津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
7535:
匿名さん
[2019-02-22 16:11:41]
|
7536:
マンション検討中さん
[2019-02-22 16:18:38]
ZOZO社長は千葉に100億の豪邸建ててますよ
|
7537:
匿名さん
[2019-02-22 16:49:20]
ゾゾの社長って自社株を転がして儲けてるおめでたい人?
金の切れ目が縁の切れ目になる典型的な痛い人 成金って痛い人が多くて自己中だから近くに居て欲しくないね |
7538:
名無しさん
[2019-02-22 16:53:59]
|
7539:
評判気になるさん
[2019-02-22 17:13:30]
それはさておき、いよいよ明日から最終期登録受付開始ですね。
|
7540:
通りがかりさん
[2019-02-22 18:21:11]
本日のTTT
![]() ![]() |
7541:
匿名さん
[2019-02-22 21:18:11]
ラクセスキーは良し悪しあり採用しない案件も増えてますね。犯罪に巻き込まれる可能性が少しあるみたいです。特に超高層のエレベーターは着いて来られるとかなり怖いです。カメラ付いていても事後だからどうにもならないし。
確実にキー操作が判断できますよ。 |
7542:
名無しさん
[2019-02-22 21:34:10]
|
7543:
eマンションさん
[2019-02-22 21:46:53]
|
7544:
評判気になるさん
[2019-02-22 21:59:51]
リレーアタックのこと言ってる?
だとしてもわかりにくい文章ですね。 |
|
7545:
匿名さん
[2019-02-22 22:33:35]
|
7546:
匿名さん
[2019-02-22 22:41:27]
|
7547:
マンション検討中さん
[2019-02-22 23:22:12]
>>7542 名無しさん
ごめんなさい。わかりにくいですね。 後ろについてきた悪意のある人を察知する際に、その人が通常のキー操作のオートロックであれば、鍵を出して扉を開ける動作をするかどうかを確認して、やばそうだったら鍵を開けずに逃げるのですが、ラクセスキーの場合それが確認しにくく直ぐ後ろに付いてこられたら確認しにくいと言う意味です。なので最近ではラクセスキーの採用をやめるところもあるのは事実です。(犯罪はエレベーター内で起きます) |
7548:
マンコミュファンさん
[2019-02-22 23:39:13]
ラクセスキーについてデメリットが述べられてますが、
実際の現実としては、これから建つ“高仕様とされてる”物件、 特にタワーマンションには100%、ラクセスキーが導入されています。 また、現在ラクセスキーが導入されてない物件においても、 “高仕様とされてる”物件は、管理組合員でラクセスキーへの 変更導入を検討しているのが実際です。 |
7549:
匿名さん
[2019-02-23 00:14:32]
|
7550:
名無しさん
[2019-02-23 00:24:07]
|
7551:
匿名
[2019-02-23 00:28:20]
竣工前に転勤になった場合。
特例でキャンセルか、賃貸にするか、少し持って売るか、皆さんだったらどうします? ちなみに近く今住んでいるマンションもあります。両方賃貸にするのは面倒ですかね。 |
7552:
匿名さん
[2019-02-23 01:10:12]
|
7553:
通りがかりさん
[2019-02-23 05:06:23]
ラクセスキーはセキュリティ一が脆い反面、楽なのは確かですね。あとゲートを通る際にエレベーターを自分の住んでる階に自動で呼んでくれるやつも便利。
|
7554:
匿名さん
[2019-02-23 12:57:29]
ラクセスキーの件、
なんでも楽することばかり考えるのは、どうかと思います。 セキュリティー的に不安という指摘も想像できます。 そもそも鍵を出すのも億劫なんて、おかしいです。 どれだけ省エネして、その時間、何をしようというのでしよう。 ラクセスキーがないなんて低仕様、という言葉に惑わされるのも情けないです。 |
東急リバブルで取り扱いあるみたいですわよ。
世の中のお金持ちは飛び抜けたお金持ちで千葉にはこんなお金持ちはいませんわね。