東急不動産株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ琴似中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. ブランズ琴似中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-09-17 08:21:15
 削除依頼 投稿する

ブランズ琴似中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kotoni-chuo/

所在地:北海道札幌市西区琴似2条6丁目471-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:58.64平米~84.92平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル 札幌支店
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.8 管理担当]

[スレ作成日時]2017-07-26 20:16:15

現在の物件
ブランズ琴似中央
ブランズ琴似中央
 
所在地:北海道札幌市西区琴似2条6丁目471-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 84戸

ブランズ琴似中央ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2018-10-10 00:50:56
>>94 匿名さん
自由化は都市ガスでしょ
No.102  
by マンション検討中さん 2018-10-10 10:05:57
東向きは目の前にマンション三棟で景観悪いですね。
小学校の正門が目の前なのも、子育て世代以外にはメリット無い。
そして車の出し入れに気を付けなきゃいけない、登下校の時間帯は。
No.103  
by マンション検討中さん 2018-10-10 17:06:30
小学校の目の前ってのは子供がいなくても非常に良いと思っています
お寺及び幼稚園が近いのも良い
まあ人によって評価は分かれるでしょうが
東側のマンションは景観にかなり影響しますかね?
No.104  
by マンション検討中さん 2018-10-10 20:52:49
ランドプランを見るに、東側は隣の建物から20メートル離れてるし、東側のマンションはそんなに高くないっぽいので、悪くないのでは?と思います。
No.105  
by マンション検討中さん 2018-10-10 22:12:46
東側のマンションは、右の白いマンションが19階建て、隣の茶色いマンションが14階建て、更に隣に建設中のパークナードは15階建て。
同じ区画内にあるので割と眺望に影響あるのでは?
ランドプランは全体を見渡している状態なのであまり気になりませんが、室内の窓から見える景色は真正面に限局されるので、向かいのマンション三棟を眺める感じになると思われます。
No.106  
by 通りがかりさん 2018-10-11 15:09:05
かなり売れ行き好調で販売員ウハウハでしたが、2LDK残りそうですねー。
目の前にマンション三棟ある上に全部屋東向き。
東向きは結構暗いです。
駅近なようで、駅近物件としては他のマンションより遠い。
No.107  
by マンション検討中さん 2018-10-11 19:50:27
東向きのEタイプはどの層をターゲットにしてるんですかね?朝早いシニア老夫婦等向けなんでしょうか。
マンション三棟、目の前っていってもグーグルマップで少なくとも50メートル以上離れてますよ。そんなに圧迫感はないんじゃないかと思います。実際の眺望を見たわけではありませんが。
No.108  
by 匿名さん 2018-10-13 13:46:29
小学校が目の前、中学校も近いことから、全体としてファミリー層か、これからファミリーになる層向けなんじゃないでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2018-10-14 15:30:15
>>103 マンション検討中さん
子供がいなくても小学校が目の前が良いというのは、どういう理由からですか?
No.110  
by マンション検討中さん 2018-10-15 11:15:12
災害時、防犯面で、ということですかねぇ?
個人的に小学校の近くはイヤです。正門前ってゆうのも更にちょっと…。
2LDK、東向きな上に目の前に3棟はちょっと。階数によっては空も遮られるはず。
No.111  
by マンション検討中さん 2018-10-17 00:02:06
確かに災害、治安防犯面は子育て世代か否かを問わずメリットですね。
感じ方でしょうが、わたしは子供が沢山いる場所っていうだけで明るく活気あふれる、次世代的な印象を受けます。失礼かもしれませんが、特にご年配ばかりの場所と比べると…
あとは環境が今後変わらないことや、西区役所が歩いて2分なのも何気に高ポイントだと思います。
No.112  
by マンション検討中さん 2018-10-18 21:19:21
建具の色など、部屋のデザインがナチュラルウッドでお洒落な感じが気になってます。
建物自体のデザインも落ち着きがあって、王道って感じですよね。
手堅くハズレない、そういう印象です。
No.116  
by 口コミ知りたいさん 2018-10-19 18:18:01
[No.113~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.117  
by 通りがかりさん 2018-10-21 18:57:58
そろそろ完売ですかね
No.118  
by マンション検討中さん 2018-10-21 20:37:18
あと、どこが空いてるんでしょうかね?
No.119  
by マンション検討中さん 2018-10-22 21:18:30
もうそんなに埋まってるんですか?
No.120  
by マンション検討中さん 2018-10-24 15:57:51
敷地に対して斜めに建てたことによって東向きの2LDKが完全に眺望悪くなってしまいましたね。
No.121  
by 通りがかりさん 2018-10-29 12:33:17
琴似は新築マンション多いですね!
地盤も良いし住みやすそう。
No.122  
by 通りがかりさん 2018-10-29 18:14:43
2LDKってそんなに眺望悪い?
No.123  
by マンション検討中さん 2018-10-29 18:44:14
西向きの部屋と比較すれば良くないとは思いますが、目の前にマンションが建ってるわけじゃないし、そこまで言うほどじゃないと思います
No.124  
by マンション検討中さん 2018-10-30 23:37:47
庭?植栽?が広くて豊富なのも何気に良いね。
敷地が広いからできるのかな。
マンションの外観と合わさって上品な雰囲気。
No.125  
by マンション検討中さん 2018-11-01 19:36:39
本通沿いと比べて車通り少なそうでいいね
No.126  
by 口コミ知りたいさん 2018-11-02 21:05:20
校区の琴似小学校、琴似中学校の雰囲気やレベルはどうでしょうか。市外から検討しています。
特に琴似小学校は目の前ですので気になります。
No.127  
by 匿名さん 2018-11-02 23:58:19
>>126 口コミ知りたいさん
それに関しては問題なし。
私立等と比べるとレベルが落ちてしまうかもしれませんが、琴似の小中学校はレベルは上位になりますよ。
No.128  
by 口コミ知りたいさん 2018-11-03 20:13:13
>>127 匿名さん
ありがとうございます。
安心しました。

No.129  
by 匿名さん 2018-11-29 23:20:40
通学区の小中学校が人気があったり、安定しているような伝統校だと、とてもその周辺の不動産も価値が安定しやすいという話は聞いたことがあります。
琴似小学校も、そのような小学校ということですから、
こちらのマンションの資産価値材料としても、良い条件を持っているのではないかと思いました。とにかく小学校の目の前ですしね。
No.130  
by 匿名さん 2018-12-21 23:20:04
小中学校のレベルが高いということなので、教育熱心な方が多い地域になるのかな?そういうところだと、親御さんもしっかりしている方も多いので、子供がいる人も安心かもしれないですね。

ここの場合はやっぱり小学校が近いので、ファミリーの検討が多くなりそうなかんじかな。。。近いのがやっぱりいちばんですよ。
No.131  
by 匿名さん 2019-01-07 23:53:13
みなさんの書き込みを見ていると
教育熱心な方が注目されているマンションなのでしょうか。
ファミリー向けマンションは、やはり校区の評判は大切です。
治安も良さそうなので、永住目的として購入するのにぴったりなマンションだと思いました。
No.132  
by 匿名さん 2019-01-27 23:58:38
小学校まで徒歩1分10メートルってすごいですね。
っていうか、本当は数十秒
子供がいる人はこの季節特に安心だと思います。
中学校も比較的近いのでその点も良い。
子供がいる人にとっては、学校に近いというのは冬場は特に大切なことになってくるでしょう
No.133  
by 匿名さん 2019-01-29 14:42:50
駅から徒歩5分は、いささか遠い感じです。ましては全面道路も狭く冬道は特に狭く歩きずらいです。よく検討しないと後悔しそうですね。
No.134  
by 匿名さん 2019-01-30 14:03:28
現在の除雪状況は分かりませんが、前面の道路は通学路ですし、そんなに心配するほどですかね?父兄会でときどき朝の除雪などもしてるようですし。
それに、ロードヒーティングが入ってる琴似栄町通まで200メートルもないでしょう?
No.135  
by 通りがかりさん 2019-01-31 14:34:15
小学校で忘れ物しても5分休みの間に取りに帰って来られるね
No.136  
by 匿名さん 2019-02-05 23:04:24
ファミリーで住むことを考えると、3LDKのプラン。
面積の広さを優先に選ぶならAタイプですが、縦型のプラン。
部屋が横並びとなった使いやすいプランなら、Cタイプ、またはDタイプでしょうか。
水回りの設備や収納スペースもしっかり確保された内容を
この価格帯で購入できるのはお買い得なのかなと思いました。
No.137  
by 匿名さん 2019-02-22 23:30:58
基本的に専有面積が広めに作られているので、ファミリーを念頭に置いて作られていたんだろうなという印象を持ちました。

収納も、結構ありますよね。

それにプラスして、ソファの下とかベッドの下なども利用していけば、かなりいい感じになってくると思いました>収納

こどもがいると、なんだか荷物が増えますよね、、、
No.138  
by 匿名さん 2019-03-04 22:43:19
最寄り駅まで5分とは近いですね。
小学校もすぐそこにあるので、安心して子供を通わせることができそうです。
永住を考えて購入するのであれば安心できるマンションだと思います。
残りあと9邸販売中ですが、どのプランが残っているのでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2019-03-25 23:48:35
今のところ5タイプから選択ができるようです。Bプランは選択肢に入っていないので、もしかしたら完売してしまったのかもしれません。

パット見、一覧になっているとAタイプが広い間取りに見えないのが不思議です。
他のタイプの物件と縮尺が違うからなんだと思いますが
せっかくのAタイプの広さが一見してわかるというわけではないので、ちょっともったいないかも?なんて思ってしまいました。
あれだけ広ければいいでしょうねぇ。
No.140  
by マンション検討中さん 2019-03-30 23:39:52
色々見ましたが琴似はマンション分譲が多く比較するに限る!価格も立地も大事だが眺望も大事ですよ。
No.141  
by 口コミ知りたいさん 2019-03-31 00:12:26
学校が近いですが、砂埃や音は上階でも影響大きいものなのでしょうか?
すでに入居されている方のご意見聞けると嬉しいです。
No.142  
by マンション比較中さん 2019-04-01 23:22:27
問い合わせたところ、Bプランは完売したそうです。
L字型をしたユニークな間取りで、南と西の二面採光の部屋が、リビングと主寝室とで2室あるタイプでした。主寝室の南窓からリビングの西窓が見えるのは一軒家みたいで、子どもと手をふったりしてあそべそうで興味があったのですがねぇ。
No.143  
by 匿名さん 2019-04-02 13:32:31
ブランズ琴似中央に入居しております。
西側の上層階に住んでいますが砂埃や音など気になったことはありません。
非常に静かです。日中とても明るく気に入っています。
No.144  
by 通りがかりさん 2019-04-06 01:19:12
同じく入居者です。
本通から1本入っているせいか、特に夜は試しに窓を開けてみてもびっくりするほど静かです。
ベランダの床も触ってみましたが、砂埃も全くありませんでした。
No.145  
by 評判気になるさん 2019-04-15 19:51:14
売れ行きはどうなんでしょう?
価格が高いから、すぐ完売にはならない感じなんでしょうか…?

いいなと思っているのですが、購入するならローン減税やすまい給付金の関係で増税後かなと思っていたのですが、なくなったら意味ないですしね…
No.146  
by マンション比較中さん 2019-04-16 00:49:13
142です。Bプランは完売ですがAプランやDプランは半分くらい残っていたようでした。
一方、58平米のFプランは一戸か二戸しか残っておらず早晩完売しそうな気がしました。一番広い部屋と一番狭い部屋の売れ行きがよく、あとはスローペースですよね。プラン毎にかなりの差がでている印象です。
間取りを選ばなければ増税後まで70平米以上の部屋のどこかは残っていると思います。
No.147  
by マンション検討中さん 2019-04-16 01:05:45
>>146 マンション比較中さん

145です。情報ありがとうございます。
売れているタイプがある中、スローペースということはAやDはそこまでいい間取り、物件じゃないんでしょうかね…。

個人的にはDタイプはなかなか使いやすそうな感じがしますが…
No.148  
by マンション比較中さん 2019-04-16 23:37:41
AとDが悪いというわけじゃなく、Bがとくに魅力的だったってことだと思いますよ。
もう完売なのに、すごく惚れ込んでしまい、中古で数年後に出ないかしらとまで思い詰めてます。笑

Fが売れているのは、いまの琴似マンション戦争のなかで2LDK物件が希少だからかな?

Dタイプもなかなか見ない形の間取りですよね。悪くないと思います。
No.149  
by マンション検討中さん 2019-04-17 17:07:48
Bの間取り見たことなかったんですが、そんなに良かったんですね!

あと気になることといえば、他スレで東急不動産や東急コミュニティーの評判があまり良くないことですかね。。
支店によってレベルも違うとは思うので、一概には何とも言えないかもしれませんが、建物的にはとても気に入っているのでそこがクリアできれば購入したいなと思ってます。
No.150  
by 通りがかりさん 2019-04-18 22:24:40
>>149 マンション検討中さん
私もそんな評判を聞いてたので心配でしたが、住んでみたら凄く親切・熱心でびっくりしました。
No.151  
by マンション検討中さん 2019-04-19 21:52:57
最近マンションの勉強を始めたばかりで知識がないのですが、みなさんから見てこの物件で気になることは何かありますでしょうか??


No.152  
by マンション検討中 2019-04-19 22:37:14
>>151 マンション検討中さん
浴室の床が気になります。フラッグストーンフロアという素材の床の風呂は使ったことがないので。
台所の蛇口も気になります。今の家は同じ様な浄水機能の付いたものですが私は使いにくいので。
マグネット対応のキッチンパネルは良い面で気になります。
私は検討物件の中で最後まで迷うくらい気に入ってました。立地や眺望などなど良さそうでお住いの方が羨ましいです。
No.153  
by 匿名さん 2019-04-20 00:38:43
ブランズ琴似中央を購入したものです!私達も悩みましたが、購入してすごく満足しています。特に静かな所が気に入っています。あと将来的に環境が変わりづらい点も良いと感じました!
もちろん今後増税もあり、その分税制面の優遇は受けられますが、それまで払うことになる家賃や増税の費用と、返ってくる税金を計算してもさほど差がないので(むしろ不動産価格が高くなったらプラスになってしまう可能性もあり^^;)購入を決めました。みなさんの参考になると嬉しいです!
No.154  
by マンション比較中さん 2019-04-20 08:31:50
他のマンションに比べて立地がいいですよね。静かで便利なところが魅力でしょうか。間取りも使いやすそうです。収納も大きいように思います。
モデルルームの印象は西側のお部屋がよかったです。
No.155  
by 通りがかりさん 2019-04-22 21:36:29
小学校隣接は環境的には良いのですがスクールゾーンで正面玄関前の道路に車が乗り入れられない時間があるのでご注意
ウチは車ないのであまり関係ないのですが
No.156  
by 匿名さん 2019-04-23 11:50:47
>>155 通りがかりさん

入居者ですが、車の乗り入れできますよ^^
平日の通学時間帯はお寺側から琴似本通に向かって入ってこれませんが、本通側からの制限はありません!送り迎えされてる方もいますからね。
ここは小学校側にも駐車場の出入口がありますからその時間帯の出庫も不便はないですよ^^
No.157  
by マンション検討中さん 2019-04-23 23:34:37
徐々に入居者の方も増えてると思いますが、隣や上からの音はどんな感じでしょう??

No.158  
by 通りがかりさん 2019-04-25 17:47:02
どちらかといえば上の方ですが特に気になりません
エレベータは奥の方です
No.159  
by マンション検討中さん 2019-04-25 20:32:38
私も、上も隣もいますが全くと言っていいほど音がしません。
No.160  
by 通りがかりさん 2019-04-25 20:37:11
159です。
名前間違えました、もう住んでるのでマンション検討中ではないです。
No.161  
by 通りがかりさん 2019-04-28 18:32:47
近くにファミリーマートがあると思ってたらなかった
No.162  
by 通りがかりさん 2019-05-01 10:13:45
近くにはセブンイレブンが2軒あります。
イオンやマックスバリュなど何でもあって買い物に事欠くことはありません。
琴似はもちろん、西町のスーパーにも気軽に行けて便利ですよ。
No.163  
by マンション検討中さん 2019-05-01 21:14:07
このマンションの南西隣の角地にあった、それほど古くない2階建ての一軒家がなくなり、更地になってしまいましたね。跡地に何が建つのでしょう?

このマンションのアピールポイントとして強調されているように、この敷地までが近隣商業地域で、浄恩寺側から住居地域です。ということは、容積率/建幣率は300%/80%となります。
よって、この角地の敷地の8割を建物部分に使った場合は3階建てが建てられます。
もしも、建物をもっと狭くするならば60メートル高度地区なので15階建てまで行けます。もちろん、そんな細いビルは不可能なので、敷地半分が建物として一階を駐車場とかにして容積率を節約すれば5階建てくらいはいけてしまいます。
確認できた方いらっしゃいますか?
No.164  
by 通りがかりさん 2019-05-02 04:53:25
あの角地が初めからマンションの敷地に含まれていたらどうなっていたのかな
No.165  
by マンション検討中さん 2019-05-02 10:20:38
仮に163さんが書いているとおり、5階建ての建物が出来たとして、その建物とマンションの距離などから考えて、日当たりに影響が出るのは何階くらいからなんでしょう??

影響が少ないのはやはり6階以上なのでしょうか。
No.166  
by 匿名さん 2019-05-07 10:04:25
2階とか低層階はもうなかったと思いますのでいらぬ心配ですよ。
No.167  
by 匿名 2019-05-07 15:57:45
この建物の3階くらいに相当する4階建ての建物(1階は飲食店か何かの商業施設、2階以上は住戸)が建つと聞いています。でもそれほど距離が近接していませんし、眺望としてはお寺のある方向ということもあり大きな影響はないかなと思いました。
No.168  
by マンション検討中さん 2019-05-07 23:59:17
情報ありがとうございます。
三階建て相当の4階建てなら、現状の空きで影響がでるのはEタイプの205のみですね。
もう西向きはDタイプの7階と9階なのでたしかにいらぬ心配でした。同じく2階のFタイプ206は東向きだから関係ないし。
本物件の真西から撮影した写真に、三階相当の高さを入れてみたのですが、もしかすると205はほとんど日が当たらない可能性があるなと感じました。もともとここに一軒家が建っていたときは西日はあたったと思うので、多少値引きされれば問題ないかな。
No.169  
by 匿名 2019-05-09 17:25:10
205は既に入居している気がするのですが、、勘違いでしょうか。
No.170  
by 通りがかりさん 2019-05-09 19:09:38
NHKならチェックしてるだろねw
No.171  
by マンション検討中さん 2019-05-09 21:59:29
SUUMOには205まだ売りに出てるんですが、情報が更新されてない?
No.172  
by マンション検討中さん 2019-05-17 20:57:14
完成から数ヶ月経って、そろそろ値引きしてもらえる感じなんでしょうかね~。
上階は値段が高いので、検討候補に入れるか悩んでるんですが、値引きがあるなら検討しやすいな、と…

値引していただいた方いらっしゃいますか?
No.173  
by 口コミ知りたいさん 2019-05-18 21:55:13
本マンションにはサイバーホームというネットサービスが導入されているようですが、入居されている皆さん、速度はどうでしょうか??

オンラインゲームなどで落ちてしまうことなどはありませんか??
No.174  
by 通りがかりさん 2019-05-18 22:44:34
スマホとタブレットは結構速いと思う
No.175  
by 通りがかりさん 2019-05-19 17:34:53
>>173 口コミ知りたいさん
ネットゲームはしないので分かりませんが、動画などはかなり早くてサクサクですよ。

No.176  
by 見学済 2019-05-24 14:20:27
ネット関係は問題なさそうです。
ただ、担当して頂いたスタッフの方が微妙でした。
No.177  
by 通りがかりさん 2019-06-26 13:42:19
角の隣地にはアパートが建つのかな
No.178  
by 周辺住民さん 2019-06-27 02:57:06
167さんの情報提供のとおり、隣地には「4階建ての建物(1階は飲食店か何かの商業施設、2階以上は住戸)が建つ」そうです。
おしゃれな喫茶店とかが入ったら嬉しいですね。
No.179  
by 通りがかりさん 2019-06-28 20:07:49
飲食店いいですね
琴似は飲み屋系ばかりなので昼間家族連れで入れるようなお店が欲しい
No.180  
by 口コミ知りたいさん 2019-06-29 01:39:47
>>176 見学済さん
ちまみに、フローリング等は、いかがでしたか。
No.181  
by 通りがかりさん 2019-07-01 11:13:48
カモメ?ウミネコ?がいるよね
港町かと思うような鳴き声
No.182  
by マンション検討中さん 2019-07-01 11:26:43
札幌では、2010年頃から、琴似どころか中心街でカモメがたくさん営巣していますよ。よくニュース等でも採り上げられてました。サッポロファクトリー近くでもよく鳴き声を聞いたものです。
No.183  
by 通りがかりさん 2019-07-04 21:14:01
かもめが翔んだ日
No.184  
by ご近所さん 2019-07-13 22:53:26
最新の折り込みによると残りあと7戸になりました。Aタイプ(83㎡、4490万円)、Eタイプ(74㎡の1405号室は3890万円)、Fタイプ(58㎡、3200万円)が販売中であることがわかります。
駐車場の空きはあと13台あります。
しばらく価格の低めの住戸の契約者は、機械式を申し込むように営業の方に誘導されていましたが、今はどうでしょうね。
No.185  
by マンション検討中さん 2019-07-26 12:15:23
機械式駐車場のサイズについてご存知の方いらっしゃいますか?
No.186  
by マンション検討中さん 2019-08-01 12:59:15
こちらのマンションは認定長期優良住宅でしょうか?
No.187  
by 名無しさん 2019-09-20 18:53:56
長期優良住宅かは分かりませんが、住宅性能評価は取得していて劣化等級も良かったと思います。
No.188  
by 通りがかりさん 2019-09-24 11:55:07
まだ売れ残ってるみたいですね
No.189  
by 通りがかりさん 2019-09-25 12:50:45
最近カモメを見かけなくなりました
No.190  
by 匿名さん 2019-11-07 18:51:55
まだ売れ残り部屋があるのですか?
レーベンさんが出てきましたね!
No.191  
by マンション検討中さん 2019-11-12 19:21:50
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/kotoni-chuo/outline/
物件概要をみると、あと4戸ですかね
No.192  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-01 14:18:49
公式ホームページであと3邸とありました。
公開している最上階モデルルームのほか、後どこが空いてるんでしょうね??
No.193  
by マンション検討中さん 2019-12-06 21:38:45
残りは15階と14階のEタイプが2邸みたいです
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hokkaido_/sc_sapporoshinishi/nc_67717536...
No.194  
by 通りがかりさん 2019-12-07 16:23:04
上の階が空いてるのか
値段の問題?
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-10 12:32:31
>>194 通りがかりさん
じゃないですかね?
けど、最後は割引とかもありそうですよね。
No.196  
by 評判気になるさん 2019-12-16 22:32:28
Eタイプは不人気だったのか!
No.197  
by 購入経験者さん 2020-01-06 11:43:50
残っているのはDタイプですよ。
No.198  
by 名無しさん 2020-01-07 18:12:26
完売したようですね!
No.199  
by 評判気になるさん 2020-01-10 06:52:34
完売おめでとう!
No.200  
by 通りがかりさん 2020-02-22 19:25:13
ありがとうオリゴ糖

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる