三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークタワー晴海」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 『契約者専用』パークタワー晴海
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 09:17:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2017-07-24 20:54:37

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

『契約者専用』パークタワー晴海

7286: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 23:35:59]
玄関で排水管の音がしても不思議に思わない人って外廊下タワマンにしか住んだことないんじゃないの?
7287: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 23:37:34]
>>7285 住民板ユーザーさん6さん

ほとんど、部外者さんが騒いでいるだけだと思いますよ。あなたも含めて。
7288: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 23:42:06]
部外者ではありません。
玄関で排水管の音がするのは事実。
それがわかるのは住人以外ありえない。
防音対策を住人みんなで呼びかけましょう。
ベルトコンベアは住人の声で勝ち取った。
そしてそれはこの掲示板で意見が共有されたはずです。
7289: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 23:46:15]
>>7288 住民板ユーザーさん1さん

それは事実かもしれません。
ただし、1人の住民さんが投稿したことに対して、部外者の騒ぎ立てる人が多いということでしょうね。
7290: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-19 23:47:26]
>>7288 住民板ユーザーさん1さん

しかしながら、音がひどいという声がたくさん上がれば是正工事をすべきかと思いますので、それはそれで管理組合として考えていければいいのだと思います。
7291: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-19 23:53:21]
>>7290 住民板ユーザーさん2さん

そうです。
ベルトコンベアの時と同様、皆さんで声をあげましょう。管理組合もそうですが、まずはコンシェルジュ、防災センター、あと引越し期間中1階に陣取っているコンサルタントに事実を伝えましょう。
7292: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-20 00:01:44]
椅子にマジックで落書き…唖然としますね。治安とか心配になります。
7293: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:08:55]
公開空地のマナーを守らせたいなら、警備員を立たせるしかない。管理組合に提案したいです。
7294: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 00:11:36]
>>7292 住民板ユーザーさん8さん
ずっと前の投稿を掘り返すねw
臨海公園のとこね
クロノに一人変な人がいてその人じゃないかと推測
でも、来たことないかもしれないけど、ここはかなり治安いいエリアだよ
7295: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 00:12:10]
>>7293 住民板ユーザーさん1さん

その費用は住民負担になるでしょうし、なかなか難しいですよね。夜に溜まって会話してるだけでは注意できないでしょうし
7296: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:15:01]
>>7295 住民板ユーザーさん

警備員を投入する以外には効果的な対策はないです。防犯カメラ程度では意味ないです。
7297: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-20 00:20:16]
>>7296 住民板ユーザーさん1さん
お隣さんは昼過ぎは警備員立ってますね。
7298: 住民板ユーザー2さん 
[2019-07-20 00:21:09]
>>7286 住民板ユーザーさん1さん

タワマン住んだことないんじゃないかといったコメントいくつも見かけますが、タワマン経験者の優越感みたいなのがあるんでしょうか。

個人的には音は気にならないというか、そんなに玄関前でうろうろしないので聞こえてないだけかもしれません。
7299: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:23:52]
>>7297 住民板ユーザーさん5さん

そうです。
共連れでマンション内に入ろうとする人への牽制効果は絶大です。

7300: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 00:26:48]
>>7296 住民板ユーザーさん1さん
管理費上がるし要らないよ。
今みたいに住民が監視し、自警団なるものを作って巡回すれば良いかと。
7301: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:28:11]
>>7298 住民板ユーザー2さん

水を大量につかうような時間帯、入浴時間帯の夜に玄関で音を確かめることをお勧めします。想像以上の音だから。
7302: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:29:25]
>>7300 住民板ユーザーさん2さん

住人で監視して対象者に注意までやるんですか?
7303: 入居済みさん 
[2019-07-20 00:32:19]
コンシェルジュ、あんな4人も5人も要らないんだから、あの人達に巡回してもらっては?
7304: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 00:33:42]
>>7303 入居済みさん
貴女がやれば?暇そうだし。
7305: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:41:16]
メインエントランスのところに警備員を配置すれば良い。あそこなら上から見晴らせるから、公開空地を自転車で横切る奴に上から警笛で注意できる。
7306: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:44:58]
>>7262 住民板ユーザーさん1さん

自分のコメントから投稿しちゃいます。
皆さま多くの参考になる!ありがとう御座います。

家に帰ってきて子供と触れ合いながら妻とお酒を飲んでたら掲示板が賑やかになっていて驚きました。

私は西側住人ですがこの時間でもトリトンオフィス棟には仕事をしている灯りがついていて感心するばかりです。

さて、火災報知器のくだりなども私が投稿していますし、住民であるという証拠はいくらでも出せます。

なので敢えて発言させて下さい。
住人同士でお互いが不愉快になる投稿はやめませんか?煽ったり、煽られたり、生産性が高いとは思えません。

私はサラリーマンですが、皆様も当物件を購入できる、それなりに社会性の高い方だと認識しています。

住民同士いがみ合うのではなく、より快適な住まい環境を作れるようにみんなで協力しましょう。

住民以外の方の煽りがあるのも仕方ないじゃないですか。ここは公開掲示板ですので。

だから、そういった人を喜ばせないためにも住民の方々は誹謗中傷はやめて相手を気遣った言葉遣い、選びをしましょう。

私も管理組合の一員として11月より頑張りますので住民の方々のご協力を心よりお願い致します。

末筆ですが、今日の低層階用のエレベーターの北東機の養生が剥がれていました。一応、住民認証です。

宜しくお願い致します。
7307: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:47:01]
ここの静かさと自然に癒されています。高速近くにない、幹線道路から離れてて車の音がほとんど聞こえない、それでいて、開けた水と緑と空。ここに住むと、駅近だけど騒々しかった前の暮らしが利便性だけにとらわれて、人間本来の質を上げていなかったことに気づかされます。でも郊外までいくと職場まで遠い、トリトンとららぽーとで用は済む。わがままな条件を叶えてくれて、大変満足しています。
7308: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 00:58:03]
>>7306 住民板ユーザーさん1さん
管理組合の方なのですね。以下を提案いたします。
1 排水管の防音対策を売主に求める
2 公開空地適正利用のための警備員の配置
3 電力契約の見直しの検討
3については、一括受電をやめ住人が自由に電力会社を選べるようにする。共用部電力は電力各社に競争入札させる。共用部電力は、まず電力各社から相見積もりをとり今の契約よりコストダウンできそうなら総会にかけてほしいです。
コストダウンの金額を警備員費用に当てれば良いと思います。
7309: 住民板ユーザー2さん 
[2019-07-20 01:00:24]
>>7306 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃる通りと思います。住民であれば、これからお付き合いしていくわけですから、穏やかに過ごしたいものです。
7310: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 01:08:26]
>>7308 住民板ユーザーさん1さん

貴重なご意見だと認識致します。
ご存知の通り、組合だけでは決められないこともありますので、必要に応じて住民決議などを行います。
私も過去、デベロッパー関係の仕事をしていた時期もあり、管理費関係のコストダウンが可能な箇所はあるかと認識しています。
下げられたコストで住民の皆様が快適に過ごせる環境を作れるように努力します。
なかなか管理費のコストアップというのは難しいですので、限られた予算の中で出来るだけ多くの要望を叶えられたらいいなと思っています。
7311: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 01:09:00]
>>7309 住民板ユーザー2さん
これからもよろしくお願い致します。
7312: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 02:49:59]
>>7308 住民板ユーザーさん1さん

所有者は全員管理組合員ですよ。
7313: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 02:50:49]
>>7306 住民板ユーザーさん1さん

対立を煽るような投稿をしているのは、ほとんどが部外者の方によるものだと思います。
7314: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 02:57:48]
私も理事ですが、9月末入居のため様子見です。
スレの荒れ模様に焦りしかありませんが…
資産価値を守って、晴海一番のマンションにしたいですね!
7315: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-20 06:00:12]
>>7313 住民板ユーザーさん2さん

それはたぶん皆さん分かっていることだと思います。スレを荒らして喜んでいるだけの投稿が多すぎますね。住民のフリして投稿しているから、削除も難しいですけどね。
7316: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 09:40:31]
今夜はお台場の花火ですね。

我が家は入居がまだ先なので今年はリビングからは見る事ができませんが、お住いの方楽しんでくださいね。

晴海近隣在住なので毎年近くで見ているのですがマンションリビングからの花火は格別でしょうね。
7317: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-20 10:08:30]
公開空地って難しいですね。公道ではないから道路交通法も適用されないし、無断撮影や自転車など禁止されていることについては、罰則はないし…警備員さんをみんなのお金で雇っても注意しかできないでしょうし…他のマンションではどのように扱っているのでしょうか?
7318: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-20 10:20:53]
時給千円程度のコンシェルジュに多くを求めてもしょうがない 人手不足の中働いてくれる人に感謝しましょう
7319: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 10:25:03]
北側も都市の明かりで夜景がきれいですね!夜は暗い海よりいいかも!満足です!
7320: 周辺住民さん 
[2019-07-20 10:34:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7321: 匿名 
[2019-07-20 11:11:31]
>>7319 住民板ユーザーさん1さん

暗い海はこのマンションのどこで見えたんですか
7322: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-20 11:21:42]
公開空き地を自転車に乗ったままで通過は、流石に見てて良い気はしないですね。しかも結構な速度で走ってる人も見受けられます。

せめて降りて通りましょうよ。そのぐらい常識でしょう。
7323: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-20 11:44:45]
>>7320 周辺住民さん

情報提供はありがたいのですが、こちら住民板です。
7324: 匿名さん 
[2019-07-20 11:55:46]
他のマンションの事例を聞いておいて
>>7323みたいな返信がくるの、ねじが飛んでいるとしか思えませんね
荒らしたいだけの部外者なのでしょうが…
7325: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 11:55:48]
>>7319 住民板ユーザーさん1さん

同じマンションの住人同士そんな言い方しなくても…
7326: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-20 12:08:47]
はい、また部外者のキーワード出ました。
何でもかんでも部外者と決めて掛かるのはどうなんでしょう?

かえって煽ってる感すらします。
7327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 12:49:59]
>>7326 住民板ユーザーさん5さん
同感です。きっと部外者と連呼してる人は、住民はまともな人しか住んでないと、自分が選んだマンション及び自己を肯定したいだけでしょ。

7328: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-20 12:53:40]
理想と現実を理解し、受け入れるべき所は受け入れ、改善出来る点は住人で改善していきましょう。
7329: 隣人で部外者です 
[2019-07-20 13:15:49]
隣のマンションの者ですが、引越しの為の搬入かは知らないけど、前の通りに車が停車してある時があって邪魔。

それとここでも度々上がってるけど、コンビニ前の大量自転車放置。敷地内ならまだしも、歩道に停めてる自転車もありましたよ。自分の道路と勘違いしないで欲しい。

自分達の事を棚に上げて隣がと言う前に、周りに迷惑掛けないようにキチンと対応しましょうね。
7330: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 15:05:39]
つい先日引越しが終了しました。
今のところ快適に過ごしておりますし、この掲示板に書かれているような目立ってマナーの悪い方に出会ってません。
強いて言うならならば、ゴミ捨て場の缶捨てサイズが小さいこと。逆にペットボトルが燃えるゴミと同じサイズでそんなにいらないのでは?と思っています。また、まだ入居者が少ないからなのか、ゴミの回収があまりされないのか、夜に捨てた我が家のゴミが次の日の夕方まで残っていた時がありました。たまたまかもしれませんが。。
あと、キッズルームの扉の目の前でママさん達が話し込み、目の前の階段で子供達が走りまわりぶつかりそうになったことが2回ほどありました。
階段は危ないのでやめていただきたいですね。
7331: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 15:10:04]
布団がバルコニーの柵からはみ出してますね(笑)
布団がバルコニーの柵からはみ出してますね...
7332: 匿名 
[2019-07-20 15:15:33]
>>7331 住民板ユーザーさん1さん

かっこいい布団ですし、角部屋だから自慢したい気分満々と伝わって来てるですね。
7333: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 15:18:28]
>>7331 住民板ユーザーさん1さん

雨雲来てるから、声かけてあげなきゃ 布団が濡れちゃいますね 汗
7334: 入居済み 
[2019-07-20 16:45:42]
>>7331 住民板ユーザーさん1さん
またこんなマナーの悪い不届き者が…
規約やルールなんて上等、景観とか全く考えないんでしょうかね。

何より風吹いて万が一飛ばされて事故が起こったら大問題。
7335: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-20 16:47:39]
>>7330 住民板ユーザーさん1さん
仰られてる、そういう事を皆さん指摘されてるのだと思いますよ。
7336: 匿名さん 
[2019-07-20 16:57:43]
>>7331 住民板ユーザーさん1さん
これは明らかに規約違反。
物干し竿ならまだしも、どうしてバルコニーの手すりにかけるかな。お布団も汚れるしいいことないと思うけど。
7337: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 17:32:55]
>>7336 匿名さん

潮風で布団がベトベトしそう 普通に洗濯物は乾燥機ですよね
7338: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-20 19:20:26]
ま、まだ入居開始から1ヶ月もたっていないし、管理組合の活動もまだ。
これからより良くしていければいいでしょう。
7339: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 20:20:08]
今日のお台場の花火大会南側?見えるみたいですね!まだ引っ越せてないので写真がアップされのを期待(^^)
7340: 匿名さん 
[2019-07-20 20:34:54]
潮風でベトつくのに外干しする人がいること自体が信じられないなあ。
7341: eマンションさん 
[2019-07-20 20:38:03]
>>7340 匿名さん

近くに住んでますけど、べとつくようなことはないですよ。
7342: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 20:38:14]
南側でも東よりは見えて西寄りはティアロにちょうど隠れてみえませんでした。でも二階のロビーからも見えたみたいですね。
7343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 20:46:54]
管理人さんに伝えて注意を加えてもらいましょう
7344: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 20:56:58]
案内や注意書きなど、中国語併記にしたほうがよいと思います。
7345: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-20 21:18:47]
>>7341 eマンションさん
部外者?
7346: 匿名さん 
[2019-07-20 21:44:41]
中国語の方を大きく書いた方が効果的かもしれません。
7347: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-20 21:51:18]
もう明らかにほとんど部外者の書き込みになってますね。カオス。
7348: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 22:38:53]
綺麗に見えました、
綺麗に見えました、
7349: 匿名さん 
[2019-07-20 23:33:09]
我々の尊敬する河野外相みたいに、ルールを守れない人達にはガツンと言ってやりましょう。相手が逆ギレして来ても絶対に譲歩しないようにお願い致します。
7350: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-20 23:54:03]
>>7349 匿名さん
公開空地のルール遵守も大事かもしれないけど、今日運河側の公園でタバコ吸ってポイ捨てしたそのままPT晴海に帰って行った人がいましたよ。
いい大人がこんなことしてたら子供がどうのとか言えませんよね。
7351: 匿名さん 
[2019-07-21 00:48:23]
現地での引越し作業を見ているとサカイのトラックが多いように見受けられます。
やっぱりアリさんよりサカイの方が安かったのかな。

自分は9月組なのでそろそろ見積もりです。

7352: 匿名さん 
[2019-07-21 00:49:52]
排水云々言ってるやつって家のつくり知らんの?普通は宅内PSに縦樋があってそこで排水が落ちてるんやで。バルコニーにあるのは雨水系統な。なんでバルコニー側にないのかとか言ってる人は勉強不足。誰かも書いてたけどその分可変性上がってる(PSの位置に縛られずにリフォーム可)んやし、図面見て買ってるんやから、納得せいよ。少なくとも家の中で聞こえるんやなくて、玄関やろ?まだ引っ越してないからわからんけど、家の中で聞こえるならおれもクレーム言うけども。

あと一括受電の話も、重説もっかい読みな。管理組合側から解約するには変更費用の負担が発生するけど、それ解って言ってんの?そんな話誰も触れてへんけど。ちなみに変更する際は例えば東電設備ならそれなりに金出るし、新しい一括事業者連れてきても、その負担分料金に含まれるってことやで。そこまで納得して重説ハンコ押してるんかと思ったら、そうでもない奴もおるねんな。なんでもかんでも騒ぐ前に状況整理しなはれ。
7353: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 02:27:05]
再来月入居予定の者です、宜しくお願い致します!
お子さんがいらっしゃる方、幼稚園には途中入園できましたでしょうか。
7354: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 03:36:04]
>>7353 住民板ユーザーさん1さん
晴海幼稚園ですか?
7355: 匿名さん 
[2019-07-21 04:10:52]
住民スレを見ると関西人も中国人も相当数混ざり合ってカオスだな
自分らの為にこんなところでまで中国語併記を求めるなんて
7356: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 07:21:33]
あの古い歩道橋や豊洲への橋の狭さをなんとかしたいですね。このマンションや周辺住民全てが同じ思いかと。
7357: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 07:24:08]
7月頭に引っ越してきてしばらく経ちましたが、非常に快適です。もちろん気になることもありますが、少し様子を見て落ち着いてから、改善していけばよいのかなと思っています。まずはこの新しい環境を楽しんでいます。
7358: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-21 07:25:44]
欠点に目くじら立てる人は期待値が高いのかな。
所謂パーフェクト願望ですかね。。。

うちは値段的にも、規模的にもこんなものかと思ってます。

せっかくの閑静な場所なので、穏やかに暮らしたいだけですね。大半の住民の方はそうだと思いますけど。ここに書き込むのも見ているのも私含め一部の人でしょうから。
7359: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-21 07:38:43]
>>7356 住民板ユーザーさん2さん
古い歩道橋(晴海橋梁)は整備される事が決まっていますよ。これによってららぽーとまで短縮されるのを期待してます。

7360: 匿名さん 
[2019-07-21 07:50:39]
環状2号線の地下トンネルが開通して、BRTが本格運行開始。
目の前のBRTターミナルから新橋まで10分で行けると本当に便利ですね。

あとはスーパーだなぁ。
ターミナルにできるという話はありますけどね。
7361: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 07:54:15]
>>7354 住民板ユーザーさん1さん
晴海幼稚園含め、近隣のバディなども検討しています。現在は他自治体で保育園に登園しています。保育園は幼稚園より入園が難しいので、妻が仕事を辞めたとしても幼稚園にも入園出来ないとなると子どもが可哀想だと思いまして。
最悪の場合の想定はしてありますが、近隣の幼稚園に通えれば一番助かるので質問させて頂きました。
7362: 匿名さん 
[2019-07-21 08:31:56]
花火鑑賞ダブルデートかなと思うんだけど、昨日の花火やってた夜8時ちょいに公開敷地の運河沿い遊歩道ヘ続く曲がりスロープで住民らしき若い中国人カップル(結婚してるかどうかは知らん)2組がたむろしてて、そのうちの一人の角刈りのギャングっぽい顔立ちをした男性がタバコ吸ってましたね。私は帰宅時にたまたまそこを通って、ああ吸ってんなくらいにしか思わなかったけど、後でよく考えてみたら、ポイ捨てしないか心配だね。喫煙専用の場所で吸って欲しいな。公開敷地はマンションに、遊歩道は区または町内会に喫煙禁止にして欲しい。ポイ捨てを未然に防ぐためにも。
前住んでたマンションは中国人ママが息子に日本語でマナーを注意してたから、中国人も悪い人ばかりじゃないのは分かってるので、偏見はないよ。
7363: 匿名さん 
[2019-07-21 08:43:28]
確かに昨日あそこら辺にずっといたよね。で、最後はメインエントランスの階段を登って帰って行ったのも見た。
7364: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-21 10:24:51]
>>7363 匿名さん

コラコラw
ストーリー作るねぇ。
7365: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-21 10:25:55]
>>7355 匿名さん

部外者の書き込みが多すぎてカオスだね。
7366: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 10:38:17]
有る事無い事言って、住民になりすまして、このマンションの評判を落としたい人たちは何なんですかねー。
単なる暇つぶしなのか、このマンションに恨みを持っているのか、タワマン嫌いの人なのか、買えなくて妬んでる人なのか。。。
いずれにせよ、こんなところで異常な投稿繰り返してないで、人生もっと楽しんで欲しいものです。
7367: 匿名さん 
[2019-07-21 11:39:56]
マイナス投稿は全部ネガ!!!11
7368: 匿名さん 
[2019-07-21 12:05:50]
>>7367 匿名さん
タバコって、法か条例になってなかったでしたっけ?確かオリンピックに向けて。

7369: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 12:28:54]
>>7368 匿名さん
私は喫煙者ですが、中央区も携帯灰皿持っていようが、外での喫煙はダメだった気がする。
だから、喫煙スペースを設けられないしね。



7370: 住民板ユーザーさん7 
[2019-07-21 17:13:16]
ゴミ置場の仕分けってどんな感じですか?

スーパーの袋はOKですか?
7371: 匿名さん 
[2019-07-21 17:19:55]
公開敷地内は喫煙禁止だよ。公開敷地内に設置されている地図看板で禁止事項の一つに禁煙マークが書いてあるよ。
あそこら辺でタバコ吸うやつは本当に非常識。
7372: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 17:39:12]
エコカラットをトイレ2面施工された方いらっしゃいますか?(オプションではない業者さんから)
大体の価格はいくらくらいでしたか?
7373: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 17:49:34]
>>7352 匿名さん

変更費用はコストダウン分で捻出できるでしょうが。それに今、電力各社の競争が拡大してるので、変更費用分を負担してでも顧客に電力契約を切り替えて欲しい電力会社はあるはず。
また、新しい一括受電会社って言ってますが、今時、一括受電は流行らないの。一括受電よりも電力自由化による低価格の恩恵の方がでかいから。
入居後の施設運営は管理組合、総会決議で変更できます。重説原理主義者こそマンション管理のなんたるかを考えなはれ。
7374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 18:01:38]
配管を玄関横に配置することと、防音対策は別の話。別に防音対策が完璧なら玄関横で全く問題ないですよ。
防音対策がしっかりしてないから問題なわけ。
ちなみに室内からでも玄関近くで排水管の音は聞こえます。
7375: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 18:02:15]
この掲示板の効果もあってか、今日は自転車の無法放置も無くスッキリしてましたね。見たところベランダの洗濯物や、手摺りに布団掛けて干す不届き者もおらず、やはり声に出して発信するべきと思いました。
7376: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-21 18:03:27]
>>7374 住民板ユーザーさん1さん
おたくが地獄耳なだけ
7377: 匿名さん 
[2019-07-21 18:26:15]
イタチごっこだと思うよ?
根本は、買った民度の問題なんだし
7378: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 18:49:49]
>>7377 匿名さん

部外者さんの煽り投稿は不要です。削除依頼しました。
7379: 匿名さん 
[2019-07-21 19:08:41]
>>7373 住民板ユーザーさん1さん
頭大丈夫?電力自由化を目指すなら共用部電力は東電やで。つまり現行のNファシ設備からの変更費用が必要になる。
あんたの前半の変更費用分を負担してでもっていうのは一括受電の話やろ?混同してるで。まさか自由化して個別の契約者との契約のために共用部の費用負担してくれるなんて美味い話あると思ってへんよな?
レスバするならもっと勉強してからおいで。
7380: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-21 19:34:54]
配管から音はしますが、今のところ許容範囲で問題ないかと思います。気になる人は気になるかもしれませんが。
7381: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-21 21:03:01]
マンションノートに投稿されてましたが、カエルの声が聞こえるんですよね。私もそうそうそういう自然に囲まれた雰囲気がいいの、と思いました。晴海フラッグのモデルルーム裏だと思いますが、そこの開発がされるまで、カエルの声で都会を忘れさせてくれます。
7382: 匿名さん 
[2019-07-22 00:24:45]
>>7373 住民板ユーザーさん1さん
もういっこゆうとく。入居後は組合決議で変更できるなんて当たり前。でも承継契約の履行義務まで無くなる訳とちゃうで。おれがゆうてるんは、変更できるけど変更の代償が大きすぎひん?そこまでわかって変更したいゆうてるんか?って話。
重説が絶対とか全くゆうてへん、そら組合決議が絶対や。誤解のないように。
7383: 匿名さん 
[2019-07-22 05:08:30]
なまりのある方が多いですね。ここ。
湾岸タワマン特有のあるある、ですが少し気になりました。
7385: 匿名さん 
[2019-07-22 09:13:09]
[No.7384と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる