津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。
資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階
売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/
[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21
津田沼 ザ・タワー
3749:
マンション検討中さん
[2018-07-20 12:34:02]
|
3750:
匿名さん
[2018-07-20 12:44:33]
価格表が手元にあるかどうかも分からない客に電話で〇〇号室買いませんか?
と聞くスーパースキルな営業がいるのですか。何とも特殊な… というか、貴方何ヶ月もかけて何回営業の電話受けてるの? 断る能力が余りにも低すぎ |
3751:
マンション検討中さん
[2018-07-20 14:22:44]
>>3749 マンション検討中さん
その話だと、わざわざ営業の電話までして、今売りたい住戸を、供給済と塗りつぶしてわざと売れないようにしていることになりますね(笑) |
3752:
匿名さん
[2018-07-20 18:44:20]
せめて、
MR に行ったら価格表を渡されて、 「もっと上層階が空いていれば考えたのに」と伝えたところ 営業がバックヤードに下がって数分後に戻ってきて「たまたまこの部屋だけキャンセルが出たみたいです」と言って供給済となっている上層階を提示された とか、それくらいのストーリーは作れないものですかね。 頭が回らないのかも知れませんが、ちょっと粗末なネガですね。 |
3753:
匿名さん
[2018-07-20 20:37:02]
船橋市や市川市は小中学校のエアコン整備率100%
千葉市や習志野市は小中学校のエアコン整備率0% https://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/kikaku/documents/documents... しかも、習志野市はエアコン整備する意思がないことを明言。 https://www.city.narashino.lg.jp/joho/mayor/faq/kyoiku/sityou-m_H29-10... >普通教室に空調設備を設置する予定はございません。 明らかに殺意、少なくとも未必の故意がありますよね。 習志野市にマンション買ったら子供が熱中症で殺されるかも。 津田沼駅周辺、船橋市に割譲されないかな… |
3754:
通りがかりさん
[2018-07-20 20:47:44]
その代わり、ゴミを週3回出せます。資源ごみや危険物含めると、週4回〜5回。分別ルールもあってなきがごとし。
ここに住まう方には関係ないけど。 |
3755:
検討板ユーザーさん
[2018-07-20 21:04:34]
|
3756:
匿名さん
[2018-07-20 21:51:08]
ゴミの収集にコストかける余裕があるなら、子供の勉学環境を確保して欲しいですね。
ここより規模の小さい鎌ヶ谷市でも空調設置率100%なので、財政云々ではなくて、行政センスというか、子供の健康と勉学環境に投資する街か否かということだと思います。 幕張ベイパークも最悪ですね。 親は炎天下に駅まで15分延々と歩き、子供は炎天下にエアコンのない小学校でボーっとしながら授業を受け…。 |
3757:
匿名さん
[2018-07-21 00:16:05]
|
3758:
匿名さん
[2018-07-21 11:05:53]
|
|
3759:
マンション検討中さん
[2018-07-22 10:44:35]
|
3760:
匿名さん
[2018-07-22 12:43:40]
|
3761:
通りがかりさん
[2018-07-22 15:27:06]
|
3762:
マンコミュファンさん
[2018-07-22 16:44:43]
|
3763:
検討板ユーザーさん
[2018-07-22 16:47:30]
スムログの三井さんの記事にマンション売れ行きのコメントがありましたね
|
3764:
匿名さん
[2018-07-22 16:49:00]
|
3765:
匿名さん
[2018-07-22 18:20:23]
値段下がってる。
|
3766:
匿名さん
[2018-07-22 18:28:19]
地元の不動産業の者です。
小学生の通学でお困りの方は、相談ください。 津田沼小学校の通学区域への住民票の転入をお勧めします。 津田沼小学校と谷津小学校への当マンションからの距離は大差ありません。 しかも津田沼小学校は、築年数が浅く、エアコンもあります。 空室の確認は、地元不動産迄。 |
3767:
マンション検討中さん
[2018-07-22 18:29:53]
なんで地元不動産なのに向山小学校のこと知らないんだ?
|
3768:
匿名さん
[2018-07-22 19:08:25]
すみません。
向山小学校は墓場の近くで、通学路の安全も担保されていません。 それなら、谷津小ですが学生数多が多くグランドも狭いので、 近くで新しい津田沼小をお勧めしただけです。 個人の判断基準でお選び下さい。 |
塗り潰された住戸は販売済住戸ではなく、
供給済住戸となっている。
先日、塗り潰された、とある住戸を
買わないか営業の電話がきた。
実際に契約済かどうかはグレーゾーンだよ。