津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
6863:
マンション検討中さん
[2019-01-26 18:38:03]
モリシア建て替えのペデ拒否とはどういった内容なのですか?
|
6864:
通りがかりさん
[2019-01-26 19:09:24]
|
6865:
匿名さん
[2019-01-26 19:39:37]
西側のペデは習志野市管理で安泰だけど、東側のペデは可能性ありって話だったかな。
東側は駐車場を繋ぐことが主目的だから、モリシア建て替えと同時に消滅するかもね。 |
6866:
マンション検討中さん
[2019-01-26 19:59:24]
|
6867:
名無しさん
[2019-01-26 20:58:39]
ペデ一直線は資産価値に影響するので西側が残るなら良かったです
頼みますよ野村さん 外すなんて言ったら住民説明会が紛糾必死ですよ モリシア建て替えリスクは東部屋が安く抑えてあるのでペデさえ繋がっていれば納得します |
6868:
マンション検討中さん
[2019-01-26 22:23:32]
|
6869:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 22:43:27]
|
6870:
マンション検討中さん
[2019-01-26 22:52:28]
|
6871:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 23:27:47]
>>6870 マンション検討中さん
既出ですが、西側はモリシア建て替えの際に一旦通行できなくなる可能性はありますが、 市営駐輪場を敷地内に抱えており、南方面への回遊性に寄与しているので、残る可能性が高いのではないか。と思います。そう思いたいです笑 |
6872:
マンション検討中さん
[2019-01-26 23:45:29]
確かにもし西側ペデがなくなったら、エスカレーターも無駄になりますね。
|
|
6873:
マンコミュファンさん
[2019-01-26 23:48:35]
|
6874:
マンション検討中さん
[2019-01-26 23:48:39]
>>6871 マンコミュファンさん
ありがとうございます。 たしかにおっしゃる通りですね。 市の駐輪場や、エスカレーターなど、こちらの管理費持ちですよね。 そこまでしてペデ拒否されたらイラッとしちゃいますね… 保育園もあるし周辺の方にも大きな影響が出そうです。 |
6875:
買い替え検討中さん
[2019-01-27 00:33:55]
モリシアが何になるにしろ、西側「歩道橋」は確保されるでしょう。
あとはモリシアが商業施設でなくマンションのみになった場合、モリマンタワー住民にほぼ必要のない裏側マンションにつながるペデストリアンデッキをつくってくれるかどうか。 「ペデ直結」と「歩道橋あります」ではだいぶ違うよね。 |
6876:
検討板ユーザーさん
[2019-01-27 01:10:52]
名前ダサすぎだろ
ザ・タワーのザがいらない いかにもカッコつけてます感がでてる ゲームのステージとかならばともかく住所にこの名前は嫌だな ザパークハウス津田沼でよかったと思うんだけど |
6877:
名無しさん
[2019-01-27 04:44:56]
|
6878:
あ
[2019-01-27 05:33:53]
それより津田沼って名前がだせーから竣工前に直して欲しい
|
6879:
ご近所さん
[2019-01-27 08:49:56]
津田沼という名前がいいんですよ。
名前なんて実生活での快適性や利便性とは関係ないので、名前のイメージで多少なりとも安く購入できるのならお得。 私が購入した自宅も「津田沼」という地名のお陰で多少なりとも安くなっていると思っています。 |
6880:
マンション検討中さん
[2019-01-27 09:09:40]
|
6881:
マンション検討中さん
[2019-01-27 11:02:47]
習志野市のJR津田沼駅周辺地域まちづくり検討方針を見ればモリシアが単体のマンションになることはありません。
https://www.city.narashino.lg.jp/joho/machidukuri/narashino-city_tudan... |
6882:
マンション検討中さん
[2019-01-27 11:09:53]
習志野市役所ホームページの市政情報→JR津田沼駅周辺まちづくり検討方針に詳しく説明されているので一読されてはどうでしょうか。
|