津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
6352:
匿名さん
[2019-01-09 09:36:09]
|
6353:
通りがかりさん
[2019-01-09 12:12:26]
どこ情報かは気になりますが
そこまで具体的であれば 西武跡と同様基本設計できてるかも。 あそこにはプール付きのジムを期待してたので残念。眺望、日照もこの残りの東住戸の売れ行きに影響してきそう。西武跡は船橋の議員さんが勉強会で話題にしてたけど習志野市議にはそういう人いないんですかね。 まあいずれにせよ、あの立地このタイミング、大手デベでは無いと見ます。 |
6354:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 12:40:39]
|
6355:
マンション検討中さん
[2019-01-09 12:43:19]
むしろ、6348さんの、"モリシアタワーは無くなって"という点が気になります。
新タワーと連動しているってニュアンスですが、 モリシアの建て替えが当面ないなら、懸案のペディストリアンデッキはそのままということになります。いずれにせよ、これらの情報、どこから? 信憑性はどの程度? |
6356:
匿名さん
[2019-01-09 12:46:00]
FYI
昨日朝のテレビ東京、東京カンテイの人だったかな、マンション市況話してたけど、オリンピック跡地選手村に出来る2024年売り出しのタワー2棟含む4000戸超の大型物件、坪単価は280万円程度と言う噂が出ていると。 建設費はそこそこ掛かっても東京都払い下げ?なので土地仕入れ安い、安い仕入れだとデベは利益乗せたくても立場上あまり乗せられない、そしてやはり4000戸超の大型物件なので売り捌くにはあまり高く出来ない、最近坪単価上がりすぎて都心の成約率54%弱まで落ちて来てるし今がピークだろう、などなどで坪280万円あたりと言うのは考えられると。 そしてその価格で4000戸超も出ると周りの中古マンション価格に大きな影響が予想される、と言う話でした。 |
6357:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 12:57:25]
|
6358:
通りがかりさん
[2019-01-09 13:07:26]
>>6357 検討板ユーザーさん
致命的では無いと思います。 眺望的には幕張が隠れる程度、 日照も、午前の数分じゃ無いですかね。 とにかくこういう場合はグーグルアースで確認でしょう。 モリシアタワー当面無いのは、これまでの板通しても想定内です。 |
6359:
マンションコミュニティファン
[2019-01-09 14:04:25]
|
6360:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 14:09:52]
|
6361:
マンション検討中さん
[2019-01-09 15:25:39]
確証のない話に振り回されることはないと思いますが、もし事実としても、
そんなに広いスペースではないですし、 ここの南は南西寄りなので、真正面の視界には入らないのでは。 それなりに存在感があるとしても、 ここの南東角あたりから、海浜幕張方向のほんの一角が隠れるだけではないでしょうか。 |
|
6362:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 15:44:02]
|
6363:
匿名さん
[2019-01-09 16:35:59]
容積率で無理。
|
6364:
マンコミュファンさん
[2019-01-09 16:46:20]
|
6365:
マンション検討中さん
[2019-01-09 18:21:53]
ボーリング跡にタワーそもそも建設できるの?
高さ規制と日、日影規制とかあるよね。 建設できても20階とかじゃない? |
6366:
通りがかりさん
[2019-01-09 18:36:33]
|
6367:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 18:40:14]
西武跡は基本計画図もあったので信憑性あったけど。下手したら東住戸の倍率下げるデマとも取れる。
|
6368:
検討板ユーザーさん
[2019-01-09 19:01:25]
>>6367 検討板ユーザーさん
デマだとしたら、なかなか手の込んだデマですね…笑 |
6369:
マンション検討中さん
[2019-01-09 19:17:40]
モリシア駐車場からバルコニー丸見えですが日中家にいない共働き夫婦には最高のコスパです
私は東向き一択です |
6370:
名無しさん
[2019-01-09 21:16:50]
あのボーリング場の敷地はタワー建ちませんね。普通の14階マンションだったらわかる。
|
6371:
名無しさん
[2019-01-09 21:40:36]
ボーリング場は住居専用地域で、商業地域ではありません。タワーマンションは容積率の関係で商業地域以外には建てられません。
|
JR津田沼駅と京成津田沼駅どちらも徒歩5分ならありじゃないでしょうか。
徒歩15分のところにタワー建てる時代ですし…