津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
5260:
匿名さん
[2018-10-29 22:48:43]
やっと一息。ありがとう。完成が楽しみです。
|
5261:
匿名さん
[2018-10-29 23:57:42]
HPの間取りページを見るに、第2期第1次で1LDK、2LDKは全弾出尽くしでしょうか。
あと、3LDKでは73Dも第2期第1次で出尽くしてますね。 第1期第1次でも倍率ついてあっと言う間に売り切れましたし、ここの1LDK、2LDKは本当に強いですね。 |
5262:
eマンションさん
[2018-10-30 02:23:54]
|
5263:
匿名さん
[2018-10-30 07:48:12]
2期2次募集には、1・2LDKがないので、完売したと思われます。
|
5264:
eマンションさん
[2018-10-30 09:36:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5267:
匿名さん
[2018-10-30 12:31:40]
[NO.5265~本レスまで、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5268:
マンション検討中さん
[2018-10-31 18:14:47]
ちょっと市況おちついたかんじですかね
|
5269:
掲示板利用者
[2018-11-01 07:50:15]
|
5270:
マンション検討中さん
[2018-11-01 09:46:46]
|
5271:
匿名さん
[2018-11-01 12:15:57]
引き渡しまで後1年8ヶ月ありますからね…
|
|
5272:
マンション検討中さん
[2018-11-01 12:52:33]
ここって固定資産税いくらぐらいなのでしょう。70平米台で中層階だといくらくらいなのなのでしょうか?
お詳しい方いらっしゃいませんか? |
5273:
掲示板利用者
[2018-11-01 12:55:49]
|
5274:
マンション検討中さん
[2018-11-01 12:56:24]
こちらのマンションを申し込み予定です。
今回、売り出しがなかったのですが北西か北東の角部屋希望です。 北西のほうが北東よりも200万円ぐらい高いのですが、皆さんだったらどちらの方角がいいと思われますか?(200万は私たちにとって結構大きな金額です) ちなみに夫婦+小学生一人の3人住まいです。 子供がいて外出がしやすいので低層を希望しており、購入後は一生住む予定です。(途中で変わるかもしれませんが) アドバイスお願いいたします。 |
5275:
名無しさん
[2018-11-01 14:28:16]
景観でいえば、北西の方が拓けていて、将来的にも西側の建物までの距離が確保されるので、圧迫感がないという意味でおススメです。向きは変えることができませんから。モデルルームのシュミレーション映像を見せてもらうと実感がわくと思います。
ただ、ご夫婦が普段共働き、お子様もいずれ部活動などで留守にすることが多くカーテンも締め切り、景観は一切気にならないなら、200万の差を考慮して北東でもいいと思います。 わたしは以前中層階の北東と北西で迷った時期があり、そのときは北西に軍配をあげました。(都合により実際には別の向きの部屋で契約しましたが) |
5276:
通りがかりさん
[2018-11-01 14:39:40]
>>5274 マンション検討中さん
角部屋いいですね! 北東よりお高いですがご資金的に可能なら北西のお部屋がいいのではないかとおもいます。 西側は公園に接しており環境もいいし、北西は交差点で見晴らしが良さそうですよ。 うちも角部屋のほうがよかったのですが、予算的に難しく二期で中部屋を購入しました。 いずれにせよ、めったに出てこないいいマンションだと思いますよ。 ご家族で楽しみながらご検討ください。 |
5277:
匿名さん
[2018-11-01 14:57:40]
こちらのタワマンの角部屋、本当に素敵だと思います。
皆さんがおっしゃるように、北西のほうが拓けていて角部屋の二面の窓からの景色が良さそうですよね。 5275さんがおっしゃるようにシュミレーション映像を見るのが一番いいと思いますよ。 |
5278:
マンション検討中さん
[2018-11-01 15:14:24]
私も北西の方がオススメですね。せっかくここの角部屋にするなら景色優先で良いと思います。その分、人気はあるとは思います。第一期3次で倍率ついたのはほとんど北西角部屋だったかと思います。
|
5279:
匿名さん
[2018-11-01 17:28:07]
第2期1次 登録件数 171件
|
5280:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:23:59]
|
5281:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:24:14]
北西に一票
|