津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
5733:
マンション検討中さん
[2018-11-20 22:07:09]
[NO.5724~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
5734:
TTT注視人
[2018-11-20 23:03:05]
不動産購入はその人のタイミング次第。価格の高低はザックリ言えば運次第。価格でなく欲しい部屋を優先が後々、後悔しない。バブル関連、人生経験での空言ですが、頭の片隅に「リスク管理」を意識しといたほうがベター。①収入は稀にいますが▲30%位は想定②Wポケットは離婚も考慮③株式は▲30%でも平然といられる。④不動産のリセールは▲30%~▲50%は普通にある。TTTは千葉県内では流動性の高い良い物件と思います。
|
5735:
匿名
[2018-11-20 23:37:32]
船橋西武跡地についてはこちらに載ってた。
ttp://asakura.chiba.jp/archives/5663 結構話が進んでるみたいです。 |
5736:
谷津一丁目住民
[2018-11-21 00:21:31]
>>5735 匿名さん
こりゃまた随分意欲的な計画ですね。 ある程度公共施設も盛って来るとは思ってましたが音楽ホールもですか。 これでいくとなると、習志野市の文化ホールの今後の動向にも影響ありそうですね。 |
5737:
匿名さん
[2018-11-21 01:57:48]
確かに高いですね。津田沼で6,000万。バブルといえばバブル。でもバブルの1歩目といえば1歩目。歴史は繰り返すと言うけどバブル崩壊を2度経験した歴史もない。もうはまだなり、まだはもうなり。まさに分かりませんね。
でも良いですよね駅近でタワマン。ブランド品と同じでタワマンというブランドがいいのも確かでしょう。そのブランドの名前に価値があるのだから。 同じ場所に同じ品質で板状マンションだったらどうだったのだろうか。 高層階の眺望は落ちるが25階以下ならさして眺望は変わらないはず。 でもやっぱりタワマンだからいいんでしょ。 時代の流れですかね。昔はアパートと言っていた、それがマンションになりタワマンに。 これから普通のマンションはアパートのようなイメージになるのだろうか。 |
5738:
購入者
[2018-11-21 03:03:43]
|
5739:
マンション検討中さん
[2018-11-21 06:14:07]
仕様が低くて想像と違うなら売れないってことです。結果が全て。仕様も立地も値段も満足してるからこれほど売れるわけです。これ程のタワマンは他には無いと思います。もちろん、人それぞれ。自分にあった物件を見つければいいし、今が買いじゃないと思うなら見送ればいいと思います。
|
5740:
匿名さん
[2018-11-21 07:09:26]
頑張って
|
5741:
マンション検討中さん
[2018-11-21 08:51:46]
色々なマイナス面を含めても、結局は総合的に今一番売れてるのは事実。
千葉と言っても元々人気の津田沼、東京寄りの総武線始発駅の一等地に新築マンションは今後も含めてなかなか出ないのは間違いないでしょうね。 |
5742:
マンション検討中さん
[2018-11-21 10:21:10]
相変わらず“自画自賛”お疲れ様ですが、
一点大きく勘違いされてるようで… 売れているから=仕様が良い 仕様が良いから=売れている って訳では「ない」のは、 子供でも分かることですよ!(笑) 逆もしかり。 何人かの方も言ってる通り、 ここは「駅近優先」物件であり、 「仕様的は低い」のは営業自身も認めてます(笑) |
|
5743:
匿名さん
[2018-11-21 10:33:32]
>5742
「売れてるから仕様が高い」なんて言ってる人がいたの? 立地等、総合的に見て売れているのだから「仕様の低さが販売のネックになっていない」という認識じゃないのかね。 [NO.5742と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当] |
5744:
マンション検討中さん
[2018-11-21 10:48:06]
三井健太さんは立地等を抜いた建物だけの評価を80点としています。まぁ、もちろんベストは100点の方がいいでしょうが、大半の人はこの立地、この値段なら建物は80点で大満足でしょう。
他のマンションと比べれば良いところも悪いところもありますがレポートの中で80点は「高いレベルの数字」、「80点は滅多に出ない」と言われている通りいかに優れているかはわかるでしょう。 https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=343 |
5745:
匿名さん
[2018-11-21 10:52:33]
>>5744 マンション検討中さん
なるほど! 客観的に見れば仕様もレベルが高いってことですね。仕様は上を見ればキリの無い話なので、ネガしやすいのでしょうが、結局、冷静に見れば良い建物とあうのがよくわかりました。マンションに詳しくない人達がネガしてるだけのようですね。 |
5749:
匿名さん
[2018-11-21 12:25:46]
私は仕様より駅近重視です。
仕様が高いとは思いませんが、低いとも思いませんでした。 総合的に問題無かったです。 仕様に拘りがある人は他の物件を検討されてはいかがでしょうか。 |
5750:
名無しさん
[2018-11-21 12:27:43]
[NO.5746~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
5751:
匿名さん
[2018-11-21 12:43:47]
契約者の人も反論の文脈で(笑)はやめるべきでは。ここのネガキャンは悪意しかなく、レスはむしろ彼らの養分なので無視するのが一番ですが、相手にするにしても笑を使ったら同類になると思います。
|
5752:
TTT購入者
[2018-11-21 12:57:04]
私も2年近くいろいろなマンションを内見しましたけど、特別仕様が悪いとは思いませんでした。
すべての条件を鑑みたうえで、こちらのマンションに決めました。 今年だけで500人以上の人が購入しており、いずれの皆さんもモデルルームで仕様も確認されたうえで購入されていると思います。 5746さんは仕様に気になる点があるのでしょが、総合的には素晴らしいマンションと思いますよ。 自画自賛です。 |
5753:
検討板ユーザーさん
[2018-11-21 12:57:48]
これから検討する人にだけど、
TTTや津田沼の基本的なことは あらかじめ自分でMRやネットで調べて、 ここで確認したり発信するのはもっとディープな 情報や意見と認識した方がいいと思うよ。 特に仕様とかに関して他愛の無いスレがあると 怨念にかられたネガキャンが始まって 心が荒むから。 |
5754:
マンション検討中さん
[2018-11-21 13:00:28]
>>5751 匿名さん
(笑)を使ってる5746も5742もネガ意見では? 反論側には使われていないようにみえます。もちろん、もっと前には使った人もいるのかもしれませんが、今の流れでこの返信はおかしいのではないでしょうか。 |
5755:
通りがかりさん
[2018-11-21 13:04:24]
何か色々議論あるけど、事実としてもうすぐ完売なんだから、早く買わないとなくなっちゃうよ?
首都圏最速ペースで、販売されてることがニュースに度々出てるから、販売速度は更に高まる。 ネガキャンしてる時間あるなら、早く買った方がいいマンション。 今の時代、みんな感度が高いからいいマンションに人気が更に集中する。 私は既に購入済みなので、家でゆっくり売れ行きを観察してます。 |