三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

6715: マンション検討中さん 
[2019-01-20 00:43:38]
>>6709 マンコミュファンさん

その通りです!
タワマンより公共事業の方がゼネコンがもうかるから仕事を請け負いたかまらないし、土地代、人権費、建材は高止まりのままです
中小デベでは手が出せない大規模タワマンで安売りは期待しない方が良いでしょう
船橋駅は快速止まらず、始発に座って快速で都内通勤できる津田沼は便利です。
6716: マンション検討中さん 
[2019-01-20 00:58:49]
船橋駅は快速止まりますよ。
始発がないの誤りですね。
細かいことですが。
6717: マンヲタ 
[2019-01-20 04:58:12]
富士山見えるのは西向きでは?
このマンションの南向きからでも見えるのですか?
6718: 匿名さん 
[2019-01-20 07:45:31]
富士山の見える日に、現在の南向きマンションからバルコニー出て右に顔向ければ見えるので、津田沼タワーからも見えるかと
6719: 匿名さん 
[2019-01-20 07:49:16]
>>6713 匿名さん
スカイツリーは北西の位置なので、見えませんでした

6720: 周辺住民さん 
[2019-01-20 07:57:19]
南向き購入者ですが、私も気になって調べたことがあります。スカイツリーはベランダから見えるかどうか、富士山は普通に見えるはずです。ただし、方角的には、奏のマンション群と被るのでどちらも中高層階でないときついと思います。
南向き購入者ですが、私も気になって調べた...
6721: 匿名さん 
[2019-01-20 08:11:37]
奏の杜マンション群があるから、完成して実際に見てみないと分かりませんね
失礼しました
6722: 購入検討中 
[2019-01-20 11:18:47]
6686 購入検討中のものです。

情報やアドバイスをくださった方が方々、ありがとうございました。
この週末にモデルルームへ行ってみようと思います。

津田沼以外にも、船橋や幕張に新しいマンションが建つようですが、
自分の予算や生活圏、タイミング等を考えると津田沼ザ・タワーがベストかなと思います。

出遅れてしまいましたが、契約にいたった場合ば契約者・住民スレ゙でお世話になると思います。
その際は、よろしくお願いします。
6723: マンション検討中さん 
[2019-01-20 13:17:24]
生活の質を追求すれば高くても南側低層は売り切れ早く、また逆に予算5000万で決まってる人は東、北東、西の低層しかないので5000万前半の部屋はすぐに無くなるでしょう
6724: 名無しさん 
[2019-01-20 15:23:03]
富士山が見えるのは幸せです。なんか癒しとパワーをもらえます。
6725: マンション検討中さん 
[2019-01-20 17:49:22]
2018年スーモ 住みたい街ランキング
・居住都県別 千葉県民ランキング
(1位船橋、2位津田沼、3位柏)
・全国版ランキングでの千葉県のランキング
(18位船橋、21位柏、28位津田沼)

柏の方が他県の方には津田沼より人気。けれど千葉県内での人気は津田沼の方が高い!
市川など上位に来ないんですね。
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/smp/chiba/
6726: マンション検討中さん 
[2019-01-20 18:27:53]
>>6725 マンション検討中さん

津田沼は知名度が全国区じゃないのが影響してて投資より実需が高い結果になってる
穴場として千葉県民から評価が高いのは好材料だよね
全国区になる前に格安なうちに押さえておけば値上がり期待できる
6727: マンション検討中さん 
[2019-01-20 18:36:00]
>>6726 マンション検討中さん

確か2015年か、2016年かなんかに全国ランキングで津田沼がトップ10入りしたんですよ!
だからそこから比べると落ちちゃってはいるんですよね
6728: 匿名さん 
[2019-01-21 07:12:58]
昨日、ランニングのついでに現場をみてきました。12階位まで建て方が終わっていました。あとこの約4倍の高さになるのですねー。
タワークレーンの先端が現状の2倍程度でしたが谷津干潟や香澄公園辺りからもよく見えてました。
昨日、ランニングのついでに現場をみてきま...
6729: マンション検討中さん 
[2019-01-21 09:35:44]
>>6726 マンション検討中さん
習志野市長にもっと頑張って欲しいですね…
千葉市長は若いこともあるのか色々チャレンジされてますよね。習志野市長ガンバレ!
6730: 匿名さん 
[2019-01-21 11:42:53]
>>6729 マンション検討中さん
千葉と習志野では雲泥の差(T_T)
6731: マンション検討中さん 
[2019-01-21 12:12:43]
>>6730 匿名さん
場所は習志野の方がかなり有利ですからね!あとは行政!
6732: 検討者 
[2019-01-21 20:43:57]
>>6726 マンション検討中さん
津田沼が全国区になることはないよ。

6733: マンション検討中さん 
[2019-01-21 21:00:48]
全国区にならなくとも首都圏区になれば充分
都内大手企業勤務の人が住みたくなる街であれば中古での価値は高くなる
市川には負けても船橋と互角なら将来的にも美味しいよ
実際、都落ちした購入者が多い
6734: マンコミュファンさん 
[2019-01-21 21:56:42]
>>6733 マンション検討中さん
都内大手勤務?の人は津田沼には住まないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる