三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

6923: マンション掲示板さん 
[2019-01-28 11:37:55]
津田沼に映画館がないのは少し残念ですよね。今住んでいる場所にはあるので尚更そう思ってしまいます。
現状は隣の船橋の映画館に行くことになるのでしょうが、これだけ商業施設が多く、ファミリーも多い津田沼にも映画館ができてくれたら嬉しいんだけどなあ。
6924: 谷津1丁目住民 
[2019-01-28 12:58:07]
>>6921 マンション検討中さん

google mapで航空写真モードで見れば分かりやすいけど、駐車場単体だとちょっと敷地面積不足かな。となりの河合塾を買収できれば、ちょうど良い塩梅になるんですよね。

もしかして…だけど、駐輪場上の広場はホールの前庭にもしたい…?TTTの動線が全体的に東寄りなのは、将来、駅からまっすぐ南下するルートを作ることを見越してる…?なんて妄想するのは面白いですね。

ホールがなくなれば、容積率的には相当余裕が出るので、ロハルみたいな構造にするのもアリなんでしょうね。

映画館はこの近辺だと、
・ららぽーと東京ベイ
・イオンモール幕張新都心
・ニッケコルトンプラザ
あたりに行くことが多いですが、いずれもアクセスは良くないので需要はあるでしょうね。

ただ多くのシネコンが、郊外で土地の安いモールや、都心できっかけがないと足を運んで貰いづらい商業施設の集客ツールとして活用されてるところを見ると、モリシアみたいに最寄品主体の施設に作るのかなあ?って感じはしなくもないですが。
6925: 匿名さん 
[2019-01-28 13:46:05]
ららぽーとは近くのバス停から行けるから楽だと思いますよ。
津田沼駅に映画館ができれば便利なのでしょうが、個人的には映画館は一年に一回行くか行かないかなので不要ですね…
6926: 通りがかりさん 
[2019-01-28 14:57:16]
>>6925 匿名さん
確かに個人的には不要だけど
津田沼の集客力、街の魅力としては
映画館はあった方がプラスだと思う。
そういう意味では文化ホールも残った方が
絶対いい。

6927: ご近所さん 
[2019-01-28 15:05:43]
船橋の西武跡と同じ計画でよいのでは。
低層 商業・中層 文化ホール・高層 レジデンス で。
後は津田沼公園の国有地をどの様な大義名分で払い下げさせるかだが、現在 市では
駅前ロータリーの拡大でプランを練っている。
順調にいっても建て替えは2028年以降だろう。
津田沼タワーのチラシが頻繁にポスティング・折込チラシで入っている。
広告費を使い切るのは大変だろう。
6928: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 17:58:33]
今日のTTT
13階まで
モリシアとほぼ同じ高さぐらいかな
[画像アップロード中です、画像が表示されない場合はページをリロードしてください]
6929: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:00:21]
交差点より
交差点より
6930: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:01:22]
イルミネーションつき
もう少し遅い時間ならもっと綺麗
イルミネーションつきもう少し遅い時間なら...
6931: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:02:17]
津田沼駅より
津田沼駅より
6932: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:02:50]
ペデストリアンデッキ1
ペデストリアンデッキ1
6933: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:03:16]
ペデストリアンデッキ2
ペデストリアンデッキ2
6934: マンコミュファンさん 
[2019-01-28 18:04:54]
ペデストリアンデッキ3
癒やしの帰路
ペデストリアンデッキ3癒やしの帰路
6935: マンション検討中さん 
[2019-01-28 22:27:55]
tttの保育園はいつから入所になるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい
6936: マンション検討中さん 
[2019-01-29 10:54:04]
埼玉のシントシティがゴミ捨てが24時間ではなかったということで大荒れしています。
ここは24時間ゴミ捨てできますよね…?
6937: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-29 11:32:27]
>>6936 マンション検討中さん
コストカットまんしょんと揶揄されてはおりますが、流石にそれは無いでしょう。
そもそも各階にゴミステーションが設置されている訳ですし。
6938: 匿名さん 
[2019-01-29 12:22:52]
昨日私も気になって改めてTTTのホームページを確認しましたが、24時間いつでも好きなときにゴミだし可能ってことが明記されてますよ!
シントシティはTTTと並行して検討していた物件だっただけに、トラブルに巻き込まれなくてよかったと安心しています。
6939: 匿名さん 
[2019-01-29 12:23:11]
>>6936 マンション検討中さん

24時間可能とはっきり書いてあるので大丈夫です!
6940: マンション検討中さん 
[2019-01-29 12:55:45]
皆さんありがとうございます^ ^
安心しました
6941: 通りがかり 
[2019-01-29 14:14:51]
>>6940 マンション検討中さん

6942: 評判気になるさん 
[2019-01-29 16:15:27]
インターネットは無料でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる