津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
6292:
通りがかりさん
[2019-01-05 19:22:42]
|
6293:
匿名さん
[2019-01-05 19:59:02]
契約者です
ずっと見てましたが初めて投稿します 買えない妬みがすごいですね 高額ですが駅近でいろいろ便が良いので完成まで楽しみです |
6294:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 20:06:34]
>>6290 匿名さん
船橋西武跡のタワマンはほぼ決定でしょうね。 TTT以上に魅力はあると思います。TTTと同じ仕様で平均坪単価350万未満なら西武跡地、それ以上なら結果TTTのほうがよかったという感じでしょうか。 今、販売されてるなかではTTTが一番好条件だと思われます。 |
6295:
匿名さん
[2019-01-05 20:34:58]
買えないのか買いたくないのかは分からないけど、すでに検討対象から外していると思われる人のネガティブな書き込みに対して真面目に反論する必要もないのではないかな。
それが正論であっても「火消し」とか書かれると精神衛生上よくないでしょ? |
6296:
評判気になるさん
[2019-01-05 20:47:19]
|
6297:
匿名さん
[2019-01-05 20:56:04]
|
6298:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:06:42]
東京までの距離、駅までの距離が同じくらいの、埼玉の物件で検討すると、シントシティや、所沢シティタワーなどがtttと似ていますね。
しかし所沢シティタワーは既出ですが坪300以上(スミフさんさすがっす…) シントシティは大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染問題があります。(私は少し気になってしまいます…) マンション自体が高騰時代ですが、tttは上記物件と比較しても、駅近にしては、価格&環境が恵まれているの思いますね。 モデルルーム予約も明日も満席が多いですね。 購入検討者はラストチャンス |
6299:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:10:42]
|
6300:
マンション検討中さん
[2019-01-05 22:13:51]
|
6301:
マンコミュファンさん
[2019-01-05 22:22:41]
|
|
6302:
通りがかりさん
[2019-01-05 23:38:29]
契約者はもういいです。住民版で意見交換したらいかがでしょう?
これから契約しようと検討している方、身の丈にあった適正価格の物件を見つけて下さいね。私はネガティブな発言をするつもりはないですが、他の方も言う様にここはおすすめしません。 |
6303:
通りがかりさん
[2019-01-05 23:42:39]
ラクセスキー無し。玄関からフロアへのレベル差が150㎜以上。今時バリアフリーでないマンション、ここくらいかと。その床下には配管が走っているので明らかなコストダウンです。以上
|
6304:
契約者です。
[2019-01-06 00:22:58]
>>6303 通りがかりさん
ラクサスキーについて今のマンションもないので気にしません。 玄関からのフロアレベルについて、これについてはバリアフリーではないので残念といえば、残念ですね。 しかし今現在我が家に関して問題にはなりませんので気にしません。 お身体不自由な方に関しても車椅子でなければ駅遠物件より楽なんじゃないかな。 検討もしない物件のネガティブな発言ばかりしているあなたもやめた方がいいと思いますよ。 契約者がこちらに書かれる方がまだ普通のことかと思いますが。 |
6305:
マンション検討中さん
[2019-01-06 00:24:16]
>>6303 通りがかりさん
そー! これから建つタワマンなのに、今どきラクセスキーなし、 部屋の真ん中に柱、そして何より外廊下、 最後のトドメはドアキャッチャーすらナシ! というお粗末さ…。 この仕様じゃそりゃ安くなきゃ逆におかしいわな! モリシアタワー、船橋西武跡タワーに大期待!!! |
6306:
マンション検討中さん
[2019-01-06 00:32:46]
|
6307:
契約者です。
[2019-01-06 00:52:25]
>>6305 マンション検討中さん
船橋西武タワーは今から検討すると、まだ建築費高騰時代ですので坪330はいくでしょうね! 75平米7500万!! あの時にtttかっとけばよかったなって思ってもらえると幸いです! |
6308:
マンションコミュニティファン
[2019-01-06 01:04:58]
|
6309:
匿名さん
[2019-01-06 01:18:18]
|
6310:
マンション検討中さん
[2019-01-06 01:33:54]
モリシアタワーや
船橋西武跡の検討版へ どうぞ。 |
6311:
匿名さん
[2019-01-06 01:53:21]
仕様を高くしたら、当然価格も高くなり購入層も狭まれてくると思います。
このくらいの仕様でこの価格は、妥当ではないか。 利便性が良く、本当に住みたい人が予算検討・購入するのだから仕様に関しては「そうなんだー」と感じる程度ではないでしょうか。 |
否定してる方もチープとか言わずに具体的に指摘しなきゃ検討材料にならないと思いますよ。具体性がないから煽りにしか見えずに荒れる原因になる。購入検討者からすれば嫌な気持ちになるのはわかるでしょ。
購入検討者も意図的にやっている方に反応してたら思う壺ですよ。
この先どうなるかなんて誰にもわからない。最終的には自己判断、自己責任です。両者共に意見の押し付け合いなんて意味ありません。チープだろうが買いたい人が購入すればいいです。
ちょっと否定されて反応するくらいなら買わない方がいい。決断して買ったんだからドンと構えてなよ。
全否定してる方は高級タワマンはいくらでもあるのでそちらへどうぞ。