津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
3829:
匿名さん
[2018-08-01 08:26:52]
|
3830:
マンション検討中さん
[2018-08-02 19:06:10]
マンション(タワーマンションではない)でも、家賃7万前後のところで、一階変わるだけで数千円変わっていたんで、建物の条件次第といったところでしょうね。
1000円なら少し上にしたい人もいるでしょうし、38階も差があれば38000円の差もありえるとと思いますよ。 https://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20121005/30/ |
3831:
匿名さん
[2018-08-03 02:41:38]
73Aではないでしょうか。何故あんな間取りをと不思議に思うくらいです。実際1番売れ残っており高層階でも低価格です。
|
3832:
匿名さん
[2018-08-03 02:44:48]
|
3833:
名無しさん
[2018-08-03 06:02:09]
全部屋がLDKを通らないと行けない形ですね。
逆にそういうのが良いって人もいますけどね。 |
3834:
匿名さん
[2018-08-03 07:25:30]
風呂行くにもトイレ行くにもリビング通らないと行けない。子供達が小さい時はいいけど、年頃になると微妙ですね。来客時などもちょっと厄介だし。
|
3835:
匿名さん
[2018-08-03 07:57:38]
自分が子供だったとしてリビング横部屋が自分の部屋だったらハッキリ言って嫌だね。プライバシーなんて全く無い音も声も丸聞こえ。彼女なんて呼べやしない。本来ならばファミリーに需要がありそうな70平米代の部屋タイプはキッチンも対面でなかったりLDK通らないと部屋に行けなかったりの部屋タイプが大半。売れ残るだろうね。
|
3836:
駐車場無い
[2018-08-03 08:07:17]
購入したが駐車場は皆どうする?
うちはプレミアタイプでないから駐車場は確実に取れないだろうと覚悟してる。 津田沼周辺の空きなんて全く無いし今から探しているがその全く無い。車をどうしようか切実な悩み。京成津田沼周辺なら見つけたが毎日の通勤には辛い。情報あれば教えてほしい。 |
3837:
駐車場無い
[2018-08-03 08:16:46]
うちはLDK通らない部屋タイプ。
確かにLDKの両隣が部屋というタイプ多かったな。不便だよな。 |
3838:
通りすがり
[2018-08-03 09:46:11]
駅周辺の月極Pなんて無いだろう。759戸で4割の住民しか駐車場を得られなくて単純計算して759×40%=303世帯。残り455戸の住民が駐車場難民。全員が駐車場を欲してなくて最低100世帯が駐車場欲したとして現時点で駅周辺に100台の空きがあるわけないし今後も絶対無理。津田沼はなんだかんだ車いるしな。ここは都内でないのに4割とは。奏のマンション郡は8割らしいがそれでも漏れて待っている人らがいるそう。
それにモリシアがプラウドになる濃厚。津田沼 プラウドで検索してみるといい。 |
|
3839:
匿名さん
[2018-08-03 09:55:07]
市は商業施設希望してるのにプラウド建てられるかね?
|
3840:
駐車場無い
[2018-08-03 10:39:35]
|
3841:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:03:03]
>>3838 通りすがりさん
検索してみたが、プラウド津田沼前原東の話しか出てこない。根拠となる記事などあるならURLで示してください。 |
3842:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-03 12:06:43]
プライド津田沼?!?!
とりあえず、内廊下であり、(ドアキャッチャーもないなど…驚)セコく、 低品質でない物件である事を祈ります!!!!! |
3843:
通りすがり
[2018-08-03 12:08:28]
プラウド タワー 津田沼 で検索。
他には市民会館の修繕計画書 他にも根拠は多々ある。 何も建てる予定がなければ駅前の土地を野村が買い取る訳ない。 業界ではほぼ決定事項。営業マンがそれをひたすら隠している。 |
3844:
通りすがり
[2018-08-03 12:10:54]
このマンションは外廊下ですよ
ケチったのを良いと見るか悪とみるかは各々の判断で。 |
3845:
匿名さん
[2018-08-03 12:36:00]
|
3846:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:46:32]
|
3847:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:46:52]
プラウドタワーが建つのはこのスレでも以前話題になりましたね。
未だ知らずに購入する方がいるのですね。北側住戸はまるかぶりですね。 |
3848:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:48:31]
>>3843 通りすがりさん
根拠を明示してみてくださいな。 まだ提案書の締め切りでもないのに決まってると? https://www.city.narashino.lg.jp/smph/jigyosha/proposal/annai/jrtsudan... また曖昧な回答なら不要です(笑) |
細かいツッコミになりますが、
ホテルは向き(眺望)や階層(低層/高層)で宿泊料金に差がありますよ? 泊まった事あれば判ると思います
東京タワーの目の前のホテルなんてあからさまに違いますけどね
まあ、マンションの話しではないですが、、、