津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
3849:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:59:03]
|
3850:
マンション検討中さん
[2018-08-03 13:02:49]
プラウドタワーについては決まってはないでしょうが、可能性は低くはないかと思います。
北住戸に被せたら、プラウドタワーが南住戸に被ってしまうので、少なくとも被らないようにするでしょうね。ここの価格からわかるよう、立地上、南が魅力的ですから。 とはいえ、商業施設だけの可能性もありますので、どっちの指示派も今の段階で言い切りはやめた方が良いかと思います。 |
3851:
マンション検討中さん
[2018-08-03 13:20:03]
|
3852:
匿名さん
[2018-08-03 13:31:43]
決定事項と書き込んでいるので、噂程度ではなくそれなりの根拠が出てくるんでしょう。
|
3853:
通りすがり
[2018-08-03 17:04:35]
|
3854:
匿名さん
[2018-08-03 18:40:45]
>>3853 通りすがりさん
憶測はいいので、ソースをいただけないでしょうか? |
3855:
通りすがり
[2018-08-03 19:29:53]
|
3856:
匿名さん
[2018-08-03 20:01:52]
|
3857:
匿名さん
[2018-08-03 20:02:41]
>>3855 通りすがりさん
それほど確約ある中で販売時に説明しないなんてことはありえないことだと思われますし、今後の再開発の提案募集をしている中で決まっているなんて行政が癒着しているということでしょうか。 この方の目的は不明ですね。 |
3858:
通りすがり
[2018-08-03 20:19:28]
>>3857 匿名さん
あほだな。販売中に公表したらタワーが売れないだろう。同じ社内でも担当が違う。 まぁ見てろよ2年後引き渡し後。 知って購入するのと知らずに購入するのは訳ご違うだろう。1業界人のちょっとしたアドバイス。 |
|
3859:
マンション検討中さん
[2018-08-03 20:20:35]
|
3860:
匿名さん
[2018-08-03 20:31:31]
>>3859 マンション検討中さん
業界の人ならそんなことも言えないですから相手しなくていいですよ(笑) |
3861:
匿名さん
[2018-08-03 21:11:42]
|
3862:
匿名さん
[2018-08-03 21:18:31]
ほんとに恥ずかしいレベル(笑)
|
3863:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-03 21:47:21]
外野ですが…
そりゃココ、 買ってしまった人にしたら 信じたくもない情報なのは 心痛お察ししますが、、 私も野村の件は聞いた事あるし、 上の方が言う通り、販売中の今、 (ソースソースと言いますが) ビジネス上、決定してる先の事は 口が避けても漏らせないのも 事実ですよね。 いち意見として。 |
3864:
評判気になるさん
[2018-08-03 21:54:30]
久しぶりにみたら荒れてるな(爆笑)
プラウドの件は以前から話題だったし嘘ではないぞ!このスレも何回か話題なってんぞ! |
3865:
匿名さん
[2018-08-03 21:56:54]
プラウドタワーが建っても建たなくても良いのですが、どうせ建つなら全くコンセプト被らなくして欲しいですね。
内廊下でプール作って最上階にラウンジ作って 全熱交換入れて天井高は2700mm以上確保して全窓low-e のハイサッシにして断熱材も厚めにいれて免震&制震のハイブリッドシステム採用して長期優良住宅認定取得。 セキュリティエレベーター導入してバイリンガルのコンシェルジュ入れて管理費単価は平米400円以上、坪単価は400万円以上。 理事会作ったりせず管理者方式で管理も修繕もすべてお任せ。 といった感じで、ここと完全に別物にしてもらえれば何でも良いです。 |
3866:
匿名さん
[2018-08-03 22:04:30]
業界人が書き込みですか。
明確な根拠が出せないならそれはただの噂と同じ。 コンプライアンス的に無理なら初めから黙っておけばいいのに。 |
3867:
匿名さん
[2018-08-03 22:22:52]
>>3863 住民板ユーザーさん1さん
はいはい。ビジネス上、口が避けても漏らしせないなら、今のレベルで漏らしてるレベルですよ(笑) 何も根拠出てないのが現状ですね。覆すならそれなりのソースをどうぞ。 |
3868:
名無しさん
[2018-08-03 22:25:35]
購入した者ですが、重要事項説明にもありましたしタワマンとは言い切ってませんがマンション建つ可能性は営業も言ってましたよね。
今どき都心の繁華街でもない限り駅前に大きな商業施設作ってもテナントはもうかんないでしょ。ネットでなんでも買えるし。ほとんど駅前はタワマンになるんじゃないですか? 自分は眺望の邪魔にならないからということもありますけど、プラウドタワーできて何か不都合ってありますか? 個人的にはタワマンは林立するものだと思ってます 当然価格も右肩上がり?? |
これの事ですか??