三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

6903: マンション検討中さん 
[2019-01-27 15:31:56]
残り45戸でそのうち最終期25戸、すでに売出済みで先着順住居が20戸ということじゃないの?
6904: マンション検討中さん 
[2019-01-27 15:35:49]
最終期の抽選でハズレ組が先着順の部屋申し込むんじゃないの?
抽選ではずれたらこの部屋買いますとか、ハズレた時の先着順の部屋の予約ってできるのかな?
6905: 匿名さん 
[2019-01-27 15:37:46]
>>6903 マンション検討中さん

その認識であってると思います。
6906: 匿名さん 
[2019-01-27 15:52:01]
>>6904 マンション検討中さん
できないはずですよ。先着順の意味がなくなってしまいますしね。
希望の部屋を優先して抽選に参加するか、TTTに住むことを優先して先着を狙うかの2択になります。
6907: 匿名さん 
[2019-01-27 16:16:34]
残り45戸で先着順の住居も入れると広告の通り、最終期第3期販売25戸で終了ということですね
まだ1年以上もあるのに完売早そう
6908: 匿名さん 
[2019-01-27 16:35:52]
竣工時にはまだ売れ残っている場合がほとんどな昨今、郊外のマンションで竣工1年も前に完売って凄いですね。そんな人気マンションなかなか無いよね。
6909: マンション検討中さん 
[2019-01-27 17:34:38]
三菱地所レジデンスもこれだけ売れてて、最終期も値上げせずに販売とは余裕ですね。
6910: 名無しさん 
[2019-01-27 17:39:54]
土地の取得価格がいかに販売価格、売れ行きを左右するかが顕著に出た事例ですね。
6911: 名無しさん 
[2019-01-27 17:53:53]
もうマンション市況落ちてるから在庫残すよりか早く売りたいからね。
6912: 匿名さん 
[2019-01-27 18:49:34]
>>6908 匿名さん
同じ千葉県で、竣工1年9ヶ月前に完売したクオン流山みたいな例も直近であるけどね。
6913: マンコミュファンさん 
[2019-01-27 19:01:48]
>>6912 匿名さん
確かにクオンもはやかったです。
でも分譲数が192戸でしたから比較物件としては違うよううな気がします。
6914: マンション検討中さん 
[2019-01-27 20:23:53]
金があればセカンドで買いたかった。
先着順は最終期をまたずほぼなくなるかだろう
急がないと73A以外は完売する
6915: 匿名さん 
[2019-01-27 21:34:07]
>>6913 マンコミュファンさん
違うと言われても、郊外で他に1年以上も前に売れた物件ってどこをあげれば…

同じ千葉県、ペデ直結で似てるかなと。
比較するというかどっちも凄いと思います。
6916: マンコミュファンさん 
[2019-01-27 21:55:41]
>>6915 匿名さん
失礼しました。
おっしゃる通り対象物件がなくなっちゃいますね。
首都圏で駅直結ペデストリアンデッキが0,26%と言っていましたが、なかなかないものです!
6917: マンション検討中さん 
[2019-01-27 23:14:54]
クオンはディスポ無しとか郊外設備だったけどペデ直結で安いのは似てる
安いから売れるだけと指摘する人もいるけど安さも立派な長所です!
6918: 匿名さん 
[2019-01-27 23:45:10]
クオン流山おおたかの森でも
品質ガー
とか言っている内に買い逃してしまった人もいそうですね
6919: マンション検討中さん 
[2019-01-28 00:48:18]
ここにも定期的に外廊下ガーが登場します
ここは都心のタワマンじゃない、千葉なんだよ?
管理費安くなって悪いことばかりじゃない
6920: 谷津1丁目住民 
[2019-01-28 09:12:31]
ぶっちゃけモリシアって建て替えようとしたらどれくらいかかるんだろうね。

なんやかんやでオフィス棟・レストラン棟はそれぞれ11階まであるし、文化ホールって厄介なものもある。商業施設は契約に沿って出ていって貰うだけだろうけど、医者、予備校、保育園は立ち退き要求も大変そうだよね。

また跡地にタワーマンションを立てるとなると、数年間は賃料が得られないし、期間が長いと、もとのテナントが戻ってきてくれる見込みも減る。かと言って、商業部分を減らして住居部分を増やせば、周辺住民からの反発も増える。

周辺住民なんて放っておけというにも、建て替えには市の所有する文化ホールがあるため、ある程度は配慮が必要だろうし、そうしたコストは売値に跳ね返ってくる。

ほんでお隣船橋には更に駅から近いマンションも立つし、南側にはTTTもあるし、よほど津田沼の地価が上がってくれないと割りに合わんですわなあ。坪いくらになるんだ?

6921: マンション検討中さん 
[2019-01-28 10:07:19]
>>6920 谷津1丁目住民さん
現在の駐車場を文化ホール含めた商業施設、モリシアをタワー。
でも駐車場ないと困る?
6922: 通りすがりさん 
[2019-01-28 10:24:54]
モリシア建てかえてほしい!
地下駐車場、狭すぎて降りるのに苦労する。
でもリニューアルしたり新店舗に入れ替えたりしてるから、建て替えるつもりがなさそう。
あの場所なら、映画館とかが併設された大型モールとかつくれるのに。
残念?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる