津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
6162:
マンション検討中さん
[2018-12-13 13:54:22]
|
6163:
マンション検討中さん
[2018-12-13 14:25:15]
>>6159 名無しさん
確かに、ダサいのは間違いありません。 でもそれ以上に利便性が増す方がいいと思うんですが。 モリシアのテナントで十分なんですが、敢えて言えばコンビニが真下にあれば便利かと思いました。 欲張りすぎでしょうか。 |
6164:
通りすがりさん
[2018-12-13 14:35:47]
モリシアはTTTの共用施設みたいなものです。
雨に濡れて行くようじゃ意味ないですよね。 |
6165:
谷津1丁目住民
[2018-12-13 15:29:30]
夢を見るのは自由だけど、現実的には
①不動産屋 ②学習塾 ③ケータイショップ あたりに落ち着きそう。 コンビニは、いま24時間フィットネスのあった場所にセブンイレブンがあったんだけど、なくなったところを考えると、直接大通りに面してるか駐車場を確保できる位置じゃないと厳しいんじゃないかな。 立地は悪くないけど、通りすがりが取れるかと言えば微妙なので、目的を持ってやってくるお客さんメインの施設になるかと。 あと流石に過剰供給な気もするけど、フィットネスもあり得るかもね。 |
6166:
匿名さん
[2018-12-13 15:31:03]
カフェ、ドラッグストア、コンビニのどれかと予想
|
6167:
評判気になるさん
[2018-12-13 16:07:14]
1F店舗の外側壁はガラス張りみたいだし、
景色はなかよし広場なので、 雰囲気のあるショップだと 公開空地との相乗効果が見込めると思います。 |
6168:
マンション検討中さん
[2018-12-13 18:21:27]
1Fがコメダ珈琲に憧れます。
|
6169:
マンコミュファンさん
[2018-12-13 18:43:31]
|
6170:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 19:33:54]
1階にスーパー銭湯で住民割引が適用されるなら最高
|
6171:
匿名
[2018-12-13 20:39:01]
津田沼は、美味しいお寿司屋さんと、美味しいフランスレストランが無いから
高級なお洒落な飲食店が出来たら嬉しいなぁ あくまで個人的希望ですが。 |
|
6172:
匿名さん
[2018-12-13 21:59:46]
1階に火を扱う店舗は営業さんはないと言っていました。従って、クリニックやコンビニあたりが妥当です。
|
6173:
マンション検討中さん
[2018-12-13 23:17:43]
俺のフレンチとかどこか津田沼にできてくれたら、頻回ユーザーになるのにな
|
6174:
通りすがりさん
[2018-12-14 11:03:42]
コンビニが1Fにあると、めっちゃ便利ですよ!
|
6175:
名無しさん
[2018-12-14 11:50:58]
自分は酒屋さんがいいな
ワイン専門店とかなら最高 家に人を呼んで飲み会するのが楽になる |
6176:
マンション検討中さん
[2018-12-14 14:55:00]
フィットネスがいいです。共用施設のように使いたい。
|
6177:
マンション検討中さん
[2018-12-14 20:20:17]
>>6176 マンション検討中さん
私も賛成! フィットネスが車とか徒歩とかで、いくら近くても寒いと行く気がなくなるんですよねぇ… 管理費もかからないし10分100円とかのフィットネスクラブいいですね。 ちなみに商業スペースは何平米ありましたっけ?調べればわかるのですが、わかる方いたら教えてください。 |
6178:
匿名さん
[2018-12-14 21:32:54]
最終期3期ということですが、年内に完売するのでしょうか?
|
6179:
マンション検討中さん
[2018-12-15 00:07:41]
|
6180:
口コミ知りたいさん
[2018-12-15 00:15:14]
第3期は2月中旬からの販売みたいですよ。
まだ結構残ってるけど、年末年始は来場者少ないでしょうしね。 |
6181:
匿名さん
[2018-12-15 01:14:14]
|
全部モリシアで雨に濡れずいけるなんて素晴らしすぎる!
ペデストリアンデッキ接続してくれないなんてことになったらみんなでお金出し合って接続したいですね