-05 13:15:58]
焦って買わなくて正解。
マンマニは胡散臭いし。 壁とか床の薄さで入居後は騒音問題で荒れなければ良いですね。 |
8712:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-05 13:38:52]
|
8713:
匿名さん
[2019-09-05 14:28:08]
マンプロwww
下臭がパナいwww |
何のナンバーワンなんですか?
低仕様ナンバーワン?