津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
5464:
ご近所さん
[2018-11-08 23:07:47]
|
5465:
匿名さん
[2018-11-08 23:17:18]
このご近所さんは何が言いたいの?
今のマンション市況だと高値掴みだから買うべきじゃないってこと?そんなのわざわざ購入検討スレに来てまで話すことかな? 投資的見地に立ったときにリスクリターンがどうなるのかは投資家各人の相場観によるものですし、高値掴みでリターン見込めないというあなたの意見は、相当に主観が入っているように読めますが。 カキコミの意図が全く読めません。 |
5466:
評判気になるさん
[2018-11-08 23:21:36]
>>5464 ご近所さん
私が返信したのは 5448名無しさんですよ。でも返信きたのはご近所さん。同じ名前でなければいけないルールはないので別にいいけど。 他にもいろんな名前でコメントされてますがあなたの目的は? Youはなぜここに? |
5467:
匿名さん
[2018-11-08 23:42:34]
購入者ですが
自分は欲しい場所に欲しい時期に欲しい物件が、買える金額であったので購入しました。 ほんとはもう1年早く引き渡しがいいし。もっと安ければなお良いけど。でもそれだともっと倍率高くて当たらなかったかも。 もちろん住んで価値が上がればうれしいけど、わかんないでしょ?素人なりにいろいろ考えて今後のことも予想しましたよ。でも結論!分かりません。考えてたら地震とか戦争とか大恐慌とか、そんなの自分の身体があるかも分かりません笑。それあるならスーパー不動産バブルになる可能性だってあるし。 5年後に同じような物件が今の半額で買える時代がきたらそりゃヘコみますよ。 でもモデルルーム見て、街もあるいて、住んだと想定してホテル泊まって通勤と帰りの模擬や買い物の様子見も数回しました。 これなら6,000万出してもいいなと思いました。結局オプションなんだかんだで6,500万くらいになったけど笑 |
5468:
ご近所さん
[2018-11-08 23:45:36]
すみません。
話の流れで私への返信かと思ってしまいました。 深くお詫び申し上げます。 で? 大変失礼ですが、私は色々な名前を使い分けていません。 書き込みは5回程度(かな? その時、表示されたものを使用しております。 なぜ、ここに? あなたはなぜここに? 意味のない言葉ですね。 |
5469:
匿名さん
[2018-11-08 23:47:52]
自称不動産投資家です。
国内、海外ともに不動産投資をしております。 結論からいくとこちらの物件は投資対象に値すると考えております。 高値掴みなど損得の話でいくとあくまでも出口戦略に依存します。 投資対象とした理由は書けませんが、私は購入済みです。 高値だと検討もしていないのに検討掲示版に意見している方の話などは参考程度にして客観的に購入を判断されるのが良いかと思います。 なんでもそうですが、需要と供給のバランスです。 今後は更に重要と供給の差が激しくなり、物件に応じて価格差が拡大すると思います。 具体例の無い文面となり、参考にならないかと思いますが、客観的な判断とプランで不動産の購入をお勧め致します。 |
5470:
通りがかりさん
[2018-11-08 23:47:53]
>>5464 ご近所さん
ニーサって少額投資非課税てやつで、分散投資とは関係ないですよ。 貴方、さっきから知ってる単語をそれっぽくつなげてなんか言ってますけど、結構、意味の通じない話しが多いんですよ。 |
5471:
検討板ユーザーさん
[2018-11-08 23:53:21]
|
5472:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 00:06:12]
否定派が気持ち悪い。固定資産税の件とか、反論出来ないなら、書き込まないで。
あぁそういう心構えが必要だなって。 どうせ三井なんたらとかの人と同じで、書き込みでお金もらってるんでしょ? 異様にスレが伸びてるのは、みんなが、聞きたい意見を訳も分からず封殺するコメントの分だけ増えるからじゃん。その分金もらえんでしょ? 三井 なんたらさん推しと 反論する人が同一人物だからだよね。 私は知らないが 津田沼万歳の人 何ですか? 流れで、ネガは封殺する流れはやめてほしい。 ネガも受け入れて買いたい。 逆にもっとネガがある方が良い。 どえむじゃ無いけど、ポジもネガも分かって買いたい。 今の流れじゃ、上に住んでるってだけで鼻で笑われそうで嫌。 音の件とかも参考になったのに(ボイドスラブ?)ネガが入るだけで、反論アンチコメパナイ。金が絡めから? |
5473:
ご近所さん
[2018-11-09 00:16:11]
具体例も出せない自称不動産投資家がおすすめする物件ほど怪しいものは無いのですが?
|
|
5474:
通りがかりさん
[2018-11-09 00:25:21]
|
5475:
検討板ユーザーさん
[2018-11-09 00:31:37]
|
5476:
匿名さん
[2018-11-09 00:32:44]
確かに、降って湧いたように突然頻発してますね。
両翼の意見があってこその検討スレですが。 反対意見には即座に反応して反論。 かなりの執着。なにか気に入らないことでもあるのでしょうか。コワイ |
5477:
坪単価比較中さん
[2018-11-09 00:49:04]
怖くても、オマージュしているのも怪しいのもいいのですが、誰も固定資産税の件に触れてないのはなぜでしょうか?
まずいことでもあるのですか?購入検討者なのでログをとりますが、何か都合の悪いことでもあるのでしょうか? |
5478:
ご近所さん
[2018-11-09 01:14:48]
都合が悪いことは、有耶無耶にしてごまかすよ。
威勢がいい振りして、根幹は無いんだから。 お察し、 |
5479:
坪単価比較中さん
[2018-11-09 01:56:30]
なんか、前の人達のリンク先を分析したらネガティブな結果しか出ないですよね?
人工減にかかわらず、高騰気味のマンション。移民推進するにしても外国人マンション。 需要と供給のバランスが崩れて不動産暴落するようなリンクはこのマンションの批評にふさわしくないと思います! 都合の良い結果を出したいと思ってか逆のことすんなよ! 今の相場を、今のまま、続けてほしい。 外国人のせいでエイズ蔓延するけどしょうがない。 自己利益優先ですものね。 経団連がエイズ罹患者を受け入れてるのはご存知ですよね? 某国人のエイズ罹患者が行方不明なのもご存知ですよね? こマンションのお蔭でエイズ感染者が日本で増えますね |
5480:
マンション掲示板さん
[2018-11-09 02:22:40]
こんなまとめでok?
・現在日本は不動産バブル中であることは間違いない ・津田沼も例外ではない。 ・生産緑地については駅遠が、賃貸マンションもしくは、戸建、老人施設となり、駅近マンションにはあまり影響しないのでは。 ・オリンピック終了後は、人手、資材の高騰が減るのでは?との話もあるがリニアの建設や、オリンピック跡地の建設がありまだまだ建築費は安くなりそうにない。 ・津田沼の資産価値は各々の判断 こんなとこでしょうか。 今まとめて思いましたが生産緑地解放ご住宅建設がラッシュになるなら、また資材も、人手も高騰しますねー。 固定資産税については私も詳しくないのでだれか教えて下さい。 |
5481:
マンション掲示板さん
[2018-11-09 03:16:05]
https://webreprint.nikkei.co.jp/r/LinkView.aspx?c=935FFDE794424C63AF0F...
津田沼ザ・タワーが星2つ頂いた日経の記事みれました。徒歩8分以上は、デベも手を出さない。従って駅近はやはり資産価値維持しやすいと思いますね |
5482:
匿名さん
[2018-11-09 08:57:42]
初めに「津田沼万歳さんですか?」と書いたのは私です。
津田沼万歳さんとは津田沼万歳というブログを書いている人の事で、本人なら分かるかなと思って。 検索すれば出てくると思うけど、文章の最後に「南無~」と書く特徴があります。 私の書き込み直後に否定されていたので別人でしょう。 |
5483:
マンション検討中さん
[2018-11-09 13:00:20]
幕張は認可保育園が居住者優先になるようですね。こちらも同じ建物にいれるんだからそれぐらいやってもらいたいものです。千葉市と習志野市の違いかなー。
|
分かりにくかったかもしれません。
リーマンショックで株が半分になり、その後3倍になった。儲かったのはだれ?
→底値で購入して今売却する方は大儲けですね。
今がその3倍後と言っているのであれば、今 買ってはいけないですね。
今が2倍で想定しても、儲かるかもしれないが、また底値を打つかもしれませんね。
ちなみに現状、株価は下落予想かと思います。
今、株に投資するのは非常に高いリスクを伴いますよね?
上昇しすぎだから。
ニーサなら、分散投資だから良いですけど不動産は一点ものですよね?
一発地獄か天国かという事があなたは言いたい?ってことですかね?