三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

7043: 匿名さん 
[2019-02-06 15:53:36]
年収ではあまりにもざっくり過ぎます。。。
ローン額÷手取り年収の方がもうちょっと精度がよい気がします。
しきい値のイメージ持ってませんが。
7044: 名無しさん 
[2019-02-06 15:55:00]
首都圏の世帯年収1000万未満の平均住宅購入額が4700万ほどだそうですから、平均5倍は超えてきますね。
7045: 通りがかりさん 
[2019-02-06 17:00:03]
ここの平均価格は、6000万なので、世帯年収は1000万以上の方々が多いのではないでしょうか。
管理費・修繕積立金・駐車場もそれなりですし。
7046: マンション検討中さん 
[2019-02-06 18:33:46]
駅近なので、共働きのパワーカップルが多いのでしょうか。
7047: 購入者 
[2019-02-06 18:54:56]
7037です!

皆さま、返信を本当にありがとうございます。とても参考になりました。

計算方法を教えてくださった方がいらっしゃったので計算してみたら、3.333…と出ました。

大丈夫な範囲なのでしょうか?
7048: マンション検討中さん 
[2019-02-06 19:06:14]
>>7042 マンション検討中さん

若いなら大丈夫!

7049: 通りがかりさん 
[2019-02-06 19:51:16]
>>7046 マンション検討中さん

日本経済新聞の記事になりましたよね。
7050: 通りがかりさん 
[2019-02-06 19:51:27]
ローン額/手取り=3.3ってことですか?
ローンが5000万だったら手取り1500万
ローン3000万でも手取り900万
そんだけ稼いでいても安全かどうかわからないんですね
旦那の稼ぎとかですかね
7051: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 20:23:26]
昔は年収の5倍とは言われてましたが今は史上稀に見る低金利ですからね。7倍ぐらいでも無理せず払えるかと思います。
7052: 通りがかりさん 
[2019-02-06 20:28:49]
>>7047 購入者さん
大丈夫です。
もう一軒買いましょう!
7053: 通りがかりさん 
[2019-02-06 20:38:26]

親からの援助とか、頭金をどのくらい入れられるかですよね。
7054: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:26:40]
>>7051 住民板ユーザーさん1さん
やはりここの購入は心配です。金利が安い?から購入したんですか?
破綻寸前の日本。金利上昇局面を迎えていることは皆見て見ぬふりをしている事実。
7055: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-06 22:34:29]
>>7054 マンション検討中さん

それってここ(ttt)だけの問題じゃないでしょう。このスレで提議することですか?
7056: マンション検討中さん 
[2019-02-06 22:38:16]
>>7054 マンション検討中さん
2年後に金利が1%、2%上がった時の毎月の負担額、想像して下さい。
ローン無し、または固定金利で買うなら良し。変動金利で身の丈以上の負担で契約した方、まだ間に合います。この物件は駅近だけを売りにしていますが、将来の価値がライバルの出現や、駅近徒歩分の変更リスクで不明確だらけ。価格に対する価値が不明なのに、販売価格は東京並みなんです。間違えた買い物はしない方が良いです。
7057: 名無しさん 
[2019-02-06 22:41:07]
販売価格が東京並みと言っているその東京の物件がどこの駅遠バス便物件を指しているのか知らないけど、比較相手が良くないですよ?
7058: 通りすがり 
[2019-02-06 22:46:11]
>>7056 マンション検討中さん
同感。津田沼タワー、検討やめると思います。理由は三つ。コスパが分からないこと、街にポテンシャルが感じられないこと、契約者が必死なこと。

7059: 通りがかりさん 
[2019-02-06 22:47:28]
>>7056 マンション検討中さん

ここは、身の丈以上とかギリギリで買うような方はいないと思いますが。
7060: 名無しさん 
[2019-02-06 22:58:51]
>>7058 通りすがりさん

>>7058 通りすがりさん
本当にそんなしょうもない理由で検討やめる人がいるのならご自由にどうぞとしか。というかもう完売目前、手遅れですけど…。
7061: 名無しさん 
[2019-02-06 23:00:31]
>7056さん
>7058さん
ここはやめたほうが賢明ですね。
誰も困らないだろうし。

私ここの購入者じゃございません。悪しからず。
7062: 通りすがり 
[2019-02-06 23:00:52]
>>7059 通りがかりさん
ホントにそうですか?その様な契約者の発言が、過去レスにもだいぶある様ですが。財閥系の会社に勤めていることを超大手と表現したり、見識があるとは思い難い契約者が多いと感じます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる