三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 津田沼 ザ・タワー
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-11 09:59:56
 削除依頼 投稿する

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

現在の物件
津田沼 ザ・タワー
津田沼
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩4分 (南口より)
総戸数: 759戸

津田沼 ザ・タワー

2385: 匿名さん 
[2018-03-30 08:41:30]
カーシェアをやめてその駐車スペースを駐車場にしても、台数としては大して変わらないし、カーシェアがあるからということで車を手放してってひともいるから、変更はすんなりいかない。

ちなみに共用部分の変更は、管理組合総会の特別決議になって3/4以上の賛成が必要。ハードルは高い。
2386: 匿名さん 
[2018-03-30 10:22:09]
>>2385
私も車は、駅近になればそれほど必要なこともなくなるので~手放すことを考えている一人ですが、近くにタイムズカーシェアリングがあれば、管理費から負担する必要が無い気がしてきました・・・。
でも、タイムズが撤退したら、困る!?
2387: 匿名さん 
[2018-03-30 10:39:50]
共用部分に関してだけど、ラウンジはパーティルームとして使用可ってなってる。パーティールームって住民から名義を借りて外部の人がどんちゃん騒ぎなんてのが問題になってる。売る側は販売時には売りになるので、解決策もないのに平気でそういうの作っちゃう。そのつけは住民にって構図。
2388: 匿名さん 
[2018-03-30 10:45:21]
カーシェアに代表されるように物は所有から共有する時代に。住宅も共有する時代になったりして。
2389: 匿名さん 
[2018-03-30 10:56:22]
住宅も共有って民泊のようだよ。
それは禁止されている。
2390: マンション検討中さん 
[2018-03-30 12:17:55]
>>2386 匿名さん

専用サービスを締結しても事業者が撤退するリスクはなくなるわけではないですしね…
利用者を住民に限定する分、事業者は稼働率が低下する恐れがある。でも住戸数の0.5%では、コレがあることを前提として自動車を手放すのは厳しいですよね。

津田沼は、タイムズカーシェアリングがかなり力を入れているエリアです。モデルルーム横にもステーションがありますし、道を渡ったコンビニの裏にもある。
さらにLoharuのタイムズカーレンタル、北口のワンズレンタカーと、格安レンタカーもある。やや割高ですが、徒歩一分に日産レンタカーもありますので、あんまり無くても困らないかなあって感じですね。
2391: 匿名さん 
[2018-03-30 12:43:03]
ここの物件の購入者が他スレで無理ポジしまくって迷惑極まりない。なんとかしてくれ。
2392: 匿名さん 
[2018-03-30 12:47:56]
>2391

まだ、一期の登録期間中だから購入者っていないんだけど。
2393: 匿名さん 
[2018-03-30 12:50:51]
>>2391 匿名さん
すみません。ここのポジは、民度低いです。
2394: 匿名さん 
[2018-03-30 22:20:54]
>>2391
役所で苦情を喚いてたボケたおじいちゃんに重なる
2395: マンション検討中さん 
[2018-03-30 22:43:56]
明日抽選にならない人は、抽選会の開始までに電話くるんですよね?
2396: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:13:32]
車はほんと必要無くなりますね。
キャンプやスキーなどの荷物が多い時はレンタカー屋さんが近くに沢山あるし、近場はシェアカーで補えそう。
保険代や車検代、重量税、車のメンテ、駐車場代、ガソリン代などが無くなると結構な金額で経費ダウンになりますよね。今の車売って新しい家具にしようと思ってます。
2397: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:14:57]
自転車も実は要らなくなりますね。
家族分の自転車は廃棄処分していこうと思います。
2398: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:16:50]
>>2390 マンション検討中さん
たしかに困らないですね。自家用車ないと結構お金浮きますね。
2399: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:20:24]
>>2388 匿名さん
一部都市では始まっていますから、持ち家と言う概念は薄れて行きますよね。車が現にその時代に入りつつありますからね。
2400: 匿名さん 
[2018-03-30 23:38:41]
>>2399 マンション検討中さん

一部の都市では何が始まってるんですか?
2401: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:58:00]
さて!いよいよ明日は最終日ですね♪
ここに書き込んで頂いた方には(特にネガティブな情報に関して)十分に事前に把握することができて大変助かりました。
色々と、家族でじっくり考えてみましたが、少なくとも私たちにとっては、良い部分も悪い部分も含めてこれ以上にない選択肢だという結論に至りましたので、申し込みさせて頂きます。
すんなりいけるのか!?それとも大抽選会となるのか!?
結果は、蓋を開けてみなければわかりませんが、皆様に幸多からんことを心より願います。

ではでは、次はご近所様としてお話しましょう。(^_^)/~
2402: 匿名さん 
[2018-03-31 00:21:19]
キャピタル!
2403: 匿名さん 
[2018-03-31 00:48:42]
情報収集も大事ですが可能であれば事前にタワーマンション生活を経験した上で購入できるとなおよいですね。
2404: マンション検討中さん 
[2018-03-31 02:17:37]
我が家は申込み見送りです。
小さい子供がいるので、今どき玄関インターホンにモニターがついていないとか、外廊下なのは仕方ないけど廊下の手すりが鉄格子状とか玄関の段差とか自転車が1台しか置かないとか。
あとはオプションが他と比べて高い!
いざ住もうと細かく見始めたら、ぱっと見気づけない点でもろもろ、、、残念。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名: 津田沼 ザ・タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる