三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

5920: ikko 
[2018-11-27 18:57:31]
[No.5905~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5921: 通りがかりさん 
[2018-11-27 19:00:03]
>>5915 マンション検討中さん
たぶんその頃だったと思います。
千葉県でツタバは貴重ですよ。
モリシアのなかで一番好きなテナントです。
TTTにはいってほしけどモリシアからの移動はないでしょうね。
是非ともおしゃれなテナントにはいってほしいです。
5922: 名無しさん 
[2018-11-27 19:01:11]
ttt1階に不動産屋だけは本当やめてほしい。
面白味が全くない。
カフェか、クリニックが個人的にはベスト!
5923: 通りがかりさん 
[2018-11-27 19:56:14]
76Bと73Cだとどちらがいいんですかね〜
もちろん角部屋で形は綺麗ですが、価格差凄いですね。
5924: マンション検討中さん 
[2018-11-27 20:31:25]
>>5923 通りがかりさん
300万近く違うんですねー。
間取り見てみましたがまったく違いますね。
キッチンがリビングと一緒がいいのか別がいいのか個人の好みでしょうね。
角部屋の二面開放は憧れます。


5925: 匿名さん 
[2018-11-27 23:16:45]
>>5924 マンション検討中さん
300万の違いだけなら
76と73の面積差もあるし、
実質100万に満たない差だし、
角部屋、間取の良さで
76B推しです。
後は向きの好み。

5926: 通りがかりさん 
[2018-11-28 07:13:51]
>>5924 >>5925
7階の差だと460万じゃないですか?
300万の差ならギリギリ許容できますが。。
同じ階の隣で、3平米の違いでこの差は凄くないですか?
5927: 検討板ユーザー 
[2018-11-28 07:56:15]
>>5926 通りがかりさん

一坪分の価格と角部屋プライスです。むしろ価格差ないとみんな角部屋買いますよ。
5928: マンション掲示板さん 
[2018-11-28 08:32:46]
>>5927 検討板ユーザーさん
76BCは角部屋コーナーサッシ
というだけでなく、
全室外向きのメリットも大きく、
収納が少ないのが難点ですが
トランク及び廊下は若干広くなってます。
5929: マンション検討中さん 
[2018-11-28 15:16:58]
>>5928 マンション掲示板さん

おっしゃる通り、ここは全部屋外に面した窓ですし(他は廊下側にあったりする)、ダイレクトウインドウ(しかも角はlow-e)でバルコニーのない眺めが見える貴重な住戸ですよね。部屋の中から、これぞタワマンといった風景が見えると思います。そう考えればこれぐらいの値段差は当然かと思います。
5930: 名無しさん 
[2018-11-28 15:27:05]
76C購入者ですが、欲を言えばせっかくのダイレクトウィンドウにサッシ高さはもう少し欲しかった。
5931: マンション検討中さん 
[2018-11-28 15:32:11]
>>5929 マンション検討中さん
76Bは確かに良い部屋ですが
4〜12階、つまり北東角低層は
囲まれてますので
買う人は眺望期待ではなく、
間取の満足感で選ぶでしょう。

5932: マンション検討中さん 
[2018-11-28 16:46:47]
>>5931 マンション検討中さん
囲まれていると言っても十分あいだは開いてると思うのですが。
値段的にも十分安いと思います。
5933: 匿名さん 
[2018-11-28 17:48:24]
マンション暴落説の根拠はどこにあるのでしょうか。 大手不動産業者は値下げしないで長期間かけて売り続けているので、暴落という30%以上下がることは考えにくいのでは。少なくとも今から開発を手がけている物件は値下がりする要素無し。 値下がりを心待ちに買い控える人は、結局いつ値下がりするかわからないので「人生」という貴重な時間を費やしていることになる。待っている間、自分も家族も待てば待つほど年をとるので、自分の住みたい場所で新居で家族と過ごせる時間はどんどん減っていきます。家賃支出もその分増える。 投資目的でなければ自分の住みたいと思える場所がでたらそれが買うタイミングです。価値が下がろうが上がろうが関係ない
5934: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-28 18:54:32]
>>5926 通りがかりさん
TTTの価格表のスレには
その辺の情報がありません。
価格表写真アップして欲しいです。

5935: 通りがかりさん 
[2018-11-28 19:30:37]
>>5934 口コミ知りたいさん

こちらです。
やはり皆さん意見割れてますね。
角部屋とはいえ、眺望や抜け感に期待できないので、200万くらいの価格差なら即決できますが、これだけ価格差あると躊躇しますね。。
しかも収納でいうと73Cの方がいいってのも引っかかります。
こちらです。やはり皆さん意見割れてますね...
5936: マンション検討中さん 
[2018-11-28 19:37:39]
>>5935 通りがかりさん
しかし改めて見ると、売り出し8ヶ月程度でこれは、やっぱり凄まじい売れ行きですね。
5937: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-28 19:44:53]
>>5935 通りがかりさん
ありがとうございます。
まだ売り出してないところもあるんですね。
まあ1期を全く知らなかった私もそのおかげで
契約できたのですが。
第一印象、フロア毎の価格差が大きいですね。
収納重視なら73Cいいと思います。
5938: 匿名さん 
[2018-11-28 19:47:15]
>>5935 通りがかりさん
青色は全部売れたのでしょうか?
5939: マンション検討中さん 
[2018-11-28 19:57:50]
高層階はもう完売ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる