三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

6594: マンション検討中さん 
[2019-01-17 18:09:44]
>>6592 検討板ユーザーさん
多分、そういう話じゃなくて、普通に付けておけよってアイテムが意外に削られてて、それってどうなの?ってことなのでは?

6595: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-17 20:00:19]
>>6594 マンション検討中さん

そういうことなら良かったです。私には気にならないポイントですので。モデルルームでドアの覗き穴まで確認しなかったのでないのかと心配になりました。
6596: 名無しさん 
[2019-01-17 20:11:53]
そろそろビルトインオプションの申込期限が近づいてきましたね。
キッチン天然石と廊下タイルが高過ぎて付けるか悩みます。
6597: 匿名さん 
[2019-01-17 20:23:52]
ここは、奏の杜のマンションと同じ仕様でしょ。
それだけ。
だから大量同一仕様で安くできる。
6598: 匿名さん 
[2019-01-17 21:48:50]
>>6597 匿名さん
参考までに、津田沼タワーが安いという方の御自宅はいくらですか?
6599: 名無しさん 
[2019-01-17 22:23:52]
うちは今、2LDK家賃18万円です。
6600: 評判気になるさん 
[2019-01-18 02:52:38]
>>6569 評判気になるさん
天井高が低いのは致命的ですね。リフォームできます?

6601: 評判気になるさん 
[2019-01-18 02:59:56]
>>6588 匿名さん
うわー、この物件やばいね。こんなこと書くのも出てきた!

6602: マンション検討中さん 
[2019-01-18 07:21:00]
駅近ってほんとに最高ですよね^ ^
帰り遅くなっても安心して帰れるし、女性にとっては特に安心!

しかもフラットペデ直結でフラットな道のり。
モリシアと直結してるので会社帰りにご飯のおかずや、疲れた時は角上でお刺身でも買って帰ろうかな?
休日は船橋や、千葉のデパートにフラッと出かけられますね^ ^
6603: マンション検討中さん 
[2019-01-18 08:15:53]
全体的な仕様に不満はありませんが、バルコニーに水栓が付いていないのが、個人的には凄く残念です。奏のマンションでも、建物によってバルコニー水栓の有無がありますが、この辺りは潮風の影響で窓掃除を比較的頻繁に行う必要があるので、バルコニー水栓がないマンションは大変だと思います。ご参考まで。
6604: マンション検討中さん 
[2019-01-18 08:31:52]
西に明らかな売れ残り間取りありますね、こーいうのって最後に、100万200万割引いてサッサと完売させるってパターンありますか?また、どういう人に声かけるのだろう。
6605: ご近所さん 
[2019-01-18 08:43:51]
「駅近」を否定する訳じゃないけど、個人的には駅近タワマンというと隣接しているイメージがあるから、微妙に距離がある感じ。
モリシアスルーの部分があるから余計かな。
近所の人間から見ても、(特に眺望が期待できる中上層階なんかは)住んでみたいなあと思う物件ですけどね。
6606: マンション検討中さん 
[2019-01-18 08:45:24]
一年後に残っていれば値引きも有るかもしれませんが、その値引きもオプション割引ではないでしょうか。売れているから仕方ないのですが、手付けも一切交渉できない強気のマンションです。
6607: マンコミュファンさん 
[2019-01-18 09:25:06]
>>6605 ご近所さん
モリシアなしの徒歩2分より、モリシア通過の徒歩4分のほうが魅力的だと思います。
6608: ご近所さん 
[2019-01-18 09:48:26]
>>6607 マンコミュファンさん
>モリシアなしの徒歩2分
というのは、モリシアが存在せず買い物の利便性が現実より低い状況の想定ですよね?

>>6605は、モリシアという商業施設の存在(利便性)を否定しているのではなく、駅からの距離と導線でその建造物をスルーしなければならないロケーションへの感想です。
6609: 匿名さん 
[2019-01-18 09:55:16]
ドアの穴から見えない来客もたまにいるんですよ^^
子供の友達とか...
たまにですけどね。
せっかく遊びに来てくれた友達に居留守を使うようなことにならないといいですね...
6610: 匿名さん 
[2019-01-18 10:00:17]
海に近いマンションの窓ガラスは汚れますよ!
去年の風台風のあとなんか、翌日に白く曇ってましたから...
3~4か月に1回は、窓ガラスを掃除しますが、水栓にホースを繋いで作業しないと、かなり辛いです...
6611: 匿名さん 
[2019-01-18 10:01:26]
>>6604 マンション検討中さん

そのお部屋、マンションマニア氏はおすすめしていますね。
坪単価が低く設定されていて、駆け込み需要で案外さくっと売れてしまうのではないでしょうかわ
6612: あ 
[2019-01-18 10:44:21]
>>6600 評判気になるさん

天井高は特に低くはないですよ。捏造は、やめましょう。
6613: マンション検討中さん 
[2019-01-18 11:15:04]
>>6612 あさん
天井高って下がりのことじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる