三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

7254: 匿名さん 
[2019-02-10 21:26:03]
[No.7216~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
7255: 匿名さん 
[2019-02-10 21:26:32]
只今の時間のTTT、モリシア24時間通路にすごく近い
只今の時間のTTT、モリシア24時間通路...
7256: 匿名さん 
[2019-02-10 21:28:09]
もう1枚
もう1枚
7257: 匿名さん 
[2019-02-10 21:36:50]
デッキほとんど人がいません
デッキほとんど人がいません
7258: 通りすがり 
[2019-02-10 22:55:35]
>>7215 口コミ知りたいさん
いや、7000万はどう考えても高い。6000万ならあなたの言う通り価値あり。
7259: 匿名さん 
[2019-02-10 23:17:10]
南向きはリセールバリューは厳しいというのは最初から言われていましたよ
西向きはそこそこ、東向きは比較的お得(特に千葉工大が抜けない中低層)、北向きは更に単価が低くてお得でした

一方で、住んだ時の満足感はまた別の話だと思います。
7260: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 09:19:56]
高層の眺望は飽きるということは
低層の眺望は慣れると考えられる。
7261: 匿名さん 
[2019-02-11 09:33:16]
普通に生活するだけなら低層で問題ないでしょう。
ただ、高層階に住んでいると言う優越感は飽きない。
タワマンの知人に招待されたとき、低層階だとちょっとガッカリ。
7262: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 10:11:26]
同じフロアでも間取りや価格が全然違うので
うまくやっていけるかちょっと不安です。
7263: 匿名さん 
[2019-02-11 13:04:26]
>>7262 検討板ユーザーさん

何言ってるかよくわかんない。
7264: 匿名さん 
[2019-02-11 13:06:02]
若葉マークが気になってしょうがないです。
7265: 匿名さん 
[2019-02-11 13:23:22]
>>7263 匿名さん

隣の部屋の間取りや価格が全然違ったりするので、年収や世帯構成が違って、価値観が合わないかもしれないみたいなことですかね。

タワーに限らず、広い部屋と狭い部屋が交互に並んでるようなマンションもあるので、ここだけではないですが。
7266: 通報人 
[2019-02-11 15:39:52]
>>7252 第三者さん

得意の自作自演ですか?
若葉マークつきっぱなしで名前だけ変えても無意味ですよ。買えないからって妬むのは仕方ないけどストーカーみたいになってますよ。
7267: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 15:52:53]
>>7265 匿名さん
おっしゃる通りです。
ちょっと言葉足らずでした。
しかもタワマン て板状マンションより
同じフロアの人と顔を合わす機会が多くなる
構造になってませんか?
住んだことないもので。

7268: 匿名さん 
[2019-02-11 16:29:10]
間取りや価格の違いって、そんなこと気にとめる人、変ですよ。

それより、年代の違い、家族構成の違う人たちが同じ建物に住むわけで、
賃貸の場合と違い、修繕のことも含め、ゆるやかな共同体の部分もあるわけですから、
干渉し合わずとも、しかしゆるやかに繋がり、仲良く暮らしていけたらと思いますが、
とうでしょぅか?
7269: 匿名さん 
[2019-02-11 17:12:52]
>>7266 通報人さん

第三者さんの自作自演のパターンが分かってきました。

7270: 名無しさん 
[2019-02-11 17:28:08]
>>7264 匿名さん

気になることはググりましょう

例えば
[マンション掲示板 初心者マーク 荒らし]
とか
7271: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-11 17:45:27]
>>7268 匿名さん
素晴らしいお考えです。
よろしくお願いします。
7272: 匿名さん 
[2019-02-11 18:13:24]
>>7270 名無しさん
ありがとうございます。
参考になります。
7273: マンション検討中さん 
[2019-02-11 21:43:17]
マンション購入の参考になると思います。特に4ページがTTTにかぶってるような気がします。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00027376-president-bu...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる