津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
5796:
マンション検討中さん
[2018-11-23 07:25:41]
|
5797:
匿名さん
[2018-11-23 08:19:31]
ネガティブキャンペーンが始まったということは登録・販売が開始されたってことですね。
惹かれない物件だったら書き込みどころか見ることもないだろうに。 購入者、購入を検討されている方は少なくとも完全否定するようなコメントはしないですよね。 そのためポジティブな意見がどうしても多くなります。 完全否定されている方々は抽選落選者、購入できない方、または購入希望でライバルを減らしたいと思っている方でしょうか。 はたから見ると非常に分かりやすいです。 コメント内容は人それぞれですがコメント数が多いほど注目されているってことですよ。 |
5798:
匿名
[2018-11-23 11:00:28]
>>5797 匿名さん
あんた、毎回言うパターンが全く同じで飽きる(-_-) いみじくもあなたが言う様に、その逆もしかりですね! 購入してしまった人、購入しようとしてる人は、 少しでもマイナスな点(仕様が低くチープな造りなど…)は聞きたくもないですもんね。。。 プラス、マイナスを良く理解して決断しましょう~! |
5799:
検討板ユーザーさん
[2018-11-23 11:09:08]
|
5800:
マンション検討中さん
[2018-11-23 11:16:52]
あとどのくらい残ってるんですか?
もう100戸も残ってないんですよね? |
5801:
通りがかりさん
[2018-11-23 11:19:24]
1F店舗はいつ頃決まるんでしたっけ?
方式は貸店舗ですか?家賃の収益はどこへ? |
5802:
マンション検討中さん
[2018-11-23 12:11:55]
1階ですが、火を使えないとなると、コンビニも選択肢から外れるという事ですよね ?
|
5803:
谷津一丁目住民
[2018-11-23 12:24:37]
確かここは全部分譲じゃなかったっけ。
制約条件と受給を考えると、ありがちなのは不動産屋とかかな。 タバコ屋が復活したらそれはそれで面白いけど(笑) |
5804:
検討板ユーザーさん
[2018-11-23 12:30:12]
|
5805:
通りがかりさん
[2018-11-23 12:33:23]
|
|
5806:
マンション掲示板さん
[2018-11-23 13:26:11]
>>5804 検討板ユーザーさん
知ってます? この人いつも書き込んでネガる人なんですけど、普通「匿名さん」ってなるところを「匿名」のままにしてて、気づいてないのか色んな人のふりしてネガしててもバレバレなんですよね。笑 |
5807:
eマンションさん
[2018-11-23 13:41:52]
>>5801 通りがかりさん
分譲ですよ。残念ながら、デバイスが設けてお終い。せめて、管理修繕費の設定が高かったら良いですね。不動産会社とか住民にとって欲しくない店舗だったら理事会多数決で管理費増額しちゃえばいいw |
5808:
マンション掲示板さん
[2018-11-23 14:46:27]
|
5809:
マンション掲示板さん
[2018-11-23 15:18:03]
|
5810:
匿名さん
[2018-11-23 16:08:01]
契約済者です。
今、千葉工業大学の文化祭に行て来ました。 2号館20階のラウンジから南・西・東 よく見渡せます。 検討者の皆さんも是非実際に体験下さい。 TTTの29階のスカイラウンジ位の高さだと思います。 スカイツリー・海・海浜幕張の高層ビルが見えて、イメージが湧くと思います。 残念ながら、富士山は見れませんでした。 日曜日も行こうと!!!!! |
5811:
匿名さん
[2018-11-23 17:16:19]
シースルーエレベターが怖かった。
TTTはシースルーエレベターでなくて良かった。 |
5812:
匿名さん
[2018-11-23 17:22:14]
本日の状況です。
6階辺りまで立ち上がってました。 ![]() ![]() |
5813:
匿名さん
[2018-11-23 18:25:30]
|
5814:
匿名さん
[2018-11-23 18:34:36]
通常でも入れますが、文化祭だと大手をふるって入れます。
工事状況も確認出来ますよ。 |
5815:
ご近所さん
[2018-11-23 19:08:04]
>>5814
こっそり入って上まで行ったことはありますが、普段は基本的にマズイんじゃないのかな? |
良くある駅前の老朽化マンションになるんだろうな!将来は。ダイエーとか入ってる一階は商店の。