三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

7650: マンション掲示板さん 
[2019-02-25 15:59:14]
廊下に住むわけではないし、内、外ってそんなに重要?
廊下なんて、各階のエレベーター降りて、自分の部屋まで数十秒歩くだけ。
エレベーター寄りの部屋なら10秒しか歩かない。
知り合いを呼ぶときはさすがタワマンの内廊下!って言われるかもしれないけどね。(笑)
7652: 匿名さん 
[2019-02-25 16:10:53]
ひどい書き込みが続いてますね。このご時世に竣工の大分前に完売するであろうマンションに対して、妬ましいのはごもっともです。妬ましくない人がわざわざこんな書き込みしないですしね。人気マンションの宿命とは思いますが、あまりのひどいのはやめましょうね。
7653: 通りがかりさん 
[2019-02-25 16:16:25]
[NO.7625~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7654: 匿名さん 
[2019-02-25 16:26:28]
書類を提出に行って契約ボードを見たら、先着順は全て契約済み。
後は最終期の25戸だけ。
営業に聞いたら現在でも3倍の部屋があるそうです。
7655: 検討者 
[2019-02-25 16:40:19]
>>7654 匿名さん
ラストチャンスですから、最終日には相当倍率つきそうですね。
7656: 名無し 
[2019-02-25 16:50:17]
今週末の最終期最終申込、どれだけ登録が入るかが見ものです。
また、これまで不人気部屋がずるずる残りそうという予想もありましたが、落選覚悟で最終期を敬遠する顧客を先着順で確保、予想に反してあっさり完売ですね。
7657: マンション検討中さん 
[2019-02-25 18:37:35]
昨日モデルルームで営業さんから抽選になりそうなので最後まで待って無抽選か倍率の低い部屋にしたほうが良いとのことで、まだ申し込みをしていません。
希望は角部屋ですが、すでに他の方の申し込みが入ってきている状況です。
マンションの申込みは初めてで、知識不足で申し訳ございません。
このまま最終日待つほうが有利なのでしょうか?
7658: 名無し 
[2019-02-25 18:52:33]
一番目に申し込むと、後の人にとっては申し込み=抽選になるためその人らへの牽制ができます。運が良ければ抽選なしで契約できる可能性がありますが、人気の部屋はそうならない可能性の方が高いです。後から多数の申し込みが入り、当選確率がかなり下がることも十分ありえます。
逆に、締め切り間際まで様子を見た場合は抽選倍率の低い部屋を選ぶこともできるため、前者に比べ当選確率を上げることができますが、前者のような無抽選の可能性はほぼなくなります。
どちらが良いかは難しいところですが、今時点で申し込みがまだなのであれば既に申し込みは多数予想されるため、後者の道しかないと思います。
7659: マンション検討中さん 
[2019-02-25 18:54:50]
>>7657 マンション検討中さん

自分の買いたい部屋がある程度決まってるなら申し込んだほうが良いです。いわゆる牽制ですね。自分が申し込みする場合を考えれば、申し込まれていたり、倍率が高くなったりしてる部屋には申し込みにくなりますよね。逆に申し込みがない部屋には後からも申し込まれやすいです。
どの部屋でもいいからここで買いたいというなら、待って空いてるところを買っても良いかと思います。
7661: 評判気になるさん 
[2019-02-25 20:39:25]
>>7657 マンション検討中さん

どの部屋でもいいなら最後まで待って、希望の部屋があるのでしたら、空いている部屋を営業さんに聞いてみた方がいいです。
確かに先に申し込まれている部屋には、申し込みしづらいです。
当方は、空いている部屋を聞いて、無抽選で買えましたが。
7662: マンション検討中さん 
[2019-02-25 21:01:03]
最後まで待って73cが5倍以下だったらここに、それ以外は倍率をみて申し込みしようと思っています。私みたいに考えている人もいるんでしょうね。
最後まで申し込みの入らない部屋があった場合はハズレた人での再抽選なんですかね?絶対抽選会は出席した方が良さそうですね。
7663: 名無し 
[2019-02-25 21:11:13]
第一期第一次の時は落選した人向けに残った部屋への再登録があったようです。
7664: 匿名さん 
[2019-02-25 22:09:38]
>>7663 名無しさん

登録が無い部屋があればいいんですけどね。
これが最後なので抽選を避ける組で埋まりそうな気がします。
マンション販売の戦略ってすごいですね。
7665: 通りがかりさん 
[2019-02-25 22:54:35]
てか、申し込みについてなど重要な事を、
こんな所で訳の分からない人に聞いてないで、
担当の営業さんに相談すべきかと!
それが彼らの仕事ですから。
7671: マンコミュファンさん 
[2019-02-26 05:19:28]
[No.7666から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
7672: マンコミュファンさん 
[2019-02-26 09:40:23]
>>7657 マンション検討中さん
今回が最終であとがないだけに営業さんの言うように倍率みて最後に申し込むほうがいいんじゃないかな。
7673: 匿名さん 
[2019-02-26 09:43:18]
3/4以降もモデルルームの予約ができますが予備とかですかね。
7674: マンション検討中さん 
[2019-02-26 10:42:41]
>>7665 通りがかりさん

それは少し違いますよ。戦略が必要な話なので、営業さんの言う通りで良いか悩んでらっしゃるんです。あなたの言う通り彼らは仕事なので全部が上手く売れることも大切なんです。営業さんに聞きにくいことも多々あるとは思うので、こういった掲示板を頼るのです。
7675: 通りがかりさん 
[2019-02-26 11:05:52]
25戸に対して、申し込みする方はどれくらいいるんでしょうか。
7676: マンション検討中さん 
[2019-02-26 21:31:32]
>>7675 通りがかりさん

全く予想がつかないですよね。それこそ営業さんが傾向は教えてくれるとは思いますよ。登録してない人数含めてある程度把握してるでしょうから。ただ最終期なので、顔出してないだけで当然登録する人もいるでしょうし、多目に考えておいたほうが良いかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる