東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉北
  6. ブランズ練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-04 19:55:28
 削除依頼 投稿する

ブランズ練馬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nerima/

所在地:東京都練馬区豊玉北五丁目3番13他(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩3分 (南口利用)、徒歩2分(A1出口利用、利用可能時間:始発~24:00)
間取:1LDK~4LDK
面積:37.62平米~90.15平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-26 20:28:03

現在の物件
ブランズ練馬
ブランズ練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉北五丁目3番13他(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩3分
総戸数: 53戸

ブランズ練馬ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2017-11-22 11:19:14]
レスを遡るとこのマンションが高級賃貸マンションになる可能性があるとの事ですが、
そうなった時に住人にどのような影響が出てきますか?
賃貸の部屋が多くなるとオーナー不在で住人のマナーが悪くなりマンションの
秩序が乱れてしまうのでしょうか。
142: マンション検討中さん 
[2017-11-24 23:53:33]
>>141 匿名さん
賃貸なんて借り物なんだから、例えば共用設備のマナーある使い方なんかはまったく期待できない。大事に使うという発想もないし、他の住民への気遣いも所有者に比べたら最低レベル。最悪何が起きても他のマンションに引っ越せばいいからね。
特に外国人なんかは粗大ゴミを平気でゴミ置場に放置することもある。
143: マンション比較中さん 
[2017-11-25 00:10:03]
なんでここが賃貸マンションになるの?
利回り悪すぎると思うけど。
144: 匿名さん 
[2017-11-25 22:55:52]
間取りは柱食い込みまくりでリビングインだらけで惨い。
せっかくの内廊下物件も台無しだな。
145: 匿名さん 
[2017-11-29 06:41:29]
ラウンジも素敵に見えます。サイクルパークとして駐輪場もあり、駐車場もカーゲート、ターンテーブルあり。ただ他の人が書いているようにアウトフレームじゃない部分が気になるといえば気になる。

ちょっとしたことだと思うのですが、アウトフレームじゃないマンションって家具の配置が大変そうに思います。広さが違うような印象……。

>>賃貸なんて借り物なんだから、例えば共用設備のマナーある使い方なんかはまったく期待できない。
戸建てや分譲でも共用設備マナーができていない大人は、一部にいると思った方がいいです。住宅ローンを返すために子供放置の母親とか。一部と思いたいですが、非常識な人はその人たちだけでかたまります。
146: 名無しさん 
[2017-11-29 07:08:56]
営業さんと話したが好調みたいね
地縁のある方だけでなく大丸有の財閥系なんかが多いとのこと
東急さんとしても少し強気の値付けで不安もあったようだが、目処がつきつつあって安心したとも
高い高いと言われた三井の北千住が瞬間蒸発したように準都心の一番物件は本当に強いな
147: マンション比較中さん 
[2017-11-29 09:18:58]
そうなのかー。練馬で8000万で売れてるのか
ということはまだマンション価格の高値傾向は続きそうだな。
庶民は駅近は買えない時代が続くのかな。
148: 匿名さん 
[2017-12-07 21:41:41]
バスルームが充実しているのは贅沢ですね。賃貸ではお金をかけないところが多いですし、綺麗さをキープするのは難しいです。こちらは掃除しやすさもありますし、疲れた体、寒くて温まりたい冬にもさっぱりしたい夏にも普段の入浴もゆったりしたい休日の入浴も満たしてくれるコンテンツが詰まっているなと感じます。
149: 匿名さん 
[2017-12-09 00:30:01]
練馬は手頃な価格も魅力の一つ。

だから迷惑。

高いの欲しい人は東急沿線に行って。

あの間取でも買う人いるんだね。
150: 匿名さん 
[2017-12-09 00:52:27]
天カセありますか?
151: マンション検討中さん 
[2017-12-09 14:22:31]
一期の申し込みが半分以下みたいですが、好調なんですか?

マンション周辺を見に行きましたが、警察署が壁になって、消防署の音はあまり影響なさそうだと思いました。
152: 匿名さん 
[2017-12-09 14:43:22]
内廊下の弊害でリビングinプランが多いね。。
153: マンション検討中さん 
[2017-12-09 15:01:53]
仕方ない。あちらを立ててばこちらが立たず。内廊下で振り分け型のアウトポールなんて湾岸()準工業に立つタワー型団地でないと難しいでしょう。
154: 匿名さん 
[2017-12-15 23:21:58]
なんだかものすっごい細長い部屋もあるみたいですね(汗)これも内廊下だから、みたいなものがあるのでしょうか。リビングダイニング、あそこまで細長いと、陽の光は部屋の奥まで入ってこないんじゃないの・・・?なんて思うのだけれど。
西側だから、日の高さは低くなっているから大丈夫みたいなことがあったりするのだろうか。
155: 匿名さん 
[2017-12-26 14:13:33]
西向きの部屋だと日当たりもそうですが
マンション西側の通りの騒音や排気ガスなどをもろに受けてしまいそうですね。
シングル・ディンクス向けの部屋なので日当たり度外視のところもあるのかなあ。
細長いリビングダイニングでも端から端まで床暖房が入ってるのは良いですけどね。
販売供給御礼とありますけど、一期完売って意味ではないですよね?ちょっと紛らわしいです…。
156: 匿名です。 
[2017-12-27 10:49:48]
情報によると、第1期は27戸販売中25戸成約されたとの事です。
かなり順調な結果であったと感じます。
最上階および最高値の部屋は完売したそうです。私も練馬在住ですが、将来的に練馬の価値はまだまだ上がると想定しておりますし、人手不足、働き方改革、原材料費の値上げ等考えると、土地価格の相場乱高下はあるとは考えますが、建築コストの下落は、よほど日本経済が混乱しない限りは暴落は考えづらいと思います。よって戸建住居の方がリスクが高いと想定しています。
都心に近い、アクセス良好、駅近、の物件は資産価値としては良物件と判断してもんだいないのでは?
後は、間取り、価格、環境をどのようにとらえるかは個人のリスク、判断です。
157: 名無しさん 
[2018-01-04 17:44:05]
建築コストは下がらないだろうけど、ここの値付けは建築費関係ないでしょう。低金利が理由の価格なだけで、近い将来価格は下がると思うけど。
158: マンション比較中さん 
[2018-01-04 18:20:17]
>>157 名無しさん
ここは練馬だけど、交通利便性はへたな都心の物件よりいい。なので強気な値付けをしてきたんだろうけど、予想外に売れてるみたいで意外。ここがこの値段で売れるなら、区内の駅近物件は当分下がらないと思います。
159: 匿名さん 
[2018-01-04 18:24:32]
低金利っていうけど、2012年からフラット35は2パー切ってたし、変動金利は全く変わってないよね
米国で今まさに金利上がってるけど住宅価格は下がってないし、日本で2013年以降起きた値上がりも株高や都心志向、駅近思考の強まりが主因なのでは
だとすると急激な金利上昇で株式市場がクラッシュするようなことがなければ、マンション価格はせいぜい横ばいで、この物件の資産価値も安定してるんじゃないかと思います
練馬辺りはまだまだ戸建て住まいの中高年多く、今後も駅近マンションの需要は継続的に出てくるでしょうし
マーケットについてみんな口を揃えて同じこと、2020でマンション価格下落、を言うときは疑ってかかった方がいいです
160: 名無しさん 
[2018-01-04 23:32:23]
変動金利が全く変わってない論の方を時々見かけるけど、変わってないの?2.475で借りてるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる