三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

3869: 匿名さん 
[2018-08-03 22:38:35]
野村は結構なお値段で買っているので、マンションだけでは採算取れないんじゃない?
商業施設と一体開発されて、駅前綺麗になるのでは。
私はかなり楽しみにしています!
3870: 匿名さん 
[2018-08-03 22:43:34]
https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00364721

一番下のイメージ図だけみると、モリシアのエリアは住宅になってませんけどね。
3871: 周辺住民さん 
[2018-08-03 23:01:37]
タワマンが既定路線だろうけど、商業施設に期待しています。
3872: 匿名さん 
[2018-08-03 23:10:52]
モリシアは習志野市も文化ホールの分だけ区分所有しています。
なので、プラウドタワーになろうがなるまいが習志野市文化ホールはこの場所に出来ます。

習志野市文化ホール+商業施設にするのか
習志野市文化ホール+マンションにするのか
習志野市文化ホール+商業施設+マンションにするのかは知りません。

ただ、常識的に考えれば習志野市文化ホール+マンションというのはあまり想像できないですね。
グランドメゾン御園座タワーの例はありますが…
3873: 名無しさん 
[2018-08-03 23:47:22]
正直公的施設があるマンションはあまり良くない。セキュリティとか色々あるから。
3874: 通りがかりさん 
[2018-08-03 23:52:56]
>3867
この人まだ言ってる“ソース病”w
状況が飲めてない模様www
3875: 名無しさん 
[2018-08-03 23:53:07]
でかい商業施設作っても、今後30年全てのテナント料が維持できるか自分なら不安です。店舗販売は衰退の可能性ありますし。

であれば、下層階商業施設&タワマンでは?
文化センターは今のモリシア駐車場にポコンと作って。

TTTよりも高く平均価格6500万で700戸売れば売上455億で商業施設からも収入あれば、事業としては成功。
3876: 匿名さん 
[2018-08-04 00:06:50]
そんなゴミみたいな安物タワマン建てられて欲しくないなあ
3877: 匿名さん 
[2018-08-04 06:34:44]
>>3870 匿名さん
商業、業務となってるので、商業施設とオフィスタワーが今のところ規定路線ですね。これから提案見ながら考えるのでしょうけど。
3878: マンション検討中さん 
[2018-08-04 06:54:57]
プラウドタワー建つものと思ってましたが、こうして建つ派、建たない派の情報を比べると、建たないように見えますね。というか、決まってない派が正しいのかな。
3879: マンション検討中さん 
[2018-08-04 07:04:25]
板状マンションの可能性は?
3880: 匿名さん 
[2018-08-04 07:18:52]
津田沼TTTより駅側に商業施設+マンションの高層建築物は可能性はあると思います。その高層建築物の住戸配置は津田沼TTTとの許せる離隔距離を考えて今のバスロータリーギリギリまで近づいて来そうですね。かつ角度を振ってきそう、、。
津田沼TTTの北側以外の住戸には逆に新しい商業施設や文化施設が出来て、むしろメリットになるので良いと思いますが、TTTからのデッキのつながりは可能性は少ないですが無くなるかもしれませんね。

駅前の公園もあんな感じですし、ムクドリ被害が凄いし少し駅前も変わって貰いたいです。
3881: 匿名さん 
[2018-08-04 08:00:47]
>>3880 匿名さん

今の駅前公園をバスロータリー拡充に充てることを習志野市で考えているようです(ただし国有地なので国との調整が必要)。これは公募に書いています。

なので、仮にマンションが建つとしてここと離したらバスロータリーと至近になりますよ。(あるいは、バスロータリーと一体化したマンションにするか)

ただの幼稚園跡で駐車場用途以外の制約がないTTTと違って、モリシア跡は制約条件や都市計画の影響が大きいので、今の段階で野村がタワマンを建てると決めることはできません。
ステークホルダーの習志野市の了解が必要なためです。
そして、ステークホルダーである習志野市は、習志野文化ホールの維持費、整備費や集客見込み、文化ホール用の駐車場(ここのマンションにできる駐車場のこと)の収入見込みに影響してくるので、計画承認の前に、関連予算の承認のため市議会にかける必要があります。

なので、市民が知らない内に何かが決まることはモリシア跡地に限ってはありません。
3882: 匿名さん 
[2018-08-04 08:11:23]
津田沼にオフィスビルなんて需要なさそう〜。

駅前開発はタワマンが1番元取れると聞いたし、タワマン出来たらカッコいいじゃないですか⁉︎

市の意向入れたら商業施設プラスタワマンが濃厚そうでしょうね〜土地も充分あるし確かに重要事項の説明会でも営業言ってましたね…はっきりとは言ってないけど。

TTTは駅直結でなくなるのか、それが1番売りだったのに将来の資産価値変わりそうですね泣
やたらパンフやHPにもデッキは将来にわたって保証するものじゃないと強調してたし。デッキ無くなって文句言われても書いてたでしょ、と言われるな。
これで守りに入ったか?!

さすがにプラウドより駅側にもうマンション建てれないだろうしプラウドタワー出来たらそりゃ人気でしょうね〜
3883: 匿名さん 
[2018-08-04 08:27:04]
タワーにしろ商業施設にしろ何かしらデッカいのは建つのは確実ならこういう不安要素がない物件を買うべきだな。2年もハラハラしながら待てないよな。金利だって今が底値で上がるし 金利上がったは近隣はもっと良いタワマンだわ最悪の事態も考え購入検討しろという事だな。
3884: 名無しさん 
[2018-08-04 08:33:50]
>>3883 匿名さん
その場合さらに高い物件をさらに高い金利で購入することになることも検討しなければいけませんね
3885: 匿名さん 
[2018-08-04 08:41:52]
>>3883 匿名さん

金利上昇基調ならその頃に建造着手する近隣タワーなんてもっと手が出ないじゃん

論理破綻していることに気づかないタイプの知能の人?
3886: 匿名さん 
[2018-08-04 08:50:58]
tttは土地を数割引の格安で買えているから格安で販売できてる。

一方で、野村が高値で信託受託権を入手したモリシアは…
3889: 匿名さん 
[2018-08-04 09:17:42]
No.3887~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3890: 通りがかりさん 
[2018-08-04 09:34:21]
>>3885
心配無用!
お宅と違って、
金利云々関係なく
買える人は買えるので!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる